ブックマーク / pleasantbreeze.hatenablog.com (474)

  • オリジナルミスト - 今を大切に生きる

    先日、ハーブとアロマテラピーに関する体験会に参加しました。こちらは、SNSで知りました。投稿されている方の日頃の活動(命を大切に地域社会と共存する)から信頼して参加し、その時間を楽しんできました。 そこに集まる人は、SNSの投稿を見てきている人がほとんど。会の余剰金も社会活動に寄付するというものでした。 SNSを投稿する人、ハーブに関する講師、そこに集まる人々、みんなとても温かく、ほっこりした雰囲気でした。 最初はその場にきた緊張でみんな唇を締めた緊張した顔でしたが、最後はワークもあって、みんな笑顔.話すコメントも、同じような温かい温度感でほっこりしました。 アロマテラピーを教える方、やればやるほどハーブの奥深さを感じているとおはなしでした。香りというのは、直接脳に働きかけることができる唯一の刺激だそうです。 効能のある香りを選べば、症状も緩和できる。その香りも、精油だと濃すぎるけれど、ハ

    オリジナルミスト - 今を大切に生きる
  • 長月のテーマ振り返り - 今を大切に生きる

    昨年9月から始めた月のテーマ、2年目に突入しました。月初に意識することを整理し、月末に振り返る。私にはあっていて自分の変化を感じる良い機会になっています。 長月(9月)は、卯月(4月)からの大きな流れに沿ったテーマと日常に近いテーマを掲げました。今月は、葉月(8月)までの勉強中心モードは小休止状態、勇気をもって一歩を踏み出し、少し違う景色が見えたように思います。 pleasantbreeze.hatenablog.com 「何かを変えたいなら目の前の小さなことから行動する」、「いろいろな人、いろいろな世界を見る」を実行する。 この言葉は、スクーリングで別の講師が話していた言葉です。不思議な再会からこの言葉を思い出しました。これは、今の私にとって必要なメッセージだと思っています。 今働いている企業での仕事について、仕事が少ないこと、あまり適性がありません。それでも興味を持ち、工夫をしながらや

    長月のテーマ振り返り - 今を大切に生きる
  • ざわざわ - 今を大切に生きる

    胸の中が押しつけられるようにざわざわしています。つい数日前に、目の前の「今」に集中することがとても豊かで心が満たされる気づきを得たにも関わらず、いま気持ちが「未来」に飛んでいて、焦っているような、切迫感があるというか。「今」から心が離れてしまっています。 pleasantbreeze.hatenablog.com なぜ「今」ではなく「未来」に気持ちが向いているのか。自分でも大きく2つの要素を感じています。 1つは大学院調査を進めているなかで、うち1校で実際に教務課の方とお話しすることができました。大学院の院生室を見せてもらえたこともあり、大学院生の生活がイメージできました。 また憧れの先生がいる大学院に行ってみました。建物に入ることはできませんでしたが、敷地を見学し、空気を感じてきました。に見学中と見学直後は「今」目の前の勉強を頑張ることが未来に通じる、目の前の勉強を頑張ろう。大学院のこと

    ざわざわ - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/09/29
    久々に自分とよく向き合おう、自分の心の声を聞いて上げようと思うと、このブログを読みたくなります。今日もそうした思いでこの記事を拝読し、本当に素敵だな、と思いました。私も自分をもっと大切にしたいです。
  • 目の前の「今」に集中して得た気づき - 今を大切に生きる

    何でもない、特に印象に残ることもない日常。ずっと家にいて家族と過ごす時間。何て尊くてありがたいのでしょう。 離れてみるとわかるものです。当たり前に繰り返される穏やかな時間がどれだけ尊いか。その時間は心穏やかで常に満たされている。その時はわからないけれど、離れてみるとわかる。 目の前の「今」に集中できるようになりました。 会社から一歩離れたら会社のことは頭から抜ける。これだけはまだすぐというわけではないけれど、帰り道、家に近づくにつれどんどん頭から抜けていきます。家に帰ればほぼ抜けています。 勉強をし始めたら勉強に集中する。気の合う友達とあっているときは、勉強のことも会社のことも頭から抜けて目の前の「今」に集中する。 実家に帰った時は、通常の暮らしを思い出すことはない。目の前の「今」、実家の暮らしに集中し、存分に楽しむ。 目の前のことに集中して、その時々に集中して生きることはとても豊かなで、

