タグ

clearfixに関するharu135のブックマーク (3)

  • [CSS] HTML5BoilerplateのCSSで.clearfixが便利 - YoheiM .NET

    こんにちは、@yoheiMuneです。 マークアップしている人には当たり前かもしれませんが、HTML5 Boilerplateで公開されているCSSの中身で、「.clearfix」クラスが便利だったので、 ご紹介させて頂きたいと思います。 HTML5 Boilerplateとは HTML5 Boilerplateとは、 フロントエンド技術HTMLCSS、JSや、一部Apacheの設定も)について、 ベストプラクティス(Goodノウハウ)を集めたサイトです。 HTML5 Boillerplateでは、index.html, 404ページ、CSSの基礎内容、JSの書き方など勉強になる事が多く公開されています。 今回は、その中でmain.cssの中身で、「.clearfix」クラスがスゴく便利と感じたので、それを紹介したいと思います。 clearfixクラスとは .clearfixクラスは

    [CSS] HTML5BoilerplateのCSSで.clearfixが便利 - YoheiM .NET
  • float解除の決定版。clearfixを考えたら、進化した。

    現在この中でclearfixでよく使用されているプロパティは display:inline-block; height:1%(min-height:1%) zoom:1; でも良く考えたら、全て微妙です。 zoom:1はIEの独自仕様ですし、heightを使用する場合は、IE6,7に対応させるために2つのプロパティが必要です。 display:inline-blockもボックスの要素を変形させることになります。 hasLayoutのスイッチを見た時に、一番理に適ったプロパティはwidthかなと思いました。 子要素を囲む要素として、divやulなどデフォルトCSSがdisplay:blockのプロパティのものが多く、display:blockのプロパティの場合、width:100%で問題ないと思ったからです。 現在のブラウザ状況に適したclearfix 上記を踏まえ見直したclearfixが

    float解除の決定版。clearfixを考えたら、進化した。
  • clearfixでfloatを解除 | d-spica

    clearfixでfloatを解除 2007-03-07 1 0 XHTML/CSS clear, CSS 枠や背景が消えたり,途中で切れたりしたことはありませんか。 floatした要素(ボックス)を含む親要素(ボックス)のborderやbackgroundが途中で切れてしまうことがあります。 左の例では,右側のメニューが終わったあたりで,左右にあるラインも切れています。 floatした要素の高さは親要素の高さに反映されない 分かりやすいようにXHTMLCSSの例を書いてみましょう。 <div id="wrapper"> <div id="content"> <p>content</p> </div> <div id="menu"> <p>menu</p> </div> </div> #wrapper { width: 200px; border: solid 3px #999999;

  • 1