2022年4月12日のブックマーク (16件)

  • 桜もつくしも - ururundoの雑記帳

    やっと桜が咲き始めた。 青空の下で ちらほらと三分咲き。 桜と梅とコブシと山桜と馬酔木が 同時に咲く山の村。 そして つくしも。 雪が溶け 茶色の殺風景な世界が 今は 弾けるようなエネルギーで それを目で追うのが疲れる程だ。 相変わらず 鶯はまだ修行中 キセキレイは軽い声で鳴き 明るい色の鳥が 小屋の周りを飛んでいるが 素早くて 姿を追えない。 雪の間のぐずぐずしていた生活から やる事が次々と積み重なり それを消化出来ない事に 焦りを感じる。 慌てず 苛々とせず 一つずつやっていけばいいのだから と 言い聞かせながらの日々だ。

    桜もつくしも - ururundoの雑記帳
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/04/12
    こんばんは。ururundoさま。>「やっと桜が咲き始めた。」こちら地域は葉桜になりつつあります。これからが楽しみですね。つくしも!
  • Happiness - Newday’s diary

    おはようぅうううぅこんにちわぁあああぁ こんばんわぁあああぁ いらっしゃいませ!いらっしゃいませ! ママちゃんのNewdayにようこそおこし下さり ありがとう!おおきに!どうも有難うございます。 今日はしあわせでございます。 もしも興味がございましたらママちゃんの所で ごゆっくりとねぇえええぇ。 We alone can not change the whole world for everyone but we can change the world of everyone we come in contact with today, be kind and give fully from your soul Let your smile change the world but don't let the world change your smile Life is good be

    Happiness - Newday’s diary
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/04/12
    こんばんは。Momさま。仰るよう、自分が人生をつくっていくものですね。それには、心からの善意を、形にいていくことですね。今日も素敵な御花ありがとうございます。
  • 足腰の関節痛に「ウドとからし菜のシャキシャキサラダ」 - 薬膳でセルフケア めざせ!仙人life

    酢みそドレッシングでどうぞ! ケキョ ケキョケキョ ホーホーケキョ ぺ「あ〜今年も良い声でさえずってるわね〜〜♪」 ヒュヒューン パッ ドサドサッ ぺ「仙人、わ、これ、、」 仙「ウホホッ、山うどじゃ。」 ぺ「春〜〜ですね〜」 仙「田んぼのババがのう、『このところ足腰の関節が痛い!』などと言っておったのでな、」 ぺ「うどを使って関節痛改善の薬膳ですね⁉︎」 仙「そうじゃ、」 ぺ「えーっと、ウドだからきんぴらとか、酢みそとか、、」 仙「ふむその通り、今日はからし菜と一緒にシャキシャキサラダじゃ。」 ぺ「シャキシャキサラダ!美味しそう」 仙「うどを洗って皮をむき、短冊に切って酢水につける」 ぺ「はい、うどの定番下ごしらえですね。」 シャッシャッ トントン サッ 仙「むいた皮も捨ててはならぬぞ。これはきんぴらや汁物に入れて使うのじゃ。」 ぺ「はい、ウドのきんぴら、大好物です♡」 仙「からし菜は洗っ

    足腰の関節痛に「ウドとからし菜のシャキシャキサラダ」 - 薬膳でセルフケア めざせ!仙人life
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/04/12
    こんばんは。ぺんたんさま。>「ウドとからし菜のシャキシャキサラダ」きれいで、おいしいでしょうね。関節痛が良くなるって、素晴らしい食材ですね。
  • 熱中症の初期症状だったのか? - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2021年12月29日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年10ヶ月) *4月11日月曜日 ジジとおママの処方薬も残りわずかになりました。 「天気だったら月曜日にお医者さんへ行こうね。」 先週からジジと計画していました。車椅子のジジと認知症のおママを連れての外出は天気を選びます。 昨日は天気予報は通り、いいお天気でした。 そして、結構暑かった。(^◇^;) 東京の最高気温は26.1度でした。体感的にはもっと暑かったような気がしました。 *いざ、出発❗️ 出掛ける支度をしていると、おママはどこへ行くか理解できないので、急に不穏な気配を見せ始めました。 「お医者さんのところへ行ってお薬をもらってくるんですよ。」 ジジは一生懸命に説明するのですが、 「なにそれ、しらない、いや,わたしはムリ」 と拒否しました。 実際のところ、ジジの説明は微妙に間違っています。実際はクリニックに行ってお医者さ

