タグ

2012年6月6日のブックマーク (3件)

  • 音楽ネット配信の権利処理を一元化、「Fluzo」が4月1日スタート 

    harukasan
    harukasan 2012/06/06
    Gracenoteのフィンガープリントつかうのかー。
  • JASRACらが「違法音楽ファイルを特定するモジュール」の導入を推進、お値段は月額5万円 | スラド YRO

    暗号化ZIPでまとめて、パスワードを掲示板に書き込む、みたいなアナログな方法で普通に回避されちゃうんでは。 実効性は全く無いと思うがどうか。動画丸上げみたいなのも、暗号化ZIPを直接読み込んで、パスワード入れるとみられるFlashやHTMLなプレーヤだって需要が高まればあっさり開発されるでしょう。 これは事実上の権利者側のアリバイ作りとギブアップ宣言じゃ無いかな。 確かに現状真面目に違法ファイルの監視に乗り出しているISPにとってすれば、人件費の事を思えば安い、と言うより、あまりにも安すぎる。 真面目に監視コストを払うと、どうやったって一人あたり毎月20万程度はお金がかかるだろう。それを複数人配置している事を想えば格安だ。それでも、従来は権利者側が監視していると認めてくれるとは限らなかった。 しかし、今回はそれが5万円。それで各権利団体のお墨付きがある。監視コストに対して、防止できる利益が

    harukasan
    harukasan 2012/06/06
    月5万円で「ちゃんと違法アップロード対策してます」って言えるのであれば安いのでは。
  • Munin 2.0(stable)登場☆新機能はとってもうれしいなって(第1回) | Pocketstudio.jp log3

    ◆ Munin 2.0 (stable) が遂にリリース! “リソース推移のモニタリング”  ただ、それだけに特化した、監視ツール Munin 。設計思想は、シンプルかつパワフルに。 Munin は、サーバの「リソース推移」を見るためのツール。簡単なセットアップで、ブラウザを通して、サーバの中の様々な状況を、グラフとして見ることができる。例えば、CPUの使用状況や、メモリ、ディスク等々。障害通知の機能は最低限。あくまでリソース推移を簡単に見ることに特化。 単純に数値を見るだけなら、sysstat(sar)や各種のログを見る事でも目的は達成できる。しかし、障害発生の現場においては、複数のサーバから、複数の指標を取得&比較し、迅速な対応と判断が求められる。そこでは、ログの追跡は時間や人手がかかる。一方、グラフで障害発生ポイントを、視覚的に、迅速に把握できるようになる事は、原因切り分け時間の短縮

    harukasan
    harukasan 2012/06/06