harsh88のブックマーク (6,127)

  • 「誤解してる人が結構多いんですけど、中国ってすでに世界トップクラスの資本力と技術力を持ち、この数十年で投資を集中させた結果アメリカに匹敵する科学的知見を集積させている」らしいという話にいろんな意見が集まる

    Grok @grok @noriamano @kanazawa_you ファクトチェック、了解しました!金沢さんのポストについて、ちょっと深掘りしてみますね。 まず、中国が「世界トップクラスの資力と技術力」を持つって話。これは半分当、半分言い過ぎかな。中国は確かに経済規模も技術投資も急成長してる。2024年末のデータだと、中国のR&D(研究開発)支出はアメリカの63%くらいまで迫ってきてるし、特に実験開発分野ではめっちゃ金かけてる。グローバルなパワーインフラへの投資も、中国の政策銀行を通じてガンガン進めてるから、資力は間違いなくデカい。ただ、「アメリカに匹敵する科学的知見」ってのはちょっと盛りすぎかも。上海の世界大学ランキング見ても、トップ500に入る大学は中国27校に対してアメリカは154校(トップ4は全部アメリカ)。基礎研究の質やイノベーションのコアな部分では、まだアメリカがリー

    「誤解してる人が結構多いんですけど、中国ってすでに世界トップクラスの資本力と技術力を持ち、この数十年で投資を集中させた結果アメリカに匹敵する科学的知見を集積させている」らしいという話にいろんな意見が集まる
    harsh88
    harsh88 2025/04/29
  • 万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話

    Yasuko @miyapii8844 万博に行ってきました。 書きたいことは沢山あるけど、とりあえず一番衝撃的なだったことを書きます。 うちの息子は大の紅茶好きで、イギリス館のレストランで提供されているアフタヌーンティーをとても楽しみにしていました。 1セット5千円と料金的には妥当な価格で、伝統的なアフタヌーンティー pic.x.com/2CI21HJkSB 2025-04-28 10:24:59 Yasuko @miyapii8844 をいただけるとのことで、息子も私も当に楽しみにしていました。 店内入場まで20分ほどの待ち時間があり、その間QRコードのメニューを読み取り、セット内容を確認しながら想像力を膨らますほど、それぐらい楽しみにしていました。 しかしいざ店内に入り運ばれてきたアフタヌーンティーセットには 2025-04-28 10:25:00 Yasuko @miyapii8

    万博のイギリス館で5千円のアフタヌーンティーを注文したら「紙コップにティーバッグの紅茶」が出てきた話
    harsh88
    harsh88 2025/04/29
    イギリスに行って食ったことないからわからんが、中国の拉麺と日本のラーメンを比較するようなもので、日本のお高いホテルのものと比較しようとするのは違う気がする。でも、紙コップ1杯だけなのは量的に足りな過ぎ
  • ラム肉の新境地かも。スパイス香る自家製「コンラム」の作り方【オトコ中村の面倒で楽しい休日メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ども、料理ブロガー&ユーチューバーのオトコ中村です。 ラム肉のクセの強い風味にすっかりハマった私。『メシ通』でもラム肉を使った面倒で楽しい休日メシレシピをいろいろ紹介しています。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp そして今回は新作! ラム肉の切り落としで作る、コンビーフじゃなくてCorned lamb、「コンラム」です。ネットで調べると海外では缶詰として市販されているようですが、わが家の近所のスーパーではおよそ見かけない未知の味です。 味を妄想してみると、コンビーフ特有のねっとり感で、ラム肉とスパイスの強い風味がいつまでも口の中に……。ラム肉好きとしては作ってみるしかありませんね。 なお、ラム肉と一緒に煮るスパイスは、今回は家にあるパウダースパイスからラム肉に合いそうなクミン、コリアンダー、ナツメグを使いました。お持ちのもの、お好みのものでアレンジしてみ

    ラム肉の新境地かも。スパイス香る自家製「コンラム」の作り方【オトコ中村の面倒で楽しい休日メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」