    熱中症の初期症状だったのか? - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/04/12
    こんばんは。チャーコさま。お母様、大変でしたね。急に気温が上がると、身体がついて行かなくなるので。大事に至らず、よかったです。チャーコ様も、だいじになさってくださいね。
  • ただひたすら歩く - ジジの戯れ事

    2022.04.12(火)晴れ 今日も暑いという表現が良いような、お天気でした。 なのに、養生のため仕事は休みです。 【書/バースデーカード】 4月12日生まれの方 お誕生日おめでとうございます! 今日の誕生花は『アンズ』 花言葉は『臆病な愛』 なんとなくわかるような気がします。片思いの時はこんな感じかな~。 【写真日記】 今日の作業はありませんが、デスクワークで午前中、過ぎました。次の仕事の図面と見積りです。そして、材料の値段を調べにホームセンターへ。 行きは息子に乗せて行ってもらい、帰りは約1時間30分かけての歩きです。(写真を撮りながらと腰のリハビリを兼ねてのゆる~いお散歩です) 📷 ナノハナつまみ 電柱でござる ツタやさん クルメツツジ斬り カタバミュージシャン オオイヌフグリむ童話 フジこふじお先生 ハナミズキんちゃんきをつけて ニワトコやさん ムベストセラー 恐竜らいたさん

    ただひたすら歩く - ジジの戯れ事
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/04/12
    こんばんは。やきちさま。>『臆病な愛』今日の書も素敵です。お花、沢山ありがとうございます。恐竜らいたさん!いいですね。10000歩、あるきましたね。お疲れ様です。
  • 栄養不足で起き上がれなかった話 - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ

    私は高校を卒業後、大阪の松原職業訓練校へ行きました。 就職する、という事も考えましたが、その時点で『何がしたい』という事もなく、バイクが好きだったこともあり、周囲からは『手先が不器用なんやから無理や』と言われながらも、整備士になるべく整備科に行きました。 自宅からは通えない距離ではなかったのですが、親と折り合いも悪かったので、一人暮らしをしました。 松原駅前で家賃1万5千円。風呂なし共同トイレ(汲取式)、水回りも共同でした。 部屋は傾いていて、布団を敷く向きを考えないと、朝起きたら頭に血が上ってたりする、なんともアメージングなアパートでした。 職業訓練校にかかる費用と生活費を自分で稼がなくてはならなかったので、引越し後すぐにバイトを探し、あっさりと駅前のハンバーガー屋さんに雇ってもらえました。 それが今から37年前のこと。時給は500円でした。 バイトのシフトをできるだけたくさん入れてもら

    栄養不足で起き上がれなかった話 - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/04/12
    大変でしたね。頑張っておられたのですね。
  • https://ditinoue.hateblo.jp/entry/2022/04/12/%E9%9A%95%E7%9F%B3%E8%A1%9D%E7%AA%81%E3%81%AE%E6%99%82%E3%81%AE%E5%8C%96%E7%9F%B3%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%8B%EF%BC%9F%EF%BC%81

    happy-ok3
    happy-ok3 2022/04/12
    こんばんは。IDコール感謝します。100の質問ですか?私のはてなのブログは、短めなので、100は、難しいかなと。少しなら、考えてみます。ありがとうございます!!
  • 【ボランティア活動】朝川の堤防歩いてから、教会の掃除をしてきました。 - ありのままの自分が大好きです

    今日も新しい日がスタートしました。 朝の5時から川の堤防をウオーキング。 習慣になっていますのでいいですよ。 それから教会の掃除の奉仕に行きました。 これか教会の玄関入口の掲示板です。 綺麗な花を植えておられます。。。 99歳の母親を日曜日礼拝に連れて 来られてる方が、花を植えておられるんです。 教会の掃除の奉仕は、大事な仕事です。 でもだんだんとする人が減少している。 なので負担が大きくなって来ています。 掃除は尊い奉仕です でもなかなかする人がいないんです。 結構しんどいので、やろうとしないんですね。 少し残念な思いがしますね!!! これは教会の2回に置いてあるものです。 木はそれぞれその実でわかる これはどうゆう意味か???? この実というのは? 人に変えると心を意味すると思う 人は外見上見た目でその人の価値を 判断して見てしまいますが??? 人間の大切なのは心であるって事 その大事

