タグ

2018年1月26日のブックマーク (15件)

  • - YouTube

    YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

    - YouTube
    hapoa
    hapoa 2018/01/26
    参議院 代表質問 福島みずほ 福山哲郎 他の質問も通しで見れる。立憲も社民も質問は10分しかない。安倍はコピペ答弁。非核三原則や憲法ガン無視、都合の悪い質問には答えないなど問題だらけだがマスゴミは総スルー
  • 参院本会議代表質問 民進党・藤田幸久議員 2018年1月26日

    参院会議代表質問 民進党・藤田幸久議員 2018年1月26日 [関連URL] 民進党公式ウェブサイト:https://www.minshin.or.jp/ 民進党YouTubeチャンネル :https://www.youtube.com/channel/UCnzEf3J1KM1n7jIP2efyxOw 民進党Facebook:https://www.facebook.com/minshinto 民進党Twitter:https://twitter.com/minshintonews 民進党google+:https://plus.google.com/107883298850402678011/posts 民進党instagram:https://www.instagram.com/minshinto/ 民進党democrats.jp:http://democrats.jp

    参院本会議代表質問 民進党・藤田幸久議員 2018年1月26日
    hapoa
    hapoa 2018/01/26
    参院代表質問 民進党・藤田幸久議員 2018年1月26日
  • 沖縄・渡名喜村長が松本氏を批判 「人の命、何だと思う」 - 共同通信 | This Kiji

    沖縄県渡名喜村の桃原優村長は26日、辞任した松文明内閣府副大臣の米軍ヘリコプター不時着を巡る不適切発言について「人の命を何だと思っているのか。恐ろしいことを口にする」と批判した。那覇市内で記者団の取材に応じた。渡名喜村では23日に村営ヘリポートに米軍普天間飛行場(宜野湾市)所属の攻撃ヘリが不時着した。 松氏の「それで人が何人死んだのか」との発言に関し「もし人が死んでいたら、あなたはどうするのだと逆に聞きたい」とも語った。 沖縄県幹部は昨年12月にヘリが、小学校の運動場に窓を落下させたことを引き合いに「死なないと何も動かないのか」と政府対応を非難した。

    沖縄・渡名喜村長が松本氏を批判 「人の命、何だと思う」 - 共同通信 | This Kiji
    hapoa
    hapoa 2018/01/26
    自民党議員は沖縄県民を同じ人間とは思ってない。でなければこのような言葉は出ない。熊本地震で被災者差し置いて「おにぎりでもバナナでも差し入れしろ」と要求した逸材。議員辞職させるべき。辞任は沖縄の選挙対策
  • 本心ひた隠し 安倍首相答弁は“フェイクニュース製造装置”|日刊ゲンダイDIGITAL

    まるでフェイクニュースの自動製造装置だ。25日までの2日間、衆院会議で行われた各党の代表質問。安倍首相は心をひた隠し、語る言葉はウソばっかりだった。 「専守防衛は憲法の精神にのっとった、わが国防衛の大前提だ。今後ともいささかの変更もない」 公明の井上義久幹事長…

    本心ひた隠し 安倍首相答弁は“フェイクニュース製造装置”|日刊ゲンダイDIGITAL
    hapoa
    hapoa 2018/01/26
    "まるでフェイクニュースの自動製造装置だ"ほんとに9割くらい安倍は嘘しか言ってなかった。都合の悪い質問はほぼ完全にスルーしてたし。この嘘つき犯罪者のひとでなしを早く辞めさせろ。
  • 安倍晋三首相「核兵器による抑止力維持は必要不可欠」 参院本会議

    安倍晋三首相は26日、参院会議の代表質問で、核・ミサイル開発を続ける北朝鮮の脅威を踏まえ「政府には何よりも国民の命と平和な暮らしを守り抜く責任がある。そのためには日米同盟のもとで、通常兵器に加えて核兵器による米国の抑止力を維持していくことが必要不可欠だ」と述べた。公明党の山口那津男代表に対する答弁。 首相は「唯一の戦争被爆国として米国を含む核兵器国と非核兵器国の双方に働きかけ、橋渡し役として主導的役割を果たすことで、現実的な観点から核なき世界を実現する努力を重ねる」と語った。

    安倍晋三首相「核兵器による抑止力維持は必要不可欠」 参院本会議
    hapoa
    hapoa 2018/01/26
    安倍晋三“日米同盟のもとで、通常兵器に加えて核兵器による米国の抑止力を維持していくことが必要不可欠だ”昔の自民党とは全く違うキチガイカルト極右政権の頭の中身。昔ならこれだけで総理辞任。マスコミも腐った
  • 河野元議長、首相の方針を批判 「9条改憲を求める声はない」 - 共同通信 | This Kiji

