ブックマーク / trafficnews.jp (1,138)

  • 「背もたれが直線的」は杞憂? 阪急「PRiVACE」実際どうなのか、体験し尽くす!「向かい合わせ?できますけど…」 | 乗りものニュース

    阪急電鉄が新型特急車両2300系に「PRiVACE」車両を連結し、初めての有料座席サービスを開始。座席鉄の筆者は発表当時、「当に快適なのか」と不安を抱きましたが、実際どうなのか。一足早くその座席を堪能してきました。 なぜ「PRiVACE」は4号車に連結? 鉄道事業者のあいだで近年、無料速達列車に有料座席車を連結する例が増えています。阪急電鉄も2024年7月21日(日)より、特急列車にて有料座席サービス「PRiVACE」のサービスを開始。どのような車両なのか、座席鉄である筆者(安藤昌季:乗りものライター)は7月8日(月)、試乗会に参加しました。 拡大画像 阪急電鉄2300系電車。4号車に有料座席車「PRiVACE」を連結する(2024年7月、安藤昌季撮影)。 ただ筆者は当初、阪急電鉄から出されたプレスリリースを見て「この座席、当に快適なのか」と若干不安を抱いていました。「背もたれの形状が

    「背もたれが直線的」は杞憂? 阪急「PRiVACE」実際どうなのか、体験し尽くす!「向かい合わせ?できますけど…」 | 乗りものニュース
  • ついにデビュー 阪急初の豪華な「有料座席指定車」 “確実に座りたい”叶えるだけじゃない“配慮” | 乗りものニュース

    阪急初の有料座席指定サービス「PRiVACE」がいよいよスタート。コロナ禍以降の着席ニーズに対応する新たなサービスですが、もう一つ、“あらゆる人への配慮”も重要なポイントです。それは、鉄道会社初となる新機軸にも表れています。 “座って移動”を気軽に快適に「PRiVACE」 2024年7月21日(日)から、阪急電鉄で初となる座席指定サービス「PRiVACE」(プライベース)がスタートしました。阪急電車では異例の「側面に扉がひとつだけ」の同サービス専用車両が、新型車両の2300系や、既存車両の9300系に連結され、京都線の特急として走ります。乗車券のほか500円の座席指定券を購入して利用できるサービスです。 拡大画像 プライベースのサービスが提供される新型車両2300系(鶴原早恵子撮影)。 京都線の特急といえば、すでに観光特急「雅洛(がらく)」が走行していますが、こちらには座席指定のサービスは

    ついにデビュー 阪急初の豪華な「有料座席指定車」 “確実に座りたい”叶えるだけじゃない“配慮” | 乗りものニュース
  • 「え、南海でもやんの?」 懐かしの「復刻塗装」電車が大反響! この夏は関西私鉄が「祭り状態」に!? | 乗りものニュース

    そしてどれも40代以上ホイホイ……。 南海の大ベテラン「30余年前の姿」に戻る 南海電鉄は2024年7月18日、運行開始から55周年を迎える7100系電車を、「1992年以前の」復刻塗装にて運行すると発表。これにSNSなどで大きな反響が寄せられています。 南海7100系。かつての塗装が復刻される(画像:写真AC)。 7100系は1969年にデビューし、今もなお南海線の主力のひとつとして走る車両。現在はブルーとオレンジのラインカラーが施されていますが、これを「濃淡グリーンのツートンカラー」に復元します。現在のカラーは、1992年から約3年をかけて順次塗り替えられたものだとか。 南海は2023年、高野線の6000系電車をステンレス無塗装に復元したところ、7100系についても「旧塗装で運行してほしい」との声が寄せられ、その期待に応えるといいます。4両1編成を塗り替え、8月21日から運行します。

    「え、南海でもやんの?」 懐かしの「復刻塗装」電車が大反響! この夏は関西私鉄が「祭り状態」に!? | 乗りものニュース
  • JR東海が「夜行快速」運転へ!約200kmのロングラン 名古屋到着は“超早朝” 8月に1日限定 | 乗りものニュース

    これはアツい! 「熊野大花火大会」開催に伴う臨時列車 JR東海は、2024年8月17日(土)に開催される熊野大花火大会の開催に伴い、紀勢線で臨時列車を運転すると発表しました。 拡大画像 JR東海の車両(画像:写真AC)。 花火大会の最寄り駅は、JR紀勢線の熊野市駅です。当日は、臨時特急「熊野大花火大会号」や臨時快速、臨時普通列車などを運転。さらに一部定期列車の増結も実施されます。 臨時快速では、熊野市駅を0時9分に発車し、名古屋駅に3時56分に到着する夜行列車が運転予定。約200kmのロングラン列車となります。この列車は亀山駅を経由せず、伊勢鉄道経由で運転される予定です。 【了】

