タグ

2019年4月25日のブックマーク (7件)

  • プリウス事故上級国民の炎上は、私刑火あぶりになりかねない - 言葉は水物、すぐに死ぬ

    マジでヤバイ流れだな、と思ったので取り急ぎブログ書きました。 ただこれ系の記事、勘違いされるとすぐ炎上するのでざっくりと前提条件上げときます。 このブログで言いたいことざっくりまとめ ・とりあえずBuzzfeed記事読もう https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/kobe-ikebukuro ・「当に事件が隠蔽される」あるいは「当は罪に問われるべきなのに問われない」ことがあれば声をあげるべきだ、しかし当にそんな状態か? ・怒る気持ちはわかるし、それはいいことかもしれないが、行き過ぎである。 ・「人が自己保身に走ったこと」と「逮捕されないこと」は分けて考えよう ・第二の「メキシコSNS火あぶり事件」にするな 以上。 順番に解説する。 ①とりあえずBuzzfeed記事読もう https://www.buzzfeed.com/jp/kotahata

    プリウス事故上級国民の炎上は、私刑火あぶりになりかねない - 言葉は水物、すぐに死ぬ
    hara_boon
    hara_boon 2019/04/25
    ここまで書いてるのに、ブコメでも感情としては逮捕されないのが…とか書いてあるのなんなのか
  • 「AWS上のセキュリティ対策をどういう順序でやっていけばいいか」という話をしました~Developers.IO 2019 Security登壇資料~ | DevelopersIO

    AWS上のセキュリティ対策をどういう順序でやっていけばいいか」という話をしました~Developers.IO 2019 Security登壇資料~ 「AWS上のセキュリティ対策をどういう順序でやっていけばいいか」という話をDevelopers.IO 2019 Securityでした際の登壇資料です。一つの指標としてセキュリティ対策に取り組む方の役に立てば幸いです。

    「AWS上のセキュリティ対策をどういう順序でやっていけばいいか」という話をしました~Developers.IO 2019 Security登壇資料~ | DevelopersIO
  • パスポートと公開鍵の議論ポイント - めもおきば

    www.osstech.co.jp この記事をきっかけに公開鍵暗号やPKIの在り方について議論が盛り上がってるので、ポイントになりそうな話をまとめてみます。 パスポートにおける公開鍵暗号のおさらい 上の記事を読んでください、という感じなのですが、ざっくりまとめると以下の仕組みです。 ・ICカードにアクセスするためのBasic Access Control:いわゆるPINとかに相当します。「パスポート番号 + 生年月日 + パスポートの有効期限」とのことなので、要するにパスポートの顔写真のページを見た人ならば分かる情報です。 ・データの電子署名を確認するPassive Authentication:Basic Access Controlを通ると、券面のデータ及び、そのハッシュ値:SOD(Security Obeject Document)、SODに対する電子署名が取得できます。この電子署名

    パスポートと公開鍵の議論ポイント - めもおきば
    hara_boon
    hara_boon 2019/04/25
    これは良いまとめ。/ "まあでもそれはそれとして、外務省の中の人そこまで考えてないと思います。"/世論(もしかるすると外務省にとっても)にとってはなんでそんなに騒いでるの?って思われてる気がする
  • 日本外務省がCSCA証明書(公開鍵)の公開に応じない件に関するまとめ|Guest

    OSSTech濱野氏によるブログエントリが話題になっている。曰く、パスポート真正性確認アプリ開発のため、日の外務省にCSCA証明書(公開鍵)の情報公開請求を行ったところ不開示の決定を受けたという。 外務省の不開示決定旅券冊子の情報暗号化に関する情報であり,公にすることにより,旅券偽造のリスクが上がる等,犯罪の予防及び公共の安全と秩序の維持に支障を及ぼすおそれ並びに日国旅券の安全性が損なわれ,法人の円滑な海外渡航に支障を来すことにつながる可能性がある等,旅券事務の適正な遂行に支障を及ぼすおそれがある。 また、当該情報は,国際的に外交手段でのみ交換する慣行があり一般への公開をしない共通認識があるため,公にすることにより,他国,国際機関等との信頼関係が損なわれるおそれがあるため,不開示としました。不開示の理由は「セキュリティ」「国際慣行」の二つに分解することができる。この決定について濱野氏は

