2016年2月16日のブックマーク (21件)

  • 津村喬×高祖岩三郎×仲田教人×持木良太「日常=政治=闘争へ!」 | 版元ドットコム

    2016/02/28 津村喬『戦略とスタイル 増補改訂新版』『横議横行論』出版イベント 津村喬×高祖岩三郎×仲田教人×持木良太「日常=政治=闘争へ!」昨年末に出版した津村喬さんの『戦略とスタイル 増補改訂新版』と、今月末出版の『横議横行論』(純然たる新刊です!)の出版イベントを開きます! 津村さんのほか、ニューヨークから来日中の高祖さん、思想史研究の仲田教人さん、大阪から持木良太さんをお招きしてのトークセッションです。 トークの後は交流会(アメリカスカイプ中継も計画中)、パーティ(ポエトリー・リーディングなど)の予定です。 ぜひお越しください! 日時:2月28日(日)16時~(開場15:30) 会場:カフェ・ラバンデリア(新宿区新宿2-12-9 広洋舎ビル1F) 会費:入場無料(ただしワンドリンクオーダー)投げ銭制 概要: 日の68年最大のイデオローグ」といわれる津村喬。 かれは、議会

    hanmotocom
    hanmotocom 2016/02/16
    イベント情報 津村喬×高祖岩三郎×仲田教人×持木良太「日常=政治=闘争へ!」
  • 魂(ソウル)のゆくえ ピーター・バラカン(著) - アルテスパブリッシング

    紹介 みんなこれでソウルを知った──ソウル・ミュージック・ガイドの決定版が、大幅にヴァージョン・アップして18年ぶりに待望の復活! テレビやFMでブロードキャスターとして活躍、リスナー・読者に絶大な信頼を得ている著者が、ソウル・ミュージックのすべてを語った名著。ゴスペル、R&B、モータウン、サザン・ソウル、ニュー・オーリンズ、70年代ソウル、ファンクからディスコ、ヒップ・ホップ、ネオ・ソウルまで、ソウル・ミュージックの歴史をたどる。最新CDガイド176枚+DVD・書籍ガイド付き。 ※書は『魂(ソウル)のゆくえ』(1989年新潮社刊)を全面的に改訂増補した新版です。 目次 新版の読者のみなさんへ 00 はじめに──ぼくにとってのソウル・ミュージック 01 ゴスペルの話から始めよう──ソウル前史 02 R&Bからソウルへ──レイ・チャールズ、サム・クック、ジェイムズ・ブラウン 03 モータウ

    魂(ソウル)のゆくえ ピーター・バラカン(著) - アルテスパブリッシング
    hanmotocom
    hanmotocom 2016/02/16
    重版情報 10刷 出来予定日:2015-04-20 魂(ソウル)のゆくえ(アルテスパブリッシング)
  • ジャズの歴史物語 油井正一(著/文) - アルテスパブリッシング

    紹介 ジャズとはなにか?──このを読めばわかります。日最高のジャズ評論家によるジャズ史の古典的名著、ついに新装復刊! 誕生からスイング、ビ・バップ、クール、フリーまで、ジャズの歩みと質を生き生きと描く――。 村井康司氏による解説付き――「社会の動きと連動した立体的なダイナミズムを常にジャズ史の中に見据え、ダンスや芸能といったエンターテインメントの重要性を訴え、宗教問題、アメリカの人種問題、戦争の影響などについてもきっちりと目配りを怠らず、ジャズは時代が下ると「黒く」なる、という、いっけん逆説に聞こえる真実を看破し、しかし全体の「乗り」はまったく教条的でも観念的でもなく、ディレッタントのアマチュアリズムを終生保ち続けた油井正一は、ジャズというアートの、理想的な理解者であり享受者であり啓蒙家だった。」(書解説より) ※書は1972年に刊行された『ジャズの歴史物語』(スイング・ジャーナ

    ジャズの歴史物語 油井正一(著/文) - アルテスパブリッシング
    hanmotocom
    hanmotocom 2016/02/16
    重版情報 5刷 出来予定日:2016-02-22 ジャズの歴史物語(アルテスパブリッシング)
  • 神楽と出会う本 三上敏視(著) - アルテスパブリッシング

