タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (2,043)

  • 神道と仏教が一緒に新型コロナ終息を祈願 京都 北野天満宮 | NHKニュース

    京都の北野天満宮で、神職と比叡山延暦寺の僧侶が一緒に疫病退散などを願う神仏習合の儀式「北野御霊会」が行われ、新型コロナウイルスの終息を祈願しました。 京都市上京区にある北野天満宮の「北野御霊会」は1000年以上前に始まったとされる神仏習合の儀式で、応仁の乱以降途絶えていましたが、去年新型コロナウイルスの終息を願っておよそ550年ぶりに再興されました。 ことしは殿に北野天満宮の神職と比叡山延暦寺の僧侶およそ20人が集まって行われ、はじめに北野天満宮の橘重十九宮司が祝詞を上げました。 続いて僧侶が法華経などを読み上げる法要「法華三昧」を奉納したあと、延暦寺の水尾寂芳執行らが玉串をささげ、神道と仏教が一緒になって新型コロナウイルスの終息を祈願しました。 北野天満宮の東川楠彦権禰宜は「感染拡大で不安が広がるなか、寺社が心を1つにして疫病退散を願うことは非常に意義があると思います。古くからの儀式な

    神道と仏教が一緒に新型コロナ終息を祈願 京都 北野天満宮 | NHKニュース
    hanemimi
    hanemimi 2021/09/04
  • 演技なのか、ドキュメントなのか 世界を魅了!「濱口メソッド」 | NHK | WEB特集

    その作品は、“まるでドキュメンタリーのような演技だ”と評されます。 ことしのカンヌ映画祭、「ドライブ・マイ・カー」で脚賞を受賞した映画監督の濱口竜介さん。 ことしの世界3大映画祭のうち、2つの映画祭でそれぞれ別の作品が主要な賞を受賞、一躍世界に注目されています。 俳優の自然な演技を引き出す、「濱口メソッド」と呼ばれる独特の演出法に迫りました。 (科学文化部記者・加川直央 ヨーロッパ総局記者・古山彰子)

    演技なのか、ドキュメントなのか 世界を魅了!「濱口メソッド」 | NHK | WEB特集
    hanemimi
    hanemimi 2021/08/13
  • ベラルーシ五輪選手 “スピード亡命”の舞台裏 | NHK | WEB特集

    東京オリンピックに出場したベラルーシ陸上代表のクリスチナ・チマノウスカヤ選手の亡命劇。今月1日に羽田空港で帰国を拒否し、5日に亡命先のポーランドに到着するという異例のスピードで展開しました。 ベラルーシ人の知り合いから、いち早く選手の亡命の意向を知らされた私は、その一部始終を取材。 “スピード亡命”の舞台裏には、政権による迫害でベラルーシを逃れた人たちのネットワークが深く関わっていました。 (政経・国際番組部ディレクター 町田啓太)

    ベラルーシ五輪選手 “スピード亡命”の舞台裏 | NHK | WEB特集
    hanemimi
    hanemimi 2021/08/10
  • あの日、列車は走っていた | NHK | WEB特集

    「街が壊滅したあの日、確かに私は列車を走らせました。乗客が元気になってなんとかおうちに帰れればいいなと」 76年前の8月6日。 原爆で傷ついた人々を乗せて北へ北へと向かった列車。 公的資料には列車の全面的な運転再開は原爆投下から3日後と記されていますが、あの日、列車は動いていたのです。 当事者の取材から浮かび上がってきた76年目の真実です。 (広島放送局記者 石川拳太朗)

    あの日、列車は走っていた | NHK | WEB特集
    hanemimi
    hanemimi 2021/08/06
  • 20210724_自転車ロードレース ロード 男子個人ロードレース 決勝

    NHK】オリンピックの開催日程、ニュース、特集記事、動画をお届けします。

    20210724_自転車ロードレース ロード 男子個人ロードレース 決勝
    hanemimi
    hanemimi 2021/07/24
  • カンヌ映画祭 濱口竜介監督と大江崇允さんに脚本賞 | NHKニュース