    目の前の「今」に集中して得た気づき - 今を大切に生きる
  • オーラ - 今を大切に生きる

    オーラとは、生きている身体が発するエネルギーと言われています。私は今日2人のオーラが見えました。 一人は私のことを目の敵にしている人。その人は私がその人の思うようにならないことで私に攻撃をしてきた。私は決定打の攻撃をされてダメージを受けた。そして、その人に対して怒りを感じるようになった。怒りはなかなか収まらなかったけれど、その人に好かれようとは思わない。嫌われていることを認め、その人とかかわりを持たない、私の世界から追い出した。 その人を見た時、その人の顔を中心に、顔を取り巻くように薄黒い、よどんだエネルギーが見えた。顔立ちじゃない。顔は上下から叩いたようにぐしゃっと崩れて見えた。まるで、その人の心の中がエネルギーとして現れていたように見えた。 もう一人は、希望先に異動が決まった人。その人からは、明るく軽やかな、色にするとレモンのような薄い黄色、その薄い黄色と薄いピンクのオーラが放たれてい

    オーラ - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/09/29
    オーラが見える、感じるって、す、凄いですね。わたしも、昨日、久々に職場で不愉快なことがあり,この人、なんて人相が悪いんだろうくらいのことは思いましたけど、オーラまでは…💦
  • 通信制大学のこと③ - 今を大切に生きる

    通信制大学に編入して1年半、卒業・認定心理士取得にに必要な単位の修得が終わり、通信制大学のことを振り返っています。①では、入学の動機、入学を検討しパンフレットを取り寄せた大学のこと②では公認心理師履修プログラムに対応していない大学で心理学を学ぶことを選択しましたがそれでよかったという内容を書きました。 私が大学入学で当初設定した目標は①大学を卒業すること、②認定心理士を取得することでした。そして、途中から③ゼミナール、卒業研究をやり遂げることでした。大学卒業とゼミナールは、短大時代に経験できなかったことなので、その経験をしてみたかった。認定心理士は心理学を学んだ証として取得したかった。これが私が大学卒業までに経験したい、達成したいことです。 仮に公認心理師履修プログラムに対応している通信制大学に入学したとしても、受講受講できることは確定ではないし、履修をしている大学は自宅から日常的に通うに

    通信制大学のこと③ - 今を大切に生きる
  • 差し替えれた看板③ - 今を大切に生きる

    一昨日、ジャニーズ事務所が会見を開き、藤島ジュリーさんが社長を辞任し、東山紀之氏が代表取締役社長に就任したことについて、藤島ジュリーさんが代表取締役を退任していないことから、何も変わりはないという一個人としての見解を記載しました。 藤島ジュリーさんが代表取締役として残る理由は、被害者救済の資金面での意思決定がしやすいということでした。 昨日は、社名を変えずに、実質の経営体制を変えずに、藤島ジュリー氏は「タレントは自分の力で今の地位を得た。応援してあげてほしい」、新社長の東山紀之氏は「命をかけて取り組む」といいました。 そして今週になり、「今後1年間ジャニーズタレントの出演料は100%タレントの収入とする。(ジャニーズ事務所が事務所としてのフィーを受け取らない」という発表がありました。今の事務所の実態を表すような言葉、問題はそこではありません。 ジャニーズを自社の広告に起用している企業の中に

    差し替えれた看板③ - 今を大切に生きる
  • 差し替えられた看板② - 今を大切に生きる

    先週開かれたジャニーズ事務所の会見で、藤島ジュリーさんが社長を辞任し、東山紀之氏が代表取締役社長に就任したことについて、藤島ジュリーさんが代表取締役を退任していないことから、何も変わりはないという一個人としての見解を記載しました。 藤島ジュリーさんが代表取締役として残る理由は、被害者救済の資金面での意思決定がしやすいということでした。 pleasantbreeze.hatenablog.com 私個人の意見ですが、性加害報道に対する対応として、既に性加害報道がある人を代表取締役社長に据えることには違和感しかありません。その性加害報道についても調査するとのことですが、現時点で明確に説明できずにいるということがすべてだと思います。(リスクヘッジするならこの期間内に調査できたでしょう) 加えて、今ジャニーズ事務所のイメージは「日屈指の芸能事務所」ではなく「性加害」のイメージが先行される状況なの

