タグ

2009年2月19日のブックマーク (23件)

  • 少年サンデーの漫画家が不適切コメント、サンデーにお詫び文掲載:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「少年サンデーの漫画家が不適切コメント、サンデーにお詫び文掲載」 1 すずめちゃん(福島県) :2009/02/18(水) 08:07:44.57 ID:/qrWzojq ?2BP(3002) 株主優待 「身辺雑感/脳をとろ火で煮詰める日記」によると、週刊少年サンデー2009年第11号にお詫び文が掲載されていたとのこと。8号の巻末コメントに「好ましくない表現であるとのご指摘を受けました」としている。 同サイトでは8号の巻末コメントを紹介しているが、どのコメントにクレームが付いたのか分かりにくい。 http://www.new-akiba.com/archives/2009/02/post_17272.html コメント一覧は>>2 (以下、週刊少年サンデー2009年第8号より) 今週のクエスチョン: 22世紀までには、なくなって欲しいというものはな

  • 旧旧はちま起稿 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 「エスクァイア」日本版が休刊へ! さらにコンデナストの新雑誌も……

    「エスクァイア 日版」2009年3月号 エスクァイア マガジン ジャパン エスクァイア マガジン ジャパンが発行する情報誌「エスクァイア」日版が休刊するという情報が入ってきた。 「エスクァイア」は、1933年にアメリカで創刊された伝統ある雑誌。”世界初の男性誌”と言われており、87年には日版が創刊された。以来、日国内でも男性向け高級雑誌としての地位を確立してきたのだが、ここにきて関係者に休刊の報が通達されたという。 「親会社のレントラックがこれ以上借入金を増やすことが出来ないということで、エスクァイアの休刊が決定したようです。詳しい休刊時期は未定なのですが、4~5月に発行される号が最後になる予定です。エスクァイア マガジン ジャパンは、月刊誌としては『エスクァイア』日版しか発行していなかったので、会社自体が解散になる可能性も高いです」(同誌編集部に近い関係者) この一報を受けて、

    「エスクァイア」日本版が休刊へ! さらにコンデナストの新雑誌も……
  • 国会図書館事件 - jun-jun1965の日記

    いや今度は図書館員と争ったのではない。カードを検索装置のところに置き忘れたのである。もっとも、置き忘れたと最初から分かったわけではなく、戻って探しに行ったら、私が使っていた椅子にはもう人がいたので、ああここではない、と思って受付で、届出はないですかと訊いたら、なく、あちら(新館入り口)で訊いてみてください、と言われた。 そちらへ向う途中、藤田敏八のような顔をしたおっさんが、私の左手1.5mほどのところを並んで歩きながら「カード亡くしたら閉館まで出られませんよ。他人が使ったかもしれないとか言って。閉館は九時…」とぼそぼそと言った。まさかと思いつつ受付へ行ったら、やはりないので、困って戻り、ふと、先ほど私が坐っていたところに指してあるカードを見て、ありゃ、と思い、近寄ってよく見ると、まさに私のカードである。男が坐ってせっせと検索している。 私はカードをとりあげ、「ちょっと、これ私のカードでしょ

    国会図書館事件 - jun-jun1965の日記
  • DORA-LOG2: [File54]図書館陣地争奪の役

    私たちにとって成功という陣地に守られて仕事をする程ラクなことはない。 しかし、その陣地も、中にいる人は殆ど手入れをせず、外からは攻撃され続けている。現在の公共図書館とは、この陣地を繕いながらどうにか凌いでいるぐらいのもので、体制の軟弱な陣地から次々と崩壊しているのが真実だろう。 今、公共図書館は戦っている。 持っている武器は...「貸出剣」「レファレンス砲」「課題解決剣」など。では、この様々な武器がどれだけ有効なのか探ってみよう。 「貸出剣」を持って、いま「資料費」という楯を突いている人が見える。しかし、古くて錆び付いた剣では歯が立たなく粉砕されている。ただ一部、大きな剣を振り回している屈強な戦士だけは、次々と楯を突き破っているようだが、突然不況という大波にさらわれて、姿が見えなくなってしまった。 「レファレンス砲」という武器は何者だ?攻撃力を持たないのか?ただ持って誰かが攻撃して来

    hanemimi
    hanemimi 2009/02/19
    一兵士としては契約期限と困った上官が最大の問題だったり。
  • E888 – 米国を中心に“Twitter”を活用する図書館増加中