    紹介 中沢新一氏(人類学者)推薦! 「いまおこなわれている神楽が、そのまま古代の音楽を伝えているとはいえないけれど、その中に聞こえないリズム、見えないベクトルのような形で、はじまりの音楽の痕跡が残されていることは、まちがいない。それを取り出すためには、音楽の深部にまで踏み込んで、その聞こえないリズム、見えないベクトルを取り出すことのできる、特別な抽象の能力が必要だが、幸運なことに、三上さんはその能力が備わっている数少ない人なのだ。三上さんの神楽研究は、日人の音楽の真実のルーツ、深層の神楽への直感に支えられている」 日の祭り・芸能は神楽から始まった! 毎年全国の神楽を見て歩き、その数70という著者が書き下ろした、初の総合的な神楽案内がついに登場! 日の代表的な神楽25ヵ所をレポートした神楽紀行と、神楽の起源や構造、音楽、舞、アートなどを解説したパートの2立てにより、神楽の魅力を明らか

    神楽と出会う本 三上敏視(著) - アルテスパブリッシング
    hanmotocom
    hanmotocom 2016/02/16
    重版情報 7刷 出来予定日:2016-02-10 神楽と出会う本(アルテスパブリッシング)
  • ベートーヴェン ピアノ・ソナタ全作品解説 横原 千史(著) - アルテスパブリッシング

    紹介 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770-1827)の全32曲のピアノ・ソナタは、一作一作が音楽史上の画期をなす金字塔であり、後世のすべてのピアニストにとって聖典ともいえる価値をもつ。書は少年時代の佳作《選帝侯ソナタ》を含む全35作品を、豊富な譜例とともに解説。ベートーヴェンがハイドン、モーツァルトによって切り拓かれたソナタ形式といかに向き合い、格闘し、完成させたか、そしてピアノ・ソナタがいかに彼自身の交響曲や弦楽四重奏曲の発想の源となっているかが、作曲年代順の構成により、説得力をもって伝わってくる。 目次 はじめに ◎1770–1792 ボン時代 選帝侯ソナタ 変ホ長調 WoO. 47-1 選帝侯ソナタ ヘ短調 WoO.47-2 選帝侯ソナタ ニ長調 WoO.47-3 ◎1793–1801 初期 ピアノ・ソナタ第1番 ヘ短調 作品2–1 ピアノ・ソナタ第2番 イ長調 作品2

    ベートーヴェン ピアノ・ソナタ全作品解説 横原 千史(著) - アルテスパブリッシング
    hanmotocom
    hanmotocom 2016/02/16
    重版情報 2刷 出来予定日:2016-01-29 ベートーヴェン ピアノ・ソナタ全作品解説(アルテスパブリッシング)
  • オケ奏者なら知っておきたいクラシックの常識 長岡英(著) - アルテスパブリッシング

    紹介 シンフォニーは開幕ベルの代わりだった!?──── 交響曲やオーケストラの成り立ち、作曲家や楽器のトリビアなど、 西洋音楽史のトピックをわかりやすく解説。 オケ奏者とオケ・ファンに贈る 知って楽しい「クラシックの常識」案内! 目次 はじめに クラシック音楽ファンの常識? 第1楽章 オーケストラといえば交響曲⁉ 交響曲の成長期 「交響曲」は開幕ベル 何を聴きに行ったのか? 「赤ちゃん交響曲」誕生まで 交響曲? 協奏曲? サンフォニー・コンセルタント わくわくドキドキ、クレッシェンド 流行音楽メヌエット 独り立ちする「交響曲」 第2楽章 交響曲の成長 モーツァルトが作った交響曲はいくつ? ハイドンの交響曲は106曲! 旅によって成長したモーツァルト 意外に几帳面だったモーツァルト 音楽の商品価値 愛の楽器 クラリネット 交響曲の中の冗談 神の楽器? トロンボーン 幻想交響曲の衝撃 演奏会用

