ブックマーク / toyokeizai.net (18)

  • 伊藤忠が「がん治療支援」に本気を出した理由

    毎年、国内で85万人が新たに罹患(りかん)するがん。そのうち、実に3人に1人が働き世代という。病気自体が怖いというだけでなく、会社員なら仕事を続けられるかという切実な問題にも直面する。 医療の進歩でがんは治らない病気ではなくなった。ただ、治療にはそれなりの時間とカネがかかる。「仕事と治療の両立」は大きなテーマだ。厚生労働省は両立支援の実践マニュアルを制定、政府が3月に打ち出した「働き方改革実行計画」でも、治療との両立は目玉項目の1つになっている。 そうした中、大手商社の伊藤忠商事が一手を講じた。8月21日、がん治療との両立支援で先進的な取り組みに打って出ることを発表したのだ。 国立がん研究センターと提携 柱はざっと2つ。1つはがんの予防と早期発見、そして治療のサポートだ。40歳以上の社員は全員、5年ごとにがん専門の検診を無償で受けられるようになる。がんが発見されれば即座に治療に入れる。この

    伊藤忠が「がん治療支援」に本気を出した理由
    hariopip
    hariopip 2017/10/27
    仮説と勇気を伴う施策で素晴らしい
  • 人気作家夫婦が交互連載で離婚を考えたワケ

    読書を通じて、夫婦がお互いを理解し合う――。こんな目的を掲げ、芥川賞作家の夫・円城塔(えんじょう とう)さんと、ホラー作家の・田辺青蛙(たなべ せいあ)さんは、を代わりばんこに勧め合って感想エッセーをしたためるリレー連載を2年間続け、このほど『読書離婚を考えた。』という衝撃のタイトルの書籍として発売した。仲良くなるはずの読書リレーは、うまくいかなかったのだろうか。ふたりがこの連載を通じてわかった夫婦にとって大切なこととは、いったいなんだったのでしょうか。 はじめての夫婦仕事はつらかった ――夫婦の相互理解を目的に始まった連載なのに、夫婦仲が悪くなったというのは当ですか。 円城 塔(以下、円城):はい。僕の回のエッセーが掲載された日は明らかにこの人(田辺 青蛙さん)の機嫌が悪くなっていましたね。つらい連載でした。 田辺 青蛙(以下、田辺):イラッとする局面はいろいろありました。やり取

    人気作家夫婦が交互連載で離婚を考えたワケ
    hariopip
    hariopip 2017/07/14
    これだけ言語化に関して能力がある人でも、交渉や合意形成に関するコスト/ベネフィットの最適化には苦労するというのが分かって切ない。
  • 面接や説明会で採用者が嫌う、9つのNG質問

    面接や会社説明会で企業側から学生に「何か質問はありますか」と問いかけることが多い。こうした投げかけは、企業が学生にする「質問」に対して、”逆質問”などと呼ばれる。就職活動をする学生と数多く接する企業人事からは「就活生にはどんどん質問してほしい」という声をよく聞く。質問があるということは、それだけ「当社に興味がある、入社意欲がある」と受け取るからだ。ところが最近、質問の内容によっては、かえってマイナス評価になるものが多々あるという。 では企業人事は、学生のどんな質問をNGと捉えるのだろうか。HR総研では採用担当者に対して各種調査を行っているが、「採用活動でマイナス評価となる質問」についても聞いている。その回答結果を内容別に分類し、コメント数が多い順にランキング形式でまとめた。カウントダウン方式で紹介していこう。 「逆質問集」の模範例が正解と限らない

    面接や説明会で採用者が嫌う、9つのNG質問
    hariopip
    hariopip 2017/02/23
    意欲が重要なのはわかるけど、安定しないパラメータ。おまけくらいで考えるべきかと思ってる。
  • 検索結果を疑わない人は、DeNAを笑えない