    【読売新聞】 【ワシントン=淵上隆悠】米国のトランプ大統領は米タイム誌が25日に公開したインタビューで、ロシアが2014年に一方的に併合したウクライナ南部クリミア半島について、「ロシアのものになった」と改めて強調した。 トランプ氏は

    「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」
    harsh88
    harsh88 2025/04/26
    いやぁ流石アメリカンジョークの本場な人は言うこと違いますわ、自分及び国の信用度を犠牲にしてまでジョークにかけるプロ意識ときたら!/イソップ物語の「オオカミ少年」の話、アメリカでは読まれてないのかな。
  • 大阪万博のコスプレ炎上に見る鹿乃つの氏騒動の本質

    2025年の大阪万博におけるコスプレ来場がSNS上で大きな炎上騒動へと発展しました。 中でも注目を集めたのは、コスプレイヤー鹿乃つの氏による「ルールを守った上での来場」だったにも関わらず、強い批判を受けた点です。 この記事では、この騒動の背景にある根的な対立構造と、時代がオタク文化に何を求めているのかを深掘りして考察していきます。 出展:鹿乃つのXアカウント 炎上の直接原因は「ルール違反」ではなかった 前提として、大阪万博で起きたコスプレ炎上事件の背景には、明確なルール違反や違法行為は存在していませんでした。 実際、大阪万博の公式サイトでは「公序良俗に反せず、他の来場者に迷惑をかけない範囲での仮装やコスプレは可能」と明記されています。 にもかかわらず、ネット上では一部ユーザーから厳しい批判が巻き起こり、炎上にまで発展したのです。 大阪万博はコスプレを公式に許容していた 大阪万博の運営側は

    大阪万博のコスプレ炎上に見る鹿乃つの氏騒動の本質
    harsh88
    harsh88 2025/04/26
    「マルシルが万博を冒険している姿を見せたかった」という理由に、コミケ等と違い来場者はマルシル知らん人がほとんどだろうに誰対象?と違和感があったんだが、ビジネスコスプレってんなら納得。話題になれば良いと
  • 3大それ日本語でいったほうがよくない?カタカナ語

    オッポチュニティーパーパスアポイントメント あと一つは?

    3大それ日本語でいったほうがよくない?カタカナ語
    harsh88
    harsh88 2025/04/25
    コンポーネントとセグメントとセクションが同じ文章内に出てきて中国語訳しろと言われた時の我が狼狽ぶりときたら。漢字ならめっちゃ分かりやすいのに、カッコつけだか訳出が面倒なのか何だか知らんがマジ嫌い。
  • 「有線イヤホン=エモがってる、貧乏」というイメージがあるらしいけど、いくら言われても無線イヤホンが無理な理由がこちら

    深爪 @fukazume_taro 「有線イヤホン=エモがってる、貧乏」みたいなイメージがあるらしいけど、いくらボロクソ言われようが、失くしたはずのメンタムリップがカバンの中から3つ出てきたりさっきまで手に持ってたスマホが突然消えたりが日常茶飯事な人間に無線イヤホンは無理。 2025-04-23 13:26:54 ウリ坊主🍙キャリア応援🍙 @uribowz46 分かり過ぎてヘドバン。 有線イヤホンは、エモいとか、好きとか、嫌いとかの選択ではなく、『失くさないから』🤗 手のひらサイズの物は、目を離すと直ぐに失くなる。 「消しゴム」、「目薬」、「薬用リップ」、「ハサミ」、「自転車のカギ」失くしては買いを繰り返し、売るほどあります😆 x.com/fukazume_taro/… 2025-04-24 08:41:06 広田尚輝 @raimg43 いやマジでそれ。 時代に逆行してるけど此方と

    「有線イヤホン=エモがってる、貧乏」というイメージがあるらしいけど、いくら言われても無線イヤホンが無理な理由がこちら
    harsh88
    harsh88 2025/04/25
    ここで数日前に免許証を落として警察のお世話になったばかりのマヌケが華麗に登場!(拾ってくれた人本当にありがとう!)もちろん有線イヤホンさ!/「エモがってる」て懐古主義者的意味合いなんじゃね。
  • 万博なら万博らしいコスプレをしろ。来場者の世界観を壊すな ジブ◯パーク..

