2017年5月21日のブックマーク (13件)

  • Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) on Twitter: "(安倍総理に対し) 「お前の最初に言ったことと違うじゃないか」 と強く叱責されたあと、奥に入って侍従長に 「安倍総理の言ふことはちつとも判らぬ。再びきくことは自分は厭だ。」 といえば、明日にも安倍内閣は総辞職ですよ。 長州閥には、これが一番効く。3か月もすれば晋三の心臓も…"

    (安倍総理に対し) 「お前の最初に言ったことと違うじゃないか」 と強く叱責されたあと、奥に入って侍従長に 「安倍総理の言ふことはちつとも判らぬ。再びきくことは自分は厭だ。」 といえば、明日にも安倍内閣は総辞職ですよ。 長州閥には、これが一番効く。3か月もすれば晋三の心臓も…

    Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) on Twitter: "(安倍総理に対し) 「お前の最初に言ったことと違うじゃないか」 と強く叱責されたあと、奥に入って侍従長に 「安倍総理の言ふことはちつとも判らぬ。再びきくことは自分は厭だ。」 といえば、明日にも安倍内閣は総辞職ですよ。 長州閥には、これが一番効く。3か月もすれば晋三の心臓も…"
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/05/21
    "「お前の最初に言ったことと違うじゃないか」 と強く叱責されたあと"" 「安倍総理の言ふことはちつとも判らぬ。再びきくことは自分は厭だ。」" →じゃあ、次ライオン宰相来るじゃん。小泉再登板? 最悪じゃん(マテ
  • 「カレー用」と名の付く福神漬はなぜ赤くないのか? | エキサイトニュース

    代表的な福神漬といえば「赤色」だと思う筆者、ある日スーパーでふと気づいた。なぜか「カレー用」と名の付く福神漬は、どれも赤くない。茶色やオレンジ色ばかり。いったいどうしてなのだろう。 調査を始めてすぐに分かったのは、福神漬、元々は赤くなかったということ。福神漬を発案した東京・上野の漬物店「酒悦」さんによると、福神漬が初めて作られたのは明治10(1877)年頃。流行作家の梅亭金鵞(ばいていきんが)氏が、七つの野菜が含まれることと、店にほど近い不忍池・弁天様にちなんで「福神漬」と名付けたという。純粋な醤油の茶色だったそうだ。戦後になって、チャツネ(インドでカレーの添え物にする漬物)にならって赤く着色するようになったのではないか、とのことだが、資料が残っておらず真相は不明。がともかく、以降、「福神漬は赤色」が一般的になったようだ。 では、「カレー用」が赤くないのはどうしてか。漬物の製造・販売を手が

    「カレー用」と名の付く福神漬はなぜ赤くないのか? | エキサイトニュース
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/05/21
    "戦後になって、チャツネ(インドでカレーの添え物にする漬物)にならって赤く着色するようになったのではないか、とのことだが、資料が残っておらず" →まあ、こみん☆てるんのせいに決まってる(マテ
  • まつもと🇫🇷 on Twitter: "戦前にスパイの取締や共産主義への弾圧なんてなかったそうです。 ゾルゲ事件……小林多喜二……横浜事件……。 なかった…そう…です。 https://t.co/k7AWzhGx0T"

    戦前にスパイの取締や共産主義への弾圧なんてなかったそうです。 ゾルゲ事件……小林多喜二……横浜事件……。 なかった…そう…です。 https://t.co/k7AWzhGx0T

    まつもと🇫🇷 on Twitter: "戦前にスパイの取締や共産主義への弾圧なんてなかったそうです。 ゾルゲ事件……小林多喜二……横浜事件……。 なかった…そう…です。 https://t.co/k7AWzhGx0T"
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/05/21
    "戦前にスパイの取締や共産主義への弾圧なんてなかったそうです。 ゾルゲ事件……小林多喜二……横浜事件……。 なかった…そう…です。" →そっかー、知らなかったよ、日本史教科書、嘘かいてたんだね(棒読
  • 『アメリカの「ぼったくり兵器」の押し売りに、ノーと言えない防衛省(半田 滋) @gendai_biz』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『アメリカの「ぼったくり兵器」の押し売りに、ノーと言えない防衛省(半田 滋) @gendai_biz』へのコメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/05/21
    "「安値で釣り、高値で売る」…米国流の武器商売は予想されていたにもかかわらず、防衛省はまんまとその手を食わされた""グローバルホークはいずれの自衛隊も導入を求めていない" →愛国者ならキレるべき事案(棒読
  • 『皇室:有識者会議での「祈るだけでよい」 陛下、公務否定に衝撃 「一代限り」に不満 | 毎日新聞』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『皇室:有識者会議での「祈るだけでよい」 陛下、公務否定に衝撃 「一代限り」に不満 | 毎日新聞』へのコメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/05/21
    "「一代限りでは自分のわがままと思われるのでよくない。制度化でなければならない」" →アッキー「祈ります」/天皇を神輿として利用するだけ利用する、というのは日本の伝統じゃなかったですかね(棒読
  • [国会ウォッチャー]駒崎弘樹氏「加計学園問題は問題なの?」を読む

