タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (71)

  • 森友交渉記録「名前黒塗りの弁護士は稲田元大臣の夫」共産 小池氏 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン

    参議院予算委員会の集中審議では、財務省が公表したおととし1月8日の交渉記録で、森友学園側が顧問弁護士として財務局側に伝えた人物の名前が黒塗りになっていたことについて、共産党の小池晃書記局長は「稲田元防衛大臣の夫の稲田龍示弁護士と書かれている。そして『稲田弁護士は自民党の稲田政調会長のご主人。稲田朋美政調会長は安倍政権発足時に行政改革担当相となり、一昨年9月には党3役に抜てき。二階俊博幹事長と親密な関係』とも書かれている」と指摘しました。(稲田元大臣の写真は資料) その上で「なんで黒塗りにしなければいけないのか。政治家との関わりはすべて隠蔽しようとするのが安倍政権だ」と批判しました。 これに対し財務省の太田理財局長は、「情報公開法にしたがってマスキングさせていただいた。何が書いてあるのかはお答えをしかねる」と述べました。 一方、安倍総理大臣は「稲田議員のご主人が弁護士として関わっていたという

    森友交渉記録「名前黒塗りの弁護士は稲田元大臣の夫」共産 小池氏 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン
    hapoa
    hapoa 2018/05/30
    稲田朋美が言ってたことと違う事実が出ているのに、今まですでに出ていることと大嘘をつく安倍晋三。その主張をファクトチェックせず垂れ流すマスコミはほんとうにどうかと思う。
  • ペットボトルごみがついに限界!? ~世界に広がる“中国ショック”~ - NHK クローズアップ現代 全記録

    いま、日各地で行き場を失ったプラスチックごみが山積みになっている。今年1月、中国政府は突然、これまで世界中から受け入れていた資源ごみ、プラスチックごみの輸入を禁止したためだ。これまで、輸出するペットボトルごみの7割以上を中国に送っていた日。第3国に輸出する企業、国内処理に奔走する企業など、待ったなしの取り組みが進められているが、課題も多い。消費者や企業に突きつけられた課題とは、リサイクル社会の実現には何が必要か、考える。

    ペットボトルごみがついに限界!? ~世界に広がる“中国ショック”~ - NHK クローズアップ現代 全記録
    hapoa
    hapoa 2018/05/10
    紙のリサイクルは信用してるけど、プラごみは…
  • 「タクシー運転手の怒り 目が覚める思い」自民 逢沢氏 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン

    自民党の逢沢・元国会対策委員長は、18日夜、岸田派のパーティーで、政権の現状に対する危機感を強く抱いた出来事を紹介しました。 「国際社会は大激動、そして、国内に目を投じれば、日々、政治や行政の信頼が損なわれるような、そういう報道が相次いでいます。 けさ、実は朝早く、私、タクシーに乗ったんです。運転手さんがミラー越しに私の顔を見て、じろっとにらんで、『あんた政治家だろ。日人は、日の国民はおとなしいから、こんなもんで済んでるけど、普通の国なら暴動になってもおかしくないよ』いきなり、そうおっしゃるんです。 国民の怒り、そして国民の政治に対する、あるいは行政に対する不信、当に大きなものがある。改めて目の覚める思いであります」

    「タクシー運転手の怒り 目が覚める思い」自民 逢沢氏 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン
    hapoa
    hapoa 2018/04/20
    このタクシーの運転手さんに、このひとの地元のいとこが経営する会社が加計学園の建設工事やってるんですよって教えてあげたい
  • 小池晃さんのステーキランチ | 永田町・霞が関のサラめし | NHK政治マガジン

    東京・千駄ヶ谷の共産党部4階にある堂で、ごはんをよそっているのは、小池晃書記局長(57)です。 医師でもある小池さん。 「昔、患者さんに、『先生のお腹を触っていると落ち着きます』と言われたこともあるけど、気にはしているよね。ごはんは、ちょっと、少なめにしています」 小池さんは「少なめ」と言いますが、ほかの人と比べて少ないかというと…正直よく分かりません。 共産党部の堂では、ランチメニューは2種類の日替わりで、一律480円。 この日は、子持ち鰈(かれい)の煮つけと、ステーキです。 小池さんが迷わず選んだのは… 「やっぱり肉でしょ。安倍内閣と戦う力をつけないと」 ステーキを切るナイフにも、自然と力が入ります。 堂は、国会議員だけでなく、党部で働く大勢の職員も利用します。 国会やNHKの「日曜討論」でも、政府・与党を厳しく追及する姿が印象的な小池さん。 ランチべながらの何気ないお