    米国を中心に“Twitter”を活用する図書館増加中 2009年1月27日,米国議会図書館(LC)は同館のブログに“We Tweet,  Therefore We Are”と題したお知らせを載せた。続いて2月2日には米国図書館協会(ALA)が「ALAのニュースがTwitterでも利用可能に」というニュースリリースを出した。LCとALAが“Twitter”というウェブサービスの活用を開始したのである。 米国では導入している図書館が100前後ほどあるとも言われているTwitterとは,どのようなサービスなのだろうか。 Twitterは2006年に米国でサービスを開始し,2008年4月には日語版が登場している。ブログのように,自分のページに記事を投稿することができるとともに,チャットのような即時性の高いコミュニケーションも可能になることから,「ブログとチャットの中間」「ミニブログ」などと表現さ

    E888 – 米国を中心に“Twitter”を活用する図書館増加中
  • 疑問解決:レファレンスの回答について考えてみる - 気持ちよい生活を送ろう

    いままで、レファレンスと直接回答というネタで2つのエントリをあげているのだけど、 レファレンスで回答そのものを教えちゃだめ? - 気持ちよい生活を送ろう レファレンスの回答について考えてみる - 気持ちよい生活を送ろう だけど、なぜか、大学生のときに、「レファレンスで、直接回答を答えてはいけない」といったことを言われていた記憶があったのだけれど、どうしてそう思ってしまったのかどうも腑に落ちない。 レファレンスの回答について考えてみる - 気持ちよい生活を送ろうより引用 という疑問は解決されてなかった。 ふとしたきっかけで、日図書館協会公共図書館部会参考事務分科会が1961年に作成した「参考事務規程」というものがあることを知った。この規定のレファレンスの回答事務の原則は、以下のようになっている。 (回答事務の原則) 3. 回答事務は資料を提供することを原則とする。 4. 前条の規程にかかわ

    疑問解決:レファレンスの回答について考えてみる - 気持ちよい生活を送ろう
  • はてなブログ

    スーパーカブ110で行く 6月の北海道一周ツーリング その1 札幌ー稚内 ひょんなことから3週間ほど暇ができたので、6月の中旬から7月の頭にかけて14日間で北海道一周してきました。 主なルートはこんな感じ。 総距離1800㎞なので、1日あたり150㎞走ればお釣りがくる計算。 今回はレンタルバイクを借りて原付2種のスーパーカブ110をチョイ…

    はてなブログ
    hanemimi
    hanemimi 2009/02/19
    奇数偶数!
  • コピペするにしても元を選べよ!(いやコピペもするなよ?) - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    そういや、ちょっと前にコピペ問題が盛り上がっていましたが。 レポートコピペ問題の問題 - Ohnoblog 2 授業内ではドラマや映画を見て計4回ミニレポートを書かせ、次の時間にそのいくつかを読みながら、この着眼点は優れているとかこういう視点があるともっといいとかコメントを加え、単位レポート提出の一ヶ月前に細かい注意点や評価基準、参考資料などを書いたレジュメを配布し、レポートを書く心理的敷居を低くした上で、「ネットからコピペしても必ずわかるよ。特徴的な単語でググれば一発で出てくるから。これまでそれで何件も見つけたよ。いい?必ず見つけるからね?絶対やるんじゃないよ?授業で書いてきたことをもうちょっと丁寧に膨らませて書けばいいんだからね。ジェンダーという言葉も無理して使わなくていい。私が見たいのは上手い文章や正解ではなく、その人の思考の跡」と口を酸っぱくして言っているが、それでも毎期のレポート

    コピペするにしても元を選べよ!(いやコピペもするなよ?) - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    hanemimi
    hanemimi 2009/02/19
    もうしわけないが笑ってしまった。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 斉藤和義×逆鱗による『フィッシュストーリー』3連企画が決定 | BARKS

    3月20日に公開される映画『フィッシュストーリー』で、音楽プロデュースとエンディングテーマを手掛けている斉藤和義と、劇中に登場するバンドで2月25日にCDデビューする“逆鱗”とのコラボレーション3連企画が決定した。 映画の原作は2008年屋大賞に選ばれた作家・伊坂幸太郎による同タイトルの小説で、売れないパンクバンド“逆鱗”が解散直前に放った1曲「FISH STORY」が、時空を越え、それぞれの時代に生きる人々を繋ぎ、やがて世界を救うほどの奇跡を起こす…というストーリー。 作で、パンクバンド“逆鱗”のリーダーを演じるのは、伊藤淳史。ヴォーカルは、映画『サッド ヴァケイション』『蛇にピアス』などで注目を浴びた高良健吾が演じる。また、ヒロイン役には、NHK朝の連続テレビ小説『つばさ』の主演が控えている多部未華子が出演している。 斉藤和義はエンディングテーマ「Summer Days」のほか、劇

