2017年9月13日のブックマーク (10件)

  • 差別問題では、なぜ内心で差別することが正当化されるのか。

    内心の自由? いや、いくら心の中だからといって差別したらダメだろwww ヘイトスピーチは心のなかでやることもダメだと思う。 それなのに、なぜ「内心はOK、表現はNG」みたいな意見が主流になっているの? 他者危害の原則ってやつかな。 追記 「差別する自由」は、内心の自由として正当化してよいか? 心をその外部から監視する方法がないために、外形的には取り締まれないかもしれないにせよ、やはりこの"正当化"と"放置・黙認"は異なるのではないか。 あと、ブコメに「人の内心なんか分からない」「内心を縛りつける方法はない」という意見が多かったんだけど、内心の自由ってそういう問題だったの?? 分かりやすいのは、教育現場における君が代の強制とか、江戸時代のキリシタン弾圧でおこなわれた絵踏みとか、権力者が民衆の内心に介入する方法っていくらでもあるよ。 それ以外にも、たとえば公務員になるときに日国憲法の文言を宣

    差別問題では、なぜ内心で差別することが正当化されるのか。
    hariopip
    hariopip 2017/09/13
    正当化していない、最適化しようとしている。内心を管理するのは非効率で筋が悪い。
  • 店主「値上げしたいのにTCGプレイヤーが反対してくる」

    こちらがそのゲームスペースになります。 ゲームスペース あなーば 300円/1日で、人狼ゲームやボードゲームなどが遊べるそう。 また、TCG(マジックザギャザリング)の大会も開かれていて、サプライ、パックも売られているみたいです。 今回はその「TCG」についてのツイート。

    店主「値上げしたいのにTCGプレイヤーが反対してくる」
    hariopip
    hariopip 2017/09/13
    ボドゲは初期投資で長く遊べるけど、人数と場所が大変だから、席料問題なし、TCGは継続投資が必要でパック買って金落してるから席料も惜しいみたいな認識の差はありそう。ともあれ値上げして、美味しい物食べて寝よう
  • 戸田和幸『ディテール』

    アジアのレベルも上がっていると言われている中、通過して当たり前だという風潮もあり結果はもちろんのこと内容も求められるという大きな期待がプレッシャーとなるアジア予選を初戦に躓くという難しいスタートを切りはしましたが最終戦アウェイでのサウジアラビア戦という非常に難しい試合を闘う前に無事に戦出場を決められてホッとしました。 相手が違う、気候含めた状況が違う、メンタルの状態も違うという違うことしかない二つの試合を比較する事にそもそも意味はありませんが片方の試合が何故嵌ったように見えその後の試合が上手く進まなかったとなったのかについて今回も残念ながら十分に検証する場は得る事が出来なかったのでサッカーを語る仕事をさせてもらってきた者としての考えを示してみようと思います。

    戸田和幸『ディテール』
    hariopip
    hariopip 2017/09/13
    2列目突破されるまではゾーンディフェンスするが、それ以外は毎回セットプレーのようなマンツー気味になる。相手が上手く深い位置でボール持たれるとフリーの選手や、ケアできないエリアが増え失点リスクが上がる。
  • 高価な「先端医療検査」の実力は? - NATROMのブログ

    研究途上にある医療を高額な対価をとって提供する医療機関がある。記憶に新しい例では■クリニックで行われた臍帯血投与に意味がない理由で紹介した臍帯血投与である。ある種の血液疾患に対する臍帯血投与は標準医療だし、臍帯血由来の幹細胞を利用した再生医療はきちんとした研究の対象である。しかし、クリニックで提供された臍帯血投与にはまったく意味がなかった。 研究途上の、言い換えればまだエビデンスに乏しい医療は、治療のみならず診断にもあてはまる。具体的には、 ■高城剛氏が語る「最先端医療の衝撃」(高城 剛) | 現代ビジネス | 講談社(1/3) にて紹介されている「先端医療検査のひとつ」であるところの「血中エクソソーム内のマイクロRNA検査」がそうである。医療機関によっては保険外診療(全額自己負担)として数万円から数十万円で提供されている。 血液中のマイクロRNAを調べることでがんの早期発見ができるのでは

    高価な「先端医療検査」の実力は? - NATROMのブログ
    hariopip
    hariopip 2017/09/13
  • 鬼滅の刃考察まとめ速報

    今回は鬼舞辻無惨との戦いで生き残った者達が、最終的にどんな暮らしをするのに至ったのかについて考察していこうと思います。 最終決戦後、炭治郎達かまぼこ隊は一緒に竈門家で暮らすようになり、カナヲは医者になったりと第二の人生を歩み出していました。...