    オケ奏者なら知っておきたいクラシックの常識 長岡英(著) - アルテスパブリッシング
    hanmotocom
    hanmotocom 2016/02/16
    重版情報 2刷 出来予定日:2016-01-26 オケ奏者なら知っておきたいクラシックの常識(アルテスパブリッシング)
  • ドビュッシー ピアノ全作品演奏ハンドブック 中正子(著) - アルテスパブリッシング

    紹介 ピアノレスナー、音大生必携! ドビュッシー演奏の第一人者が全ピアノ独奏曲を解説! 500以上の譜例をたどりながら、表現、タッチ、強弱、ぺダリングから、ドビュッシー自身が楽譜に記したフランス語の解釈まで懇切丁寧にレクチャーします。 《アラベスク第1番》《月の光》をもっと美しく、 《ゴリウォーグのケークウォーク》を楽しく弾くために。 ドビュッシーのピアノ曲全曲CDや校訂楽譜シリーズ、全曲演奏会で知られるピアニストが、独奏曲全77曲の演奏法と解釈を、譜例を多数用いてやさしく解説。手薄になりがちなフランス語のニュアンスにも触れ、演奏に役立つヒントが随所に盛り込まれています。 ドビュッシーを弾く人、教える人のために、いま望みうる最高のハンドブックが登場! 目次 2つのアラベスク アラベスク第1番 アラベスク第2番 ボヘミア舞曲 マズルカ 夢 ダンス バラード ロマンティックなワルツ 夜想曲 ベ

    ドビュッシー ピアノ全作品演奏ハンドブック 中正子(著) - アルテスパブリッシング
    hanmotocom
    hanmotocom 2016/02/16
    重版情報 2刷 出来予定日:2016-02-24 ドビュッシー ピアノ全作品演奏ハンドブック(アルテスパブリッシング)
  • クレオール・ニッポン 松田美緒(うた・文) - アルテスパブリッシング

    紹介 “うたう旅人”松田美緒が、自ら探し求めた伝承曲に新たな生命を吹き込んだニュー・アルバム+書籍(CDブック)『クレオール・ニッポン──うたの記憶を旅する』をリリース! ────────────────────────────── 日の多様な原風景を探し求めて、 祖谷(いや)、伊王島、小笠原からブラジル、ハワイへ── うたをめぐる壮大な旅が、いま始まる。 ラテン諸国と日をつなぐ新世代のシンガー・松田美緒が自ら掘り起こした日の伝承曲に取り組んだニュー・アルバム『クレオール・ニッポン──うたの記憶を旅する』。人書き下ろしによる各曲にまつわるストーリーを収めた書籍とともに初のCDブック仕様でお届けします。 このCDブックは、松田美緒が近年取り組んでいるコンサート・プロジェクト「にほんのうた」の成果をかたちにしたものです。 CDには彼女が各地で出会った日の知られざる民謡やブラジル日系移

    クレオール・ニッポン 松田美緒(うた・文) - アルテスパブリッシング
    hanmotocom
    hanmotocom 2016/02/16
    重版情報 2刷 出来予定日:2015-04-10 クレオール・ニッポン(アルテスパブリッシング)
  • ヴァーグナーの反ユダヤ思想とナチズム 鈴木 淳子(著) - アルテスパブリッシング

    紹介 「ヴァーグナーの中にはたくさん『ヒトラー』が存在する」──トーマス・マン ヴァーグナーの著作や作品に色濃く流れる反ユダヤ観は、ヒトラーの思想形成に多大な影響を与えた。ナチスの聖典であり、現在もドイツ国内では出版が禁止されているヒトラーの著作『わが闘争』の原文とヴァーグナーの主張を比較考証し、その関係を明らかにする。ヴァーグナー芸術の暗部を白日の下にさらした前著『ヴァーグナーと反ユダヤ主義──「未来の芸術作品」と19世紀後半のドイツ精神』の続編。 注記や図版資料も充実! 戦後70年記念出版 目次 はじめに 第1章 ヴァーグナーの反ユダヤ観形成に至るまで 第2章 ヴァーグナーの反ユダヤ思想とナチズム 「音楽におけるユダヤ性」と『わが闘争』 ヴァーグナーの「再生論」と『わが闘争』 第3章 キリスト教の信仰にひそむ排他性と反ユダヤ主義 第4章 ヴァーグナーと