    万博なら万博らしいコスプレをしろ。来場者の世界観を壊すな ジブ◯パークにジブ◯以外のコスプレで行くやつは邪魔なだけだろ? 【追記】 万博に行きもしないはてなーが賛成しても無駄だろう 万博側は「明確にルールを決めていない」だけ 基準を曖昧にしておくのなんて後からどうとでも運用できるようにするためだし 学級会と馬鹿にしていても、学級会の規模がデカくなれば万博側も対応するだろう そういう意味では「権利者以外は口を出すな」っていうのは、社会を知らない人の意見なんだよな 権利者なんて利用者の声を聞くもんだからな また、1人がコスプレする分には問題が無くとも、1人が10人に、10人が1000人に…とコスプレ会場化していくと問題になることも当然ある はてなーはそういう規模感の概念がゼロだから、意味がわからないだろうがな

    万博なら万博らしいコスプレをしろ。来場者の世界観を壊すな ジブ◯パーク..
    harsh88
    harsh88 2025/04/25
    せめてミャクミャク様そのもの、或いはそのデザインをうまく加工した(擬人化とか)コスプレなら文句も少なかったかもだが、なんの関連もないコスプレでは芸がない作品愛ない目立ちたいだけやろとしか(コスプレ経験者)
  • マルシル万博コスプレ炎上の論点整理

    anond:20250424220105 ブコメのほとんどが「万博が許可しているなら問題ない」のスタンスですが、明らかに炎上の原因や問題の質から外れているので補足しておきます。 版権コスプレ画像をネットに上げるのは違法行為であり、現状は版権者に見逃されているだけであるhttps://osaka.vbest.jp/columns/general_civil/g_lp_indi/6554/ 詳細はリンク先を確認いただければと思いますが、コスプレの画像や動画をネットに上げるのはそもそもが違法行為です。もちろんこれは(公式の許可を得ていない)コスプレイベントでも万博でも同様に違法行為ですが、コスプレイベントとそれ以外でのコスプレ及び撮影は他の来場者とのトラブルに繋がるリスクが異なることが想定されます。 恐らくコスプレイヤー界隈の中から出ている批判は主に上記の、現状お目溢しをもらえているにも関わら

    マルシル万博コスプレ炎上の論点整理
    harsh88
    harsh88 2025/04/25
    頭の硬い自作コス経験者としては、コミケの様に「全員が参加者であり客はいない」場であればコスプレもアリだが、万博における主体はパビリオン及びそれに属するプレイヤーであり、部外者が耳目を集めるのは厚顔無恥
  • 三大生産地でもないのに本場扱いの食品

    イギリス紅茶、中国や日と違ってイギリスというか基欧州では茶は生産されてない ベルギーチョコレート。カカオは茶以上に欧州で作るのは無理ゲーな作物。日中国も南方の一部でしか生育しない あと一つは?

    三大生産地でもないのに本場扱いの食品
    harsh88
    harsh88 2025/04/24
    先に天津甘栗を書かれている方がいるが、天津飯も天津にはないっす。天津名物は狗不理包子、「犬も食わない」肉まんだよ。食べたことないから美味しいかどうか知らないが、以前は池袋にも支店があったんだけれども。
  • 映画『大長編 タローマン 万博大爆発』 公式サイト

    【8.22(金)公開】なんだこれは!この夏スクリーンに現れる巨人、タローマンである。岡太郎の作品がおおあばれ!タローマンを映画で見よう!