    世界3大映画祭の1つフランスのカンヌ映画祭で、濱口竜介監督と大江崇允さんが「ドライブ・マイ・カー」で脚賞を受賞しました。 フランスのカンヌ映画祭は、最終日の17日、授賞式が行われました。 このうちコンペティション部門では、濱口竜介監督と大江崇允さんが、脚を担当した「ドライブ・マイ・カー」で脚賞を受賞しました。 「ドライブ・マイ・カー」は、平成26年に出版された村上春樹さんの短編集「女のいない男たち」に収録されている同名小説が原作です。 を亡くした舞台俳優で演出家の男が主人公で、男の車を運転することになったドライバーの女性と出会いともに過ごすうちに、目を背けていたの秘密と向き合っていく物語です。 主人公の男性を西島秀俊さんが務め、寡黙なドライバーの役を三浦透子さんが演じます。 濱口竜介監督が、映画監督で脚家の大江崇允さんとともに手がけた脚には「女のいない男たち」に収録されている

    カンヌ映画祭 濱口竜介監督と大江崇允さんに脚本賞 | NHKニュース
    hanemimi
    hanemimi 2021/07/18
  • 発達障害のある少年たち 学びを支える理解と道具 | NHK | News Up

    読みたいのに読めない、読みづらい。 書きたいのに、思うように書くことができない。 そんな人たちがいます。 ある少年は、まわりの大人たちの少しの工夫や補助する道具との出会いで勉強が楽しくなりました。いま、新たな一歩を踏み出そうとしています。 (ネットワーク報道部記者 大窪奈緒子 林田健太)

    発達障害のある少年たち 学びを支える理解と道具 | NHK | News Up
    hanemimi
    hanemimi 2021/04/11
  • 英で定期的なウイルス検査始まる 全市民が無料 | NHKニュース

    イギリスでは9日、ロンドンを含むイングランドで新型コロナウイルスの症状がなくても、すべての市民が無料で定期的に検査を受けられる措置が始まりました。 変異したウイルスが広がったイギリスでは、1日の感染者数がことし1月には6万人を超える日もありましたが、このところは3000人程度にまで減り、外出や経済活動の制限の緩和が段階的に進められています。 こうした中、ロンドンを含むイングランドでは9日、ウイルスの症状がない人を含むすべての市民がウイルスの検査を受けられる措置が始まりました。 検査は簡易的な形式で地域の検査センターのほか、自宅でも受けることができ、市民は薬局や自治体などで7回分が入った検査キットを無料で受け取り、これを使って自分で結果を確認します。 結果はオンラインや電話で報告することになっていて、もし陽性と出たら、隔離をすることや、より精密なPCR検査を受けることが求められるということで

    英で定期的なウイルス検査始まる 全市民が無料 | NHKニュース
    hanemimi
    hanemimi 2021/04/11
  • “感染者の3割 精神や神経の後遺症か” 英オックスフォード大 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染した人の大規模な医療データを分析したところ、30%余りが半年以内に不安障害などの精神や神経の病気と診断されたとする推計結果を、イギリスのオックスフォード大学のグループが発表しました。 これは、イギリスのオックスフォード大学のグループが国際的な医学雑誌で発表しました。 それによりますと、アメリカなどで新型コロナウイルスに感染した23万6000人余りの医療データを詳細に分析した結果、新型コロナウイルスの診断から半年以内に、不安障害や脳卒中など精神や神経の病気と診断された人は、およそ34%に上ると推計されることが分かったということです。 こうした精神や神経の病気と診断される割合は、インフルエンザなどに比べて高く、新型コロナウイルスの後遺症とみられています。 診断された病気は不安障害や気分障害が多く、ほかにも不眠症や脳卒中などがありました。 また、新型コロナウイルスで重症化

    “感染者の3割 精神や神経の後遺症か” 英オックスフォード大 | NHKニュース
    hanemimi
    hanemimi 2021/04/11
  • “教師のバトン” 想定超える悲痛な声 | NHKニュース

