タグ

2021年4月8日のブックマーク (6件)

  • 出川哲朗にも飛び火中!マリエの「島田紳助から枕強要」告白で繋がった“3つの暴露”

    (写真/GettyImagesより) 人気モデルの爆弾発言に、ネット上が騒然となっている。 4月4日にインスタグラムのライブ配信で「芸能界の闇」を告発したのは、人気モデルのマリエ。自身が18歳の時に、現在は芸能界を引退した島田紳助氏から「枕営業に誘われた」というのだ。 「マリエは多忙で収録前に紳助氏に挨拶に行けないことがあり、そのため別日に呼び出され指定の場所に謝りに行った。そこで彼女は紳助氏から肉体関係になることを要求されるも、それを拒否。すると、部屋には出川哲朗やお笑い芸人のやるせなすが、紳助氏との“行為”に応じるよう味方をしたのだとか。さらに、マリエはそのことを事務所に報告するも、『今後は仕事なくなるよ?』と脅されたといいます。 もっとも、彼女は石油王”と呼ばれた自動車用オイル輸入代理店元社長の父と、サロン経営者の母を両親に持つ“ご令嬢”。自身もニース、パリ、ロス、都内に2軒の自宅、

    出川哲朗にも飛び火中!マリエの「島田紳助から枕強要」告白で繋がった“3つの暴露”
    haru-k
    haru-k 2021/04/08
    マリエさん今日も普通に明るくラジオ出ててほんと凄い。
  • ユニクロ、新疆産綿の有無答えず 柳井正・ファストリ社長 | 共同通信

    決算記者会見でウイグル問題について発言するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長=8日午後、東京都千代田区 カジュアル衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は8日の決算記者会見で、中国新疆ウイグル自治区での強制労働問題について「政治的なことなのでノーコメントだ」と述べた。自社商品に新疆産の綿を使用しているかとの質問にも回答を避けた。 少数民族ウイグル族の人権問題を巡り、ユニクロも強制労働に懸念を示すブランドと見なされ、反発する中国市民の不買運動対象となっている。 柳井氏は「全部の工場、綿花の生産を監視している。(人権などの)問題があれば即座に取引を停止している」と強調した。それ以上の発言は政治的になるとして控えた。

    ユニクロ、新疆産綿の有無答えず 柳井正・ファストリ社長 | 共同通信
    haru-k
    haru-k 2021/04/08
    そうなんだ、残念。大企業なのになあ。
  • コロナウイルス感染記録

    ただいま東京は夜の24時(2021/4/7) 先程22時過ぎに携帯電話が鳴って、PCR検査が陽性だったことを告げられた。 忘れていきそうなので、個人的なメモを記すことにする。基的に時系列記載とする。後から追記するつもり。 ※人定は20代後半、181センチ73キロです。 3月28日の週体調に異変はなし。仕事はクソ忙しく、月曜と火曜日は出社した。それ以前は在宅で仕事。水曜日以降も在宅勤務。 ※通勤電車は満員ではないが空いてもいない。立って何にも触らなかった。 ※2日ともにランチはエキチカで買った弁当をデスクべた。 4月3日既往症の喘息のため、月に一度の通院。9時着、先客は3名ほど。換気よし、患者間の距離は十分だったと思う。 病院ではトイレを使った(トイレットペーパーが三角に折られて居たから、その日の初利用だったのではないか。) スリッパは紫外線照射ボックスから取り出して使った。 ※ちなみ

    コロナウイルス感染記録
    haru-k
    haru-k 2021/04/08
    全然リスクない暮らししてそうなのに、かわいそう。でも対応の端々がこなれててすごい。治りますように!
  • 厚労省宴会出席の3人がコロナ感染 | 共同通信

    厚生労働省は8日、職員ら6人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。3月下旬に深夜まで続いた宴会に出席していた老健局老人保健課の3人も含まれる。

    厚労省宴会出席の3人がコロナ感染 | 共同通信
    haru-k
    haru-k 2021/04/08
    ウケる(心配)
  • 木材の「ほぞ組み継手」を自動設計 東大「Tsugite」開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 東京大学の研究チームが開発した「Tsugite」は、木材を使った作品で、くぎやビスを使わずに木材を組み合わせられる「ほぞ組み継手」を設計し、CNC切削機で加工できるようにするシステムだ。接合部の形状をコンピュータで設計して切削データを作成、出力された切削データ通りに木材を加工するだけでいい。

    木材の「ほぞ組み継手」を自動設計 東大「Tsugite」開発
    haru-k
    haru-k 2021/04/08
    うわーすごい、何が起きるんだろう。建築とても変われる芽の気がする。
  • レイプされた少女を加害者とロープでつなぎ、“パレード”させたのは「家族」だった(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    レイプされた16歳の少女と、彼女をレイプしたとされる21歳の男性。二人はロープでつながれ、村中を歩かされ、見せ物にされたPhoto: NDTV / Twitter およそ15~20分に1回はレイプ事件が発生しているとされるインドで、またしても痛ましい事件が起こった。 【動画】レイプ加害者と村中を歩かされる被害少女と、笑みを浮かべて見つめる人々 3月下旬、インド中部のマディヤ・プラデーシュ州のある村で、16歳の少女がレイプ被害にあった。床に押しつけられ、口に衣服を詰められてレイプされた彼女は、気が動転し、家族に被害を報告した。 すると、それを聞いた彼女の兄弟やおじ、いとこらは、他の多くの村人たちとともに、容疑者とされる近所の男性を見つけだし、何度も殴ったという。 彼らの暴力は加害者のみならず、被害者である少女にまで向けられた。「家族に恥をかかせた」として、彼らは被害者の少女を同じように何度も

    レイプされた少女を加害者とロープでつなぎ、“パレード”させたのは「家族」だった(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    haru-k
    haru-k 2021/04/08
    活動家のランジャナ・クマリはニューヨーク・タイムズ紙に対し、「インドでは、被害者への辱めがとても頻繁に起こるようになりました」と語る。/増えているのか