    ヴァーグナーの反ユダヤ思想とナチズム 鈴木 淳子(著) - アルテスパブリッシング
    hanmotocom
    hanmotocom 2016/02/16
    重版情報 2刷 出来予定日:2015-12-20 ヴァーグナーの反ユダヤ思想とナチズム(アルテスパブリッシング)
  • ところで、きょう指揮したのは? 秋山 和慶(著) - アルテスパブリッシング

    紹介 「秋山さんは、斎藤秀雄先生のいちばん理想的な弟子だと私は今でも思っておりますし、斎藤先生の指揮法をいちばん正しく受け継いでいるのが秋山さんです」 ──小澤征爾(指揮者) 「日楽壇が世界に誇る巨匠。マエストロと呼ぶにふさわしい気品と風格。 桐朋の高校生だった頃から、秋山さんは私たち下級生の憧れのリーダーでした。その溢れるばかりの魅力と求心力は、今も増すばかり。 そう、協演年数が半世紀を越す長いお付き合いの私ですが、秋山さんは常にはるか若き日の青春の象徴、永遠の憧れの先輩なのです」 ──中村紘子(ピアニスト) 師・斎藤秀雄、盟友・小澤征爾、弟子たちとの交流、 ストコフスキー、グールドら巨匠の思い出、 内外のオーケストラとの演奏活動、趣味の鉄道…… 世界のアキヤマが初めて語った指揮者人生のすべて! 「斎藤先生からも『音楽を利用して自分の名声を高めようとしてはならない』と強く戒められていま

    ところで、きょう指揮したのは? 秋山 和慶(著) - アルテスパブリッシング
    hanmotocom
    hanmotocom 2016/02/16
    重版情報 2刷 出来予定日:2015-05-25 ところで、きょう指揮したのは?(アルテスパブリッシング)
  • ハーバード大学は「音楽」で人を育てる 菅野 恵理子(著) - アルテスパブリッシング

    紹介 イェール、スタンフォード、MIT…… 「音楽の知」を学び、奏でる 次世代のリーダーたち! 総合大学に音楽学科や音楽学校が設置され、年間1000人以上の学生が音楽を履修するアメリカ。 現代社会に通用する音楽家を育てるだけでなく、他分野の学生も音楽を積極的に学び、マルチな教養を身につける。 アメリカのトップ大学が取り組むリベラル・アーツ教育の最前線をレポート! ハーバード大学──音楽で「多様な価値観を理解する力」を育む ニューヨーク大学──音楽で「歴史をとらえる力」を学ぶ マサチューセッツ工科大学──音楽で「創造的な思考力」を高める スタンフォード大学──音楽で「真理に迫る質問力」を高める カリフォルニア大学バークリー校──地域文化研究の一環として コロンビア大学とジュリアード音楽院──単位互換から協同学位へ 音楽家をめざす学生にも、一般科目を専攻する学生にも開かれたアメリカ音楽教育

    ハーバード大学は「音楽」で人を育てる 菅野 恵理子(著) - アルテスパブリッシング
    hanmotocom
    hanmotocom 2016/02/16
    重版情報 3刷 出来予定日:2016-01-26 ハーバード大学は「音楽」で人を育てる(アルテスパブリッシング)
  • 皓星社:書店ファックス「シリーズ紙礫3 人魚」 | 版元ドットコム

