2011年6月15日のブックマーク (10件)

  • 反原発デモとベビーカー参加 - 情報の海の漂流者

    経緯 6月11日。全国で反原発デモが行われた。 その内、渋谷で行われたデモについての感想が話題になった。 はるかぜちゃん harukazechanさっき渋谷で反原発のデモを見たけど、ベビーカーで赤ちゃんを連れてデモしてるおかあさんが多くて、赤ちゃんかわいそうでした(ω)赤ちゃんの安全と反原発をうったえるのに赤ちゃんが必要とかんがいたのかも知れないけど、渋谷あついしくさいし、熱中症になっちゃいまん(ω)ハラハラ2011-06-11 16:03:01link これに対して僕は fut573 fut573真面目な話、夏コミにつれてくるのと同様に子供の健康状態によろしくない。 / Twitter / はるかぜちゃん: さっき渋谷で反原発のデモを見たけど、ベビーカー ... http://htn.to/nQEUL2011-06-12 04:17:15link コメントをした。 そこに

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/06/15
    "乳幼児連れで参加する場合、あまり暑くならない地域で行わる、途中離脱や休憩が自由なデモを選ぶ方がよいのではないか" →乳幼児の引率の件ですが、人形と写真で代替する、"仲達を走らす"作戦というのを考えましたw
  • Twitter / kazu: 日本の親は、「人に迷惑かけちゃダメですよ」と教えるが ...

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/06/15
    "インドでは、「お前は人に迷惑かけて生きているのだから、人のことも許してあげなさい」と教え""迷惑かけずに生きられるわけない" →"べてるの家"はもっとすごいですが。表彰しちゃうレベルw http://p.tl/6E7h
  • 成長基盤を強化するって、どうすれば―『中央銀行は闘う』より - 事務屋稼業

    日銀 融資促進で新制度検討へ6月11日 6時50分http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110611/t10013459101000.html日銀は、来週開く金融政策決定会合で、東日大震災の復旧復興や経済成長を後押しするため、担保となるような不動産がなく融資を受けにくい企業にも資金が行き渡るような新たな制度の導入を検討する方針です。日銀は、今月13日から2日間、金融政策決定会合を開き、震災の復旧復興を進め、経済を回復軌道に乗せていくため、金融面からの支援策について意見を交わします。この中では、去年から実施している環境や福祉、エネルギーといった成長分野に極めて低い金利で資金を貸し出す取り組みを拡充する方向で議論することにしています。具体的には、担保となるような不動産がなく、融資を受けにくい中小企業などにも資金が十分に行き渡るよう企業の手元にある商品の在庫などを

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/06/15
    "一番おかしいのは…「新貸出制度の総額を事前に決める」という点""デフレが終わるまで総額をふやしつづけることにコミットしたらどうかと提言" →手持ちのカードを全て見せてしまう日銀。市場との駆引き下手過ぎ orz
  • もちつけblog(仮)、、、の跡地(はてなダイアリーに移転。) 国歌斉唱と、トナカイと、地方自治と -大人な合意って奴を、生徒に見せてあげてね-

    新保信長『国歌斉唱』を読む。 内容は普通。まあ強制は良くないんじゃないかな、的な内容。 一応ちゃんとしらべてて、「緑の山河」とか「われら愛す」の話題も出てくる。 ピチカート・ファイヴの「君が代」の話も出てる。 松山千春が、君が代に敬意を表しつつ、一方で、(当時の国旗国家法の)法制化には反対だったことも、書いている(210頁)。 だが、書を読んで一番驚きなのは、スウェーデン人と日人のハーフであるLiLiCoさん(王様のブランチに出ておられる)の好物が、「トナカイ」であることだ。 伊藤かな恵さんも、びっくりだね。 最近、国歌のことが話題になっていたが この件についてお勧めするサイトは、以下の通り。 ・「国旗国歌を大切にしないからだめなのか、職務上反抗的な態度は許されないからだめなのか、はらわたが煮えくり返るからだめなのか。」(『女教師ブログ』様) 2006年の記事だが、色あせぬ内容。「国歌

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/06/15
    "国歌斉唱の本来的意義が、構成員の意思の統一…にあるとするなら…こんな左右の政党で…意見が割れちゃうような"業務"は、構成員の意思の統一の障害物でしかない" →セルクマ。ブクマコメに対して返事(?)を追記。
  • FRBにインフレターゲット支持広がる、出口戦略にらみ

    [シカゴ 14日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)の政策当局者らは、最終的な緩和政策からの出口戦略を円滑に進めるうえで、インフレターゲットが有効、との考え方を受け入れ始めているようだ。 世界的には、すでにインフレターゲットを導入している中央銀行も多い。一方、FRBは「物価安定」および「雇用最大化」という2つの責務を負っているため、FRB内部のインフレターゲット支持派はこれまで、インフレターゲットを採用すれば、FRBは「雇用」よりも「物価」を優先していると受け止められる、との主張に押され気味だった。 インフレターゲット反対派はこう主張する。もしインフレにターゲットを設定すれば、雇用についてもターゲットを設定せざるを得なくなる。必要なスキルや産業界のニーズが頻繁に変化するため、雇用のターゲットも常に変化することになり、現実的ではないのではないか、と。 ところがこの数週間の間に、少なくとも

    FRBにインフレターゲット支持広がる、出口戦略にらみ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/06/15
    "物価の上昇や下落が急過ぎる際には、FRBが真剣に対応するというメッセージとなり、市場や国民も安心する、と考え" →市場と国民に、不安と混迷を送り続けた某中央銀行の皆様、このニュース聞いてますかww?
  • 原発は最も廉価な発電方法

