タグ

2020年11月22日のブックマーク (7件)

  • 岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "いつも言うことだが、GOTOを始めるのはよいとして、COVIDの影響でGOTOが頓挫するとき、その頓挫の条件や頓挫したときの回収策、対案、プランBは事前に示しておくべきだった。「失敗する」というシナリオを想定できない、想定してはい… https://t.co/qwhGrokUdx"

    いつも言うことだが、GOTOを始めるのはよいとして、COVIDの影響でGOTOが頓挫するとき、その頓挫の条件や頓挫したときの回収策、対案、プランBは事前に示しておくべきだった。「失敗する」というシナリオを想定できない、想定してはい… https://t.co/qwhGrokUdx

    岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "いつも言うことだが、GOTOを始めるのはよいとして、COVIDの影響でGOTOが頓挫するとき、その頓挫の条件や頓挫したときの回収策、対案、プランBは事前に示しておくべきだった。「失敗する」というシナリオを想定できない、想定してはい… https://t.co/qwhGrokUdx"
    haru-k
    haru-k 2020/11/22
    え、本当に考えてなかったの?そこ超知りたい。
  • 保育園の選考、コロナで“在宅差別“を見直す動き。「仕事の片手間で育児はできない」 | ハフポスト

    haru-k
    haru-k 2020/11/22
    そりゃそうだよ。今までおかしいよ〜全国の自治体で至急見直してほしい。
  • オンライン副業が21年に大ブームか 大手人材が地方企業で大活躍

    【3位】「ビヨンド副業」 ダブルワーク・ダブル地方 遠隔作業と“月イチ出張”でキャリアアップにもなる地方副業副業解禁」から3年。大手企業の解禁も広がり、2020年7月にヤフーが行った副業人材の募集には、100人強を想定していた枠に4500人以上が集まったという。副業は空いた時間の小遣い稼ぎから、高いスキルと経験を持った人の新しいワークスタイルとして認識されるようになってきた。 そして21年、こうした副業格的に広がる「元年」を迎える。キーワードは「地方」と「オンライン」。物理的な距離や心理的ハードルを越える、新しい形の“ビヨンド副業”として花開く。 週に数回、遠隔で仕事をして、月1度は副業先の企業に足を運ぶ――。飛躍の予感が漂うのが、首都圏の大手企業で働くビジネスパーソンと地方中小企業が契約する副業だ。主なマッチングプラットフォームには、「JOINS」(JOINS)や「Skill S

    オンライン副業が21年に大ブームか 大手人材が地方企業で大活躍
    haru-k
    haru-k 2020/11/22
    逆であってほしいなあ。家族の問題などで都市レベルの雇用環境で働けない優秀な人、地方にいっぱいいるよ。
  • 欧州最大級「再野生化」実験、森を手入れせず放任するとどうなる? 仏

    フランス南東部バランス近郊のベロンヌにあるグラン・バリー自然保護区(2014年4月24日撮影)。(c)Philippe DESMAZES / AFP 【11月21日 AFP】野生のハーブの香りがそよ風に乗って運ばれてくる。人の気配はほとんどない。ここ、フランス南東端のグラン・バリー(Grand Barry)自然保護区では、欧州最大級の「再野生化」実験が行われている。 昨今、植樹による森林再生計画が人気だが、再野生化計画は、人が手を加えずに自然の働きに任せて生態系を回復することを狙いとしている。 国連(UN)の専門家組織「生物多様性および生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム(IPBES)」によると、地球上の全陸地は人的活動によって少なくとも4分の3は劣化している。料と資源への飽くなき需要が高まり、その結果、100万種以上の野生動植物が絶滅の危機にひんし、多くは数十年以内に絶

    欧州最大級「再野生化」実験、森を手入れせず放任するとどうなる? 仏
    haru-k
    haru-k 2020/11/22
    竹と葛の先には何があるんだろうね。あの2つはまるで豊かな植生とは思えないけど。過密して虫でも湧いて鳥が来るんだろうか。
  • 働き盛り男性 自殺増加 新型コロナによる雇用情勢の悪化影響か | NHKニュース