    国会ウォッチャーです。 https://news.yahoo.co.jp/byline/komazakihiroki/20170520-00071136/ さすがにこのレベルで問題じゃないと結論できたと思われているのは、驚きなのですが、一応反論を試みようかと。 国家戦略特区の問題点「利益相反」「事業者間の不公平性」 国家戦略特区自体が問題だと言っている人はいない、という意見もありましたが、私自身は、問題をはらんだ制度だと思っています。「これまで変えたくても変えられなかった、時代遅れだったり陳腐化してしまっている制度を、一部の地域で実験的に変えてみようよ」ということですが、その通りにいつも機能するかどうかが良心にゆだねられた制度です。利益相反についての認識が極めて薄いことは考えられます。この例でいえば、先般の家事代行従事外国人就労ビザの緩和ですが、パソナの会長である竹中平蔵さんが意思決定機関

    [国会ウォッチャー]駒崎弘樹氏「加計学園問題は問題なの?」を読む
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/05/21
    "ステークホルダー…が、意思決定側に入っているというのは問題がある制度""意思決定の過程を明らかにするための資料を、正当な理由もなしに出さない" →問題なの、と聞かれたので、問題だらけやで、と答えた案件。
  • 人から映画の見方が変って言われた

    レンタルDVDをよく借りて映画を見るのだけれども、自分の場合一映画を一週間に何回か分けて視聴する見方が好きだ。(例えば90分の映画だったら月・水・金曜日にだいたい30分ごとに分けて視聴したりする。キリが悪い場面ならキリのいいカットまで見たりもする。) しかしこの事を知り合いに話したら、「映画なんて一気に見ないと面白さが伝わってこないでしょ!?」「一回見るのを止めてしまうと映画の世界に入り込むのが難しくなるじゃん!?」 とか言われた。 確かに一理はあると思うが、自分は毎週放送のドラマやアニメのように間隔をあけて一映画を見るのも楽しみ方の一つだと思う。 年に数百も見る映画ファンからしたら邪道なのかもしれないが、分けて見ることでその間の時間に映画の内容を考察しながら続きを楽しめるし、まとまった時間が取れない身としては1日30分程度に分けて見ることで一気見よりも手軽に映画を楽しめるのもす

    人から映画の見方が変って言われた
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/05/21
    "例えば90分の映画だったら月・水・金曜日にだいたい30分ごとに分けて視聴したりする。キリが悪い場面ならキリのいいカットまで見たりもする。" →逆にどうだろう、1日1分鑑賞(90日間)をやって感想書いてほしい(マテ
  • 本土復帰45年の沖縄で「幻の建議書」関係者が語る「復帰は間違いだった」 | AERA dot. (アエラドット)

    米軍普天間飛行場の代替施設として政府が地元の反対を押し切って進める新基地建設。4月25日には埋め立ての第1段階として、石材が辺野古の海に投入された(沖縄県名護市) (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 女性暴行殺人事件の遺体遺棄現場の献花台。一周忌には翁長雄志知事も花を手向け、冥福を祈った(沖縄県恩納村)(撮影/編集部・渡辺豪) 不屈の政治家として名をはせた瀬長亀次郎氏の次女で「不屈館」館長の内村千尋さん(那覇市)(撮影/編集部・渡辺豪) 沖縄は5月15日、土復帰45年の節目を迎えた。基地問題をめぐり、亀裂が深まる「土」との関係修復は可能なのか。 5月初めの沖縄は、梅雨入り間近を予感させる特有の湿気をまとっていた。静寂が覆う密林地帯。うっそうとした茂みの中で、そこだけが柔らかな光に包まれていた。献花台を埋め尽くす花々やお菓子、ぬいぐるみ、ペットボトル……。数日前、この現場で一周忌

    本土復帰45年の沖縄で「幻の建議書」関係者が語る「復帰は間違いだった」 | AERA dot. (アエラドット)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/05/21
    "当時、沖縄自らが信託統治を欲し、そこから独立につなげる道を選んだほうがよかったんじゃないかということです。そのチャンスを逃がしたばかりに" →沖縄と信託統治の問題についてはhttp://urx2.nu/DCL3等参照
  • 尖閣諸島問題