    子どもの未来社:書店ファックス「『こども基法 こどもガイドブック』」 - 2024/07/10図書出版みぎわ:書店ファックス「『戦争社会学研究 第8巻』」 - 2024/07/10文学通信:書店ファックス「デジタルアーカイブをより多くの人が使えるようにするために!『 IIIF[トリプルアイエフ]で拓くデジタルアーカイブ』刊行!」 - 2024/07/09琥珀書房:書店ファックス「地獄の反逆者 松村喬子遊廓関係作品集」 - 2024/07/09山中企画:書店ファックス「井関が、中野区から日を変える」 - 2024/07/09山中企画:書店ファックス「日の洗濯は沼田から!」 - 2024/07/09ベレ出版:書店ファックス「【号外!ベレベレ通信#011】数学の世界にハマれる良好書リスト」 - 2024/07/08興陽館:書店ファックス「こんにちは!ひとり暮らし」 - 2024/07/08

  • タバブックス:書店ファックス「白エリと青エリ 1」 | 版元ドットコム

    子どもの未来社:書店ファックス「『こども基法 こどもガイドブック』」 - 2024/07/10図書出版みぎわ:書店ファックス「『戦争社会学研究 第8巻』」 - 2024/07/10文学通信:書店ファックス「デジタルアーカイブをより多くの人が使えるようにするために!『 IIIF[トリプルアイエフ]で拓くデジタルアーカイブ』刊行!」 - 2024/07/09琥珀書房:書店ファックス「地獄の反逆者 松村喬子遊廓関係作品集」 - 2024/07/09山中企画:書店ファックス「井関が、中野区から日を変える」 - 2024/07/09山中企画:書店ファックス「日の洗濯は沼田から!」 - 2024/07/09ベレ出版:書店ファックス「【号外!ベレベレ通信#011】数学の世界にハマれる良好書リスト」 - 2024/07/08興陽館:書店ファックス「こんにちは!ひとり暮らし」 - 2024/07/08

  • 思考ツールを使う授業 関西大学初等部(著/文) - さくら社

    紹介 思考力・判断力・表現力をつける実際的な学習として話題の『関大初等部式 思考力育成法』第3弾は、「いつもの授業」で使える教科学習での思考ツール活用の実際を紹介します。見やすい大判に小学1~6年の教科を網羅した具体的な授業実践が39。学習のねらいに即して取り入れられる6つの思考スキルに、教科特有の思考スキルを使った事例もプラス。全ての実践に専門視点からの授業分析も掲載しています。巻末にはすぐに使えるツール12種類も収録! アクティブ・ラーニングの実践という観点からも人気のシリーズです。 目次 第1章 思考スキルを教科学習に活かす 1 思考スキルを使う意味 2 体系的な思考スキル獲得方法 3 教科等の学習への導入による効果 4 教科等の学習への導入ポイント 第2章 教科等の学習における実践事例 1年 1 国語 変化をみつける――比較する 2 国語 五感を意識する――多面的にみる 3 国語

    思考ツールを使う授業 関西大学初等部(著/文) - さくら社
    hanmotocom
    hanmotocom 2016/02/16
    重版情報 3刷 出来予定日:2016-02-15 思考ツールを使う授業(さくら社)
  • 大学生のためのキャリアガイドブックVer.2 寿山 泰二(著) - 北大路書房

    紹介 大学で何を学ぶか,労働する意味,どのような職種があり自分にとっての適職は何か。キャリア発達を踏まえながら,経済学・経営学・心理学・教育学などの総合的視点で「キャリア」を解説。2ページ見開きの1テーマ完結で編集し,女性や社会人学生のキャリア,大学生のカウンセリング事例も掲載した好評書籍の改訂新版。 目次 第1章 大学で新たなキャリアをスタートする――初年次教育 ・大学でのキャリア ・初年次教育 ・キャリア教育の範囲 第2章 大学で将来のキャリアを考える――キャリア教育 ・キャリア教育の意義 ・キャリアデザイン・キャリア形成 ・インターンシップ 第3章 大学で身につけたキャリアを実践する――就職活動 ・就職活動の準備 研究編 ・就職活動の実際 行動編 第4章 大学で女性のキャリアを考える――ワークライフバランス ・現代女性のキャリア 第5章 大学でキャリアの相談をする――キャリアカウンセ