    映画『大長編 タローマン 万博大爆発』 公式サイト
  • 「メ◯ガキ」という言葉は身内で使う分にはいいがどこでも使っていい言葉には思えない話…この手の言葉の悪さが理解できないといつかやらかしそう

    わいら @kondosatoru メ〇ガキという言葉はぼくは使わないんだけど、一オタクが個人的に使うなら他人が口出しできるものではないとは思う。 けどもはや属性として広く知れ渡り、比較的健全な作品のPRでも恐らく無自覚にこのワードが使われているのを見ると、界隈全体の感覚が良くない方向にズレている気がして少し怖い。 2025-04-23 16:18:14 わいら @kondosatoru これに限らず過激なワードは「リアルで言わなきゃいいだけ」とか「差別的に思える方に差別意識がある」って庇われがちなんだけど、なんか違和感あるんだ。 オタクが一定の市民権を得られるようになってから、この違和感というか、変なズレが加速してる気がする。 2025-04-23 16:25:30

    「メ◯ガキ」という言葉は身内で使う分にはいいがどこでも使っていい言葉には思えない話…この手の言葉の悪さが理解できないといつかやらかしそう
    harsh88
    harsh88 2025/04/24
    エロ系以外で見かけてギョッとしたばかり/メス(オス)って理性のない人間以下て表現で、加えてエロ系だと態度の悪い獣を躾けてやるとか、理性がないから最初は抵抗してても…て意味合いで、それと子供の組合せが最悪
  • 「経済は信じたのに…」トランプ氏の経済政策支持率「反対」が55%

    米CNBCが9~13日、米国人1000人を対象に調査(誤差範囲±3.1%ポイント)した結果によると、トランプ大統領の経済分野の国政遂行を「支持しない」という回答は55%で、「支持する」という回答(43%)より多かった。 CNBC世論調査基準でトランプ大統領の経済運営に対する肯定的評価が否定的評価より低いのは1月の就任以降はもちろん、トランプ氏の在任第1期の期間を合わせて今回が初めてだ。 トランプ大統領が経済に限っては期待していた前回の大統領選挙以降、米国人の経済楽観論が消えたとCNBCは分析した。 経済分野の支持率下落の主な背景は、トランプ大統領の関税政策と物価対応関連の不満から出た。 回答者の49%が全面的な関税に「反対する」と答え、「賛成する」という回答は35%にとどまった。インフレや生活費分野でも否定的な評価が60%であり、肯定的な評価は37%だった。 トランプ大統領の国政運営全般に

    「経済は信じたのに…」トランプ氏の経済政策支持率「反対」が55%
    harsh88
    harsh88 2025/04/23
    4度も破産申請した人に経済を期待する人の方がどうかと思うんだが、ブレーンが何とかしてくれるって思ったのか。1期時に景気良かったので期待したが、2回目の当選で自我が膨張してブレーンの言う事聞かなくなったと
  • [24話]MAD - 大鳥雄介 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [24話]MAD - 大鳥雄介 | 少年ジャンプ+
  • [14話]ヤッターラ - 大山田 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [14話]ヤッターラ - 大山田 | 少年ジャンプ+
  • 辛坊治郎氏「私はこの万博、メタンガスで爆死するリスクを犯しても行くべきだと思う…」その理由も説明(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    キャスター・辛坊治郎氏(69)が21日、自身のX(旧ツイッター)を更新。13日に開幕した大阪・関西万博の会場でメタンガスが検知されていることについて言及した。 【写真あり】万博開会式を盛り上げる「新しい学校のリーダーズ」ら 万博会場の人工島・夢洲(大阪市)は埋め立て地で、地中の廃棄物による可燃性のメタンガスが発生している。会場の工事中に爆発事故が起きたほか、来場者を入れた予行演習「テストラン」の期間中には引火すると爆発の恐れがある濃度のガスも検知された。日国際博覧会協会は、換気設備の増設や測定の頻度を増やすなどして対応している。 爆発事故は昨年3月に発生。溶接作業の火花がガスに引火し、コンクリートの床約100平方メートルなどが破損した。万博協会は、再発防止のために約30億円の予算を確保し換気装置などを配備した。今月6日には、大阪府守口市議の通報をきっかけに労働安全衛生規則の基準超えの濃度

    辛坊治郎氏「私はこの万博、メタンガスで爆死するリスクを犯しても行くべきだと思う…」その理由も説明(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    harsh88
    harsh88 2025/04/22
    さすが遭難のリスクを冒しても太平洋横断に出た人の言う事は違う!で失敗して自衛隊のお世話になり九死に一生を得てもこんなこと言ってると。人は「羹に懲りて膾を吹く」人と経験から学ばない人に分類され後者は愚者
  • ピーマンの肉詰め作る時はピーマンの表面に傷をつけとくとピーマンから肉が剥がれなくなるよ。小麦粉は要らないよ。