    働き盛りの男性の自殺が増えています。20代から50代でことし9月に自殺した男性は700人余りで、去年の同じ時期を2か月連続で上回りました。自殺の防止に取り組む団体は新型コロナウイルスの影響と見ています。 厚生労働省によりますと、ことし9月の1か月間に全国で自殺した女性は640人で4か月連続で去年の同じ時期を上回った一方、20代から50代の男性も705人と去年を56人、率にして8.6%上回りました。 8月に自殺した同じ年代の男性は706人で去年を6.6%上回っていましたが、1か月間でさらに2ポイント悪化しています。 自殺の防止に取り組むNPO法人「ライフリンク」の清水康之代表は「新型コロナウイルスの影響で非正規で働く人や自営業者を中心に働き盛りの男性が追い詰められている。雇用を守る政策を続けていくことが必要だ」としています。 厚生労働省は相談窓口の検索サイトを設けていて「相談が集中してつなが

    働き盛り男性 自殺増加 新型コロナによる雇用情勢の悪化影響か | NHKニュース
    haru-k
    haru-k 2020/11/22
    極論として一人でもしんだら政治の失敗だと思うんだけど、実際のところ、国民の何割が自殺するようになったら国はそれを認めるんだろう。興味。
  • 【特集】消毒用アルコールに引火する温度を実測してみました。 - 上越地域消防事務組合

    『正しく恐れ、安全に使うために』 最近、高濃度アルコール消毒液(以下、「消毒液」という。)がよく燃えるという、恐ろしい実験映像をテレビやネットで頻繁に見かけます。 消毒用アルコールには消防法で定める危険物に該当するものがあり、取扱いを誤ると、火災等を引き起こすおそれがあります。 正しく恐れ、安全に使うことが大切です。そこで、ご覧の皆様にアルコールに対する理解を深めていただくため、私たちはこんな実験をしてみました。 『濃度が高まると引火点が下がる』 この実験では、市中に出回っている消毒液のうち、一般的なアルコール濃度である60%、70%、80%の引火点をそれぞれ計測します。ちなみに引火点とは、「火種があれば火がつく最低の温度」のこと。引火点を正確な数字で知れば、危険性の程度も見えてきます。 実験のやり方は、消毒液をゆっくりと湯せんにかけ、あらかじめ浮かべておいたローソクの炎が液面に移るタイミ

    haru-k
    haru-k 2020/11/22
    いい特集!お酒メーカーが作るエタノール、つい台所においていた。移動しよ。
  • 介護担う「ヤングケアラー」高校生の25人に1人 埼玉県調査 | NHKニュース

    家族の介護を担う18歳未満の子どもたち、いわゆる「ヤングケアラー」が高校生の25人に1人に上ることが埼玉県の調査で分かりました。この問題についての大規模な調査は全国で初めてで、埼玉県は相談体制の整備など支援策を検討しています。 「ヤングケアラー」は家族の介護を担っている18歳未満の子どもたちで、埼玉県は今年度、その実態を把握しようと、県内のすべての高校2年生、およそ5万5000人を対象に調査を行い、およそ90%から回答を得ました。 調査では現在または過去に「家族に代わって洗濯や料理などの家事をしている」、「身の回りの世話をしている」など10の項目をあげ、「ヤングケアラー」に当たるかどうか尋ねたところ、4.1%が該当することが分かりました。25人に1人に上ることになります。 そして生活への影響を複数回答で尋ねたところ、42%は「影響がない」と答えた一方、「孤独を感じる」が19%、次いで「スト

    介護担う「ヤングケアラー」高校生の25人に1人 埼玉県調査 | NHKニュース
    haru-k
    haru-k 2020/11/22
    性別出してみてほしい