成田国際空港(NAA)は格安航空会社(LCC)専用のターミナルの新設について、2010年9月にロンドンで開かれるLCCの国際会議で、「割高」といわれる着陸料をLCC向けの新料金に見直し、提案する。 格安航空の就航をめぐっては、2010年7月5日にジェットスター・アジアが関西国際空港=台湾経由=シンガポールで就航がはじまるなど、誘致が活発化している。成田空港では、将来は全発着枠の約1割をLCCが占めるとみており、ロンドン会議ではLCC各社から就航希望などについて意見交換する予定。2013年春の開業をめざして準備を進める。 「新規就航の場合は5割安」などの案検討 格安航空専用ターミナルの建設で、成田国際空港は「設置場所や建設費、着陸料などについて、9月のロンドン会議に向けて現在検討中です」(広報室)と話す。 マレーシアの「エア・アジア」やインドネシアの「ライオン・エア」、シンガポールに本拠地を
ファーストリテイリング(9983)は29日、マレーシアに合弁会社を設立すると発表した。カジュアル衣料店「ユニクロ」をマレーシアで展開する。資本金は約5
インタビューに答えるファーストリテイリングの柳井正会長兼社長=東京都港区の東京本部 カジュアル衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は9日、海外出店に対応するため、2年後に入る新卒社員の3分の2を外国人にする考えを明らかにした。アジアだけでなく、スペインやブラジルにも新たに出店を目指す。朝日新聞のインタビューに答えた。 2010年に入社した新卒採用者は国内は約200人、中国や韓国など海外で約100人。11年には新卒採用全体を約600人に倍増させ、半分は外国人とする計画だ。12年には全体を約1千人まで拡大し、3分の2を外国人にしたいという。国籍にかかわらず、国内外の店長候補として育成する。 海外への出店は、「ヨーロッパやアジアの主要国に出たい」と話し、今年中に台湾、マレーシアにも初めて出す。欧州ではスペインやドイツも計画中だ。「主要国に大型店を出せば、1
国産ジェット旅客機「MRJ」のイメージ 国産初の小型ジェット旅客機MRJ(ミツビシ・リージョナル・ジェット)の開発を進める三菱航空機(名古屋市)は2日、米国の航空会社からMRJを100機受注した、と発表した。これまでの受注は全日本空輸からの25機だけだった。今後の受注拡大につながる可能性がある。 発注したのは米国の地域航空会社2社を傘下に持つトランス・ステーツ・ホールディングス(TSH)。大手航空会社からの受託で、米国50都市間の路線を1日350便運航している。 MRJは70人乗りと90人乗りがあり、90人乗りは約40億円。TSHは「競合機に比べて燃費がよく騒音は小さく、客室が広いことを評価して発注した」としている。三菱航空機は、1号機の納入時期となる2014年から5〜6年かけて、すべて引き渡すという。 小型ジェット機は今後20年間で世界で5千機の需要があるとされ、大手のブラジル・
著者プロフィール 長浜淳之介(ながはま・じゅんのすけ) 兵庫県出身。同志社大学法学部卒業。業界紙記者、ビジネス雑誌編集者を経て、角川春樹事務所編集者より1997年にフリーとなる。ビジネス、IT、飲食、流通、歴史、街歩き、サブカルなど多彩な方面で、執筆、編集を行っている。共著に『図解ICタグビジネスのすべて』(日本能率協会マネジメントセンター)など。 日本の出版流通の際立った特徴は、日本出版販売(日販)とトーハンという2大取次(出版業界では卸売業、問屋)が君臨していることである。この2社の売り上げがいかに突出しているかは、取次上位7社の直近の年商を見てみれば一目瞭然だ。 出版社上位4社の年商は『新文化』の決算記事によると、講談社1350億円、小学館1275億円、9月に新しい決算が出る集英社が1376億円、角川グループホールディングスが映像事業339億円を含んで1416億円。 書店上位5社の年
このパラダイムシフトを楽しむ 現在、世界は大きな時代の転換期を迎えています。1年前、あんなに自信にあふれ輝いていたトヨタ自動車が、大きな構造変化の中で3度の業績下方修正を重ね、苦しみもがいている姿はまさに象徴的です。 資源、エネルギー、BRICS、イスラム教、オバマ大統領、高齢化、温暖化、金融危機、世界不況、あらゆる事が物凄いスピードで動いています。例えば、5年後の自動車産業は、かつてレコード産業や写真産業が経験したように、大きく変わっていることでしょう。 「紙は絶対に無くならないなんて、思わないし言えない」。写真産業にいる知人の言葉です。すべからく、将来の変化はタイム・ディスカウントされて、現実感を伴わない傾向がありますが、トヨタをはじめ自動車産業に関わるすべての人たちは、今その変化に直面しているのです。そして日本の輸出20%強、海外子会社利益およそ50%を稼ぐ自動車および関連産業の将来
9日オープンし、にぎわう三菱地所系の「あみプレミアム・アウトレット」=茨城県阿見町、津阪写す ブランド物の在庫品などを安売りするアウトレットモール業界で、不動産大手の三井不動産と三菱地所が激しい出店競争を繰り広げている。低価格志向を強める消費者に、在庫品を値引きして売る「不況に強い」業態。両社は今後も出店攻勢を強める構えだ。 9日、茨城県阿見町にオープンした「あみプレミアム・アウトレット」。三菱地所の子会社チェルシージャパンの運営で、ブランドショップや飲食店など104店が並ぶ。洋服やバッグなど約5万円の買い物をした近所の主婦(44)は「静岡や栃木のアウトレットに行っていたが、選択肢が増えてうれしい」。 「プレミアム・アウトレット」は全国8カ所目。先行していた三井不動産の「三井アウトレットパーク」に追いついた。約5千億円とされる市場規模の中で、09年3月期の売上高は三菱系1735億円、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く