    文部科学省が教員を目指す若者たちに仕事の魅力を伝えるため、教員たちにSNSでの発信を呼びかけた「#教師のバトン」プロジェクトをめぐって、当初の想定を超えて過酷な勤務環境を訴える声が相次ぐ中、担当者が8日、改めて取り組みの趣旨を説明しました。 プロジェクトは、教員の志望者が減る中、文部科学省が先月下旬に始めたもので、現場の教員に対し、ツイッターなどのSNS上で「#教師のバトン」とつけて、働き方改革の好事例や仕事の魅力などの投稿を呼びかけていました。 投稿しやすいよう校長などの許可も必要ないとしましたが、寄せられた声は、長時間労働や部活動の負担を挙げ「夢を叶えて教員になったけど10年もたなかった」とか「とてもじゃないが若者にバトンを渡せない」などと、当初の想定を超えて窮状を訴える内容が相次ぎ、文部科学省は8日に改めてメディア向けの説明会を開きました。 プロジェクトを統括する義博司総合教育政策

    “教師のバトン” 想定超える悲痛な声 | NHKニュース
    hanemimi
    hanemimi 2021/04/09
  • 俳優の田中邦衛さん死去 88歳「北の国から」などで存在感 | NHKニュース

    テレビドラマ「北の国から」や「新選組!」、映画「学校」など、数々の作品で存在感のある役柄を演じて親しまれた俳優の田中邦衛さんが、先月24日、老衰のため亡くなりました。88歳でした。 田中邦衛さんは昭和7年に岐阜県で生まれ、昭和30年、劇団「俳優座」の養成所に入りました。 昭和32年に「純愛物語」で映画デビューし、昭和36年から始まった映画「若大将」シリーズでは加山雄三さん演じる主人公「若大将」のライバル「青大将」の役を演じて、存在感あふれるコミカルな演技で人気を集めました。 その後も、映画化もされた民放の人気ドラマ「若者たち」で両親を亡くした5人きょうだいの長男の役を演じたほか、ヤクザ映画の「網走番外地」シリーズや「仁義なき戦い」シリーズでは、悪役としても存在感を見せるなど、幅広い役柄を演じました。 中でも、昭和56年に始まった民放のドラマ「北の国から」のシリーズでは、北海道富良野市の大自

    俳優の田中邦衛さん死去 88歳「北の国から」などで存在感 | NHKニュース
    hanemimi
    hanemimi 2021/04/02
  • 俳優の田中邦衛さんが死去 88歳|NHK 首都圏のニュース

    テレビドラマ「北の国から」や「新選組!」、映画「学校」など、数々の作品で存在感のある役柄を演じて親しまれた俳優の田中邦衛さんが、先月24日、老衰のため亡くなりました。 88歳でした。 田中邦衛さんは昭和7年に岐阜県で生まれ、昭和30年、劇団「俳優座」の養成所に入りました。 昭和32年に「純愛物語」で映画デビューし、昭和36年から始まった映画「若大将」シリーズでは加山雄三さん演じる主人公「若大将」のライバル「青大将」の役を演じて、存在感あふれるコミカルな演技で人気を集めました。 その後も、映画化もされた民放の人気ドラマ「若者たち」で両親を亡くした5人きょうだいの長男の役を演じたほか、ヤクザ映画の「網走番外地」シリーズや「仁義なき戦い」シリーズでは、悪役としても存在感を見せるなど、幅広い役柄を演じました。 中でも、昭和56年に始まった民放のドラマ「北の国から」のシリーズでは、北海道富良野市の大

