ブックマーク / pleasantbreeze.hatenablog.com (474)

  • 自分のことしか考えていない人 - 今を大切に生きる

    先日知人Kさんと久しぶりに再会しました。そのKさんの言動があまりにかけ離れていました。 Kさんは、最近は「自分のことしか考えていない人が多い。これまでの人生では、そういう人に会ってこなかった」と言います。とこれだけの言葉で意見を求められました。 「どうしてそう思うのか」を聞いたら「皆さん、議論をする場で良いことしか言わない。私(K さん)が『こうしたらいいんじゃないか』と提案したら、誰も賛同しなかった。それどころか、周りの態度が変わり冷たくなった。良かれと思って言っているのに」と嘆いています。 加えて、パワハラにあったそうです。その話は聞いていて気の毒に思いました。しかし、パワハラと感じた元となる事項は、Kさんが一定の基準に達していないことが原因でした。そのことを厳しく指摘されても仕方がないだろうと感じました。 ですが、パワハラをした方の人は、なぜその言葉を選ぶ必要があったのか、そこには悪

    自分のことしか考えていない人 - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/12/20
    いやいや、よく我慢して喫煙可のお店に同行されましたねぇ。意外な感じです。こうして文字で読むと、ひどい心の状態だなぁ、と思いますが、わたしもこういう老害をまきちらしそうで将来の自分が何か怖いです。
  • 自宅でショートトリップ - 今を大切に生きる

    最近、仕事に振り回されています。自分でコントロールできないことなので、その点は仕方ないと認識しています。 勤務時間外に勤務をせざるを得ない状況です。これも、仕方ない部分があります。しかし、私・個に侵されていると感じます。 このままでは仕事に侵されてしまい、元の木阿弥になってしまう。考えて、自ら明確な線をひくことにしました。自らが決めないとそれは叶わない。自らが決めれば叶う。 やるやらないではなく、最低限のみやる。もしくは時間を区切り、限られた時間内でやる。それ以上はやらない。そう決めました。 私は今卒業研究を書く大切な時期です。それに時間を使いたい。それは私でないとできないことです。侵されてはいけません。 これ以上この人には関与をお願いしても無理だろうというケースがあります。私もそう思われた方が、自分に時間を優先できた方がいいです。人と比べてイライラしても自分が損するだけ。それより自

    自宅でショートトリップ - 今を大切に生きる
  • 自分を認める、自分を信じる~2023年に心がけること23の振り返り⑳+③~ - 今を大切に生きる

    年始に2023年を生きるにあたって、2023年をどのように生きたいか、どの方向に進みたいかを考え、<2023年を生きる~2023年に心がけること23>を定めました。(こちらに記載しています。) pleasantbreeze.hatenablog.com 今日は⑳+③「自分を認める、自分を信じる」2023年にこころがけること23、最後の振り返りです。 これは、とっても、とっても奥が深い、それも2つの言葉を書いていました。 「自分を認める」これは、大いに進みました。 他人から掌返しをされたことで大いにショックを受けました。相手は意識してないでしょうが、陰湿でした。 相手の意向に沿わなかった自身の選択は、自身にとっては最善の選択でした。相手がどうであれ、自身の選択の結果は受け入れる。望ましくない結果となった自分を受け入れることができました。 相手の圧力に劣等感を感じたり、相手の期待にそおうと頑張

    自分を認める、自分を信じる~2023年に心がけること23の振り返り⑳+③~ - 今を大切に生きる
  • VACILANDO(ヴァシランド) - 今を大切に生きる

    VACILANDO(ヴァシランド)という言葉をご存じでしょうか。 面白法人カヤックさんによると、 VACILANDO(ヴァシランド )とはスペイン語で「どこへ行くかよりも、どんな経験をするかという過程そのものを大切にする旅」といった意味です。 とあります。 私はこの言葉が大好きです。 旅を計画するときも、まさに「どこに行くか」よりも、「その場所でどんな気持ちになりたいか、どんな経験をしたいか」を考えて計画します。旅の目的は目的地に行くことではなく、そこでの過ごし方を味わいたい。 例えば、ウナギをべたい。新幹線にのってウナギの名産地に行き、うな重や白焼きを頂く。そのときのウナギが口に入ったふわっとした感じ、「おいし~!」という笑顔、うな重の輝き、お店の人が教えてくれるウナギの話や一緒に行った人と会話等々、その時間、経験が宝物になります。 京都の竹林に吹く風の音、吹く風を感じること、その感覚