    日本外務省がCSCA証明書(公開鍵)の公開に応じない件に関するまとめ|Guest
    hara_boon
    hara_boon 2019/04/25
    事実ベースでまとめられてるので、あとで読む。別に政府見解として”公開しない”なのはいいかもしれないが、その理由が間違ってるのでは?ということでここまで大きくなっているのかな。
  • 縄文から平成まで全ての時代の駅を巡ってみた_PR【駅メモ】 ※追記「令和コスタ行橋駅」が誕生 | SPOT

    記事は『駅メモ! – ステーションメモリーズ!-』の提供でお送りいたします。 1日目 6:30 寒々しい漁港の風景からおはようございます! もう3月も半ば、いつ春が来るのかとせわしない気持ちになる時期ですが、そんなものは無関係とばかりに寒い、めちゃくちゃ寒いです。なんならちょっと雪の予報とか出ているくらいです。 雪とまではいきませんでしたが、先ほどからなかなか雨が激しく、おまけに風も強いです。東京のコンビニで買った「風に強い!」と力強く書いてあったビニール傘が4秒で壊れました。それほどの強風です。 寒い、風が強い、雨、とおおよそ取材向きでない天候もさることながら、この場所、まったく人の気配がありません。夜が明けたばかりの早朝ということもあるのですが、通りを歩く人もいなければ、車もほとんど通りません。時が止まったかのような漁港にウミネコの鳴き声だけが響いています。 ここは石川県の能登半島

    縄文から平成まで全ての時代の駅を巡ってみた_PR【駅メモ】 ※追記「令和コスタ行橋駅」が誕生 | SPOT
    hara_boon
    hara_boon 2019/04/25
    せーのっ! \でしょうね/
  • インターネットの怪異 - インターネット

    そのことに最初に気付いたのは、ずいぶん前だったような気がする。 通勤時間の暇潰しのためにWikipediaのアプリを入れてたまに読んでいるのだが、そのアプリの機能として「よく読まれている記事」という一種のアクセスランキング機能がある。例えば芸能人が不祥事を起こしたり亡くなればその人のページが翌日ランクインするし、何かの事件の判決が出たらその事件のページがランクインしたりする。ある意味では「ネットユーザーの興味の総意」みたいなところがあるランキングである。 しかし、ある時奇妙な項目がランクインしていたのを目にした。それは「今昔文字鏡」というソフトウェアに対する記事である。あまり一般に知られたソフトではないにも関わらず、今世間一般で話題になっている数々の項目を抑えてランクインしていたのである。 ja.wikipedia.org これだけなら「まぁ一部で何か話題になったんだろう、たまにはそんなこ

    インターネットの怪異 - インターネット
  • 【GWにおすすめ】サーバーレス開発部でおすすめされた技術書を17冊紹介します | DevelopersIO

    今月入社したサーバーレス開発部の佐藤です。ジョインブログから初めての投稿です。 札幌オフィス勤務予定なのですが、札幌にサーバーレス開発部のメンバーがいないため、1ヶ月間、会社の文化になれるために東京の岩町オフィスに出社しています。前職からの働きかたのギャップが激しいですが、毎日楽しく仕事をしています。 先日、サーバーレス開発部のSlackチャンネルで、おすすめの技術書を紹介してくれという雑なポストをしたところ、すごい勢いで技術書が流れてきたので、保存する意味も込めてブログにまとめてみました。 おすすめ理由については、サーバーレス開発部の方々に直接聞いたものを載せています。 おすすめされた技術書 Webを支える技術 Webを支える技術 おすすめ理由 当たり前に使っているWebやREST、HTMLなどベースとなる技術歴史からふりかえっており単純に読み物として面白いです 普及している技術の思

    【GWにおすすめ】サーバーレス開発部でおすすめされた技術書を17冊紹介します | DevelopersIO
    hara_boon
    hara_boon 2019/04/25