    小池晃さんのステーキランチ | 永田町・霞が関のサラめし | NHK政治マガジン
  • 野中広務とは何者だったのか | 特集記事 | NHK政治マガジン

    4月14日、自民党の元衆議院議員の故・野中広務氏のお別れの会が京都市で営まれ、与野党の政界関係者など、およそ3000人が別れを惜しみました。党の幹事長や官房長官などを歴任し、「政界の狙撃手」の異名でも呼ばれた野中氏ですが、みずからの戦争体験から一貫して反戦を訴え、弱者に対するまなざしを大切にする政治家としても知られました。生前、親交のあった政界関係者の証言をもとに、野中氏の実像に迫ります。 (政治部記者・根幸太郎、川田浩気、NW9ディレクター・大藪謙介) 非情なる剛腕と、平和への道と ことし1月に亡くなった野中広務氏。 加藤紘一氏らが、森総理大臣の退陣を求めて内閣不信任決議案に同調しようとした、いわゆる「加藤の乱」で、党幹事長として、同調者の切り崩しにあたるなど、その「剛腕」に印象が残っている方も多いと思います。 「加藤の乱」でともに対応にあたった、自民党の古賀誠元幹事長は、「総理大臣に

    野中広務とは何者だったのか | 特集記事 | NHK政治マガジン
    hapoa
    hapoa 2018/04/18
    “1年に3日だけ、どうしても野中氏と会えない日がありました。野中氏が自治大臣・国家公安委員長として対応にあたった阪神・淡路大震災、地下鉄サリン事件と、JR福知山線の脱線事故が起きた日でした”
  • エピソード - 視点・論点

    「建築界のノーベル賞」と言われるプリツカー賞を受賞した山さん。世界中で調査した住宅を紹介しつつ、コミュニティー作りを意識した建築を行ってきた思いを語ります。

    エピソード - 視点・論点
  • 森友“改ざん”問題 問われる公文書管理 - NHK クローズアップ現代 全記録

    森友学園に関する財務省の公文書改ざん問題。3月27日に佐川前国税庁長官に対する証人喚問が行われたが、全容の解明には至っていない。今回、NHKでは、佐川氏が去年国会で行った904回の答弁を、改ざん前の文書や証人喚問と比較して検証するとともに、財務省の関係者らを独自に取材、改ざんが行われた背景に迫った。一方、公文書管理のあり方をめぐっては、新年度から、各府省庁で、改訂された文書管理規則の運用が始まっている。あらためて、その重要性が指摘される「公文書」。文書の改ざんはなぜ起きたのか、問題の深層に迫る。

    森友“改ざん”問題 問われる公文書管理 - NHK クローズアップ現代 全記録
    hapoa
    hapoa 2018/04/04
    ”民主主義の基盤を揺るがす行為”佐川の答弁904回と改竄前の文書を比べると44箇所の食い違い。44のうちの41が政治家や昭恵の名前。関与を隠す意図。自殺した近畿財務局職員の残したメモには麻生財務大臣の名前も。
  • 追いつめられる留学生 ~ベトナム人犯罪“急増”の裏側で~ - NHK クローズアップ現代 全記録

    ベトナム人による万引きが急増している。来日外国人の犯罪件数でも中国を抜いて最多となった。背景にあるのは、ここ10年で20倍以上に増えたベトナム人留学生たちの“窮状”だ。昼は日語学校に通い、夜は仕事へ。宅配便の仕分けや新聞配達など、夜間早朝の厳しい労働現場も少なくない。一部では、多額の借金を返すためやむなく犯罪に手を染めるケースまで。追いつめられるベトナム人留学生の実態に迫る。 12月5日放送の「追いつめられる留学生 ~ベトナム人犯罪”急増”の裏側で~」についてのおわび 番組では、ここ数年、ベトナムで日語学校への留学をあっせんする業者が乱立し、留学生から1年分の授業料など100万円を超える現金を受取る仕組みができていることをお伝えしました。この仕組みを説明する画面の直前に挿入した建物の外観の映像のうち、ベトナムのVIET-SSE社は次の点でこの仕組みに該当せず、編集が不適切でした。VIE

    追いつめられる留学生 ~ベトナム人犯罪“急増”の裏側で~ - NHK クローズアップ現代 全記録
    hapoa
    hapoa 2017/12/05
    参考:安倍友、金美齢の日本語学校 http://jet.ac.jp/jp/guidance.html
  • エピソード - 時論公論

    沖縄は6月23日、太平洋戦争末期の沖縄戦から79年の「慰霊の日」を迎えます。戦争経験者の高齢化で記憶の継承が課題となる中、新たな模索をお伝えします。

    エピソード - 時論公論
  • エピソード - 時論公論

    沖縄は6月23日、太平洋戦争末期の沖縄戦から79年の「慰霊の日」を迎えます。戦争経験者の高齢化で記憶の継承が課題となる中、新たな模索をお伝えします。

    エピソード - 時論公論
  • ひらがなも書けない若者たち ~見過ごされてきた“学びの貧困”~ - NHK クローズアップ現代 全記録

    憲法が保障する「教育を受ける権利」。国は、日では読み書きできない人はいないとしてきたが、教育現場の声やNHKの取材で、いまの若者の中に小中学校に通うことができなかったため、ひらがなさえ十分に書けない人や簡単な計算ができない人が少なからずいることが明らかになってきた。若者たちが義務教育からこぼれ落ちた背景に何があるのか。教育を受ける機会を得られず、厳しい生活をおくる人々の姿を伝える。

    ひらがなも書けない若者たち ~見過ごされてきた“学びの貧困”~ - NHK クローズアップ現代 全記録