    差し替えられた看板② - 今を大切に生きる
  • 直感と思い込み - 今を大切に生きる

    一昨日のブログ、目の前のことに対する小さくて大きな一歩で、私はHSPで、相手の感情等を敏感に察知しやすい、言葉に込められた悪意等を感じることがある旨を記しました。 pleasantbreeze.hatenablog.com 私はよく考える部分もありますが、直感で動く部分もあります。直感で感じることは正しい、頭の中で感じていることは正しい。とずっと思い続けていました。 直感で感じる事は正しい。ある種あっています。しかし、ある種間違っています。一昨日「直感で感じた事は、間違っている部分も多く、自分を傷つけてきた部分もあった」という気づきを与えてくださった方がいらっしゃいました。 「直感で感じた事は、間違っている部分も多い」それは、どういう時かというと、周りの人との関係で、自分がダメだと思ったり、引け目を感じたりするときです。 事実だけをとらえるとき、事実に対する見方は多数あります。 例えば、誰

    直感と思い込み - 今を大切に生きる
  • 相手をジャッジしない、その代わり自分が変わる - 今を大切に生きる

    年齢を重ねるにつれて、お付き合いをする気持ちはなくなりました。気を遣う集まりに出かけても疲れるだけ。勉強等やりたいことをやった方がいい。人に合わせるという発想が少なくなりました。 とはいえ働く環境に合わせようと、嫌な上司にも合わせようと努力していた時もあれば、嫌な上司の言うことは聞かずに、その上の上司と連携して仕事をしてきたこともありました。 そのころの私は嫌な上司が「悪い」と思っていた。私からすれば「悪い」ことには変わりはない。だけど「悪い」と思い、その上の上司と連携することは、一見自分にとって良いことだけど、無駄な労力の部分もありました。今となっては「悪い」ことを前提に批判するのであれば、自分のできることをやる。そこまでやればいい。それ以上はやることはない。批判するだけ自分が不愉快になるだけだから。 「上司が悪い」と思っていた頃は、「自分は正しい。自分を理解できない周りは馬鹿だ」と言う

    相手をジャッジしない、その代わり自分が変わる - 今を大切に生きる
  • 思考は顕在化し、行動により現実化する - 今を大切に生きる

    長月(9月)のテーマに「いろいろな世界、いろいろな人を知る」、「資産運用について学ぶ」を掲げています。 今週は、「ハーブ、アロマテラピーに関するワークショップ」、「心理系大学院に進むにあたっての予備校での資料受領」を予定しています。 また、ひょんなことから私と同じように心身のバランスを崩し、今では克服された方、私が興味のある心身のバランスを崩した方の支援に近いところで仕事をしている方と話をする予定です。 現在、ざっくりとした今後の計画を持っています。 ・今年度は通信制大学で卒業研究を書き上げて卒業する。 ・来年度は大学院入試を受験する。 ・再来年度とその翌年は大学院に通う。大学院は合格しないと通えないので、まずは今年度は卒業と情報収集をします。 頭の中でイメージされていくと必要な情報が目につき始めます。これを「カクテルパーティ効果」といいます。 よくパーティ会場等、ガヤガヤしたところにいる

    思考は顕在化し、行動により現実化する - 今を大切に生きる
  • 朝寝坊と手づくりの食事 - 今を大切に生きる

    昨日は美容院で髪を染める、大学の勉強会に行く予定でした。ですが、大学の勉強会の参加はとりやめ、美容院のみ決行、家でのんびりしました。 大学の勉強会は由参加の手上げ式でした。心理学ではありませんが興味があったので申し込みをしました。1週間前位から身体の不調があり、キャンセルしようか迷い、それでも興味があったのでキャンセルができず引き伸ばしていました。ですが、3日前に欠席の連絡をしました。そうしたら気持ちが楽になりました。身体は明確に「休みたい」と訴えていたのだと思います。 昨日の予定は美容院のみ。お昼前の予約でしたので朝は朝寝坊をしようと思いました。そうすると不思議です。平日は眠くて置きたくないのに、休日は気持ちが楽なのか朝おきることも苦でもありません。そうはいってもと少しベットでゴロゴロし、のろのろと起きました。 美容院に行き、髪を染めてすっきり。私は美容院に2つ通ってます。1つはご近所で

    朝寝坊と手づくりの食事 - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/09/04
    予定のニつの内の一つを手放す…いい感じですね。とても大人な感じがします。美容院を二軒で使い分けてる、って初めて聞く話で興味深かったですっ。
  • 不思議な再会② - 今を大切に生きる