    俳優の田中邦衛さんが死去 88歳|NHK 首都圏のニュース
    hanemimi
    hanemimi 2021/04/02
  • 「まん延防止等重点措置」とは? 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスへの対策として2021年2月に新たに設けられた「まん延防止等重点措置」。いったいどのような措置で、「緊急事態宣言」とはどう違うのでしょうか。 「まん延防止等重点措置」「緊急事態宣言」違いは? 2021年2月13日に施行された新型コロナウイルス対策の改正特別措置法では「まん延防止等重点措置」が新設されました。緊急事態宣言が出されていなくても集中的な対策を可能にするものです。 宣言との違いをみてみます。 【対象地域】 緊急事態宣言は、都道府県単位で出されます。 一方「まん延防止等重点措置」は、政府が対象とした都道府県の知事が、市区町村など特定の地域を限定することができます。 【適用の目安】 宣言は感染状況が最も深刻な「ステージ4」に相当するかどうかが目安になります。 「まん延防止等重点措置」は「ステージ3」が想定されていますが、感染が局地的に、急速に広がっている場合は「ステー

    「まん延防止等重点措置」とは? 新型コロナ | NHKニュース
    hanemimi
    hanemimi 2021/04/01
  • 【詳しく】新必修科目「情報1」「公共」 その内容とは? | NHKニュース

    新たな必修科目の「情報1」や「公共」。 プログラミングや主権者教育などが特徴だということですが、教科書はどんな内容なのか詳しく見てみます。 新必修科目「情報1」 現在の「情報」は ▽情報モラルなど知識が中心の「社会と情報」と ▽プログラミングも手厚く扱う「情報の科学」の どちらかを選択することになっていて、プログラミングを学ぶ生徒はおよそ2割となっています。 新たな学習指導要領では「情報1」と「情報2」に再編され、このうち「情報1」は新たに必修化されプログラミングやデータ活用を文系理系を問わずすべての生徒が格的に学ぶようになります。

    【詳しく】新必修科目「情報1」「公共」 その内容とは? | NHKニュース
    hanemimi
    hanemimi 2021/03/31
  • 国宝 犬山城の天守 調査で現存する最古の天守との裏付け 愛知 | NHKニュース

    愛知県の国宝 犬山城の天守は、秀吉と家康が争った小牧長久手の戦いの直後に建てられたとみられ、これまで考えられていたより50年ほど新しいものの、現存する最も古い天守であることが裏付けられたことが名古屋工業大学大学院などが行った建築材の調査で分かりました。 愛知県犬山市にある犬山城の天守は、昭和36年から行われた大規模な修理に伴う調査の結果、2階までの下層階は1537年ごろに織田信長の叔父の信康が建築し、3、4階はそのおよそ60年後に増築されたという説が有力でした。 犬山市の依頼を受けた名古屋工業大学大学院の麓和善教授らが、おととしから初めて年輪年代法という手法で分析したところ、柱やはり、床板など天守の主な建築材は、いずれも西暦1585年からの3年間に伐採されていて、1階から4階まで一気に建設されたとみられることが分かったということです。 この時期は、豊臣秀吉と徳川家康が争った小牧長久手の戦い

    国宝 犬山城の天守 調査で現存する最古の天守との裏付け 愛知 | NHKニュース
    hanemimi
    hanemimi 2021/03/29
  • デマやうわさを見抜く4つのスイッチ 大人も必要な小学校の授業 | NHK | WEB特集

    「デマは、事実が中に紛れているので、物っぽいというか、よけいに不安になります」 近所の中学校で新型コロナのクラスターが発生したというデマを信じかけた母親は、こう語りました。 SNSの使い方やメディアリテラシー教育を受けてこなかった時代に育った今の大人たちは、デマを見抜く方法を身につけていないと専門家は指摘します。 そこで「4つのスイッチ」。多くの小学生が習うというデマやうわさを見抜くための授業を体験してみませんか。 (報道局 映像センター 清水希理・小林可奈) 「○○中学でクラスター出た」 兵庫県に住む40代の女性は去年12月、ママ友どうしのグループLINEでこの情報を受け取りました。 複数人同時に休んだらしいし、学校名も具体的だし、それに知り合いが話しているので「事実に違いない!」と思ったと言います。 母親 「コロナの第1波のときは感染者がそこまで多くなかったので、やつぎばやに話が膨ら

    デマやうわさを見抜く4つのスイッチ 大人も必要な小学校の授業 | NHK | WEB特集
    hanemimi
    hanemimi 2021/03/25
  • 東日本大震災の教訓伝える「震災アーカイブ」閉鎖相次ぐ | 東日本大震災 | NHKニュース