    斉藤和義×逆鱗による『フィッシュストーリー』3連企画が決定 | BARKS
  • 忘れられた日本人/宮本常一: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 宮常一(1907-1981)さんは、昭和14年以来、日全国を歩き回るフィールド調査により、各地の民間伝承を収集した民俗学者です。こので宮さんはみずから訪ね歩いた辺境の地で聞き取りした古老たちが語るライフヒストリーをまじえながら、日の村々の民衆の暮らしを鮮やかに浮かび上がらせています。その老人たちの話はどれも個性豊かで、それぞれが小説か民話の主人公のように活気に満ちていて、これが普通の村に暮らす民衆の姿なのかと驚かされます。 村里生活者は個性的でなかったというけれども、今日のように口では論理的に自我を云々しつつ、私生活や私行の上でむしろ類型的なものがつよく見られるのに比して、行動的にはむしろ強烈なものをもった人が年寄りたちの中に多い。これを今日の人々は頑固だと言って

  • 読書論 - 情報考学 Passion For The Future

    読書論 大正昭和の経済学者で慶応義塾塾長や、天皇陛下の皇太子時代の家庭教師をつとめた小泉信三による読書論の古典。自身の学者人生を振り返り、読書の理想形、何を読むべきか、いかに読むべきかを語った。岩波新書の初版は1950年だ。 名言の連続であるが3つほど感銘したポイントを抜き出してみた。 1 大著を努力と忍耐で読め 「つとめて古典を読むこととともに、私はつとめて大著を読むことを勧めたい。名著は必ずしも大冊ならず、大冊は必ずしも名著でないが、しかしそれぞれの時代を制した名著の多くは大冊であり、そしてこれらの大冊に、偉大なる著者の創始と刻苦と精励とが体化されるのが常である。それを読むことによって、吾々は単にその書の内容を知るばかりでなく、辛苦耐忍、いわば格闘してものを学ぶという、貴重な体験を得るのである。読むのページ数のみを数えて喜ぶのは無意義であるが、努力して大冊を征服することは、人生の勉

  • 次のAmazonレビューを確認してください: 下流社会 第2章 なぜ男は女に“負けた"のか (光文社新書)

    筆者が極端な論を展開して人を不愉快にさせ、逆の意味での宣伝をしてもらって話題をさらうという「高等戦術」なのではないかとさえ思えるである。そしてそれは、今のところ成功を収めている。 別に大して真剣になるでもないのに妙に感情的な書評が多い理由はなぜか、読んでみて分かった。 人が一番自覚したくない箇所を暴いているので、一般的な日人が不愉快に思うに違いない記述が随所にあるからである。 カテゴライズが偏っているとか、粗雑だとかであれば無視すれば良いのである。評者なら軽く話のネタにでもして終わりにする。それを座視できないのは、その人自身が直面したくない部分をちょっとでも刺激されたためである。そう考えれば筋が通る。 「男は年収によって結婚できるかどうかが決まる」 「年収の低い男性は自分らしさへのこだわりが強い」 「下層の男性は成功者へのねたみの感情が比較的強い」 「非正社員2ちゃんねらーの反韓・反

  • 「現場力革命」石川光久著:半径五メートル以内の人に信頼されるということ

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 プロダクションI.G.といえば「銀河英雄伝説」などの製作請負や、押井監督作品「映画版パトレイバー 」「攻殻機動隊、イノセンス)」、最近では「スカイ・クロラ」のアニメーション製作をしています。石川光久さんはアニメーション製作のプロデュースを手がけながら、自ら立ち上げたプロダクションI.G.を上場させ、会社経営をとりしきっています。この書籍はその会社経営手腕、「現場」に力を発揮させるために心がけていることについて紹介しています。 (タツノコからの独立) 僕は現場の人間だから、「現場は腐っていない」という思いが強かったのですが、タツノコの経営が悪くなってくると、新人とか若いスタッフが簡単にクビにされて、良い人材がどんどん出て行ってしまいました。それなのに、会社の上だけはゆるがずに

    「現場力革命」石川光久著:半径五メートル以内の人に信頼されるということ
    hanemimi
    hanemimi 2009/02/19
    「(10)「思い」は口に出してはならない 」
  • 「出版敗戦」後を構想する必要 - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    「出版敗戦」後を構想する必要 - 【海難記】 Wrecked on the Sea
    hanemimi
    hanemimi 2009/02/19
    「無料化資本屋化してひさしい図書館のような公共的なアーカイヴの質」
  • 村上春樹が守ったほんとうのもの - 赤の女王とお茶を

