2018年10月22日のブックマーク (10件)

  • 難民からまなぶ世界と日本 山村 淳平(著) - 解放出版社

    紹介 世界の難民は5千万人以上となり過去最多だが、日はほとんど受け入れていない。その現状や制度の問題点とともに私達の身近で暮らす難民の姿や生活を紹介する。難民はなぜ生まれるのか、「支援」とは何かを考え、学ぶ入門書。 目次 はじめに─足元をみつめる 世界を移動する人びと 現代の潮流 移民のなかの難民 1945年以降の冷戦期に発生した難民 冷戦終結後に発生した難民 国境は歴史のキズあと ほんのひととき…マックス・ヴェーバーって、だれ? 日の難民不認定制度 難民条約の成立背景 日の難民認定法の成立経緯 非正規滞在と難民申請のはざま 国家間の友好度をしめす不認定 有名無実化した制度 ほんのひととき…難民条約加盟国からの脱退を 非人間的な収容と強制送還 無期限の全件収容 劣悪な収容環境 密室の暴力 待ちつづける仮放免 ルールをまもらず非国際化 ほんのひととき…暗闇からの光 日での暮らし 国籍

    難民からまなぶ世界と日本 山村 淳平(著) - 解放出版社
  • 天国と地獄 小池 寿子(監修) - 彩流社

    初版年月日 2015年10月 書店発売日 2015年10月22日 登録日 2015年9月16日 最終更新日 2016年2月18日 紹介 子どもから大人までが楽しめる「美術入門」第3弾! ★書は、「美術を鑑賞するための」ではありません! 物の知識は、「見る」という受動的な態度からではなく、 「体験」という能動的な態度を通してこそ、得られるものです。 専門的な絵画の知識を得ることと同時に、自分で答えを考えるなぞ解きや、 ぬり絵・まちがい探しをするという体験を通して、 楽しみながら物の知識が身に付きます。 *第3 回配は、“怪物メーカー”の異名を持つボスの傑作《快楽の園》 を中心に、北方ルネサンスを紹介します。 ボスが描いた摩訶不思議な天国と地獄をきっかけに、ヨーロッパと日の 天国と地獄の様相を徹底比較! また、子どもの遊びを描いたブリューゲル、西洋絵画初の自画像を 描いたデューラー

    天国と地獄 小池 寿子(監修) - 彩流社
  • 1日3分の自己療法で腰痛は治る! 高木 二朗太(著/文) - 彩図社

    発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。 商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。 サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。 これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。 版元ドットコムは、Amazonアソシエイトとして適格販売によりアフィリエイト収入を得ています。 プライバシーポリシーはこちら

    1日3分の自己療法で腰痛は治る! 高木 二朗太(著/文) - 彩図社
  • イラストでよくわかる 敬語の使い方 ミニマル(著/文) - 彩図社

    発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。 商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。 サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。 これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。 版元ドットコムは、Amazonアソシエイトとして適格販売によりアフィリエイト収入を得ています。 プライバシーポリシーはこちら

    イラストでよくわかる 敬語の使い方 ミニマル(著/文) - 彩図社
  • ワーキングメモリと日常 T.P.アロウェイ(編著) - 北大路書房

    紹介 生涯にわたる発達において,ワーキングメモリはどのような役割を果たすのか。 成功(専門知識の獲得)や失敗(嗜癖行動,不適切な意思決定)との関係を明らかにし, 日常生活に与える影響を示す。トレーニングの利点も言及。 ワーキングメモリ――情報の意識的な処理――は,知性における最も重要なものの一つとしてますます認識されてきている。・・・ 書では,一流の心理学者たちがワーキングメモリに関する最新の研究をレビューし,ワーキングメモリが人の発達や生涯においてどのような役割をしているかについて考察している。豊かなワーキングメモリがどのように成功(学術的に,そして専門知識の獲得に)と関係し,乏しいワーキングメモリが失敗(嗜癖行動や不適切な意思決定)と関係しているのかが明らかにされているのである。寄稿論文はまた,ワーキングメモリが私たちの認知的な進化においてどのような役割を果たしているか,そして日常生

