タグ

ブックマーク / goodpatch.com (5)

  • 【Codepatch #06】JSONで生成されたコンテンツでのSEO対策の方法とは!? | Goodpatch Blog

    お久しぶりです。フロントエンドエンジニアの右寺です。 Goodpatchのフロントエンド定例会議での話題をみなさんにお届けするCodepatchの第6弾! 今回はあるメンバーからの「サイト内のコンテンツをJSONで管理したいが、SEO的なデメリットをどうにか解決できないか?」という相談に対して出てきたアイデアをみなさんにも共有したいと思います。 SEO的なデメリットとは? みなさんもご存知の通り、Google等の検索サービスは「クローラー」というプログラムを用いて各ウェブサイトの情報を収集し、それを基に検索結果を利用者に表示しています。 元来、そのクローラーはウェブサイト内の静的なHTMLの情報を取得しています。 しかし、現在は冒頭の相談のように運用の利便性を上げるためにJSONのデータから情報を生成したり、AngularJSなどのJavascript MVCフレームワークによって構成され

    【Codepatch #06】JSONで生成されたコンテンツでのSEO対策の方法とは!? | Goodpatch Blog
  • Goodpatchのディレクターが実際に仕事で使っているデスクトップアプリ・Webサービスまとめ | Goodpatch Blog

    ディレクターの方々はクライアントとミーティングをしたり進捗管理をするときに、どのようなツールを使っていますか?色んなツールがあり、どれが使いやすく、作業しやすいのかを判断するのが難しいですよね。そこで今回はGoodpatchのディレクターが実際の業務で使っているツールをご紹介します!ディレクター業務の中でどのようにそのツールを使っているかも聞いてみましたので、参考にしていただけると嬉しいです! 前回のデザイナー編→「⇒Goodpatchのデザイナーが仕事で使っているデスクトップアプリ・Webサービスまとめ」 ディレクター(小松祥忠さん) Ulysses Ⅲ http://www.ulyssesapp.com/ アプリの中でフォルダーを作ることができるテキストエディター。クライアントとミーティングした時に書いた議事録を案件ごとにフォルダー分けして使っているとのこと。フォルダー分けすることで確

    Goodpatchのディレクターが実際に仕事で使っているデスクトップアプリ・Webサービスまとめ | Goodpatch Blog
  • UIデザインのアニメーションまで共有できるモック作成ツールまとめ | Goodpatch Blog

    先日、Goodpatch代表の土屋がWebSig会議というイベントで講演をしました。講演は「ハートに響くUIを生み出すためのデザインプロセス」というタイトルで行われ、起業までのストーリー、GoodpatchのUI設計プロセスなどについて話しました。講演内容は↓のslideshareを参照してください。 その講演の中でGoodpatchはデザインする際にプロトタイプを作成していると話しました。以前にMEMOPATCHでもインタラクションや導線の動きを伝える上でプロトタイプ作成が重要という趣旨の記事をアップしています。 (参考: これからのUIデザインのために、デザインカンプをやめてプロトタイプを作ろう(前編), (後編)) プロトタイプ作成というとHTML, CSS, JavaScriptで実装する方法がメジャーかと思いますが、これだとリソースをかなり割くことになってしまいます。そこで今回は

    UIデザインのアニメーションまで共有できるモック作成ツールまとめ | Goodpatch Blog
  • パララックスを使ったストーリー性のあるWebサイトまとめ | Goodpatch Blog

    昨年度からWebサイトに取り入れられ始めたパララックス効果、現在でも取り入れられているWebサイトをよく見ます。実際にパララックスが取り入れられているWebサイトを実際に触って興味を持ったり、作成された方もいるのではないでしょうか。参考にできるパララックスを使ったサイトはたくさんありますが、今回はパララックス効果を上手く取り入れ、ストーリーを印象的に伝えているサイトをまとめてみました! (参考: 15 Awesome Websites That Tell a Story As You Scroll) Every Last Drop http://everylastdrop.co.uk/ 私たちが起きてから寝るまでに使う水の量が視覚的にわかるWebサイトです。 Ben the Bodyguard http://benthebodyguard.com/index.php 写真やメモ管理アプリの

    パララックスを使ったストーリー性のあるWebサイトまとめ | Goodpatch Blog
  • メタファーがUXを向上させる5つの理由 | Goodpatch Blog

    メタファー、日常生活であまり使うことのない言葉ですが、実はWebを通して私たちは日常的に触れています。 そもそものメタファーの意味はwikipediaに下記のように説明がありました。 メタファーは、言語においては、物事のある側面をより具体的なイメージを喚起する言葉で置き換え簡潔に表現する機能をもつ。わざわざ比喩であることを示す語や形式を用いている直喩よりも洗練されたものと見なされている。 参考: wikipedia Webにおけるメタファーで代表的、かつ議論があるものと言えば、保存を示す「フロッピーディスク」のアイコンでしょうか。 フロッピーディスクは昔、(今ではあり得ない量ですが)データを保存するものでした。そのなごりで私たちはフロッピーディスクのアイコンを見ると「保存するアイコン」と認識するようです。 この他にもWebにおけるメタファーの例はたくさんありますが、 今回は「メタファーがU

    メタファーがUXを向上させる5つの理由 | Goodpatch Blog
  • 1