2011年6月14日のブックマーク (10件)

  • もちつけblog(仮)、、、の跡地(はてなダイアリーに移転。) パスカルを使った、ノルマリアンによる悪戯 【短評】

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/06/14
    "パスカル研究の大家…の住居の出口にバリケードを築いて「われわれの不幸のほとんどすべては、自分の部屋にじっとしていられなかったことから起る」という『パンセ』の一節を紙に書いて貼りつけた" →今更セルクマ
  • 原発推進論者・ノビー(池田信夫)の「自爆エントリ」 - kojitakenの日記

    東電原発事故以来、人気が暴落した論客たちがいる。勝間和代や池田信夫(ノビー)といった原発推進論者だ。 このうち勝間は見苦しい言い訳の言葉とともに「脱原発」派へと転向したが、ノビーは相変わらずだ。たとえばこんなことを書いている。 池田信夫 blog : 反原発の「自爆デモ」 きのう全国150ヶ所で「6・11脱原発100万人アクション」と銘打ってデモが行なわれたらしい。といっても東京でさえ集まったのは200人なので、残念ながら100万人には遠く及ばなかったようだ。 主催者発表で「2万人」のデモを、「200人」と言うなんて、警察でもやらない。とんでもない野郎だなと思って、それに続く、全く中身のない駄文を読み飛ばしていると、最後にはこんなことが書いてある。 追記:主催者発表では、東京は「2万人」だそうだ。主催者発表というのは話1/3ぐらいなので、実際は数千人程度だろう。いずれにしても「100万人」

    原発推進論者・ノビー(池田信夫)の「自爆エントリ」 - kojitakenの日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/06/14
    "東京でさえ集まったのは200人なので" →多分、練馬辺りを散策して、その時遭遇したデモの人数を数えたら、200人くらい(と思い込ん)で、東京の他の箇所でもデモをやってたのを知らなかった、というストーリーを想像w
  • 原発広告ワースト1の読売 編集委員も動員、ダミー団体で電力業界の“黒いカネ”隠す

    画像1:読売新聞2010年11月21日付の原発広告。シンポジウム主催の「地球を考える会」と、共催の「NPO法人 ネットジャーナリスト協会」の資金源に、電力会社の“黒いカネ”が入っていることは巧妙に隠蔽されている 全国紙は事故の直前まで、原発の広告を盛んに掲載し、原発マネーで潤っていた。その結果、原発の安全性を指摘する記事はタブーとなり、事故を未然に防げなかった。過去1年分の広告を調べたところ、なかでも読売新聞が全面広告だけで10回と、群を抜いて原発をPRしていたことが分かった。しかも、なんと読売は現役の論説委員まで広告に登場して原発を宣伝。さらに、電力業界からのカネで運営していることを隠すため、「フォーラム・エネルギーを考える」「地球を考える会」「ネットジャーナリスト協会」といったダミーのNPO法人らを複雑に絡ませ、一見すると市民運動であるかのように見せかけつつ原発を盛んに喧伝するという悪

    原発広告ワースト1の読売 編集委員も動員、ダミー団体で電力業界の“黒いカネ”隠す
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/06/14
    "過去1年分の広告を調べたところ、なかでも読売新聞が全面広告だけで10回と、群を抜いて原発をPR""現役の論説委員まで広告に登場して原発を宣伝" →なるほど、これが噂の"トモダチ作戦"って奴ですか(←違っw)
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/06/14
    "大いに結構ではないか。実学以外学問と認めない傾向など糞くらえである" →そういえばこの世界には、重要な学問なのに、何か実学っぽくないのがありまして、いや哲学ではなくて、数学のことなんですけど・・・
  • 原子力発電の再稼動の有無に関する2012年度までの電力需給分析

    特別速報 2011 年 6 月 24 日 1 原子力発電の再稼動の有無に関する 2012 年度までの電力需給分析 (財)日エネルギー経済研究所 <問題意識> 東日大震災の後、運転停止する原子力発電所の数が増加し、2011 年 6 月 10 日現在、わ が国では 54 基の原子力発電所のうち、 35 基が停止中、 残る 19 基が運転中である。 今後も、 原子力発電所の定期検査入りが続く一方、停止中の原子力発電所の再稼動がどうなるかで、 わが国の電力需給は大きな影響を受け、ひいてはわが国経済・市民生活等へ広範な影響が 懸念されるところである。以下では、その問題意識に基づき、2012 年度までの短期に焦点 を合わせ、原子力発電所の稼動状況、再稼動に関するシナリオ、各シナリオにおける電力 需給、電力需給問題と関連する諸課題およびインプリケーションについてまとめる。 <主要な結論> <全国大で

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/06/14
    "この燃料調達コスト増が単純に電力料金に上乗せされると" →素朴な疑問ですが、これって、単純に代替した場合の火力の燃料コスト足しただけであって、脱原発した場合に(長期的に)減る費用は考慮してないんですよね?
  • 検事、録画が始まった途端に優しい口調…被告 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京地検特捜部が捜査した富士バイオメディックス(東京)の粉飾決算事件で、起訴された4人の男性被告のうち1人が10日、読売新聞の取材に応じ、可視化された取り調べの様子を語った。特捜部の可視化対象者が取材に応じたのは初めて。 この被告によると、5月10日の逮捕から数日後、検事に「これから取り調べを録音・録画します。よろしいですか」と告げられ、「分かりました」と応じた。 録画が始まると、検事の対応が一変した。それまではリラックスした様子で、時には厳しく追及することもあったが、録画が始まった途端に背筋を伸ばし、優しい口調で語りかけてきたという。 被告は「互いにカメラを意識し過ぎて、取り調べという雰囲気ではなかった」と振り返った。