    VACILANDO(ヴァシランド) - 今を大切に生きる
  • その土地を楽しむ~2023年に心がけること23の振り返り⑳+①~ - 今を大切に生きる

    年始に2023年を生きるにあたって、2023年をどのように生きたいか、どの方向に進みたいかを考え、<2023年を生きる~2023年に心がけること23>を定めました。(こちらに記載しています。) pleasantbreeze.hatenablog.com 今日は⑳+①「その土地を楽しむ」です。 これは、今私が住んでいる街・環境を楽しむことを心がけたいと考えました。将来大学院に行く場合は、仕事を辞めることになります。そうなったとき、今住んでいる街に住み続ける必然性が無くなる可能性があります。学べるところに引っ越すことを考えているからです。 そうなったら、この街での暮らしとは異なる暮らしが始まります。そうやって考えると、この土地を楽しんでいただろうか。知らないことがまだあるんじゃないか。そして、この土地が持つ素晴らしさ、快適さを日々楽しみたい。そう思うようになりました。 私は住んでいる街が好きで

    その土地を楽しむ~2023年に心がけること23の振り返り⑳+①~ - 今を大切に生きる
  • 深く考えるよりも行動する~2023年に心がけること23の振り返り⑳~ - 今を大切に生きる

    年始に2023年を生きるにあたって、2023年をどのように生きたいか、どの方向に進みたいかを考え、<2023年を生きる~2023年に心がけること23>を定めました。(こちらに記載しています。) pleasantbreeze.hatenablog.com 今日は⑳「深く考えるよりも行動する」です。 ⑲「傷つくこと、失敗を恐れない」と同義の言葉だと思います。少し視点を変えて振り返ります。今でも、考えることは大事だと今でも思います。しかしながら、考えていることで進むのは、私の頭の中のみです。ですが、例えばそれを言葉にする。日記に書くのでもいいですし、ブログ等で文字にする。このようにあアウトプットという行動をすると、記録として残り、振り返ることができます。 頭の中で考えていると、ぐるぐると思考が回り、結果として同じところをうろうろとしていることがあります。人間は時間とともに忘れます。心理学で記憶の

    深く考えるよりも行動する~2023年に心がけること23の振り返り⑳~ - 今を大切に生きる
  • 自分で作った軸を軸として活かす~2023年に心がけること23の振り返り⑯~ - 今を大切に生きる

    年始に2023年を生きるにあたって、2023年をどのように生きたいか、どの方向に進みたいかを考え、<2023年を生きる~2023年に心がけること23>を定めました。(こちらに記載しています。) pleasantbreeze.hatenablog.com 今日は⑯「自分で作った軸を軸として活かす」です。 大学の話です。私が大学で学ぶにあたり達成したいことは3つ、1つは大学卒業資格を得る。2つ目は認定心理士を取得すること。認定心理士とは、日心理学会が認定する資格です。大学で心理学に関する最小限の標準的な基礎知識と基礎技術を修得したこと認定するものです。 この資格を持っていれば仕事ができるという職能資格ではありません。まさに大学で心理学の再証言の知識・技術を習得したと認定されるものです。そして3つ目は卒業研究に取り組むことです。 1つ目・2つ目に必要な単位は修得済です。今は3つ目の卒業研究をメ

    自分で作った軸を軸として活かす~2023年に心がけること23の振り返り⑯~ - 今を大切に生きる
  • 身体からのサインに敏感になる~2023年に心がけること23の振り返り⑮~ - 今を大切に生きる

    年始に2023年を生きるにあたって、2023年をどのように生きたいか、どの方向に進みたいかを考え、<2023年を生きる~2023年に心がけること23>を定めました。(こちらに記載しています。) pleasantbreeze.hatenablog.com 今日は⑮「身体からのサインに敏感になる」です。 どうしてもやりたいこと、やるべきことがいっぱいあると、こころに余裕がなくなって、身体からのサインに気が付がつきにくくなります。 心身のバランスを崩す前までは、身体からのサインに聞く耳を持っていませんでした。なので身体を酷使し続けてきました。 心身のバランスを崩した後は、身体からのサインに気付くことの重要性を感じ、「べること、寝ることを大切にする」ようになりました。 それがベースとなりやっと、「身体からのサインに気付く」ことができるようになり、2023年は「身体からのサインに敏感になる」を心掛

    身体からのサインに敏感になる~2023年に心がけること23の振り返り⑮~ - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/12/07
    身体のメンテンス、朝晩、色んなストレッチをやるの超お薦めですよ。わたし、ぎっくり腰をやってからもう4年、続けています。何もしないと体がどんどん固くなって、怪我や色んな不調の原因になると思っています。
  • 自分を優先しながらも周りの人に感謝する~2023年に心がけること23の振り返り⑬~ - 今を大切に生きる

