2017年5月21日のブックマーク (6件)

  • NAVERまとめのライターに無断転載の損害賠償を支払っていただいた件

    2017年5月21日NAVERまとめ対策,著作権侵害対策 昨年、NAVERまとめにぼくの写真が無断転載されているのを発見し、使用料(損害賠償)を支払っていだだくために発信者の連絡先を問い合わせていることは、これまでにブログで何度か書いてきました。 この度、NAVERまとめを運営するLINE株式会社はライターの連絡先を開示しました。さっそく無断転載された写真1点の損害賠償6万円をライターに請求したところ、翌日に支払っていただけました。 NAVERに大切な作品をパクられた方は、この記事を読んだら、削除だけで矛を収めずぜひライターたちに損害賠償をしてください。パクったら即損害賠償の請求書が届くということが知れ渡れば、キュレーションサイトのような悪質なサイトに記事を書く愚者は減ることでしょう。 抗議をしてから、損害賠償が支払われるまで NAVERに最初の抗議をしてから損害賠償が支払われるまでを

    NAVERまとめのライターに無断転載の損害賠償を支払っていただいた件
  • 【副業】タイで服とか買い付けて「メルカリで売る」ってのが流行ってるらしい : ライフハックちゃんねる弐式

    2017年05月21日 【副業】タイで服とか買い付けて「メルカリで売る」ってのが流行ってるらしい Tweet 90コメント |2017年05月21日 08:00|ビジネス|Web・テクノロジー|Editタグ :副業 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします https://youtu.be/iyK8S2iAoBc 三万円分買って日でうったら8万で売れたそうな 17/05/19 15:35 ID:UcSQkAIi0.net 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします マジ儲かるよ 17/05/19 15:36 ID:eNj2y5e/0.net 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします それやるコストはおいくら? 17/05/19 15:36 ID:2I9cnkUKd.net 2 :以下、\(^o^)/で

    【副業】タイで服とか買い付けて「メルカリで売る」ってのが流行ってるらしい : ライフハックちゃんねる弐式
    hanisandayo
    hanisandayo 2017/05/21
    一瞬やろうかと思ったことあったけど(笑)、安物は偽物だらけだし、縫製甘いから微妙だな…と良心の呵責でできなかったなぁ。にしても、明らかにニューバランス的な靴って売って大丈夫なのかなぁ?
  • 自閉スペクトラム症。妻に新たな診断が下りました。 - パパンダライフ!

    これから『大人の発達障害』のお勉強を始めていく、パパンダです(´・ω・`) は10年ほど前(20歳頃)に統合失調症と診断されました。 そして、つい先日新たな症状というか、病名というか、いわゆる診断が下りました。 それは、自閉スペクトラム症というもの。 なんだ、これは!? 何となく聞いたことがあるぞ。 でも、その内容はさっぱりわかりません。 そんな診断を受けて、今までのに「自閉スペクトラム症の症状が出ていたのか」などを考えるお話です。 【スポンサーリンク】 【目次】 突然の告知 自閉スペクトラム症とは 社会性の困難 コミュニケーションの困難 想像することの困難 診断が下ったからと言って何が変わるんだ 対処法を知ることができる 主治医に聞いてみなくては 突然の告知 こういった手の告知って、主治医から『いやね、あたなは自閉スペクトラム症なんですよ』とか言われると思いません? いやいや、違うん

    自閉スペクトラム症。妻に新たな診断が下りました。 - パパンダライフ!
    hanisandayo
    hanisandayo 2017/05/21
    診断されても何も変わらないですよね。前向きな奥様とパパンダさんは素敵だと思います。一歩ずつ症状を改善できますよう!
  • バンコクの手芸用品問屋街・ヤワラート(サンペンレーン)とウォンウェンヤイを比較してみた|サクのバンコク生活日記

    バンコクで手芸用品を買うなら、一番有名なのはヤワラート(中華街)からパフラットにかけてあるサンペンレーンという通りです。そして、もう一つ手芸用品の問屋が集まっているのが先日訪れたウォンウェンヤイ。私はそんなに手芸をやる方では無いので、あまり込み入ったことは分からないのですが、手芸好きの友達と何度か訪れた経験からこの2つを比較してみたいと思います。 ヤワラート(サンペンレーン)についての過去記事 バンコクでマクラメコードを買うならヤワラートのスワンが定番です ウォンウェンヤイについての過去記事 マクラメバッグの材料もそろう!川向こうウォンウェンヤイの問屋街へ ウォンウェンヤイにあるもう一つのマクラメコードのお店 バンコク・ウォンウェンヤイの問屋街へ手芸用品を買いに行きました 売っているもので比較 ざっくりと比較すると、「ウォンウェンヤイの品物のバリエーションは、バッグや、小物用品に偏ってい

    バンコクの手芸用品問屋街・ヤワラート(サンペンレーン)とウォンウェンヤイを比較してみた|サクのバンコク生活日記
    hanisandayo
    hanisandayo 2017/05/21
    これはすごい!ヤワラートの方が有名だけどウォンエンヤイにもこんなにあるんですね。行ってみたかった〜。
  • https://www.minimal-0123.com/entry/2017/05/20-entrance-mold

    https://www.minimal-0123.com/entry/2017/05/20-entrance-mold
    hanisandayo
    hanisandayo 2017/05/21
    梅雨じたくに追われてますが、靴箱忘れてた…!
  • 100均セリア、プラスチックコップの総入れ替え【劣化のビフォー&アフター】 - 心を楽に、シンプルライフ

    セリアで愛用しているコップを交換しました。 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」です。 セリアでリピートしているプラスチックのコップを総入れ替えしました! ▼こちらです。シンプルだけど可愛いデザイン。白がお家用、色つきが保育園用です。 ふだん、器には陶器やガラス製を選んでいますが、下の用途は別です。 歯磨き用のコップ 保育園用のコップ 割れなくても、約2年くらいで交換するようにしています。プラスチックは使う用途によって、劣化が早い物もあります。 そして、劣化すると危ない物もあるので、その前に交換を心がけています。 さて今日は、セリアのコップと、劣化のビフォー&アフターのお話です! プラスチックは劣化します。水と太陽の光に、とても弱いです。 プラスチックって「太陽の光」と「水」に弱いなあ〜と感じたことはありませんか?お風呂のたらいや、洗濯バサミなどなど。 これから、わが家の「プラスチッ

    100均セリア、プラスチックコップの総入れ替え【劣化のビフォー&アフター】 - 心を楽に、シンプルライフ
    hanisandayo
    hanisandayo 2017/05/21
    プラスチックコップもよく見ると劣化してるんですね…。洗濯バサミはついパキってなるまで使ってしまいます(笑)。取り替えねば…!