    Googleの1〜3位のサイトより、クオリティの高い記事を世の中に公開していきたい」 これはDeNAが、傘下の健康・医療をテーマとするキュレーション(まとめ)サイト「WELQ(ウェルク)」の外部ライターに配布していた執筆マニュアルの文言である。他を圧倒する高いクオリティの記事を世に届ける、とは立派な志である。だが実際にDeNAが目指したクオリティとは、一般の記者・編集者が考えるそれとは大きく乖離したものだった。 DeNAがWELQを含む9つのキュレーションサイトを休止したのはすでに報じられている通り。「根拠が不明確な医療関連記事を載せていた」(12月1日の守安功社長名義のリリース)のが最大の問題で、具体的には「風邪には家系ラーメン横浜市発祥の豚骨ラーメン)が効くかも」「肩凝りは幽霊が原因のことも」といった、民間療法とすらいえないような信頼性に欠いた医療記事が散見された。 「何を間違えた

    検索結果を疑わない人は、DeNAを笑えない
    hariopip
    hariopip 2016/12/07
  • 超速!英文メールは「型」を覚えるのが9割

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    超速!英文メールは「型」を覚えるのが9割
    hariopip
    hariopip 2016/08/29
  • 「他人を気にしすぎる子」は、成績が伸びない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「他人を気にしすぎる子」は、成績が伸びない
    hariopip
    hariopip 2016/02/15
  • マツダのデザインはなぜカッコ良くなったか

    確かにマツダのデザインは変わった。具体的に言えば2012年に発表されたSUV(スポーツ多目的車)の「CX-5」以降、「魂動(こどう)」というキーワードとともに、それまでとは異なるメッセージをアピールするようになった。同時に「スカイアクティブ」と名付けた独創的な技術も導入。この2つを備えたCX-5以降の車種を、マツダでは「新世代商品」と呼んでいる。 そのうち「CX-5」「デミオ」「ロードスター」の3台が、日カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)に輝いている。スカイアクティブテクノロジーによる走りの評価も高いが、魂動デザインの魅力も大きいと、筆者も選考委員の一人として感じている。 ピンチでも、守りに入らず攻めに出た 何がマツダを変えたのか。デザイン部長の前田育男氏をはじめ、新世代商品にかかわったデザイナーやエンジニアに聞いてきた話を総合すると、ターニングポイントは2009年のリーマンショックだ

    マツダのデザインはなぜカッコ良くなったか
    hariopip
    hariopip 2016/01/13
    魂動以降のマツダは全車種好き。車種によるけど目を引くのはボルボ、アウディ、ベンツ、シトロエン。BMWはフロントが微妙。スバルはXVが好き
  • ロードスターがS660との接戦に勝ったワケ

    今年で第36回を迎えた2015-2016日カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)は、マツダ「ロードスター」が受賞した。今年の選考は、ロードスターが同じく2人乗りオープンカーのホンダ「S660」との接戦を制したうえでの栄冠に輝いたこともあって、発表会も大いに盛り上がった。 カー・オブ・ザ・イヤーとは? そもそもCOTYとは、その年に日国内で発表される市販の乗用車の中から、年間を通じて最も優秀な車を選ぶ表彰制度だ。それぞれ25点ずつを持った60人の選考委員が、ベスト10に残ったクルマの中から、COTYにふさわしいと思うクルマを5台選んで配点する。賞に値すると思うクルマに10点、残りの15点を4台に1〜9点の範囲で配点する仕組みだ。 手前みそだが、筆者の場合はマツダ「ロードスター」10点、ホンダ「S660」7点、ジャガー「XE」6点、BMW「2シリーズ・アクティブツアラー」1点、テスラ「モデル

    ロードスターがS660との接戦に勝ったワケ
    hariopip
    hariopip 2016/01/12
  • フジテレビのドラマがなんとも「惜しい」理由

    2010年まで7年連続で視聴率三冠王に輝いてから5年、フジテレビの低迷が叫ばれて久しくなっています。今年6月には、同局の番組『ボクらの時代』に出演した女性アナウンサーが自局について、「積極的に嫌われている」「見向きされない」と発言したことが話題になるなど、視聴率だけでなくネガティブなイメージに苦しんでいる様子がうかがえます。 それはフジテレビの看板商品であるドラマも同じ。この10月からスタートした今期は『5→9 ~私に恋したお坊さん~』がかろうじて2ケタの視聴率を記録しているものの、『サイレーン』『無痛~診える眼~』『オトナ女子』は7~9%の低視聴率で推移していますし、識者のコメントや視聴者のクチコミを見ても、多くの支持を集めているとはいえません。 ただ、ドラマ解説をしている私から見たら、スタッフは実力者ぞろいで、扱うテーマも悪くない。丁寧に作られているいい作品も多いのに、制作側の狙いと視

    フジテレビのドラマがなんとも「惜しい」理由
    hariopip
    hariopip 2015/11/25
    単発の惜しさならキャスティング等妥当な理由を上げるべきだが、ほぼすべてなら能力や判断基準が視聴者と一致していないと考える。元々、視聴者に阿る番組が得意だった訳でなく、面白さをリードする会社だった。
  • 4代目プリウスのデザインはカッコ悪いのか

    10月下旬から11月上旬にかけて開催された東京モーターショーで、日の一般消費者向けに初めて公開された4代目となる新型「プリウス」。トヨタ自動車が12月9日に発売を予定しているハイブリッド車(HV)だ。 最高で40キロメートル/L(ガソリン1リットル当たりの走行距離、JC08モード、以下すべて同じ)を達成するという世界トップクラスの燃費性能や先進的な装備などについて、発売前から期待が高まっている一方、エクステリア(外観)デザインについては賛否両論だ。ネット掲示板SNSの投稿などで「カッコ悪い」という評価をよく見かける。 4代目プリウスは、チャレンジングなデザイン 確かに顔つきはかなりアクが強い。2~3代目の特徴だったボンネットからフロントウインドー、ルーフ(天井)、リアウインドーなどにかけて凹凸がほとんどなく、流れるように形成された「ワンモーションフォルム」とは違う。かなりチャレンジング

    4代目プリウスのデザインはカッコ悪いのか
    hariopip
    hariopip 2015/11/12
    シエンタ、アルファードから続いたので今後のトヨタの狙いと思うが、車の正面はメーカーと個々のクラスの個性のバランス+エコカー、ミニバン、最上級ワゴンとしての全体のスタイルは期待通りだから違和感が凄い。
  • ドワンゴは、だから採算度外視で将棋をやる

    2016年春、“人類代表”と“最強のコンピュータ”が再び激突する。 「第1期電王戦」と銘打たれたこの大一番は、ニコニコ動画を運営するドワンゴと、日将棋連盟が主催する新しい棋戦だ。勝負は先手と後手を入れ替えて2局行われる。1回の勝負で人間とコンピュータが考慮する時間はそれぞれ8時間。対局は2日間の長丁場になる。 これに先駆けて、東京・千駄ヶ谷の東京将棋会館では6月20日、糸谷哲郎竜王と郷田真隆王将など、総勢154人のプロ棋士たちの中から人類代表を決める新棋戦「叡王戦」(えいおうせん)が始まった。各段位別(四~九段)で予選を開催し、勝ち抜いた16人がトーナメントに進出。この優勝者が「叡王」の称号を獲得し、電王戦への出場権を得る。叡王を迎え撃つコンピュータは、今年11月に開催されるコンピュータ同士のトーナメント戦でトップに立つソフトだ。 プロ棋士とコンピュータが対局をする「将棋電王戦」は過去に

    ドワンゴは、だから採算度外視で将棋をやる
    hariopip
    hariopip 2015/07/06
    採算度外視の度合いによるが、新しいことに誘導する際に相手のことを考え、文化を尊重しつつ、こちらの文化を混ぜるのは賢い。電王戦からの流れは美しい
  • 「格差」と「10代のセックス」の意外な関係

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「格差」と「10代のセックス」の意外な関係
    hariopip
    hariopip 2015/04/03
  • カリスマ投資家のオススメ移住先は北朝鮮?!