    JR東海が「夜行快速」運転へ!約200kmのロングラン 名古屋到着は“超早朝” 8月に1日限定 | 乗りものニュース
  • 「山陽のSじゃないだと!?」 山陽電鉄「S特急」の「S」とは何だ? 込められた4つの意味 | 乗りものニュース

    神戸から姫路にかけ大阪湾と瀬戸内海に沿って走る山陽電鉄線には、「S特急」なる種別があります。停車駅数でいうと「普通」の次に多く、阪神神戸三宮・阪急神戸三宮~山陽姫路間で運行されています。 ところでこのS特急、「S」にはどのような意味があるのでしょうか。山陽電鉄は2024年7月8日(月)、公式X(旧Twitter)で「4つの意味が込められています」と投稿しました。 山陽電鉄によると、「Service」「Speedy」「Smart」「Short」の「S」だそう。利用客から公募のうえ、親しみやすさ・呼びやすさを考慮して決定したといいます。1991(平成3)年4月、当時の通勤特急を改称する形で、朝ラッシュ時と夕方に増発して登場しました。 投稿へは、「知らなかった」「山陽のSじゃないのか」「準特急ではないんですね」「スペシャルでもスーパーでもなかったとは」などのコメントが寄せられています。 【了】

    「山陽のSじゃないだと!?」 山陽電鉄「S特急」の「S」とは何だ? 込められた4つの意味 | 乗りものニュース
  • 発車時刻に遅れたら“置き去り”は本当? そもそも「車外に客出さない」場合も 高速バス「休憩」の変化 | 乗りものニュース

    高速バスの運行中にトラブルが生じやすいシーンが、SA・PAなどでの休憩です。各社があの手この手で“乗り遅れ”を防いでいますが、そもそも客を車外に出さない事業者も。乗務員にとっても休憩は運行上ますます重要になっています。 高速SAに着いても休憩は「乗務員だけ」 高速バスがサービスエリア(SA)などで休憩する際、乗務員の交替だけで、利用者は車外に降りられないケースがあります。「売店に行きたいのに」と感じる人もいるかもしれませんが、休憩時に降りられないのはどんな場合でしょうか。 拡大画像 高速道路の休憩施設に停まる高速バス(成定竜一撮影)。 そもそも、高速バス乗務員の運転時間には規制があります。運行管理の基となる「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準(改善基準告示)」で、「運転時間4時間に対し合計30分以上の運転の中断」が必要とされています。また、「高速乗合バス及び貸切バスの交替運転者の

    発車時刻に遅れたら“置き去り”は本当? そもそも「車外に客出さない」場合も 高速バス「休憩」の変化 | 乗りものニュース
  • 日本唯一のレア種別「特快速」どんな意味? 乗ったら確かに速い! 急勾配をカッ飛ばす路線 | 乗りものニュース

    全国で神戸電鉄にしか存在しないレア列車種別「特快速」。列車も平日朝の三田発2のみのため、地元の人以外で乗車するのは非常に困難です。どのような列車なのでしょうか。 平日朝に2のみの「特快速」 兵庫県の神戸電鉄には、全国でここだけの列車種別「特快速」があります。駅の案内放送を聞くと「とっかいそく」と読むようです。英語では「SPECIAL RAPID EXPRESS」と表記されるので、直訳すると「特別快速急行」でしょうか。 さらに、その特快速は非常にレアな列車でもあります。神戸電鉄三田線の三田駅を、平日朝に出る新開地行きの2のみであり、発車時刻も6時47分および7時2分と早朝です。どんな列車なのか、筆者(安藤昌季:乗りものライター)は2024年5月に乗ってみました。 拡大画像 神戸電鉄三田線(安藤昌季撮影)。 特快速といっても車両は一般的な電車です。乗車当日は、1973(昭和48)年に製造

    日本唯一のレア種別「特快速」どんな意味? 乗ったら確かに速い! 急勾配をカッ飛ばす路線 | 乗りものニュース
  • 近鉄特急が「すごすぎる珍ルート」で運転へ 阪神なんば線も通る!7月に1日限定 | 乗りものニュース