    鬼滅の刃考察まとめ速報
    hariopip
    hariopip 2017/09/13
    遺体は基本世界だけにあり、人の能力を拡張する∔世界の中心になれる。ダイヤは射影で遺体の能力の一部を持ち、足りない分が資産価値になってる。ダイヤを集めても基本世界への影響力はないが逆はある
  • 「スラムダンク」の神奈川オールスターの一枚絵あるやん????【画像】 : 最強ジャンプ放送局

    赤チーム不利すぎませんかね? 赤:桜木、清田、宮城、魚住、福田、三井 白:牧、藤真、仙道、神、流川、ゴリ

    「スラムダンク」の神奈川オールスターの一枚絵あるやん????【画像】 : 最強ジャンプ放送局
    hariopip
    hariopip 2017/09/13
    最後のコメントに腹の底から同意する”圧倒的に白の方が強そうだけど赤の方が好き”リバウンドやルーズボールを体張って泥臭く必死に拾って、食らいつく選手にこそ拍手を贈ろう
  • 民進党支持率=消費税率という考え方はどうか | MechaAG

    hariopip
    hariopip 2017/09/13
    消費税率が0%になれば大半の国民にとって野党の意味がなくなるだろうというのは妥当。ギリギリ政権維持できる将来をみた落し処を模索しつづける覚悟を持つのは難しそう
  • 遺伝子検査で「ステージ-1」のがんを発見――最先端医療で見えた日本の医療鎖国 | ダ・ヴィンチWeb

    『不老超寿』(高城剛/講談社) スティーブ・ジョブズを死に至らしめた病、「膵臓がん」。発病後の生存率が低く、再発リスクが高い、極めて困難なこの病気を克服した人物がいる。それは、ハイパーメディアプロデューサーこと、高城剛氏である。 なぜ高城氏は、がんで命を落とすことがなかったのか。その秘密は、いい意味でのミーハー心にあった。今、医療の現場は、ゲノム解析やAIの普及により、根的に変わりつつある。そんな変化に興味を持ち、一冊のにまとめると決めた矢先のことだった。自らが検体となり様々な検査を受けていたところ、超初期のがんが見つかったのだ。 リサーチを重ねる過程で、高城氏は偶然にも膵臓がんを発見し、発病リスクを極めて低く抑えることができた。その顛末を詳しく記したのが『不老超寿』(高城剛/講談社)である。不老“超”寿との表記は、「ハイパーエイジング」と高城氏が名付けたところからきている。ITを駆使

    遺伝子検査で「ステージ-1」のがんを発見――最先端医療で見えた日本の医療鎖国 | ダ・ヴィンチWeb
    hariopip
    hariopip 2017/09/13
  • 物理学の限界=その時代の技術の限界 『物理学は世界をどこまで解明できるか』

    「物理学の限界=その時代の技術の限界」であることが分かる一冊。 私たちは、どれだけ世界を知ることができるのか? 科学で説明可能な領域に、根源的な限界はあるのか? もしあるのなら、その限界はどこであり、どこまで実在の質に迫ることができるのか―――わたしが、ずっと抱いていた疑問に、理論物理学者マルセロ・グライサーが応えた一冊。 古代ギリシャの哲学から最新の量子物理学まで、科学史を振り返りつつ、「世界に対する知識」がどのように変遷していったかを解説する。類書と異なるのは、実在論がキーになっているところ。 つまりこうだ。それぞれの時代で現象の説明のために用いられる「科学的」なモデルは、実際にそのような形や性質で存在しているのか? という検証がつきつけられる。ご存知の通り、「科学的」なモデルは、それぞれの時代でに異なり、知識の精度や濃度が蓄積され、更新され、その度ごとに世界のありようは一変してきた

    物理学の限界=その時代の技術の限界 『物理学は世界をどこまで解明できるか』
    hariopip
    hariopip 2017/09/13
  • 北大が教授205人相当カットの大規模リストラ発表~ノーベル賞とか世界大学ランキングどころでない件(石渡嶺司) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2015年ノーベル賞受賞の鈴木章・名誉教授を輩出した北大なのにどうも、石渡です。過去にリストラを1回らっています。 という個人談はさておき、大学教員、特に国立大教員はそう簡単にクビにならないだろう、と思い込んでいました。 まして、わが郷里、北海道が誇る旧帝大の一角である北海道大学は、2010年に鈴木章・名誉教授がノーベル化学賞を受賞したほどの大学。 研究予算も含めて、さぞ予算が潤沢なのだろうと思いきや、2016年9月、大規模リストラ案を大学当局が発表しました。 ノーベル賞再び、とか、世界大学ランキングどころでなく、現在、学内は大紛糾している模様です。 教授205人分相当の大リストラリストラ案は、 北海道大学教職員組合執行委員会ブログ2016年9月7日記事「北大で教授205名分の人件費削減を提案」に、大学当局提案のリンクが張ってあります。 ざっくりまとめると要点は次の5点。 ・国立大の運営

    北大が教授205人相当カットの大規模リストラ発表~ノーベル賞とか世界大学ランキングどころでない件(石渡嶺司) - 個人 - Yahoo!ニュース
    hariopip
    hariopip 2017/09/13