    村上春樹スピーチ全文和訳Ver.1.2 私としては村上春樹がエルサレム賞を受ける受けない、そしてなにを言うか、そんなことは現時点のガザ状況に、それこそ卵の殻に傷をつけるほどの影響ももたらさないと思っています。 私自身はイスラエルを批判すべきだと思いますし、その点からも今回の村上氏の姿勢は評価されるべきものだと思います。しかし、上の理由により、私はこの件はどちらかというと、村上春樹の小説の「リアリティ」に関わる問題として眺めてきました。 そして村上春樹は自身の「嘘=小説」のリアリティを最大限に守ることに成功したのだと思います。 私は以前書いたように、「神の子どもたちはみな踊る」以降の作品を特に好んでいます。 さまざまなところで言われているように、ここから村上春樹はディタッチメント(関わらない)からコミットメント(関わる)を選んだ、とされますし、私もそう感じます。少なくとも、小説表現上は。 た

    村上春樹が守ったほんとうのもの - 赤の女王とお茶を
  • 44年ぶり変更!「きょうの料理」材料4人分→2人分(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    44年ぶり変更!「きょうの料理」材料4人分→2人分 NHKは18日、今春から「きょうの料理」で使う材料の目安の表示を、4人分から2人分に変更すると発表した。一世帯の構成人数が減少していることなどが理由で、変更は四十四年ぶり。 「きょうの料理」は1957年11月にスタート。当初は5人分の材料を紹介していたが、核家族化の進行に伴い65年4月に4人分に減らした。 今回の変更についてNHKは、2005年の国勢調査で世帯当たりの人数が約2・6人になり、今後も減少傾向が続くと想定されることや、番組のテキストの読者アンケートで「2人分」への要望が多いことから決めたと説明。さらに、べ物の廃棄処分が増えている現状で、べ物を大切にする姿勢も示したいとしている。

  • オリジナル・ラヴ関連の嬉しいニュース! - Yondaful Days!

    謎の覆面ユニットcaocao*1のニュースをoriginalovebeerさんのところで知った。 http://www.avexnet.or.jp/caocao/ これは当に嬉しい。嬉しい理由3つ。 久し振りに田島貴男の歌声を聴けた レコード会社が、ほぼavexで確定的となり、移籍先不明の状況から解放された 熱望していた女性とのデュエット曲での再スタート 一点目だが、いまだに携帯電話を使いなれないこともあり(笑)、着うたのみ配信の「サキヨミ」テーマソング『スターター』は実質的には、ほぼ聴いていない(番組も見ていない)状態だったので、相当久しぶりなことになる。 二点目については、実は予想通り。 というのは、スカパラやFPMなどの、渋谷系の流れで括れる人たちが在籍しているので、移籍の噂当初からavexかもな、という気持ちがあった。 さらに、個人的によく聴いているYMCKもメジャー移籍はave

    オリジナル・ラヴ関連の嬉しいニュース! - Yondaful Days!
  • はっぴいえんど:名盤「風街ろまん」出荷・販売停止 鈴木茂容疑者の逮捕で - 毎日jp(毎日新聞)

    ギタリストの鈴木茂容疑者(57)が17日、大麻取締法違反(所持)容疑で現行犯逮捕されたことを受け、18日、鈴木容疑者がかつて所属していたロックバンド「はっぴいえんど」のオリジナルアルバム3作などの販売が停止になった。販売元の複数のレコード会社によると、期間は未定という。同バンドは鈴木容疑者のほか細野晴臣さん、大滝泳一さん、松隆さんがメンバーで、73年に解散。「日語ロック」を代表するバンドとして今でも親しまれているが、解散から30年以上たって、こうした形での販売中止は異例だ。 ポニーキャニオンは18日に再発売を予定していたデビュー盤「はっぴいえんど」や「風街ろまん」の出荷、5月20日に発売予定だった「はっぴぃえんどLIVE ON STAGE」の販売と、楽曲の配信を中止したことを明らかにした。また、キングレコードも3枚目のアルバム「HAPPY END」、「シングルスはっぴいえんど」など4作

    hanemimi
    hanemimi 2009/02/19
    音楽に罪はない。
  • 勝間和代の黒歴史

    勝間和代が、19日(木)発売の新刊 『断る力』で、自分の批判が書かれる2ちゃんねるを「弱者のメディア」として蔑みながら、叩き返している。http://www.amazon.co.jp/dp/4166606824/悔しかったらあなたもテレビに出てみなさいよ、を書いてみなさいよ、そうした高みから見下ろすような書きっぷりである。特に一般書籍板の勝間スレに、面識のあるアシスタントに悪口を書かれたとして、きゃんきゃん吠えている。なるほどたしかに該当のスレに足を踏み入れれば、批判の嵐が吹き荒れている。(ちなみに勝間への批判は、人に認められない者たちの妬みから起きるのだそうだ。)漫画家ファンの掲示板で大暴れの末、潰す。2ちゃんねるには掲示板管理人への中傷ところで、8年ほど前、こんな事件があった。名香智子という漫画家がいる。名香のファンサイトにおける掲示板に、経営コンサルタントだった勝間和代が子分を引き

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな