2023年6月19日のブックマーク (6件)

  • ブックオフ、3年ぶり立ち読み解禁「マナーの整備も進めていきたい」

    ブックオフは19日、都内で『ブックオフ立ち読み解禁宣言』発表会を行い、約3年ぶりに店内での立ち読みを解禁することを発表した。 【写真】その他の写真を見る 代表取締役社長の堀内康隆氏は、「商品を売る、買うだけではなく、気軽にお立ち寄りいただきたい、そういう思いから立ち読みを制限することなく運営してまいりましたが、新型コロナウイルスの広がりをきっかけにやむなく立ち読みの自粛をお願いしていました。しかし、国内でも水際対策が緩和され、人の流れがコロナ前の状態に戻ってきたタイミングで約3年ぶりに立ち読みを解禁させていただく運びとなりました」と説明した。

    ブックオフ、3年ぶり立ち読み解禁「マナーの整備も進めていきたい」
    hankyu_taiga
    hankyu_taiga 2023/06/19
    やったー⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
  • 鉄道で一挙導入「デジタル障害者手帳で運賃割引」 課題ある紙の手帳 | 乗りものニュース

    スマホを見せるだけで障害者手帳と同等の割引サービスなどを受けられるスマートフォンアプリ「ミライロID」。この度、全国約130の鉄道会社で一挙に認可されます。従来の紙の手帳は、障がい者にも事業者にも大きな負担でした。 ミライロID =「障害者手帳の電子化」 障がい者向けのスマートフォンアプリ「ミライロID」が、2021年3月13日より、全国の鉄道会社84社(JR各社含む)で導入され、近日中に使用可能な鉄道会社が全国で130社近くまで拡大する見込みです。これを受け3月25日(木)、西武池袋線の練馬駅で、アプリの紹介を兼ねた利用方法の説明会が開催されました。 拡大画像 スマートフォンに表示された障害者手帳アプリ「ミライロID」のデモ用画面(2021年3月25日、柘植優介撮影)。 「ミライロID」とは、株式会社ミライロ(大阪大阪市)が2019年7月にリリースしたもの。ユーザーは、障害者手帳の情報

    鉄道で一挙導入「デジタル障害者手帳で運賃割引」 課題ある紙の手帳 | 乗りものニュース
  • のび太も怒る平日だらけの6月 「1日くらい祝日」がかなわぬ理由:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    のび太も怒る平日だらけの6月 「1日くらい祝日」がかなわぬ理由:朝日新聞デジタル
  • 「リニアを通したいなら"静岡空港新駅"を認めろ」川勝知事が妨害解消と引き換えに求める「地域振興」の中身 一刻も早い「着工」を求める山梨県知事は"援護射撃"

    JR東海が進めるリニア中央新幹線について、静岡県の着工拒否が開業予定に大きな影響を与えている。ジャーナリストの小林一哉さんは「東海道新幹線の真上に位置する静岡空港に新駅を設置する議論を糸口にするしかない。静岡県への『地域振興』も尊重しなければリニア問題は解決に向かわない」という――。 川勝知事は東海道新幹線「静岡空港新駅」を求めている 6月9日公開のプレジデントオンライン「『地域振興の目玉』リニアを妨害されているのに…川勝知事に誰も『遅延行為をやめろ!』と怒れないワケ」では、リニア中央新幹線建設促進期成同盟会(以下、期成同盟会)に10番目のリニア沿線県として加入した静岡県の川勝平太知事のもくろみは「地域振興策」をJR東海に求めることだと明らかにした。 地元が求める地域振興策とは何か? 川勝知事をはじめ大井川流域の市町長らがJR東海に求める地域振興策とは、東海道新幹線の「静岡空港新駅」設置で

    「リニアを通したいなら"静岡空港新駅"を認めろ」川勝知事が妨害解消と引き換えに求める「地域振興」の中身 一刻も早い「着工」を求める山梨県知事は"援護射撃"
  • 初代「一太郎」は5万8000円……12万8000円だったライバル「松」を蹴散らした

    筆者が初めてPCに触ったのは、実家にあった「PC-9801 UV」(1986年発売)。一太郎も利用していた。初代だったと思う。当時の価格を調べると、5万8000円と、今の通常版一太郎の倍ぐらいする。高かったんだなあ……と思っていたら、当時はむしろ、価格破壊の先駆者だったようだ。 一太郎のさらに前、市場を席巻していた日本語入力ソフトは、管理工学研究所の「松」で、なんと12万8000円したらしい。それでも、当時のPC-9801の25%にインストールされていたというから(日経XTechの記事より)、そもそも当時は、快適な日本語入力ソフトが希少で、誰もがほしがっていたのだろう。 2023年、IMEはPCに標準搭載されているし、別のIMEを使うときも、無料だったり、月額数百円だったりする。時代は大きく変わった。 読売新聞の浮川さんの記事では、Microsoft Wordが一太郎の地位を奪ったこと、そ

    初代「一太郎」は5万8000円……12万8000円だったライバル「松」を蹴散らした
  • バス席2列目、突然の衝撃「運転手が足もとに」 北海道5人死亡事故:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    バス席2列目、突然の衝撃「運転手が足もとに」 北海道5人死亡事故:朝日新聞デジタル