    東日大震災の教訓を次の世代に伝えるため当時の資料や映像を集めてインターネット上で公開するデジタルアーカイブで、閉鎖や閉鎖を決めたものが相次いでいることが分かりました。専門家は震災の実態を伝えるデータが散逸するおそれがあるとして「防災の新たな知見に役立つ可能性がある資料を、どう残していくか議論が必要だ」と指摘しています。 東日大震災に関連するデジタルアーカイブの取り組みをめぐっては、政府の復興構想会議が震災直後の2011年5月に「大震災の記録を永遠に残して科学的に分析し、教訓を次世代に伝える」ことを復興の原則に掲げました。 自治体や民間団体、企業などが被害や復旧・復興に関連する資料などを公開し、現在、確認できるだけでも40以上に上っています。 ところが、これまでに少なくとも3つが閉鎖したほか、今月末には日赤十字社が東日大震災と原発事故での活動記録や救護班員の手記、写真や動画などおよそ

    東日本大震災の教訓伝える「震災アーカイブ」閉鎖相次ぐ | 東日本大震災 | NHKニュース
    hanemimi
    hanemimi 2021/03/19
  • ことしのマンガ大賞 「葬送のフリーレン」が選ばれる | エンタメ | NHKニュース

    書店員などが最も薦めたいマンガを選ぶ、ことしの「マンガ大賞」に、かつての仲間の死をきっかけに、新たな旅に出る魔法使いを主人公にした「葬送のフリーレン」が選ばれました。 ことしで14回目となる「マンガ大賞」は、書店員を中心とする有志が、ほかの人に最も薦めたい作品を投票によって選ぶ賞で、受賞作が映画テレビアニメになるなど影響力の大きい賞として注目されています。 16日に東京 千代田区で授賞式が開かれ、ノミネートされた10作品の中から「葬送のフリーレン」がことしの大賞に選ばれました。 この作品は、人よりも長く生きる魔法使いのフリーレンが、かつての仲間の死をきっかけに人間を知るための新たな旅に出るという設定の物語で、原作を山田鐘人さん、作画をアベツカサさんが担当しています。 去年、漫画雑誌で連載が始まり、コミックスの第1巻の発売に合わせて、アベさんがSNSで1話と2話を掲載したことで多くの反響が

    ことしのマンガ大賞 「葬送のフリーレン」が選ばれる | エンタメ | NHKニュース
    hanemimi
    hanemimi 2021/03/16
  • 東日本大震災と原発事故 被災地の定点映像アーカイブ|NHK

    東日大震災の直後からNHKが岩手、宮城、福島の各地で、復興へと向かう被災地の姿を同じ場所から撮影してきた「定点映像」のアーカイブサイトです。30秒に編集した「定点動画」、被災地の人々を取材した「映像ストーリー」、上空から撮影した「空撮映像」があります。

    東日本大震災と原発事故 被災地の定点映像アーカイブ|NHK
    hanemimi
    hanemimi 2021/03/12
  • あの時何が足りなかったのか ~官邸10年目の証言~ | NHK | WEB特集

    発生から10年となる東日大震災と原発事故。 当時の政府の対応には、さまざまな課題が指摘され、国の危機管理のあり方が問われた出来事としても記憶に刻まれている。 あの時、危機管理の要、総理大臣官邸に足りなかったものは何か。そして教訓は。 当時の官邸幹部が今備えるべきこととして挙げたのは「東京機能不全」を想定した、都市機能の札幌や沖縄への移転だった。 (佐久間慶介、古垣弘人) 「コミュニティーの再生など、まだ残された課題は多い。とりわけ福島の復興は、これからいよいよ格化だと思っている」 こう語るのは、立憲民主党の代表、枝野幸男。 東日大震災の発生当時は、総理大臣官邸で危機管理の責任者である官房長官を務めていた。

    あの時何が足りなかったのか ~官邸10年目の証言~ | NHK | WEB特集
    hanemimi
    hanemimi 2021/03/11