2016年7月12日のブックマーク (5件)

  • 「大量に筆跡似た票」点検印拒否で5時間超遅れ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    宮城県富谷町では宮城選挙区の開票作業で、立会人の1人が点検印を押すのを拒んだため、開票管理者の町選管委員長が票を確定させる異例の事態となった。 町選管によると、通常、票は3人いる立会人の点検印で確定とする。しかし、この立会人が「筆跡の似た票が大量にある」などとして点検印を押さず、長時間にわたって1票ずつ慎重に票の点検をするなどしたため、最終的に町選管委員長が公選法の規定を適用、確定を判断した。午後11時頃と見込んでいた確定が午前4時38分と5時間半以上遅れた。 また、投票者数と票数が一致しなかったため、仙台市の宮城野区で約2時間半、青葉区で約4時間半にわたって開票が遅れた。青葉区では確定時間が翌朝の11日午前7時半ごろまでずれ込んだ。

    「大量に筆跡似た票」点検印拒否で5時間超遅れ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • UEFA EURO2016のベストイレブンを決めよう

    決勝戦のレビューの前に、ベストイレブンを考えたいと思います。いつもは気になっているイレブンと表現しています。しかし、今回はファイナルラウンドからの試合をすべて観戦することができました。よって、ベストイレブンを選ぶ資格があるのではないかと考えています。すべての試合を見ていないと後ろめたさが残りますからね。よって、今回はベストイレブンと銘打ちます。ベストイレブンなので、いつもの枕詞はありません。なお、コメント欄には、俺が、私が考えたベストイレブンを発表していただけると、嬉しいです。 ■Rui Pedro dos Santos Patrício ポルトガルのゴールキーパー。クラブチームでは、スポルティング・リスボン一筋という、今では珍しい経歴の選手です。幅広く移ろいを見せたポルトガルのゲームプランに、適応していました。特に守る時間が多い中でのミスの少なさは、他のキーパーの追随を許さなかったと思い

    UEFA EURO2016のベストイレブンを決めよう
    hariopip
    hariopip 2016/07/12
    UEFAのEURO 2016ベストイレブンとエライ違うが、UEFAのはピーク性能、インプレッション重視っぽい。こちらは貢献度合いと試合通じてのパフォーマンスかな
  • 『2016EURO感想「明日また来てください、本当の塩試合を見せてあげますよ」』

    2016EURO感想「明日また来てください、当の塩試合を見せてあげますよ」 | picture of player ブログの存在とか忘れかけてたぜ! ユーロ面白かったから、こんな馬鹿な俺だけどてきとーに全チームにコメントするぜ! じゃあまたな!! ・グループA ■フランス 母国開催のユーロで、破れたとはいえ決勝進出は上々の結果ではないか。近年ぱっとしない上に前任のブランがてきとーな辞め方をした代表をデシャンはよくまとめている。カンテ、マテュイディ、ポグバのジェットストリームアタックはいまいち機能しなかったが、パイェのストップ高の活躍(後に尻すぼみ)でなんとか序盤は勝ちをもぎ取った。カンテの出場停止を機に人間列車@いつでも全力☆ムサ・シソコを死ぬほど走らせる4-2-3-1に転換したのが吉。ジルー師匠と抜群のコンビを見せるグリーズマンの爆発でドイツを粉砕し、決勝進出を決めた。グリーズマンはノ

    『2016EURO感想「明日また来てください、本当の塩試合を見せてあげますよ」』
    hariopip
    hariopip 2016/07/12
    ほんとに面白かった。グループリーグ○で決勝×のチームが毎回出るけどあれ一体なんなんだろう
  • 一票を投じることの意味について考えてみた。 - 脳髄にアイスピック

    http://www.whitestyle00.com/boku1sen/という記事が話題になっており、ブコメでは例によって、「ゴミみたいなブログ書いてる暇あるなら選挙行けばいいのにな」「おまえは選挙に行かなくていいから、とりあえず能書きをたれるのをやめろ」「ウジウジ小学生みたいな言い訳書いてて、男ならもっとしっかりしろよ」と散々な物言いであり、「はてなってクソだわ。やっぱりさるさる日記がナンバーワン!」という気持ちになってしまうし、そもそも「イケダハヤトを天才とか言っている人はちょっと……ま、話題になって良かったね」で済ませていい話かもしれないのだが、blogの内容自体は彼に限らず選挙に行かない若者について幅広く当てはまる内容かもしれないので、一応成人してからはそれなりに選挙に行っている僕の思うところを書いていきたい。 政治に関して無関心な訳ではない 僕は全く政治に興味が無いわけではない

    一票を投じることの意味について考えてみた。 - 脳髄にアイスピック
    hariopip
    hariopip 2016/07/12
    民主主義では参政権を持つ各自が主体である。代議制なので選挙において主体的に振舞うには投票が一番望ましい。昔のよしみで無批判に投票する人と投票行かない人は同程度に民主主義および社会に対して不誠実である。
  • 参議院選挙総括―誰が負けたのか? - 山猫日記

    勝ったのは与党 参議院選挙が終わりました。自公で過半数を大きく上回る143議席を確保し、いわゆる改憲勢力で2/3の162議席を確保しました。公明党を改憲勢力と形容するのが適切かどうかはともかく、憲法審査会が動かされ、改憲が具体的な政治日程に上ってくることになるでしょう。政権は、アベノミクスが信任されたと高らかに宣言しているし、勝ったのは明らかに与党です。 ところが、野党からもそれほどの悲壮感は伝わってきません。客観的には惨敗なのですが、一人区では野党共闘の効果もあって野党の11勝22敗と、少なくとも3年前よりは善戦しました。被災地3県と沖縄で勝利したことに一定の大義を主張する者もあり、敗戦をきっかけとした自浄作用さえ期待できない状況です。 負けたのは誰かというのが重要な問いです。結論めいたことを言うとすると、負けたのは、日が進んでいく方向性に変化を望んでいる層です。選挙戦が盛り上がらない

    参議院選挙総括―誰が負けたのか? - 山猫日記
    hariopip
    hariopip 2016/07/12