2018年12月27日のブックマーク (9件)

  • 2019年の個人的な目標を書いてみた、それには理由があります。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

    おはようございます。 のムのム でございます。 いつもは読んでビックリする、ためになるなどの記事を心掛けてますが 今日からの一週間は個人的な記事になると思います。 今回は来年の目標。 実は去年書いていました。 そしてブログ関連の目標は全て達成! プライベートの目標は全て未達成! この素晴らしい両極端(笑) 今回は2019年の個人的な目標を書いていきます。 誰得だ? 【ブログ関連目標】 毎日ブログ公開継続 ずっと見ている方は知っていると思いますが、 私はブログを毎日公開しています。 もう少しで600日連続公開ですかね。 サブブログを含めると1000記事は書いてますね。 これは来年も継続します。 これも読んでる方はご存知。 私の目標は1000記事連続公開です。 理由は1000記事達成の景色を見たいのと友との約束ですね。 まだまだ続けます。 プロフィールや問い合わせ欄を作る プロフィールはまだあ

    2019年の個人的な目標を書いてみた、それには理由があります。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
    harienikki
    harienikki 2018/12/27
    私の目標は…昨年末も同じ事を思っていたのですが、もう1つブログをやりたいです。自分の描いたものをアップできたら良いのですが、まず描く時間が無くて果たせないでいます。来年はどうでしょうか⁉️
  • 年賀状ならプリントゴッコだったけれども - ねこしごと

    朝8時半 母のデイ送り出しのため実家に向かう途中 水曜日に必ず立ち寄ることにしてるのが いわゆるコンビニ大手のひとつ ローソンです 週一で同じ時間に現れるので 店主の奥さんとも知り合いになれました その際には だいたいいつもこんなものを買います 自分の朝と昼として おにぎり サンドイッチ ペットボトルコーヒー 夜のお楽しみハイボールのための カップ入りロックアイス 母と父の小腹満たし用として カニかま 厚焼き玉子 悪魔のおにぎり ← 味はイマイチ ミニつぶあんぱん そして 今朝は特別にコレを買いました お年玉付き イラスト入年賀はがき とてもラブリーです この手の市販品を買ったのは かれこれ25年ぶりくらいでしょうか むかし若い頃 用意したハガキが足りなくなったり 上司に対してなど それ相応のデザインでなくてはならなかったり そういう場合に利用して たいへん重宝したものですが やがて

    年賀状ならプリントゴッコだったけれども - ねこしごと
    harienikki
    harienikki 2018/12/27
    私もプリントゴッコをよく使いました。たくさん擦れる割に手作り感もあって楽しかったですね。最近はプリンターでガタガタ印刷しています。(^O^)
  • 身も蓋もないクリスマス - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年9月2日  アルツハイマー型認知症の診断から約11年7ヶ月) *今日はクリスマスの思い出など…。(^O^) 思えば、私は冷めていた子でした。 私が幼稚園の頃、一家は団地の6階に住んでいました。 そして、巷がクリスマスムードになると、幼心に漠然と思いました。 煙突もないし、戸締りは厳重にしているから、サンタさんは入れないな…。 ベランダをよじ登って、ガラスを割って来るの?  まさか! 団地のエレベーターを使って上がってくるのか? だって…、ねぇ…。 1人のサンタさんが日中の良い子を周り切れるはずないじゃない…。 でもね、一応、子供だからおねだりはしてみるのです。(๑˃̵ᴗ˂̵)v 年長さんの時だったと思います。 私はお菓子の入ったブーツを欲しがりました。 クリスマスの季節になるとスーパーなどの店頭に並ぶアレ。クリスマスブーツ型の容れ物にお菓子が入っています。見た感じが綺麗でクリ

    身も蓋もないクリスマス - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    harienikki
    harienikki 2018/12/27
    ブクマとコメントありがとうございます。恐らく十人十色の思い出があるクリスマス。子供がサンタを信じるというよりは、信じさせようとする大人達が楽しんでいるような?あの靴下はかなり履いた記憶があります❣️
  • 小児病棟2日目・長期戦の幕開け【緊急入院7】 - 夜明けの心臓

    去年同様、今年も年末気分が消し飛んだ。 おせちを注文するのを保留にしておいてよかった。わが家でおせちが好きなのはわたしだけだからだ。 長期戦の幕開け 2018/12/26 入院セットを用意し、付添い入院のためにはる君の待つ病院へ移動する。 移動中に総合診療科のDr.より電話。 話があるとのこと。IC(インフォームドコンセント)かな? きょうの様子 はる君は起きていた。 「かあちゃん」と呼んでくれた声がかすれてカスカス。昨晩かなり泣いたらしい。 身体抑制がかなりこたえている様子 それでもカメラを構えるとピース✌️をしてくれる 末梢挿入中心静脈カテーテル留置 手足の末端に抗生剤投与のルートをとると色々弊害があるので、中心静脈という心臓により近い太くて丈夫な血管に細い管の先端を留置することになった。 つまりにくく、高濃度の輸液や特殊な薬剤の使用が可能となる。 膿瘍との戦いは長いものになりそうだ。