    河野洋平元衆院議長は26日、東京都内で開かれた共同通信加盟社論説研究会で講演し、憲法9条に自衛隊の存在を明記する改正を目指す安倍晋三首相の方針を批判した。「9条改憲を求める国民の声は聞こえてこない。憲法は権力者の権力行使に制限を付ける意味を持っている。権力の頂点にいる方から改憲の号令がかかり、指示が飛ぶのはおかしい」と述べた。 戦争放棄と戦力不保持を定めた9条について「われわれの決意であり、覚悟であり理想。その理想のために努力することが政治家の使命だ」と訴えた。 改憲巡る世論調査の動向にも触れ「国民の関心は高まっていない。現行憲法を守るべき」と強調した。

    河野元議長、首相の方針を批判 「9条改憲を求める声はない」 - 共同通信 | This Kiji
    hapoa
    hapoa 2018/01/26
    「9条改憲を求める国民の声は聞こえてこない。憲法は権力者の権力行使に制限を付ける意味を持っている。権力の頂点にいる方から改憲の号令がかかり、指示が飛ぶのはおかしい」
  • 小池書記局長の代表質問

    hapoa
    hapoa 2018/01/26
    2018年1月26日 参院本会議 小池晃。日本の現状がよく分かる名演説。格差広げても誰も幸福にならない。恩恵受けた人間もそんな金使い切れないで貯めるだけ。経済は回らない。
  • 福島みずほ1/26 代表質問(社民・自由党の、希望の会)

    hapoa
    hapoa 2018/01/26
    安倍晋三が一人で54兆円も海外にバラ撒いていた。これを売国奴と言わずしてなんというのだろうか。国会で審議もしないで勝手に約束しているわけだろ。
  • ビル・ミッチェル「MMTが論ずるのは『現実が何か』であって、『現実がどうあるべきか』ではない」(2017年4月20日)

    ビル・ミッチェル「MMTが論ずるのは『現実が何か』であって、『現実がどうあるべきか』ではない」(2017年4月20日) Bill Mitchell, MMT is what is, not what might be, Bill Mitchell-billy blog, April 20, 2017 これまで定番のように書いてきたことの一つに、「MMTで世界は変わる」症候群とでもいうべき、読者や第二世代MMTブロガーが犯しがちな誤りがある。 あるいは「世の中を良くするために、原則をMMTに変える必要がある」症候群とも言えるだろうか。 MMTがレジームチェンジを求めているという考えは間違いで、そういう考え方ではMMTの核の問題意識から乖離してしまうことになる。 このブログ記事では、そういった症候群やMMTの考えの発展の様々な側面を俎上に上げているが、この作業によって、MMTの核の(初期の)研

    ビル・ミッチェル「MMTが論ずるのは『現実が何か』であって、『現実がどうあるべきか』ではない」(2017年4月20日)
    hapoa
    hapoa 2018/01/26
    ”偽物の知識の維持によって利権を確立した人々による新しい知見への抵抗”"MMTは現実と非常に強い関係を持っている。一方で、主流派経済学は、現実の大部分を扱えない。"
  • 首相、沖縄「軽視」と誤読 参院本会議の答弁 - 共同通信 | This Kiji

    安倍晋三首相は26日の参院会議での質疑の際、沖縄県で相次ぐ米軍ヘリコプターの不時着に関し、「地元の懸念を軽減する」とすべき答弁を「地元の懸念を軽視する」と言い間違え、会議場がざわつく一幕があった。首相はすぐに誤読に気付き、言い直した。 この日、答弁中にせきをしたり何度も水を飲んだりする場面があった。公明党の山口那津男代表は「風邪気味のせいか、声が苦しそうで大変気の毒に見えた」と国会内で記者団に述べた。 首相は24日にもプライマリーバランス(基礎的財政収支)を「改善させている」と読むべきところを「改ざんさせている」と誤った。