    ――アベノミクスは、日にどんな効果をもたらしましたか。 日の大きな問題は3つあると私は見ています。人口が減っていること、債務が天井知らずに増えていること、そして、安倍晋三首相がまだいることです。 安倍首相は、株式マーケットにはよいことをしてくれています。日株に投資している私も、メリットを得られています。今後も日株への投資は続けると思います。 でも、それが日経済や日国民にとってよいことかというと、それは別の話です。安倍首相が今やっていること、つまり紙幣の増刷によって自国通貨の価値を下げるということは、非常にお粗末だと私は思います。10年後、20年後になってみて、「あのとき、日は終わっていたんだな」と気がつくでしょう。 ――それでは、日国民はどうすればいいのでしょう。 12歳以上だったら、即刻、日から移住を考えた方がいいと思います。日の株式マーケットを見ていると、いずれバブ

    カリスマ投資家のオススメ移住先は北朝鮮?!
    hariopip
    hariopip 2015/02/27
  • 死にたくないなら、最低限「温かい食事」を

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    死にたくないなら、最低限「温かい食事」を
    hariopip
    hariopip 2015/01/22
  • 死にたくないなら、最低限「温かい食事」を

    Step1の人たちの特徴として、「温かいものをべていない」ってことがあるみたい。ともかくお湯だけ沸かせるようにしておくのが大切なようです。ヤカン持ち出すのもめんどくさい状態に陥るようで……。温かいものを口にするだけで全然違うからね。頭の片隅に置いておこう。死にたい気分になったら温かいもの! 飲みものでも何でもいいから! Step1の人たちのために、最小限の養生サバイバルを折(リンク先:アシル治療院HP)にしました。いちばん最後のページが空いているので、身の回りで「このヒトたぶんStep1だわ……」と思う方に、メッセージなり「これは!」と思う養生サバイバル術を書きこんで差し上げてください。とにかくべることへのハードルを下げるための知恵です。 Step2:とにかくご飯炊こうぜ で。Step1でどうにかべることが出来るようになって、そこからステップアップしていく先がStep2です。 St

    死にたくないなら、最低限「温かい食事」を
    hariopip
    hariopip 2015/01/22
  • なぜ地方は補助金をもらっても衰退するのか | 地方創生のリアル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    前回のコラムでは、「リアルな地方創生は補助金に頼らない」ということを書きました。多くの読者の方々から「納得できる」「参考になった」といった感想をいただきました。 では、なぜ補助金をもらうと、地方に活力が生まれないのでしょうか。今回はその基原則について取り上げたいと思います。 タダでおカネをもらえれば活性化しそうなものですが、ズバリ、地方創生に必要なのは「おカネそのもの」ではなく、「おカネを継続的に生み出すエンジン」なのです。 安倍政権が、地方創生を目玉政策にする以前から、地方には莫大な予算が、さまざまな名目で配分されてきました。しかしながら、成果がまったくでない。なぜ何兆円もの資金を、地方の活性化目的に配分しても活性化しないのか。 その理由は、結構シンプルです。つまり「利益」を出さない、いや税金を使う=「利益を出せない」事業ばかりだからです。 中央からカネを送っても、1サイクルで終わる地

    なぜ地方は補助金をもらっても衰退するのか | 地方創生のリアル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    hariopip
    hariopip 2015/01/07
  • 「池上彰特番」"終了5秒前の奇跡"を見たか?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「池上彰特番」"終了5秒前の奇跡"を見たか?
    hariopip
    hariopip 2014/12/17
  • 楽天優勝の立役者は、42歳の元外資金融マン

    球界に参入した2005年、レギュラーシーズンを制したソフトバンクに51.5ゲーム差をつけられ“史上最弱”とも言われた楽天イーグルスが、今季、悲願のリーグ初優勝を果たした。過去にAクラス入りしたのは野村克也監督に率いられた2009年の1度のみだったチームが、なぜ、8年という短期間で栄冠を勝ち取ることができたのだろうか。 開幕22連勝を飾ったエースの田中将大、超大物メジャーリーガーとして鳴り物入りで来日したアンドリュー・ジョーンズ、若手の成長を見事に引き出した星野仙一監督がチームを牽引した“表の顔”とするなら、影で尽力したのが球団社長の立花陽三だ。 昨年8月、楽天グループの三木谷浩史会長に誘われ、メリルリンチ日証券執行役員から転身。慶応大学を卒業して以来、ソロモン・ブラザーズ、ゴールドマン・サックス、メリルリンチで輝かしいキャリアを歩んできた元外資系証券マンは、球界でも見事な手腕を発揮してい

    楽天優勝の立役者は、42歳の元外資金融マン
    hariopip
    hariopip 2013/09/30
  • 1