    大学生のためのキャリアガイドブックVer.2 寿山 泰二(著) - 北大路書房
    hanmotocom
    hanmotocom 2016/02/16
    【会員出版社の新しい本】大学生のためのキャリアガイドブックVer.2 - 寿山 泰二(著/文 他)…他4名 | 北大路書房
  • 犯罪者プロファイリング研究 萩野谷 俊平(著) - 北大路書房

    紹介 4つの独自の窃盗犯罪に関するプロファイリング研究と,開発された捜査支援プログラムの紹介が書の中心となる。ここ最近に発表された国内外の研究も体系的に整理してまとめられており,プロファイリングの実態や現状が理解できる。また,現場への応用を強く意識した書は,捜査活動・支援に携わるプロの期待にも応える。 目次 序 章 第1章 犯罪者プロファイリング研究の概要と課題 第1節 犯罪者プロファイリングの歴史 第2節 分析手法の概要と理論的背景 第3節 窃盗事件に対する犯罪者プロファイリング 第4節 第1章のまとめ 第2章 実証的研究 第1節 事件リンク分析の交差文化的妥当性(調査研究1) 第2節 犯罪手口による犯人像推定(調査研究2) 第3節 拠点推定モデルの実用性向上に関する研究(調査研究3) 第4節 第2章のまとめ 第3章 研究成果の実装:居住地推定支援プログラム(ORPP)の開発 第1節

    犯罪者プロファイリング研究 萩野谷 俊平(著) - 北大路書房
    hanmotocom
    hanmotocom 2016/02/16
    【会員出版社の新しい本】犯罪者プロファイリング研究 - 萩野谷 俊平(著/文 他) | 北大路書房
  • 変貌する時代のなかの歌舞伎 日置 貴之(著) - 笠間書院

    紹介 「江戸の芝居」を見ることができないとすれば、いま私たちが見ているものは何か。 現代に生きる私たちが歌舞伎を見る空間とは明治以降に形作られたそれ以外にはあり得ず、そこで演じられる芝居も、そうした空間で近代に形作られてきたものでしかあり得ない。では「明治の芝居」とは何なのか。 書は日歴史上屈指の激動の時代の、幕末・明治期の歌舞伎の全貌を、あらためて捉えなおすべく編まれた。当時「正統」派が読みなおしていた古典作品の様相や、「正統」派だけでなく、「傍流」とされてきた上方劇壇、今日では忘れられた存在となっている戦争劇や災害劇にも目を向け、今日の私たちが見ている歌舞伎との新たなつながりを見い出す。 【……だが、「明治の芝居」にしても、そうした、「江戸時代の芝居」の次に現れて、今日の歌舞伎につながるもの、というような図式でのみ捉えられるものではないのではないか。団十郎、菊五郎が今日の歌舞伎の

    変貌する時代のなかの歌舞伎 日置 貴之(著) - 笠間書院
    hanmotocom
    hanmotocom 2016/02/16
    【会員出版社の新しい本】変貌する時代のなかの歌舞伎 - 日置 貴之(著/文 他) | 笠間書院
  • 中世釈教歌の研究 山本 章博(著) - 笠間書院

    紹介 釈迦の教えの和歌(=釈教歌)から、浄土を観る。 和歌は長い伝統の中でいつしか仏教と結びつき、仏教文化の一つとしても意義づけられ存在し続けた。なぜ仏教の教義や言葉と和歌はここまで接近し、同等と見なされるようになったのか。平安末期から鎌倉初頭、寂然・西行・慈円が生きた時代の釈教歌から考える。 【 和歌は長い伝統の中でいつしか仏教と結び付き、仏教文化の一つとしても意義づけられ存在し続けた。僧は和歌を詠み、和歌を詠むことは仏教の真髄を悟る基盤になると信じられ、そしてその和歌によって教化し、人々は和歌によって祈った。この世で苦なく迷いなく生きたい、来世には美しい所に生まれ変わりたいと思うならば、仏教でいう「悟り」とはなんだろう、「浄土」とはどんなところだろう、と人々は思いを巡らす。哲学的な論議が行われる一方、絵画や図像でその姿を表し、また日では伝統的な和歌によって「悟り」「浄土」を表現し、そ