    尖閣諸島問題 最終更新 2022.2 1.尖閣諸島概要 意外に少ない原油埋蔵量 江戸時代の尖閣関連地図 2.尖閣問題に関連した琉球の歴史 (作成中) 2.1 冊封と閩人三十六姓 2.2 薩摩藩による琉球「闇」支配 2.3 琉球処分と尖閣領有 2.4 尖閣の開発 2.5 米国の沖縄統治 2.6 琉球返還と琉球独立運動 在日米軍基地 3.尖閣の話題 3.1 尖閣に対する日の関心(戦後、1970年以前) 戦前から1970年代まで、尖閣は台湾漁民の漁場であり、彼等の既得権状態だった。中国の尖閣への関心は、台湾問題と密接に関係している。これに対して、近年の日の尖閣への関心は、もっぱら、石油資源にあった。ここでは、1970年4月15日以前に、国会で尖閣が取り上げられた質疑応答を記載する 3.2 中国の尖閣主張が、1970年ごろ以降である理由 3.3 尖閣にソテツはない ソテツの解説 3.4 尖閣諸

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/05/21
    "七二年の日中国交回復から約一〇年間は、中国全土に歴史博物館は存在しなかった""八〇年の初頭…岸信介が音頭を取って満州国建設を記念する事業が企画され…中国では非常に大きく報道され" →妖怪、大陸を動かす
  • 『異貌の古事記 あたらしい神話が生まれるとき』 (斎藤英喜 著) | 鼎談書評 - 文藝春秋WEB

    片山 このは、『古事記』の受容史です。中世から折口信夫まで、どのように『古事記』の中身が解釈されたかを論じています。神話に正しい解釈などない。その時代に合った読み方の積み重ねがあるだけだ。そういう割り切りが大前提で、とくに、江戸時代の国学者で、『古事記』の注釈書の『古事記伝』を編んだ居宣長、その「異端の弟子」とされる平田篤胤らの、『古事記』の「読み」のなかから、彼ら人の思想を鮮やかに切り出します。 酒井 このを読んで、宣長も篤胤もキリスト教や天体学など西洋の知識や思想に学んでいた、というのが意外でした。 山内 ふつう、宣長の思想は、明治以後に展開する排外的「皇国イデオロギー」のさきがけとして批判されることが多い。むしろ著者は、いかに宣長の思想に西洋の最新知見が取り込まれていたかを明らかにします。宣長の一種の読書ノートによれば、『天経或問』という宣教師の知識を基にした西洋天文学の書を

    『異貌の古事記 あたらしい神話が生まれるとき』 (斎藤英喜 著) | 鼎談書評 - 文藝春秋WEB
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/05/21
    "篤胤の著作『霊能真柱(たまのみはしら)』にいたっては、なんと「ノアの洪水」が登場""こうした手法は、何も宣長や篤胤の独創ではなくて、実は中世以来よく行われていた" →都合のいい読み替えは日本の伝統!(マテ
  • 『博士しか相手にされない欧米、博士を必要としていない日本』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『博士しか相手にされない欧米、博士を必要としていない日本』へのコメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/05/21
    "日本は一生懸命に海外のまねをして、それを自分たちで改善していく、という姿勢が""そのため、発明や発見のために研究をする博士を必要としていないのかな" →ちなみに、韓国の事情も厳しそう:http://urx2.nu/DCIN
  • 加計学園問題:文科省調査「出来レースだ」 | 毎日新聞

    学校法人「加計学園」が開学予定の岡山理科大獣医学部の建設現場=愛媛県今治市で2017年5月18日、社ヘリから久保玲撮影 文書の存在を確認できない--。学校法人加計(かけ)学園が愛媛県今治市に獣医学部を新設する計画を巡り、「総理のご意向」と書かれた文書があったのかについて、文部科学省は19日、調査結果を発表した。文書に名前が出ている関係者からは「内容は真実」との声も上がる中、拙速な調査に「結論ありき」との見方が広がった。 「これ以上の調査は必要ない」。午後4時からの記者会見で松野博一文科相は言い放った。一方で文書に書かれた内容の真偽については「文科省に捜査する能力はない」と明言を避けた。松野氏が調査開始を明らかにしたのは、この日午前9時半過ぎだった。松野氏の会見後、調査を担当した文科省の義博司総括審議官は「誠実に職員が対応するとの了解のもとでやっているのでヒアリングは信頼している」と釈明

    加計学園問題:文科省調査「出来レースだ」 | 毎日新聞
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/05/21
    "「これ以上の調査は必要ない」。午後4時からの記者会見で松野博一文科相は言い放った。一方で文書に書かれた内容の真偽については「文科省に捜査する能力はない」" →恥知らずども。/第三者委員会はよ(こなみ
  • 「古事記とか、江戸時代には誰も読める人いなかった」というデマへの対応録

    まぁ、TLで見た際には「なんだってー、たまげたなー(棒)」くらいで流してた案件ですが、真面目に対応してくださった方がいたので。 そして歴史ネタでは割と間々見られる「Wikipediaの誤記述が放置されがち」という問題も。

    「古事記とか、江戸時代には誰も読める人いなかった」というデマへの対応録
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/05/21
    "宣長の『古事記』購入は1756年で真淵を知るのはそのあと、しかも会うのはもっとあとなんですが…宣長は誰も読めない古事記を買ったというの?" →斎藤英喜『異貌の古事記』あたりを参考文献に挙げておきたい(こなみ