    【ボランティア活動】朝川の堤防歩いてから、教会の掃除をしてきました。 - ありのままの自分が大好きです
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/04/12
    おはようございます。お掃除、おつかれさまです。
  • 君はリアルな「つちのこ」を見たことがあるか?@東白川村「つちのこ館」 - 氷の上のさかな

    岐阜県加茂郡東白川村は全国でも有数の「つちのこ」目撃多発地帯として有名だ。よし、ならば行き掛けの駄賃に「つちのこ」でも捕まえに行ってみるかと、先ずは「つちのこ」の生態を知るべく「つちのこ館」という土産物屋にある「つちのこ資料館」に寄ってみた。道路沿いにある「あの『つちのこ』います」のキャッチコピーに否応なしに血湧き肉躍る気分にさせられる。 うってかわって店頭では可愛い「つちのこ」がつがいでお出迎えしてくれた。 オスは「ツッチー」でメスは「ノコリン」という名前らしい。店の中に入る。なんだ、想像以上に「つちのこ」がウジャウジャといるじゃないか。おまけに触ることも出来る。 「つちのこ」ってけっこう、大人しいんだね。触ってもビクともしねぇや。 さて、資料館は「つちのこ館」の2階にある。入館料は大人300円。たかが300円でリアルな「つちのこ」に遭えるのならば安いもんじゃない。先ずはお勉強の時間。

    君はリアルな「つちのこ」を見たことがあるか?@東白川村「つちのこ館」 - 氷の上のさかな
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/04/12
    おはようございます。実際につちのこが飼育されているのが、すごいです。目、大事になさってくださいね。
  • 3女の成長 - あの自由気ままな雲のように

    そう言えば3月のこと。 3月と言えば卒業シーズン。 肌寒い日でしたが3女もいよいよ卒園の時。 卒園おめでとう 友達とも仲良く過ごせたのかな 日々娘の成長を見てきて 思う カエルの子はカエル 今年は桜が散るのが早いね 気が付けば暑い 一気いで頭痛い マヌケな、早く歯が生えんかね そして入学 桜をう? 少し緊張 6年間がんばるんやで 3女の成長 我が子の成長を見るのも良いけど、ハヤブサの成長も気になるんですよね。おっと、こんなこと言うてたら奥さんに怒られそうだ。

    3女の成長 - あの自由気ままな雲のように
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/04/12
    娘さんの、成長、楽しみですね。
  • 祝!ブログ開始から丸一年経ちました〜! - 今日これ作りました。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。 2021年4月12日に『今日これ作りました。』を初めて丸っと1年経ちました。 1年も続くとは思っていなかったので、自分でも今日こうやってブログを更新していることに驚きです!(笑) 1年続けて、ブログに対する考え方が変わったところもあります。 最初の頃までは、 誰かのためになるようなことを書く。 意味のあることを書く。 必ずたくさんの写真を載せる。 的なことがブログをやる上で大前提と思っていました。 でも1ヶ月も経たんうちに、 「あー今度こんなん作ってみよっかなー」とか「こんな適当でも作るんかい!」とか思ってくれる人がおればいいかな!くらいの気持ちになりました。 おしゃれなハンドメイドやなくて、ほんとに日常のハンドメイド。 当に自分が作りたいもん作ったことを紹介するだけの楽でラフなブログ。 今日は何作ったんやろ?って見に来てくれる方々に毎日感謝

    祝!ブログ開始から丸一年経ちました〜! - 今日これ作りました。
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/04/12
    1周年、おめでとうございます。
  • 伝統家屋のゲストハウス - life is short the word is great

    全州韓屋村で一泊しました。 出発の前々日にゲストハウスを探したら、予約できる宿がほとんど残っておらず。 でも、ホテル予約サイトで高レビューのSarangroo(사랑루)を見つけました。 駅からタクシーで到着。 場所が分からず屋さんで尋ねたら、路地に入ってくださいとのこと。 受付は、奥の敷地にありました。 4人で行き、2人1部屋で宿泊。 良かった点: 壁に貼られた韓紙、天井の垂木などが風情あり。 清潔。 オーナーご夫婦が優しい感じ。(翌日、駅までのタクシーを呼んでもらい助かりました。) 小さな冷蔵庫の中のペット水が無料。 コンチネンタル・ブレックファスト的なシンプルな朝付き。 庭の植物の慎ましい美しさ。 マイナス点: せまい。 床が硬く、布団が薄いため、背中が痛くて熟睡できなかった。 (違うエリアの韓屋に宿泊した友達も同様のことを言ってたので、韓屋特有なのかも。) にほんブログ村