    経済・環境ジャーナリストの石井孝明氏の原発は経済性に優れていると主張するエントリーに、原発のコストは低くなく、むしろ太陽光発電を推進すべきだと反論するエントリをスクリプト言語Perlの日語モジュールの整備で著名な小飼弾氏が書いている。小飼弾氏は70年代、80年代に作成された原発の設置許可申請書の発電原価を元に議論しており、2011年の現在には不適切となっているので、問題点をまとめておきたい。 1. 最新設備で比較すると、原発は最も廉価な発電方法 石井氏の指摘が概ね妥当であるが、原発は最も廉価な発電方法であることを再確認しよう。電気事業連合会(2004)『モデル試算による各電源の発電コスト比較』によれば、割引率3%、運転年数40年、設備稼働率70%で評価すると、原発が最も発電原価が安い。なお、モデル・プラントは比較的新しい設備となっているため、最新設備での比較と考えてよい。また、後述するが

    原発は最も廉価な発電方法
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/06/15
    "理由は供給の伸びを上回る需要の伸び" →えーっと・・・・、"第三次オイルショック"って調べてみてくださいね。http://p.tl/AHUa/にしても、この記事だと、アメリカの原発依存度と電気価格が、目を引きますな、うんw
  • イタリアは天然ガスへの依存度が高いのにも関わらず、電力料金が高い

    イタリアの国民投票で同国での原発再開が否定された。イタリアは火力発電所に依存しており、ユーロ圏内で最も電力価格が高い国で、ドイツよりも電力価格が高いのだが、イタリア国民は脱原発の維持を選択した。 原子力大国フランスの家庭用電力は$0.169/kWh、産業用が$0.060/kWhである。再生可能エネルギーに熱心なドイツが、$0.263/kWh、$0.109/kWh。イタリアは$0.305/kWh、$0.290/kWhである(原発は最も廉価な発電方法)。 このイタリアと言う国は、EU内でも最も電力料金が高い。かと言って再生可能エネルギーの比重が高いわけでもない。火力発電所と輸入が多く、高い電力料金につながっているようだ。IEAの2008年の統計によると、総需要に対し、石炭火力が13.5%、石油火力が8.8%、LNG火力が48.1%、純輸入が11.1%となっている。水力発電が13.1%と多いのだ

    イタリアは天然ガスへの依存度が高いのにも関わらず、電力料金が高い
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/06/15
    "化石燃料は枯渇するので、高速増殖炉を含めた原子力開発は進めなければ""太陽熱発電、洋上浮体風力発電、マグマ発電等が実用化されれば状況は一変するが" →後者の研究にこれまでの原子力研究費全部注ぎ込むに1票w
  • 「原発再稼働なし」経済損失は年7.2兆円 日経センター 電力不足で生産・輸出伸び悩み - 日本経済新聞

    経済研究センターは14日、東日大震災の影響を織り込んだ2020年度までの中期経済予測をまとめた。定期検査に入った全国の原子力発電所が再稼働しなかった場合、工場の稼働率低下などで年間7.2兆円の経済損失が発生すると試算した。火力発電などによる代替では夏のピーク時の電力不足は解消できないとみている。予測では、民間設備と労働力を平均的に使って生み出せる潜在国内総生産(GDP)

    「原発再稼働なし」経済損失は年7.2兆円 日経センター 電力不足で生産・輸出伸び悩み - 日本経済新聞
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/06/15
    "電力不足で生産や輸出が伸び悩む一方…火力発電へのシフトや資源高で化石燃料の輸入コストが急増すると判断" →読む限り、原子力発電を維持した場合にかかる費用の方は、計算してないよねw(核燃料の処分費用とか)
  • テクノロジー : 日経電子版

    レンズの口径が3.8メートルと国内では最大となる光学赤外線望遠鏡が、岡山県浅口市に完成した。将来の望遠鏡のために新しい技術を満載し、大きな割に機動的に動かせられる。宇宙で突発的に起…続き 銀河誕生の謎探れ 130億光年見通す望遠鏡の仕組み [有料会員限定] ケプラー宇宙望遠鏡が引退 太陽系外惑星を多数発見

    テクノロジー : 日経電子版
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/06/15
    "『走る・曲がる・止まる』という機能しかなかったクルマに『つながる』という機能" →んな付加価値いらないだろw/まずは(国の補助金付だが)100万円台まで価格を抑えた三菱自動車を追い抜いてみろよ http://p.tl/Jnt0
  • 日当9000円――なぜ原発で働く人の賃金は安いのか (Business Media 誠) - Yahoo!ニュース

    原発で働く下請け労働者の賃金は、高くない。震災前、ハローワークに出ていた求人票には「日当9000〜1万1000円」と書かれていた。被ばくの危険性が伴うのに、なぜ原発労働者の賃金は安いのだろうか。『週刊東洋経済』の現役記者が、その理由を明らかにした。 【画像:飛散防止剤を散布している労働者、ほか】 いまだ深刻な状態が続いている、東京電力の福島第1原発。放射線量の高い環境の中、電源復旧やがれき撤去などのために、東京電力の社員と下請け労働者による作業が続いている。 事故後、ハローワークのWebサイトに「福島第1原発でのバイト募集」が掲載され、このように書かれていた。「原子力発電所の清掃、修復工事の補助」「防護服や保護具などをつけて一日3時間ほどの作業」「賃金は時給1万円(3日3万円)」――。 では事故前にはどのくらいの賃金が支払われていたのだろうか。原発で働く労働者の取材を続ける『週刊東

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/06/15
    "東電が行っていることは偽装請負に該当""問題視されなかった…理由の1つに、行政が摘発できなかったことが""原発の中は危険なので、予告監督せざるを得ない" →頼む、だれか、原発だけでも国営化してくれ orz