    近鉄特急が阪神へ! 7月に貸切列車を運行 阪神電鉄と近鉄、阪神ステーションネットは2024年6月6日、「近鉄特急で行く!阪神・近鉄車庫巡りツアー」を開催すると発表しました。実施日は2024年7月14日(日)です。このツアーでは近鉄特急が珍しいルートで運行されます。 拡大画像 近鉄特急の車両(画像:写真AC)。 このツアーは、阪神なんば線開業と阪神・近鉄の相互直通運転開始から15周年を迎えたことを記念する企画で、阪神の尼崎車庫、近鉄の五位堂、名張、高安車庫を貸切列車で巡ります。甲子園駅~尼崎車庫間は阪神の1000系、尼崎車庫~五位堂検修庫~名張車庫~高安車庫~大阪町間は近鉄特急の22600系が使用される予定です。 旅行代金は大人1万5000円(小児1万円)。小学生と保護者の親子参加限定となります。申込みは、6月10日午前10時から阪神ステーションネットのWEBサイトで開始するとしています

    近鉄特急が「すごすぎる珍ルート」で運転へ 阪神なんば線も通る!7月に1日限定 | 乗りものニュース
  • 大阪梅田駅のきっぷに見たことない字が書かれているのですが… 何のため? その入力方法 | 乗りものニュース

    阪急電鉄が2024年6月5日(水)、公式X(旧Twitter)へ、とある文字の入力方法について投稿しました。その文字とは「□」(くにがまえ)の中に「メ」を書いたもの。漢字の「田」の異体字です。 実は同社ではこの字が日常的に使われています。それは「大阪梅田駅」を表す際です。 例えば大阪梅田駅できっぷを買うと、券面にこの異体字が印字されています。なぜ常用漢字の「田」を用いないのか――それは、同社にほかにも5駅ある「田」の付く駅名と梅田駅とを区別するため。計6駅の中では、大阪梅田駅から乗車する利用者が最も多いため、各駅の改札で最も多く扱われるのは大阪梅田発のきっぷとなります。 今でこそICカードが一般的ですが、改札で係員がきっぷを確認していた時代は、大量に扱う梅田(当時)発のきっぷと、駅名に「田」が付くほかの駅発のきっぷとを瞬時に区別し、運賃が正しいかチェックする必要がありました。その際、梅田発

    大阪梅田駅のきっぷに見たことない字が書かれているのですが… 何のため? その入力方法 | 乗りものニュース
  • 思い切ったー!!「中学生以下は無料」 全国初の太っ腹施策で活性化なるか 日本一の赤字地下鉄 | 乗りものニュース

    神戸市営地下鉄海岸線では、中学生以下の運賃無料という全国唯一の取り組みが行われています。同地下鉄でも海岸線だけですが、なぜこのような施策が行われているのでしょうか。 大震災が命運を分けた地下鉄は「中学生以下無料」 2001(平成13)年に新長田~三宮・花時計前間7.9kmで開業した神戸市営地下鉄海岸線では、全国の鉄道で唯一の取り組みが行われています。日全国の中学生以下の運賃を無料にする「海岸線中学生以下フリーパスポート」です。同じ神戸市営地下鉄の西神・山手線や北神線では、そのようなサービスは行われていませんので、海岸線の際立った個性といえるでしょう。 拡大画像 神戸市営地下鉄海岸線の5000形電車(安藤昌季撮影)。 そもそも、海岸線とはどのような路線なのでしょうか。海岸線は神戸市中央区、兵庫区、長田区南部の利便性を高め、再開発地域を活性化させるために計画されました。始まりは1968(昭和

    思い切ったー!!「中学生以下は無料」 全国初の太っ腹施策で活性化なるか 日本一の赤字地下鉄 | 乗りものニュース
  • 驚愕!「日本一短い駅間」なぜ誕生? 短すぎて「ほぼ同じ駅だろ!!」←明確に違うといえる理由 | 乗りものニュース

    高知県で3路線の路面電車を運行する「とさでん交通」には、日一短い距離の駅間があります。後免線の一条橋~清和学園前間です。両駅は目視でできる……どころか、同じ駅の別ホームのようです。なぜこんな近距離に駅があるのでしょうか。 「日一短い駅間」公称と実寸では差がある 鉄道には、様々な事情で「近くにあるけど別の駅」というケースがあります。ケーブルカーやトロリーバスなどを除いた普通鉄道では、松浦鉄道の中佐世保~佐世保中央間(長崎県佐世保市)と、筑豊電気鉄道の黒崎駅前~西黒崎間(北九州市八幡西区)がともに200mで、日一短い駅間距離です。 地下鉄で最も短いのは、東京メトロ丸ノ内線の新宿~新宿三丁目間の300m。都営新宿線にも同名の駅が存在しますが、ホームの場所が東京メトロとは異なるので、こちらは800mです。ちなみに「地下でつながっていない駅どうし」で出入口が最も近いのは、東京メトロ有楽町線の有