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/06/14
    "録画が始まると、検事の対応が一変""被告は「互いにカメラを意識し過ぎて、取り調べという雰囲気ではなかった」" →大丈夫、撮影が進めば徐々に慣れるwいざとなれば、検事が養成所に通ってカメラに慣れるべきw
  • 初の全面可視化「検事が萎縮、追及できてない」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪地検特捜部の不祥事の再発防止策として、可視化の試行が始まってから約2か月。両地検の特捜部は、ほかに3事件計6人の取り調べで部分的な可視化を試行したが、検察内部では課題も浮上している。 起訴されたのは、東京地検特捜部が5月24日に会社法の特別背任容疑で逮捕した不動産ファンド事業会社「セレアセットアドバイザーズ」の元役員・徳島政治容疑者(47)。起訴状では、不動産売買を巡って同社に5000万円の損害を与えたとしている。 弁護人によると、24日の弁解録取から、起訴直前の取り調べまでの全過程で録音・録画が行われた。1日約1〜4時間、計約50時間の取り調べの様子がDVD約30枚に収められたという。 全面可視化は、日弁護士連合会などが強く求めており、徳島容疑者の弁護人の中村勉弁護士も「(徳島容疑者は)自分の言い分を十分に主張できたと話している。違法な取り調べの抑止力になる」と高く評価する。 一方

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/06/14
    幹部「検事が、誘導や脅迫と受け止められることを恐れて萎縮したためか、十分な追及ができてない」  わたし「これまで、誘導や脅迫をしない"正常な取調べ"を見事萎縮させたのは、他ならぬ貴方たちの目ですからねw」
  • 電気料金1000円アップ=全原発停止で試算―日本エネルギー研 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    経済産業省所管の日エネルギー経済研究所は13日、すべての原発が停止して火力発電で電力需要を代替する場合、燃料コスト増により、1カ月あたりの標準家庭の電気料金が、2012年度は10度実績に比べ1049円増加するとの試算をまとめた。 同研究所は「産業の国際競争力への深刻な負の影響、経済成長への悪影響の可能性もある。原発の再稼働問題を真摯(しんし)に検討することが喫緊の課題」と主張している。 試算では、日の原発54基のうち、停止中の35基が再稼働せず、19基が順次定期検査に入り運転を停止すると、2012年6月には原発発電量はゼロとなる。この結果、同年夏には発電能力が最大消費電力を7.8%下回り、全国規模の電力不足に陥る可能性がある。 また、火力発電所を高い稼働率で運転させるため、燃料の石炭、液化天然ガス、石油の消費が増え、3.5兆円の燃料調達コストが追加されるという。  【関連記事】

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/06/14
    "経済産業省所管の日本エネルギー経済研究所は…" →1000円アップの根拠とか、経済に与える影響とか、いろいろ言いたいことはあるけど、まず欲しいのは、経済産業省傘下以外の機関による見積もりなんだよね。
  • ギリシャを3段階格下げ=デフォルトの可能性高まる―S&P (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ロンドン時事】米格付け大手スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は13日、ギリシャの長期信用格付けを「B」から「CCC」に3段階引き下げたと発表した。同国の格付けは既に投資不適格級の水準にあり、「CCC」はデフォルト(債務不履行)格付け「D」の4段階上で、世界各国の格付けの中では最も低い。 また、格付け見通しを「ネガティブ」とし、さらなる引き下げの可能性を示唆した。 同社は格下げの理由について、ギリシャがデフォルトに陥る可能性が大幅に高まっていることを指摘。債務再編が行われた場合、事実上のデフォルトと見なすと強調した。  【関連記事】 ムーディーズ、米国債格下げも=債務問題の議論進展なければ S&P、NECの格付けを据え置き=CWを解除、見通しは「ネガティブ」 円弱含み、82円挟み〔NY外為〕(23日)

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/06/14
    "独自通貨ドラクマを発行していた時代なら…債務残高積みあがる前に為替レートがドラクマ安になり、身の丈に合った財政状況で収まったはず""ギリシャ問題は日本の夕張市と同じ" →yahooコメに、まさかの正論現るw
  • 市場の需給ギャップは2003年頃にはほぼ解消されていたのではないか? - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する

    前回のエントリーでは大雑把に言えば日の膨大な需給ギャップ(と呼ばれてきたもの)の要因は人口動態による耐久消費財の需要減と日が豊かになっていく中で国際競争力を失った国内産品に対する構造的な需要減であり、又、ある特定の市場に於ける需給ギャップは、参加企業の生産性の向上を促し、同時にそれについていけない競争力の弱い企業の衰退・撤退によって供給が調整されて需給ギャップは解消され、その過程で価格の低下と余剰労働力の放出が行われるという事になるのではないかと考察した。 この一連の流れの中では様々な市場の需給ギャップは中長期的には労働市場の需給ギャップ、つまり失業率に収斂される。 具体的に日の需給ギャップが如何に推移してきたかという事については、一つの検証材料としてサブプライム危機までの数年間、日企業は売り上げ・経常利益共に順調に伸ばし、特に後半の1,2年間は過去最高レベルの数字を残していたとい

    市場の需給ギャップは2003年頃にはほぼ解消されていたのではないか? - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/06/14
    記事「構造的要因が日本の需給ギャップの主たる要因であると考えてはいるが、そのことを定量的に証明できるわけではない」 本間芽衣子「知ってるよ、めんま。このブログが定量的な証明をする気が無いって事」