    年始に2023年を生きるにあたって、2023年をどのように生きたいか、どの方向に進みたいかを考え、<2023年を生きる~2023年に心がけること23>を定めました。(こちらに記載しています。) pleasantbreeze.hatenablog.com 今日は⑬「自分を優先しながらも周りの人に感謝する」です。 人は一人では生きていけません。つまり自分を優先する=自分を優先することにより他者に責任を押し付けることではありません。 一人暮らしであって、誰とも接しない日があったとしても必ず誰かの力があって生活が成り立っています。電気を送ってくれる人、水を供給してくれる人、べるものを供給してくださる生産者、物流者、販売者、人が仕事としてその人の役割を担っているその力で役になっています。 また集団にいた場合も、例えば、バスで隣り合わせた人が、降りるときに配慮をしてくれる。その配慮がないとバスから降

    自分を優先しながらも周りの人に感謝する~2023年に心がけること23の振り返り⑬~ - 今を大切に生きる
  • 我慢しない~2023年に心がけること23の振り返り⑪~ - 今を大切に生きる

    年始に2023年を生きるにあたって、2023年をどのように生きたいか、どの方向に進みたいかを考え、<2023年を生きる~2023年に心がけること23>を定めました。(こちらに記載しています。) pleasantbreeze.hatenablog.com 今日は⑪「我慢しない」です。 「我慢しない」と言葉は「我慢している」状態を否定しています。また、「我慢」とは無関係な状態を指しているとも言えます。 今は我慢していません。そういう意味では「我慢しない」は達成できています。 今まで何に我慢をしていたのでしょう。それは、おそらく、他人の期待であったり、他人の意向に合わせて、自分が自分に対して我慢していたように思います。 今は心理学を学ぶこと、やってみたいことを優先し、そのことをやるための時間をつくっています。興味があることや自分が求めるものは、その体験、経験をしたいから、自分でそうなるように無意

    我慢しない~2023年に心がけること23の振り返り⑪~ - 今を大切に生きる
  • やり方を考えて効率よく進める~2023年に心がけること23の振り返り⑩~ - 今を大切に生きる

    年始に2023年を生きるにあたって、2023年をどのように生きたいか、どの方向に進みたいかを考え、<2023年を生きる~2023年に心がけること23>を定めました。(こちらに記載しています。) pleasantbreeze.hatenablog.com 今日は⑩「やり方を考えて効率よく進める」です。 これは、仕事において掲げた目標でした。結果として、仕事は忙しく取り組む意欲はなく、結果として、余計な時間と労力を割かないように、最低限効率よくは考えるようになりました。 「やり方を考えて効率よく進める」という言葉は、仕事よりも、この一年、私・個の面で強く意識する言葉になりました。 時間は無限大ではありません。学生生活や自分の想いを叶えるために、限られた時間の中で効率良くやりきるよう、その方向に進むよう調整していきました。 「やり方を考えて効率よく進める」といっても、基盤として、心身共に健やかで

    やり方を考えて効率よく進める~2023年に心がけること23の振り返り⑩~ - 今を大切に生きる
  • 自分にとって余計なこと(悪口等)は言わない、しない~2023年に心がけること23の振り返り⑧~ - 今を大切に生きる

    年始に2023年を生きるにあたって、2023年をどのように生きたいか、どの方向に進みたいかを考え、<2023年を生きる~2023年に心がけること23>を定めました。(こちらに記載しています。) pleasantbreeze.hatenablog.com 今日は⑧「自分にとって余計なこと(悪口等)は言わない、しない」です。 これは、前回の⑥「人に利用されない」⑦「人を頼る。自分で抱え込まない」に類する仲間のお話です。 これは二つの意味があります。1つは、私は自分がいて人に迷惑を掛けてはいけない。相手に献身的に何かをして差し上げなければいけないという思い込みがありました。今では、私がそう思わざるを得なかったのは、環境であり、私が原因ではないことは今はわかります。 相手が機嫌が悪いと自分に原因があるのではないかと当に思っていました。そしてそのような対応を自分がとるから、相手は機嫌を悪く接しても

    自分にとって余計なこと(悪口等)は言わない、しない~2023年に心がけること23の振り返り⑧~ - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/11/27
    今回の記事を拝読し、凄く大きく自分を変えられたんだなぁ、とあらためてそう感じました。会社で周囲の人達は、内面が大きく変わったご自身を受け止めるのに凄く戸惑い、抵抗があったように想像しました。
  • 人を頼る。自分一人で抱え込まない~2023年に心がけること23の振り返り⑦~ - 今を大切に生きる