    驚愕!「日本一短い駅間」なぜ誕生? 短すぎて「ほぼ同じ駅だろ!!」←明確に違うといえる理由 | 乗りものニュース
    hankyu_taiga
    hankyu_taiga 2024/06/05
    阪堺電車の住吉停留場と住吉公園停留場(廃止)のことを思い出したなぁ…( ̄▽ ̄;)
  • なんて神秘的なんだ… 手掘りトンネルを抜けた山中に忽然と現れる「廃駅」その正体とは 今や地域随一の人気「廃線」 | 乗りものニュース

    中に残る鉄道遺構の中でも、神秘的な雰囲気で人気の「三河大草駅」。この駅はどのようにして生まれ、どのように廃止されたのでしょうか。現地までのアクセス路も整備されつつ、往時を存分に感じることができます。 そこは「三河大草駅」の跡 奥三河の山中にあり 日には数え切れないほどの鉄道廃線跡や遺構があります。ただし廃止から時間が経過している場合は、雑草や木々の成長、道路整備、区画整理などによって往時の姿が失われるケースも。廃線跡を見つけるために、深い藪を分け入ったりする必要もあるほどです。 一方で、自治体や地域・企業などにより、訪問しやすいよう整備されている場所もあります。今回はその中から、神秘的かつ比較的手軽に訪れることができる人気の廃駅、「三河大草(みかわおおくさ)駅」を紹介します。 拡大画像 三河大草駅跡(遠藤イヅル撮影)。 愛知県新城(しんしろ)市にある旧三河大草駅は、現在のJR飯田線

    なんて神秘的なんだ… 手掘りトンネルを抜けた山中に忽然と現れる「廃駅」その正体とは 今や地域随一の人気「廃線」 | 乗りものニュース
    hankyu_taiga
    hankyu_taiga 2024/05/13
    近鉄大阪線の(旧)東青山駅のことかと思った...
  • 「特急券まだ?とりあえず飛び乗れ!後で買えるから」―異例の“チケットレスサービス”を始めるワケ JR西 | 乗りものニュース

    一応聞いたら「そうです」って……。 「乗った後でも買える」チケットレスサービスってまさか… JR西日は2024年5月9日、ネット予約サービス「e5489」にて列車・期間限定で「列車出発時刻後でも特急券をご購入いただけるチケットレスサービス」を開始すると発表しました。 特急「こうのとり」(画像:PIXTA)。 新大阪―城崎温泉間を結ぶ特急「こうのとり」を対象として、5月15日(水)から9月30日(月)まで実施されます。ただし8月10日―19日は期間外となります。 とりあえず列車に飛び乗って、発車した後でも特急券の購入が可能になります――JR西日はこう説明します。列車のきっぷは事前購入が原則というなかで、異例のサービスといえるでしょう。 「購入していた列車に急きょ乗れなくなったり、その列車に乗るかギリギリまで悩んだりといった心理的な障壁を下げる狙い」とのこと。 背景にあるのが、特急などの“

    「特急券まだ?とりあえず飛び乗れ!後で買えるから」―異例の“チケットレスサービス”を始めるワケ JR西 | 乗りものニュース
    hankyu_taiga
    hankyu_taiga 2024/05/13
    近鉄特急でもこれと同じような制度を導入すれば便利になりそうだなぁー!
  • 「急行」「快速」速いのはどっち? 減っている“混在路線” それでも快速は速さの象徴!? | 乗りものニュース

    「急行」と「快速」―どちらも普通や各停よりも停車駅の少ない列車ですが、どちらが早く目的地に着く列車でしょうか。 大体「急行」の方が速いが鉄道会社によって違う 「急行」と「快速」、どちらも普通や各駅停車よりも停車駅の少ない種別として多くの鉄道会社に存在します。JRでは「急行」は特別料金が必要な列車ですが、私鉄の多くでは無料の列車種別のひとつです。では、この双方が存在する路線では、どちらの方が“上位”で速いのでしょうか。 拡大画像 東武伊勢崎線の車両(画像:写真AC)。 どの列車が一番停車駅が少ない種別なのかは、その鉄道会社独自のルールで決められています。私鉄において「急行」と「快速」の双方が存在する路線では、「急行」のほうが停車駅が少ない上位の列車であるケースが多いです。混在する路線としては、京王線、相鉄線、西武池袋線がありますが、いずれも急行の方が上位種別となっています。 これが逆転し、「