    中世釈教歌の研究 山本 章博(著) - 笠間書院
    hanmotocom
    hanmotocom 2016/02/16
    【会員出版社の新しい本】中世釈教歌の研究 - 山本 章博(著/文 他) | 笠間書院
  • 周期と実数の0-認識問題 吉永 正彦(著) - 数学書房

    初版年月日 2016年2月 書店発売日 2016年2月16日 登録日 2016年2月12日 最終更新日 2016年2月18日 紹介 ――美しい世界観へ―― Kontsevich-Zagierの予想は質的に「二つの周期が与えられたときに, それらが等しいかどうかを判定できるか?」という0-認識問題に対して 「積分の変形で移りあうかどうかを見ることで判定できる」という主張を するものである. ----まえがき から 目次 目 次 第 1 章 整数, 有理数, 代数的数 第 2 章 Kontsevich-Zagierの予想 第 3 章 Leibniz 第 4 章 明示的代数幾何学 第 5 章 計算可能実数と0-認識問題 第 6 章 Grothendieckの周期予想とHodge予想 第 7 章 ホロノミック実数 第 8 章 Kontsevich-Zagierの予想と類似の問題 前書きなど Ko

    周期と実数の0-認識問題 吉永 正彦(著) - 数学書房
    hanmotocom
    hanmotocom 2016/02/16
    【会員出版社の新しい本】周期と実数の0-認識問題 - 吉永 正彦(著/文 他) | 数学書房
  • 誰もがみんな子どもだった ジェリー・グリスウォルド(著) - 彩流社

    紹介 児童文学の作品には5つのテーマが出てくる。 「(1)心地よさ」 子供たちはテーブルの下で遊んだり、ブランケットや 椅子でテントを作ったりするのが好きだ。 それは子供たちに共通する行動。 「(2)怖さ」 怖さもまた、居心地悪いけど、楽しみの一つだ。 児童文学の世界は、狼が赤頭巾ちゃんに言い寄ってきたり、 ミスター・マグレガーがピーター・ラビットを 捕まえようとしたり、マックスが野獣たちに出くわしたり、 魔法使いのヴォルデモート卿がハリー・ポッターの後を そっと追いかけたり、といった恐ろしい領域だ。 「(3)小ささ」 オモチャの世界に魅せられて、絨毯の上でミニチュアの フィギュアを動かしながら 幼児たちは小さな人間をこよなく愛する。 「(4)軽さ」 児童文学のユニークな特徴の一つとして、軽々と風に乗って 飛ぶ登場人物が(ピーターパンからメアリー・ポピンズまで) いっぱいいるというのは、驚

    誰もがみんな子どもだった ジェリー・グリスウォルド(著) - 彩流社
    hanmotocom
    hanmotocom 2016/02/16
    【会員出版社の新しい本】誰もがみんな子どもだった - ジェリー・グリスウォルド(著/文 他)…他2名 | 彩流社
  • 学校寄席に挑戦! 全3巻 こどもくらぶ(編著) - 彩流社

    初版年月日 2016年2月 書店発売日 2016年2月19日 登録日 2015年12月24日 最終更新日 2016年2月25日 紹介 落語は江戸時代なかばに上方と江戸でほぼ同時に誕生しました。 現代では、西欧化が進み、落語にある日人らしさが 失われつつあります。 落語を知ることは、日の伝統文化を知ることです。 このシリーズでは、上方落語・女性落語・英語落語といった 落語表現の中での多様性の現われを三つ紹介し、 学校やお家で落語をやってみることへと導きます! 大きな写真とカラー図版を多数収載!わかりやすい解説!! 師匠自らの振り付け図解写真満載! 総ルビ、オールカラー、索引付き!!

    学校寄席に挑戦! 全3巻 こどもくらぶ(編著) - 彩流社
    hanmotocom
    hanmotocom 2016/02/16
    【会員出版社の新しい本】学校寄席に挑戦! 全3巻 - こどもくらぶ(著/文 他 | 編集) | 彩流社