    年始に2023年を生きるにあたって、2023年をどのように生きたいか、どの方向に進みたいかを考え、<2023年を生きる~2023年に心がけること23>を定めました。(こちらに記載しています。) pleasantbreeze.hatenablog.com 今日は⑦「人を頼る。自分一人で抱え込まない」です。 これは、⑤「他人の責任を引き受けない」⑥「人に利用されない、利用しない」に類する話です。 こちらも私が頑張る気質があることから、必要以上に仕事をやろうとする。また、相手がやらないことも、問題を解決するためには自分でやろうとやってきたことが背景にあります。 根っこには、「自分がいることで人に迷惑をかけてはいけない、手を煩わせてはいけない」という根深い思い込みがあります。なので、甘えることができませんでした。今は相手の好意や善意を受け取ることが少しずつできるようにはなりました。ですが、まだ甘え

    人を頼る。自分一人で抱え込まない~2023年に心がけること23の振り返り⑦~ - 今を大切に生きる
  • 人に利用されない、人を利用しない~2023年に心がけること23の振り返り⑥~ - 今を大切に生きる

    年始に2023年を生きるにあたって、2023年をどのように生きたいか、どの方向に進みたいかを考え、<2023年を生きる~2023年に心がけること23>を定めました。(こちらに記載しています。) pleasantbreeze.hatenablog.com 今日は⑥「人に利用されない、人を利用しない」です。 これは、前回の⑤「他人の責任を引き受けない」と似た話です。 人と連携して仕事をしているときに、相手がやるべきことを自分がやらなければならなくなることもあります。言葉を変えれば、そのことは、自分も相手もできることです。ですが、人は相手ができる感じると、自分がやりたくないことは押し付けてくることがあります。これを例1とします。 相手ができることだけど、自分がやった方が良いケースもあります。また、相手にやってほしいけれど、うまくいかなかったり、時間がかかる(期限が迫っている)とおもうときは、自分

    人に利用されない、人を利用しない~2023年に心がけること23の振り返り⑥~ - 今を大切に生きる
  • 60点、合格点を目指す~2023年に心がけること23の振り返り②~ - 今を大切に生きる

    年始に2023年を生きるにあたって、2023年をどのように生きたいか、どの方向に進みたいかを考え、<2023年を生きる~2023年に心がけること23>を定めました。(こちらに記載しています。) pleasantbreeze.hatenablog.com 今日は②「60点、合格点を目指す」です。 こちらは仕事をする上での目標、「合格点を目指す」でした。ですが、仕事よりも、学業においてその意味深さを知ることとなりました。 心身のバランスを崩す前の私は、100~120%のちからで、100~150点を目指していました。 元々頑張る気質を持っています。その気質を考えても、合格点を70点とすれば、60点を目指すくらいの意気込みでやる方がよいと考えたのです。この目標を考えた時は、mだ自分は頑張る気質を仕事で発揮する可能性があると思っていました。 1年を終えるに近くなり、仕事において以前のように100~1

    60点、合格点を目指す~2023年に心がけること23の振り返り②~ - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/11/21
    わたしも似たような気質です。とはいえ、対人の仕事なので手抜きはできませんが、でも、マラソンの練習で、走る距離を自分で決めるとき「must」思考をやめて、自分で自分に甘く、甘くを心掛けています。
  • 羽生結弦さんのニュース - 今を大切に生きる

    今朝スマホのニュースを見たら、羽生結弦さんが電撃離婚したという。 www.nikkei.com 8月に結婚を発表しお相手は明らかにせず、ここ1ヶ月くらいでしょうか相手が特定され、昨日の報道です。離婚理由を読み、非常に複雑な気持ちになりました。 羽生さんは相手を「一般の方」とし「互いを心から尊敬し、大切にしていく覚悟を持って結婚いたしました」と強調。「私が未熟であるがゆえに、現状のままお相手と私自身を守り続けることは極めて難しく、耐え難いものでした」と記した。 これが当なら、(疑っているわけではなく、)相手と尊敬しあいともに人生を歩むことを決めて結婚したのに、お相手とご自身を守り続けることが難しいという理由で離婚するということです。こんなに切ないことがあるでしょうか。 羽生さんが結婚を発表した時、お相手とご自身を守るためにお相手の名前を伏せていらしたでしょう。それなのに、お相手はメディアに

    羽生結弦さんのニュース - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/11/20
    この件、ネットで色んな方がコメントを書いていて、世の中、色んな感じ方、受け止め方があって興味深いです。そして「普通…」こう思うでしょ、みたいな思考、話し方に気をつけないといけないなと改めて思いました。
  • お導き① - 今を大切に生きる