    8月のスクーリングで2つの再会があったことを書きました。1人は同じ演習に参加した顔と名前が一致しない3人のうち1人の方、もう1人は、1年3ヶ月以上前の3年次一番最初のオンラインスクーリングでお話したことがある方でした。 pleasantbreeze.hatenablog.com 2人目の方をAさんとします。Aさんは、オンラインスクーリングの最後に先生に「転職をするかしないか迷っている。アドバイスが欲しい」と質問しました。 先生から「まずは目の前で変えられることをやってみて。辞めるのはいつでもできるから」と言われ、その時なんとも言えない表情をされていました。 先輩から勉強の仕方を教えてもらいたい気持ちと職場に対して何かしらの違和感を感じていらっしゃるニュアンスに共感を覚え、Aさんの連絡先をききたかったと思いました。zoomでの受講、そのようなアプローチもできませんでした。それが1年3ヶ月前の

    不思議な再会② - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/08/31
    久しぶりに感想を書きます。苦笑 いやぁ、何か素敵過ぎます。この配慮が…。人として、女性として本当に素敵だと思いました。やっぱりこのブログの記事は、心が洗われ、整う様な思いが致します。感謝です。
  • 不思議な再会① - 今を大切に生きる

    8月通信制大学にスクーリングで行った際のことです。不思議な再会が2つありました。 私が通う通信制大学では、スクーリングの種類が2つあります。1つは大学のキャンパス等で対面のスクーリング、もう1つはZOOM等を通じた対面のスクーリングです。 対面のスクーリングに行った際のことです。今回受講したプログラムは、ゼミが同じ人等、ランチを一緒にとる等の親しい人がいなかったので、お昼ご飯はパブリックスペースで一人でべていた時のことです。 隣の島に3人組の女性が座っていました。会話からその方達は、受講済みの心理学の演習を受講されているようでした。演習は別プログラムで2つあり、演習を希望する人は、2つとも受講する必要があります。 聞こえてきた話によると、3人組は私が受けた演習の1つを受けているようです。加えてそのうち1人は、別のもう1つの演習で私と同じ会を受講していたようなのです。 その方のお顔を見ても

    不思議な再会① - 今を大切に生きる
  • ほんの少しの気遣い - 今を大切に生きる

    体調を崩していると心細くなるものです。そのようなときに一言「お加減いかがですか?」等気にかけて声をかけてもらえると、それだけで気持ちが明るくなることがあります。 一方で、体調を崩していることを知っている相手が、「お加減いかがですか?」等の言葉をかけてくれないと、自分は軽んじられているんじゃないか。と思うこともあるかもしれません。私はあります。 そんな時、自分以外に体調を崩している人がいたときに、常に「お加減いかがですか?」と声をかけてもらっているかというとそうではないと思います。声をかけられないことはイコール気に掛けられていないということではないということです。 そして、自分が親しい人であったとしても、自分に余裕がなければ、仮に感じていたとしても声がけは後になる事もあります。また、声をかけない時もいます。また、相手によっては具合が悪かったとしても、声を掛けようという気持ちにならない人もいま

    ほんの少しの気遣い - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/08/28
    わたし、大分疲れているのかな…。こんなちょっとした内容を読んでも、何だかじわぁっときます。わたしもときどき自分で自分を気遣おう。
  • 60%の大切さ - 今を大切に生きる

    昨日「嫌だからこそ手を抜かない」について記載しました。 pleasantbreeze.hatenablog.com 人には感情があり、感情には動機づけの面で重要な役割も持ちます。「好き」であれば自然とモチベーションは上がります。「嫌い」であれば、モチベーションが上がることは難しい。それは自然なことです。 仕事が「嫌い」という感情とはどう向き合えば良いでしょう。嫌いという感情を否定したり、罪悪感を感じていたり、蓋をしたら、当の自分から目を背けることになります。「嫌い」、「嫌だ」と思う感情を素直に認める。それがとても大切だと私は思います。 そのうえで、「嫌な」「嫌い」な仕事をどうするか。仕事をする上でモチベーションがあるに越したことはありませんが、なかったとしても、仕事自体はできます。 働いているといろいろな価値観の人がいます。手を抜く人もいます。一方、手を抜いているように見えても、手を抜い