    伝統家屋のゲストハウス - life is short the word is great
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/04/12
    おはようございます。byryonkoさま。>「受付は、奥の敷地にありました。」(#^.^#)床が硬く布団が薄いのは、厳しいですが、サービスもよく、風情があって、素敵なゲスですね。ですね。優しい感じのオーナーさんも素敵!
  • 金沢東山あいおい店の商品file現代九谷焼 うつつ窯 No.1 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 今日は東山あいおい店の 観光客様がお土産に買われる現代九谷シリーズ、新しくうつつ窯の商品をご紹介します。 第1回目は稲積佳谷 作 市松模様 フリーカップNo.1です。 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iortkmtまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 撮影後のスイーツは・・ 金沢・石川屋舗のちび梅を 美味しく頂きました(*^▽^*) 今回使用した当店のお皿は・・ 輪島塗 皿 大正 小 一客 税込2200円で久りゅう店で販売です。 では、次回の商品もよろしくお願いいたします(^_^)/

    金沢東山あいおい店の商品file現代九谷焼 うつつ窯 No.1 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/04/12
    おはようございます。ライダーマン。さま。>「稲積佳谷 作 市松模様 フリーカップNo.1」色が何とも言えない落ち着きと明るさがあって、素敵ですね。スィーツも美味しいでしょうね。
  • 横井庄一さんドキュメンタリー 完全に勘違いしている人、多いと思います - 幸せなことだけをして生きていきたい

    戦争中の今だからこそ、戦争について学ばないといけないと思ってます。 戦争反対って心地よい言葉だけど、戦争の現実を知るという裏付けの重さもそれと同じくらい重要。戦争反対が思考停止になっているのも問題だと思ってる。 戦争を始めてしまった日人の勤めじゃないかな。 だから今回のものも楽しみにしていました。 www.nhk.jp 再放送あります。 BS1スペシャル「遺された“戦争”~残留日兵 横井庄一~」     (NHKBS1) 4月14日(木)午後8:00~ このニュース、記憶にあります。 マスコミや大人たちの説明は、 戦争終了を知らずにジャングルでずーと隠れていた。 ということでした。それを信じていた。 でも事実は全く違ってました。 びっくり。 横井さんは、他の日兵二人とグアムのジャングルに隠れていました。しばらくしてアメリカ軍がいろいろな形で終戦したことを宣伝し始めたので、横井さんたち

    横井庄一さんドキュメンタリー 完全に勘違いしている人、多いと思います - 幸せなことだけをして生きていきたい
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/04/12
    本当に???知りませんでした。
  • ケールの蕾の辛子酢味噌和え - ururundoの雑記帳

    プチプチと 音がしそうな蕾をつけた ケールの茎をさっと湯がき 冷たい水にさらす。 すり鉢で 白胡麻をゴリゴリと擦り 少しの砂糖 味噌 辛子 酢をほんの少しと 大匙1杯ほどの湯を加える。 もう一度 すりこぎで ゴリゴリと混ぜ合わせる。 軽く絞ったケールの蕾を 辛子酢味噌で和える。 白の丸鉢に盛り付け ケールの花を載せた。 料理に小細工は無用。 でも この黄色の花は特別だ。 昼ごはんに作ったカレー。 チキン 玉ねぎ たっぷりのきざんだケールの葉と茎で。しばらくは どんな料理にもケールが登場する。

    ケールの蕾の辛子酢味噌和え - ururundoの雑記帳
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/04/12
    おはようございます。ururundoさま。>「辛子酢味噌で和える。」春のご馳走ですね。旬のものは、一番おいしいです。
  • 4月12日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 

    2022年 4月12日(火) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 4月12日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 物も、出会いの一種です。 宗教を超えて、祈りつつ支援をさせて頂く姿は素晴らしいです。 大切な基盤にしっかり根を下ろし、笑顔を届けたいです。 今日のhappy-ok3の日記は、パパもエリザベスカラーをつける、 ウクライナで主を待つ犬、パパが運転する電車 支援の根底にある大切なもの を載せています。 被災地の報告も 詳しく具体的に、happy-ok3の日記に書いています。 happy-ok3の日記は https://happy-ok3.com/ happy-ok3.com 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! お身体大事になさってくださいね。

    4月12日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/04/12
    4月12日がお誕生日の方、お誕生日おめでとうございます!今日がお誕生日でない方も、お誕生日の喜びと感謝を思い出してくださいね。