    「急行」「快速」速いのはどっち? 減っている“混在路線” それでも快速は速さの象徴!? | 乗りものニュース
    hankyu_taiga
    hankyu_taiga 2024/04/30
    阪急京都線も2001年のダイヤ改正までは急行と快速が共存してたこともあるけど、最近では一方だけになってるなぁ……
  • 「乗り心地が良くなってしまうなんて……」日本唯一「カーレーター」の座席が“改善” 惜しむ声続々!? | 乗りものニュース

    神戸市須磨区にある須磨浦山上遊園の公式X(旧Twitter)が2024年4月20日、ふもとの須磨浦公園駅とを結ぶ乗りもの「カーレーター」について、座席シートを山陽電車の6000系にバージョンアップしたと投稿しました。「カーレーター」とは「カー(車)」と「エスカレーター」をあわせた造語で、急斜面を上り下りするベルトコンベアに搬器が載っています。すでに60年近く稼働しており、日国内では唯一の乗りものであることに加え、“乗り心地の悪さ”もウリです。 須磨浦山上遊園によると、1月から約1か月かけてメンテナンスを行ったとのこと。そして「座り心地は良くなっております」としています。ただし、ガタガタ感はあまり変わっていないともしています。 カーレーターは乗った直後が特に揺れます。体が浮くほどの縦揺れですが、勾配に入ると安定走行となるため、終始激しく揺れているわけではありません。乗車時間は2分弱です。

    「乗り心地が良くなってしまうなんて……」日本唯一「カーレーター」の座席が“改善” 惜しむ声続々!? | 乗りものニュース
  • 「都市伝説」と言われた鉄道延伸ついに実現! 北大阪急行が「箕面萱野」へ “御堂筋線の先”はこう変わる! | 乗りものニュース

    大阪急行延伸線の開業記念式典が行われました。式典の様子と、開業を控えたエリアの様子をレポートします。 構想は半世紀前から 北大阪急行の延伸ついに 2024年3月20日(水・祝)、箕面市(大阪府)と北大阪急行電鉄は、北大阪急行南北線の延伸区間の開業記念式典を開催しました。国土交通省の國場幸之助副大臣や大阪府の吉村洋文知事をはじめとする来賓7人のほか、招待客・随伴者約500人が参加し、23日(土)に控えた延伸開業を祝いました。 拡大画像 試乗会で走った特別列車。行き先表示に「祝開業」(2024年3月20日、鶴原早恵子撮影)。 式典会場は、新駅・箕面船場阪大前駅前の箕面市立文化芸能劇場大ホールです。箕面市青少年吹奏楽団の演奏から始まり、主催者挨拶や来賓による祝辞、テープカットやくす玉開披などが行われました。 北大阪急行の延伸計画は約50年前にはすでに構想されていましたが、大阪府、箕面市、北大阪

    「都市伝説」と言われた鉄道延伸ついに実現! 北大阪急行が「箕面萱野」へ “御堂筋線の先”はこう変わる! | 乗りものニュース
  • 乗り通す人いるの…? 大和路線の異例ロングラン列車「京都行き」増発へ 所要時間“2倍”なぜ存在? | 乗りものニュース

    JR大和路線に存在する異例のロングラン直通列車がダイヤ改正で増発されます。それは「JR難波→京都」。大和路線から奈良線経由で京都へ向かう大回り列車です。通常1時間で着くところを延々2時間走る列車は、なぜ存在するのでしょうか。 多方面からの直通列車が存在する「大和路線」の異色列車 関西線のうち、JR難波駅と奈良、加茂駅までの区間は「大和路線」の愛称で呼ばれます。大阪側では大阪環状線やおおさか東線と、奈良側では和歌山線・桜井線と直通するなど、直通列車のバリエーションが豊富な路線でもあります。 そのなかでも異色の直通列車が、JR難波発で設定されている「奈良線直通」の京都行きでしょう。これが2024年3月16日(土)のダイヤ改正で増発されることになりました。 大和路線の列車(画像:写真AC)。 通常、JR難波から京都まではJR京都線(東海道線)経由で1時間弱のところ、この直通列車は奈良駅を経由