    小児病棟2日目・長期戦の幕開け【緊急入院7】 - 夜明けの心臓
    harienikki
    harienikki 2018/12/27
    ご飯食べられて良かった❣️(^。^)
  • 幸せは個人的なもの 価値観に左右される - お互いさま おかげさま ありがとう

    いつも読んでいるブログのブロガーさんがこの夏くらいに「円満離婚しました」という報告をしてらっしゃいました。お子さんたちが成人したし、夫婦で取り組むべき課題に一区切りついたということで、もめることなく円満離婚。 私的にはそういうのもアリだと思うし、全く文句とかつけようもないんですが、その方が書いておられるには「離婚しました、と報告したらブログのアクセスが激減しました」そうです。 うーん…、この現象はなんだろう??ブログのアクセス数を見ていると、何がどうなのか不思議に感じる現象に出会います。 人というのは苦痛や悲しみの感情などには共感しやすいのかもしれませんね。どちらかと言えば「一般的な不幸」というのはわかりやすいです。 でも、幸福の概念はその人の価値観によって左右されるので、多種多様な気がします。 前の記事で、私はほとんど(健康以外で)他人のことを羨まない、と書いていましたが、よくよく考える

    幸せは個人的なもの 価値観に左右される - お互いさま おかげさま ありがとう
    harienikki
    harienikki 2018/12/27
    綺麗ですね〜。衣の質感も感じます❣️(^。^)
  • うれしいプレゼント - 雨 ときどき晴れ☀

    先日、すてきな物をいただきました。 メッシュのコーヒードリッパーです。 パーコレーターでコーヒーを淹れるのもとても美味しいのですが、少々手間がかかるため、こちらを贈って下さいました。コーヒーの油分など、ペーパーを使うと取り除かれてしまう成分を、このメッシュのドリッパーだと余すことなく味わうことができます。お手入れも簡単。美味しいコーヒーを、これからは手軽にいただくことができて、とても嬉しいです!(≧▽≦) rtaroyma.hatenablog.com それから、お財布、入浴剤、カメラのバッテリー、PLフィルターです。 高価なものをいただいてしまいました。 お財布と入浴剤(コーヒードリッパーも)は、贈ってくださったご人が使っているものと同じか、色違いというところも、すごくうれしいです。 PLフィルターに関しては、私はこんなフィルターがあるとは知らなくて、しかもかなり良いレンズらしく・・・

    うれしいプレゼント - 雨 ときどき晴れ☀
    harienikki
    harienikki 2018/12/27
    お忙しい毎日だと思いますが、美味しいコーヒーでほっこり癒されてくださいませ❣️ (^O^)v
  • カフェラテとチーズケーキ - ururundoの雑記帳

    大阪 ビルの一階のカフェ。 喉が渇いた。 ここで一服しよう。 カフェラテを頼むと ラテアートを施されて出てきた。 細長いケーキと一緒に。 ガラスのカップに浮かぶ ブーゲンビリアみたいな花。 「壊れても知らないぞ」 と 熱いラテをすする。 随分前 スターバックスで 初めてカフェラテを飲んだ。 「なるほど、ここでは カフェオレをカフェラテというのか」 と思った事を思い出した。 チーズケーキのスティックを パクパクとべ終えた。 JRで最寄りの駅へ。 そこから車で山の村に帰った。 喧噪の街から静寂の村へ。 それはたった2時間の距離だ。

    カフェラテとチーズケーキ - ururundoの雑記帳
    harienikki
    harienikki 2018/12/27
    ダークロースト系のブラック派なので(時々、オヤジか⁉︎と言われます)カフェラテは苦手ですが、ラテアートは習ってみたいです。(^_^)a お写真のお花は綺麗に描けてますね❣️
  • 別居婚の真実。決着をつける時なのかもしれない。あー人生選択の連続!! - あっぷるる雑記帳

  • 2018-12-25 地震の予測マップ 日経平均が1万9000円を割った!今日の寄り道 - 地震の予測マップと発震日予測

    赤マークは東進圧力、青マークは西進圧力を示す圧力方向の解析表示です。 救急マークはM5.0以上の地震を予測する注意ポイントで、6kmマップにあります。 スロースリップ [1] 起因にも対応して救急マーク予測注意ポイントは生成されます。 以下、2018年12月25日までのデータ1年分による解析&予測です。 [2], [3] = その前に最新地震情報12月26日(M2.0以上、震度1以上)です = Yahooさん [4] より掲載(元データは [気象庁] さん)、緑の星が震源位置 ★ 12月26日3時57分、栃木南部でM2.4、深さ10km、震度1。 ★ 12月26日7時20分、岐阜美濃でM3.0、深さ10km、震度1。 ★ 12月26日12時7分、群馬南部でM2.4、深さ10km、震度1。 ★ 12月26日14時44分、大阪湾でM2.7、深さ10km、震度1。 ★ 12月26日17時20分、

    2018-12-25 地震の予測マップ 日経平均が1万9000円を割った!今日の寄り道 - 地震の予測マップと発震日予測
    harienikki
    harienikki 2018/12/27
    株安続くのでしょうか?消費税はどうなるかしら…。(°_°)