    首相、沖縄「軽視」と誤読 参院本会議の答弁 - 共同通信 | This Kiji
    hapoa
    hapoa 2018/01/26
    "「地元(沖縄)の懸念を軽視する」"この言い間違いに関しては、事実だからな。この"プライマリーバランス(基礎的財政収支)を改竄させている"実際に改竄してるのはGDPだったな
  • 茂木経済再生相にまた公選法違反! でもメディアは一切報じず! 同じ違反で小野寺防衛相は議員辞職したのに - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    茂木経済再生相にまた公選法違反! でもメディアは一切報じず! 同じ違反で小野寺防衛相は議員辞職したのに 安倍首相が現在、看板政策に掲げている「人づくり革命」。しかし、肝心の担当大臣に、またも新たな疑惑がもち上がった。茂木敏充・経済再生担当相兼人づくり革命担当大臣の公職選挙法違反疑惑だ。 しかも、今度の疑惑は過去に小野寺五典防衛相が書類送検、議員辞職に追い込まれた「線香事件」とソックリなものなのだ。 疑惑を報じたのは、25日発売の「週刊新潮」(新潮社)に掲載されている、『1強「安倍政権」の泣き所「茂木大臣」が尻から煙の「買収線香」』という特集記事。「週刊新潮」は昨年8月に茂木経済再生相が自身の選挙区である栃木5区の主に後援会幹部に対し、1部600円の「衆議院手帖」を毎年3000部(180万円分に相当)も配布していたことを報道。しかも、後援会費を払っていない人に手帖を配っていた事実を突きつけた

    茂木経済再生相にまた公選法違反! でもメディアは一切報じず! 同じ違反で小野寺防衛相は議員辞職したのに - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    hapoa
    hapoa 2018/01/26
    "茂木大臣みずから有権者に線香を!同じ疑惑で小野寺防衛相は議員辞職"今の安倍王国ではどんな犯罪も安倍様に近ければ近いほど合法となります
  • 安倍首相が一転…平昌出席の決定打は朴前大統領への私信|ニフティニュース

    hapoa
    hapoa 2018/01/26
    “安倍首相が一転…平昌出席の決定打は朴前大統領への私信”安倍晋三「慰安婦問題については個人的に謝罪する」「日韓合意を実現できるのであれば、50回でも100回でも謝罪する」ネトウヨどうすんの?
  • 「森友と事前調整努める」 近畿財務局、内部文書に記載 - 共同通信 | This Kiji

    学校法人「森友学園」への国有地売却問題を巡り、10年以内に学園が国有地を買い取る条件で、国と定期借地契約中だった2015年12月、財務省近畿財務局が将来の売却に向けた手順を検討し「(学園と)売買金額の事前調整に努める」との方針を内部文書に記していたことが26日、分かった。 学園は16年3月、国有地の地中からごみが見つかったと近畿財務局に申告。これを機に売却交渉が進み、学園側と近畿財務局の担当者が価格について協議したとみられる音声データの存在が明らかになった。財務省は価格交渉を否定しているが、内部文書についても説明が求められそうだ。

    「森友と事前調整努める」 近畿財務局、内部文書に記載 - 共同通信 | This Kiji
    hapoa
    hapoa 2018/01/26
    完全に詰んでいるわけで、安倍・麻生・佐川、全員辞職して引退するようお願いします。
  • 核禁止条約参加へ意思表明を=池田名誉会長が提言-創価学会:時事ドットコム

    核禁止条約参加へ意思表明を=池田名誉会長が提言-創価学会 創価学会の池田大作名誉会長は25日、日が核兵器禁止条約への参加に向けて意思表明することなどを呼び掛ける平和提言を取りまとめた。26日に正式発表する。 核禁止条約に署名を=ICAN事務局長、与党は慎重 今年で世界人権宣言の採択70周年を迎えることを踏まえ、青年に焦点を当てた人権教育を進めることを提唱。核兵器禁止条約への参加に向けた意思表明のほか、平和・軍縮教育の推進、難民や移民の子どもたちの教育機会を確保することなどを呼び掛けた。(2018/01/25-16:31) 【社会記事一覧へ】 【アクセスランキング

    核禁止条約参加へ意思表明を=池田名誉会長が提言-創価学会:時事ドットコム
  • 安倍首相に慰安婦に対するストレートな質問を投げかけたハーバード大学の在米韓国人学生

    韓国 (日語) 安倍首相に慰安婦に対するストレートな質問を投げかけたハーバード大学の在米韓国人学生 Hong Kyu David Park 2015. 5. 5. 17:51 ”突発的(Provocative)な質問になり得るので、申し訳ありません。しかし韓国と縁が深い自分にとって心痛い問題ですので、質問せざるを得ません” 6泊7日の日程で訪米した安倍晋三総理大臣の初公開行事であった27日のハーバード大学のケネディスクール講演。安倍総理はおよそ9分の短い演説の中で慰安婦問題を含め、歴史問題については一言も言及しなかった。総理大臣の演説は日米同盟の強化やアベノミクスに焦点が当てられた。 演説後の質疑応答の時間に、ハーバード大学の学生たちも、日米のエネルギー条約や東アジア地域紛争の緩和のための日政府の努力といった日に友好的な質問がされていた。この中で慰安婦問題を引っ張り出したのが4

    安倍首相に慰安婦に対するストレートな質問を投げかけたハーバード大学の在米韓国人学生