    行動を起こすと前に進む。この1週間でそのように感じることが2つありました。 いずれも大学の勉強、心理学の大学教授が関与している公的勉強期間の講座申し込みを通じてのお導きです。 大学院の進学を契機に、仕事を継続するか辞めるかは判断事項としてあります。また居住地の変更等が発生する可能性もあります。少なくとも今の生活とは環境が変わります、今の環境は色々なことに短い移動時間で参加できる環境です。なので、興味があることで、この環境でできることは先送りにしないで今経験しよう、今の生活を楽しもう、行動しようという気持ちが強くなりました。 卒業研究をやり切りたい私は、魂の休日を得ることで、エネルギーを充足したいと考えていました。 来週の木曜日は勤労感謝の日でお休みです。このタイミングを活用して、木曜日〜日曜日をデザインし、魂の休日にできないかと色々と計画を立てました。 当初は金曜日はテレワークにし、温泉

    お導き① - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/11/16
    むぅ〜、変わらず濃い人生を送られるなぁ。わたしの何倍も頭と心を動かして毎日を送ってる感じで、なんだかすごく眩しいですっ。
  • 囚われずに自由に - 今を大切に生きる

    昨日卒業論文のテーマを見直さなければいけない、振り出しに戻ることになったことを記載しました。 pleasantbreeze.hatenablog.com 実質あと2カ月半で書き上げるのは厳しい。でも、私らしい問題にぶつかった、これはこれから豊かに生きるための「お試し試験」だと感じています。 何がお試し試験かというと、「やってみたいけれど、何がしたいのかよくわからない」状態であること。「形を重視して、質忘れている」こと、「どうしたいのかわからない」こと。 これは、卒業論文にもこの先の進路に対しても似た状態なのではないかと感じています。 「やってみたいけれど、何がしたいのかよくわからない」。大学院に行きたい。そこで勉強したいけれど、その後何がしたいのかわからない。大学でゼミを経験したい。ゼミで喧々諤々やってみたい。ですが、ゼミで来書き上げる論文を通じて何をしたいのかよくわからない。 「形を

    囚われずに自由に - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/11/13
    この内容、わたしには難しくて理解が出来ないです。わたしは工学部で、形あるもの、目に見えるみえもの、動きや変化があるもの、機械や材料が対象だったからです。この分野、ほんと分からないです汗
  • 振り出しに戻る - 今を大切に生きる

    卒業研究について、指導教員と話す機会が(やっと)ありました。結論から言うと、抜的見直しが必要となり、振り出しに戻ります。 私が取り組む論文は、実験をして仮説を検証する仮説先行型ではなく、先行論文から仮説を作り出す仮説生成型です。 私が最も言いたいこと、それは、必要性があることが、なぜ現場に浸透しないのかということです。身を持って体験したことの必要性を説きたい。その必要性があることは、学術的に論証されています。それが必要だということは、勉強をしていって分かったことであり、既に先行して述べられていることでありました。 それは、私が目に見えている環境では浸透されていなくても、心理学として学術的にはのべられていること、新鮮味やオリジナリティがありません。それは自覚していて、先生に同じことを言われました。 い下がってみたのですが、私が今目の前にある課題から新しい仮説をつくることはなかなか難しいこ

    振り出しに戻る - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/11/11
    わたしは大学院より世に出て頂きたいですね。救われる人は多いと思うからです。でも、どうやって働き、どうやって食べていけるのか、そこも調べたり考える必要がありますね。
  • 前に進まないことからの気づき① - 今を大切に生きる

    私が勧めている仕事は大きく3つあります。その3つが前に進みません。これは何を表しているのだろう、アウトプットしながら見つめてみたいと思います。 進まない仕事3つのうち、進まない理由が軽いものが1つ、重いものが2つあります。 軽いものは、新しく増やした仕事です。明確にやることもなく、勉強している状態です。有料のセミナーに申し込みをしたところ、開催当日に講師が体調を崩して、延期になりました。 これに関しては、今の知見よりも、延期された日程でセミナーを受講する方が良いという神様からのサインと、前向きに受け止めています。 重たい理由のものは2つあります。いずれも他部署と共同でやっているものです。 1つは1年以上前から続いているプロジェクトのようなものです。昨年度は一緒に進める部署が、結論ありきで動いているところに巻き込まれている状態でした。結論ありきだから、その結論に対して進むことしか考えていない

    前に進まないことからの気づき① - 今を大切に生きる