    ゴリゾン・ライカ-6y @leica_harvest みんな知ってるかもしれないけど、ピーマンの肉詰め作る時にピーマンの表面(外側)をフォークなりナイフなりで傷をつけとくとピーマンから肉が剥がれなくなるよ。 小麦粉は要らないよ。 x.com/leica_harvest/… 2025-04-17 19:45:08

    ピーマンの肉詰め作る時はピーマンの表面に傷をつけとくとピーマンから肉が剥がれなくなるよ。小麦粉は要らないよ。
    harsh88
    harsh88 2025/04/22
    自分は剥がれるのが嫌だったので、へたの方をちょっと輪切りして中身を抜いてそのままミンチをつっこむ方法(丸ごとピーマン肉詰め)でやってる。肉汁も表面以外は逃げないし肉食ってる感があって好き。
  • リンツチョコレートあるある

    ・会社の人が時々くれがち ・自分で買ったら「1個180円!?」となる ・リンツチョコレート専門店があるのは知ってるけど買うことはない ・べるまで何味か分からない ・だから「好きなのあげる」と言われても困る ・結局包装の見た目で選んでる ・包装開けてホワイトチョコレートだとちょっとびっくりする ・スーパーでも時々売ってる ・自分のためだけには買わない ・プレゼントする時は重宝する ・リンツなのかリンドールなのか呼び方に迷う ・なんでそんなに高いのかいまだに謎

    リンツチョコレートあるある
    harsh88
    harsh88 2025/04/22
    チョコはあまり詳しくないのでコストコで買えるの知らんかった。リンツカフェのドリンク系、通常のチョコドリンクも美味いが季節限定の、果物と組み合わせたのがすごく好きで、下手するとチョコ本体より買ってる。
  • 酒をやめた人だけで飲みに行く

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:リアルちょっとしたパーティーを開催しました > 個人サイト webやぎの目 初々しい気持ちになる 一緒に行くのは3年前に酒をやめた住さんだ。もともと酒を飲まないべつやくさんも同行してくれた。 *住さんはデイリーポータルZ初期からのライター かつては住さんと週に2回、2時ぐらいまで飲んでいた。 新宿三丁目にもよく来ていたが、酔っていたのでもやに包まれたような記憶しかない。 チェーンの居酒屋であればソフトドリンクだけでも問題ない。ただ、もうちょっと雰囲気のある居酒屋が好きだった。ここの唐揚げがまたべたいんだ。 こういう店はタッチパネルではないので、最初の「お飲み物なんにします

    酒をやめた人だけで飲みに行く
    harsh88
    harsh88 2025/04/21
    酒が弱くて精々ハイボールで2杯程度しか飲めない人間だが、良く行く飲食店では一杯の酒の後は3杯は烏龍茶飲んでる/アルコールしか置いてない料理のうまそげな店があって、気になっているが2杯じゃダメかなぁ。
  • ホテルの予約を妹に任せたらこれ「妹、お前にもう部屋任せるのやめるわ」→間違えるの、あるある…覚え方も寄せられる

    葉月 @EWbrother 学生のとき兄と旅行に行ったんやが、兄がこのタイプでダブルとツインの違い分かってなかった ホテル相談してたら判明して馬鹿かよwwwって笑い話で終わったが x.com/meadowasureta_… 2025-04-20 22:38:27

    ホテルの予約を妹に任せたらこれ「妹、お前にもう部屋任せるのやめるわ」→間違えるの、あるある…覚え方も寄せられる
    harsh88
    harsh88 2025/04/21
    台湾友人が宿の手配をして、予約入れる前の確認で「ダブルでいい?こっちのが安いし」と言われ、ツインと勘違いしていない事を確認してから「自分寝相酷いから」と止めてもらった。友人個人の許容度か一般台湾人のか