    乗り通す人いるの…? 大和路線の異例ロングラン列車「京都行き」増発へ 所要時間“2倍”なぜ存在? | 乗りものニュース
    hankyu_taiga
    hankyu_taiga 2024/03/03
    他にも奈良から桜井線(万葉まほろば線)と和歌山線経由、王寺からいつもの大和路線を走ってJR難波まで向かう快速もあったりしてややこしいなぁ('-')....
  • トラック運転手不足→「速度を上げよう」意味不明? 最高速度引上げナゼ実施? 意図が分からないとの声も | 乗りものニュース

    政府は2024年2月27日、車両総重量8トン以上の中型・大型トラックの高速道路での最高速度を、80km/hから90km/hに引き上げる政令を閣議決定しました。これを受けSNSでは「意味があるのか」と疑問視する声もあります。 人手不足で最高速度を上げるのは変? 政府は2024年2月27日、車両総重量8トン以上の中型・大型トラックの高速道路での最高速度を、現行の80km/hから90km/hに引き上げる政令を閣議決定しました。 拡大画像 物流業界の大型トラックのイメージ(画像:写真AC)。 人手不足が懸念される「2024年問題」に対応するための施策として、2024年4月1日から施行されます。同じ4月には、運転手の時間外労働が年間960時間までに制限されるということで、速度アップにより輸送の効率化を図る狙いがあります。 ただ、閣議決定がされ、第一報が出た後のSNSでは“あまり意味がないのでは?”と

    トラック運転手不足→「速度を上げよう」意味不明? 最高速度引上げナゼ実施? 意図が分からないとの声も | 乗りものニュース
    hankyu_taiga
    hankyu_taiga 2024/02/29
    鉄道で最高速度を引き上げる(例えば、阪急が神戸線と京都線の一定区間で110㎞/h→115㎞/hにアップ)のは意義があるけどトラックやバスで同じようなことをしても本質的に解決にはならないような気がするけどなぁー💦
  • 「日野×三菱ふそう」統合を延期へ 認証不正問題が響く | 乗りものニュース

    ありゃま。 日野×三菱ふそうの統合が延期へ トヨタとダイムラートラック、日野自動車、三菱ふそうトラック・バスの4社は2029年2月29日、基合意書に基づく協業の進捗を公表。日野と三菱ふそうの統合が延期される見込みです。 三菱ふそうと日野の大型トラック(画像:三菱ふそうトラック・バス/日野自動車)。 4社は2023年5月、日野と三菱ふそうの統合に向けた基合意書を締結し、24年3月期中の最終契約締結、24年中の統合完了を目標としていました。しかし、許認可の取得や、日野の認証問題への対応が継続しているため、日程を延期することに合意したということです。 具体的な統合の時期については、「4社間で具体的な合意に至り次第、速やかにお知らせします」とのこと。関係者すべてが合意に達し、関連する取締役会、株主、当局の承認のもと協議を進めていくといいます。 統合の目的は、「グローバルでのCASE技術開発・商

    「日野×三菱ふそう」統合を延期へ 認証不正問題が響く | 乗りものニュース
  • 「笹塚」駅の字の“余計な点”、なくしちゃダメ?「塚」の字の“温度差” 住民からは困り声も | 乗りものニュース

    京王線笹塚駅の駅名標をよく見ると、“塚”の字が少し違うことに気づく人もいるのではないでしょうか。“謎の点”がつけられていて、一画多くなっているのですが、実がこれ、笹塚に限ったことではないかもしれません。 笹塚駅以外も“謎の点”が 京王線笹塚駅の駅名標をよく見ると、“塚”の字が少し違うことに気づく人もいるのではないでしょうか。実は9~10画目の線に交差するように、謎の点がついていて、一画多くなっています。 拡大画像 点つきの笹塚駅の駅名表(画像:写真AC)。 この“点あり塚”は、2024年現在使用している点のない塚の「旧字体」となっています。この漢字は1946年に当用漢字が使われる以前に使用されていた字体です。 当用漢字は1981年に文字を追加し「常用漢字」と呼ばれるようになりますが、そのときも点あり塚は採用されることはなく、字体整理され、点ありはカッコ書きで注記されるのみとなりました。 し

    「笹塚」駅の字の“余計な点”、なくしちゃダメ?「塚」の字の“温度差” 住民からは困り声も | 乗りものニュース
    hankyu_taiga
    hankyu_taiga 2024/02/27
    京阪の祇園四条駅も機種依存文字の関係で実際の駅名をスマホ等で表記するのは困難だわな…何であんな漢字にしたんやろなぁー?