    60%の大切さ - 今を大切に生きる
  • トイレットペーパー - 今を大切に生きる

    皆さまはトイレ1つに対してどれくらいトイレットペーパーを備蓄(買い置き)されているでしょうか。 私は8個入りロールが2パック、つまり16個常備されていないと落ち着かなくなってしまいました。いくら何でも置きすぎなのですけど、これには理由があります。 コロナが始まったころ、にトイレットペーパーが手に入りづらくなったことをご記憶でしょうか。 この頃、私はあまり危機感が無くて、自宅にトイレットペーパーが3ロールくらいしかない状態でした。幸い同僚が少し分けてくれたり、会社から持って帰っていいと言われしばらくはしのいでいました。 ですがいつまでもそうしているわけにはいきません。スーパーの開店時間に尋ねても、見当たりません。お店では、トイレットペーパーの入荷は○○時頃ですと張り紙がしてあります。近所のドラッグストアも複数回りました。そこで古くからやっている薬局で唯一見つけたのが、旅館の和式トイレにあるち

    トイレットペーパー - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/08/21
    私は、この単身赴任先のトイレに、ウォシュレットを付けてから、トイレットペーパーの消費量が激減しました、とはいえ、女性は男性と比べると、トイレットペーパーの使用量が違いますね💦
  • 季節の移ろいを感じる - 今を大切に生きる

    今年は記録的な猛暑が続いています。皆さまいかがお過ごしでしょうか。今週末も全国的に酷暑になるようです。どうぞお身体に気をつけてお過ごしください。 今日は水色の空に白い雲がふわっと浮かび上がりきれいな色の対比を楽しみました。 毎日暑いといいいながらも、朝晩、夜中は少氏過ごしやすくなったように感じます。夕暮れに吹く風が吹くと涼しいこと、夜中は暑さで目が覚めなくなってきました。 寝る時にエアコンのタイマー設定をします。数週間前までは夜中に目が覚めることもありました。今は目が覚めないし、昨日は涼しく感じお腹にかけていたタオルケットを全身にかけました。 7月の終わりはとにもかくにも暑かった。ですが、いつからか少し暑さが和らいだような。思い返せば、8月8日あたり、ちょうど二十四節気では、立秋の頃でした。 立秋といえば秋の兆しが見え始めるころ。昔の暦は当に素晴らしいです。今週末は酷暑のようですが、来週

    季節の移ろいを感じる - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/08/19
    私も、朝晩は、秋の気配を感じるな、と思っていたのですが、台風の後、この岡山は、また熱帯夜のような日々です。お盆が過ぎ、これから、日没が目に見えて早くなっていくことと思います。お体に気を付けて。
  • 賢く生きる - 今を大切に生きる

    「賢く生きる」と一口に言っても、賢さは異なるように感じます。 賢さとは「要領が良い」や「頭が良い」といった意味があります。賢さは他人と比べてということが一つのポイントになりそうです。。 もうひとつは背景によっても「賢さ」はことなります。例えば、会社で出世したい人は、上司に気に入られる行動を取ることが1番です。仮に頭が良くて仕事ができる人が上司に気に入られていなかったら、上司に取り入る要領の良さがなかったら出る杭は打たれる状態になりかねません。 もし、プライベートを充実させ、仕事はほどほどにしたい人が二人いたとします。一人は、上司に好かれている、一人は上司に嫌われている。もっといえば、一人は上司に沿う要領の良さがある。もう一人は上司上司、自分は自分と上司と自分を相容れないものとしている。その様な場合、状況に変わりがなくても上司の見方は変わります。人なんてそんなものです。 そうやって考えると

    賢く生きる - 今を大切に生きる
  • 乗り切る方法を実行する - 今を大切に生きる

    今週の目標が2つあります。今月受ける科目習得試験の勉強を、最低限2科目(3科目受験予定)試験勉強を終わらせること、卒業研究の申し込み書を作成することです。 卒業研究の申込書は、研究テーマを絞り込み、自分が考える結論、その結論をみちびくためにどのように研究を進めるか、ある程度絞り込んだ内容を提出する必要があります。 それを担当教員に提出し、OKが出れば後期から指導をしてもらえます。 私は昨年の後期に卒業研究の前段階(全体の前半分)をまとめました。しかし、テーマを変えようと思っています。 大学院進学し、心理士になることを目指すのであれば、漠然と進みたい分野がみえてきたので、そちらに沿った内容にしたいと思っています。 昨年まとめたテーマはテーマとして面白いのですが、もしかするとそれは今でなくても良いかと考えました。 心理といっても5分野あります。医療系・教育系・産業系・福祉系・司法系です。この5

    乗り切る方法を実行する - 今を大切に生きる