2018年3月29日のブックマーク (7件)

  • ブロックチェーンとは 〜初心者のためのわかりやすい解説〜

    ブロックチェーンとは 〜初心者のためのわかりやすい解説〜 ビットコインなどの仮想通貨は広くその存在が知られ、言葉そのものの認知も広がり、一度買ったことがあるという方も増えてきました。そして、それらの仮想通貨を支える技術に「ブロックチェーン」というものがあることも少しずつ知られてきています。この「ブロックチェーン」はインターネット以来の発明とも言われており、以前から様々なビジネスに応用できる可能性が指摘されてます。実際に多くのチャレンジが生まれ、仮想通貨以外の用途でもブロックチェーンが使われ始めています。特にスタートアップや、新規事業における構想で「ブロックチェーンで解決できる」と言った会話がされることもあると思いますが、その「ブロックチェーン」とは何か、どんな仕組みで成り立っているのか、詳しくわからない方も多いのではと考えています。記事ではそのブロックチェーンをゼロからわかりやすく解説を

    ブロックチェーンとは 〜初心者のためのわかりやすい解説〜
    hapicome
    hapicome 2018/03/29
    なんとなく概念は理解できるんだけど、で?結局はどういうシステムでどういう手続きを取れば自分も使えるようになり、どういう場合に活用するの?って聞かれるとよくわかんないという。オノレの脳足りんをハジロ。
  • 予算500円で制作から販売まで 好きな表現をパッケージ化できる「ZINE」の魅力 | マネ会 by Ameba

    皆さま、はじめまして。Mistと申します。普段は仕事にくたびれて、古い音楽を聴きながら夜ごとお酒を飲んでいるばかりで、これといった活動はしておりません。一応、「或るロリータ」というブログがございますが、気が向いたときにだけ、取り留めのないことをつづっているのみ。 そんな中、何がどう巡り巡ったのか、この度「趣味お金」というテーマで寄稿のお誘いをいただきまして、聞けば私がいつぞや制作した「ZINE」について書いてほしいとのこと。 確かに私はこれまでに2冊、小冊子を販売(というほど売れてもいませんが)しておりますが、それもほとんど身内に向けて作ったような趣味全開のもの。こだわりをつぎ込んだとはいえ、意外と手間はかかっていません。 ZINEの制作というと難しく感じるかもしれませんが、この記事を通して「ZINEってこんなに軽いノリで作れるんだ!」と思ってもらえるとうれしいです。また、1人でも多くの

    予算500円で制作から販売まで 好きな表現をパッケージ化できる「ZINE」の魅力 | マネ会 by Ameba
    hapicome
    hapicome 2018/03/29
  • WEB CARTOP:日本人は運転が下手! 世界基準で日本の運転レベルが低い要因とは | 毎日新聞

    整備された交通インフラやカーナビの発達も要因のひとつ 欧州では高齢者や女性も平気で200km/h巡航をこなす ヨーロッパでは女性も高齢者も、平気な顔してマニュアル車に乗っている。その理由は、オートマチック車に比べて新車の価格が安く、そして燃費も良いからだ。マニュアルシフトとクラッチペダルの操作は身体の一部になっていて、市街地でも高速道路でも皆さんスムースな運転だ。 ドイツではお馴染みの、速度無制限区間もあるアウトバーンでも、高齢者が平気な顔をして200km/h以上でクルージングしている。 パリ市街でタクシーに乗ると、渋滞を避けるために細い裏道をスイスイ抜けていく。しかも、かなりペースが速い。雨でも降れば足もとの路面は石畳で滑りやすくなるが、それでもかなりのハイペースで、ときにはカウンターステアをあてたりしてスイスイと走る。 つい先日も、スイス、フランス、そして北欧各国を巡り、自らレンタカー

    WEB CARTOP:日本人は運転が下手! 世界基準で日本の運転レベルが低い要因とは | 毎日新聞
    hapicome
    hapicome 2018/03/29
    インドで車を運転するコトになる一般主婦がどんだけおんねん、とか突っ込んだらアカンのか。ワタクシなどは多分その経験は得られないから、事故を起こさず、また、誘因しない運転ができれば十分な気がする。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    hapicome
    hapicome 2018/03/29
  • 京大、軍事研究しない方針 「人類の幸福脅かす」 | 共同通信

    京都大は28日、軍事研究に関する基方針をホームページで発表し、人類の幸福などを脅かすことにつながる軍事研究は行わないとした。 方針では、京大の研究活動は平和貢献や社会の安寧、人類の幸福を目的とするものだと指摘。軍事研究はそれらを脅かすことにつながるとして、京大の研究者は、研究活動が社会に与える影響を自覚しながら、社会からの信頼に応えていくことが求められるとした。 個別の事案に関して判断が必要な場合、学長が設置する委員会で審議するとした。

    京大、軍事研究しない方針 「人類の幸福脅かす」 | 共同通信
    hapicome
    hapicome 2018/03/29
    研究したりして何らかの完成でも見ようものならつい使っちゃいたくなるヒトが内外に居るから、やらないに越したことがないってコトですよね?すみません、下衆の勘繰りです。ワタシの知能から京大は遠い場所だなぁ。
  • 京大、論文不正で助教を懲戒解雇 iPS研究所、山中所長も処分 | 共同通信

    hapicome
    hapicome 2018/03/29
    コレは内容を追わないと何とも言えない。監督不行き届きでペナルティが課せられる事って日本的な現象なんかな?彼自身の研究が遅滞に繋がるのは誰も得しない。
  • ルーターの設定情報改ざんについてまとめてみた - piyolog

    2018年2月末頃から何者かによるルーター内の設定情報が書き換えられる被害が報告されています。改ざんによりインターネットへ接続できなくなったり、マルウェア配布サイトへ誘導されたりする事象が発生し、日国内でも3月半ばぐらいから同様の事象が報告があがっています。 ここでは関連情報をまとめます。 確認されている被害事象 (1) ルーターの設定情報が改ざんされる ルーター内部に設定されたDNS情報が改ざんされる。 DNSはプライマリ、セカンダリともに改ざんされた事例が報告されている。 (2) マルウェア配布サイトへ誘導される 改ざんされたDNSへ名前解決のクエリを要求するとマルウェアを配布するサイトのIPアドレスが返され配布サイトへ誘導される。 一部サイト(Twitter,Facebookなど)は正規のIPアドレスが返されサイトへ接続できる。 誘導先の配布サイトではマルウェアのインストールを促す

    ルーターの設定情報改ざんについてまとめてみた - piyolog
    hapicome
    hapicome 2018/03/29
    覚えておかなきゃ