    ワーキングメモリと日常 T.P.アロウェイ(編著) - 北大路書房
  • グノーシスと古代末期の精神 神話論から神秘主義哲学へ ハンス ・ヨナス(著) - ぷねうま舎

    紹介 ■ 神話となった救済の物語から、神秘主義の哲学へ。古代末期の精神に激震を与えた集合的な覚醒の経験に発して、その革命的な意義を表現する体系的思考へ。グノーシスと名づけられたその精神の歩みを、ユダヤ人哲学者フィロン、ギリシア教父オリゲネス、そしてプロティノスの新プラトン主義へとたどる。 ■ 見えないもの、語りえないものに出会った初発の衝撃は、その後、どのような逆説に面することになったのか。存在論的に解明されたそのドラマこそ、近代の根となった精神の命運を語っている。 目次 序 論 客観化とその形態変化の問題によせて 第1章 グノーシスの領域における古代の「徳性」 概念の解体 第2章 「終末」の先取りとグノーシス的な「徳性」 概念の形成 第3章 アレキサンドリアのフィロンにおける神認 識、見神、完成 第4章 後二世紀から三世紀へ、あるいは、神話論 的グノーシスから哲学的・神秘主義的グノーシス

    グノーシスと古代末期の精神 神話論から神秘主義哲学へ ハンス ・ヨナス(著) - ぷねうま舎
  • http://twitter.com/i/web/status/1054199644677259266

  • http://twitter.com/i/web/status/1054191696135708673

  • ヘルベルト・ブロムシュテット自伝 ヘルベルト・ブロムシュテット(著) - アルテスパブリッシング

    紹介 90歳を超えるいまなお、年間80回の演奏会を指揮。 当代最高の巨匠指揮者が、音楽人生、そして信仰を語るはじめての自伝! 「私たちは完全無欠なものに到達することはできません。 しかしそれはつねに頭に浮かんでいるのです。 そして音楽は私たちを救ってくれます。 音楽は崇高なるものの予感を伝えるのです。」 ──ヘルベルト・ブロムシュテット マルケヴィッチ、バーンスタイン、ケージら20世紀の大音楽家たちとの交流、 バッハ、ベートーヴェン、ブルックナーらドイツ音楽流へのたゆまぬ献身、 ベルワルド、ステンハマルら祖国スウェーデンの作曲家への尽きせぬ愛情…… シュターツカペレ・ドレスデン、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、 サンフランシスコ交響楽団、NHK交響楽団などの要職を歴任し、 90歳を超えるいまなお、世界中を旅して年間約80回の演奏会を指揮する当代最高のマエストロが、 あたたかく

    ヘルベルト・ブロムシュテット自伝 ヘルベルト・ブロムシュテット(著) - アルテスパブリッシング
  • 東電刑事裁判で明らかになったこと 海渡 雄一(編著) - 彩流社

    紹介 東電は、2008年の時点で、 最大15.7メートルの巨大津波が 福島第一原発に押し寄せるという解析結果を得ていた。 いったんは会社として対策を取る方針となり、 担当社員たちは奔走したが、 対策費用が莫大になると分かると、 元幹部らによって握りつぶされてしまう。 3・11直後から「想定外の事故」と喧伝されたが、 事実は正反対であり、大ウソだった。 津波計算から事故当時まで、 会社の経営の最高責任者であったり 原発の安全対策を担当していた元役員3名 (勝俣恒久、武黒一郎、武藤栄)が 被告人となっている刑事裁判が現在おこなわれている。 この状況を、市民にむけ、 争点のポイントや現時点までに明らかになっていることを わかりやすくまとめた書を読み、経緯をウォッチしていこう! 目次 もくじ・抜粋 1 秋には被告人質問へ 2 被告人らに予見可能性も回避可能性もなかったのか? 3 24回までの刑事

    東電刑事裁判で明らかになったこと 海渡 雄一(編著) - 彩流社