タグ

2018年2月5日のブックマーク (6件)

  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    harumomo2006
    harumomo2006 2018/02/05
    アマギフはコードを見てもいくらの価値があるか使うまで分からない。無能
  • 安すぎて開発できず アルツハイマー病治療薬の苦悩 科学記者の目 編集委員 滝順一 - 日本経済新聞

    アルツハイマー病患者の脳では2種類のたんぱく質が異常に蓄積していることがわかっている。その1つがアミロイド・ベータで脳に沈着して老人斑を作り、もう1つのタウは神経細胞内に凝集して神経細胞を殺してしまう。アミロイド・ベータを標的にした治療薬の実用化が世界的に苦戦するなか、タウを狙った薬の開発に注目が集まるが、その先駆者たちは「薬の値段」の壁にぶつかっている。マウスで記憶障害の改善効果を確認「タ

    安すぎて開発できず アルツハイマー病治療薬の苦悩 科学記者の目 編集委員 滝順一 - 日本経済新聞
    harumomo2006
    harumomo2006 2018/02/05
    アルツハイマーの薬は需要があると思うんだけどなんで安いのさ
  • コインチェックの社長を知人が語る「学生がそのまま億万長者に」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 知人が語る、コインチェックの社長の人物像について、週刊ポストが報じた 渋谷の高級マンションで暮らすも、贅沢はせずに質素な生活をしていたという 「学生がそのまま億万長者になったような男」だと語った 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    コインチェックの社長を知人が語る「学生がそのまま億万長者に」 - ライブドアニュース
    harumomo2006
    harumomo2006 2018/02/05
    ネット越しに教えてもらってたら賃借対照表を覚えちゃうかもしれない
  • 結局“絶滅危惧種”ウナギは食べていいのか 水産庁と日本自然保護協会に聞いてみた

    1970年代ごろから漁獲量が大幅に減少し、2013年には絶滅危惧種にも指定されたニホンウナギ(関連記事)。ネット上では買い控えや禁漁を訴える声も多数あがっていますが、実際のところべてしまってもよいのでしょうか。水産庁と日自然保護協会に話を聞きました。 ウナギの漁獲量は1970年代ごろから急激に減少しています(画像は水産庁から) 2018年の1月半ば、報道各社がウナギに関する衝撃的なニュースを伝えました。漁獲量が前年比で、なんと1%。大不漁により、ウナギの高騰が懸念されているというのです。 1月半ばに衝撃的なニュースが報じられた(画像は毎日新聞から) ネット上ではこの報道を受け、強い危機感を抱く人が続出。「絶滅危惧種に指定されたのだしウナギ漁自体をやめるべきでは」「このままでは当に絶滅する」といった意見が多くみられます。また、特にここ最近多くあがっている意見が、「絶滅を防ぐため、購入自

    結局“絶滅危惧種”ウナギは食べていいのか 水産庁と日本自然保護協会に聞いてみた
    harumomo2006
    harumomo2006 2018/02/05
    はてながウナギ規制派に占拠されてガンガン食べようぜ派が乱獲されてもう何年になるだろうか。なんでこの人たちははてなでロビー活動してるんだろう
  • エンジニア年収800万の壁

    上場済みのWebベンチャーだけど、うちの会社は年収800万の壁がある。どんなに優秀でもエンジニアでいるかぎり800万が最高値。 昔はそんなことなかったのだけど人事制度が改定されてそうなった。 800万以上は部長以上と明確な線引がされていて、年収を上げたい場合部長を目指すか転職するしかない。20代が多い会社なので大半は 年収500〜600万円代で気にしている人は意外と少ない。その一方で30代以上の優秀なエンジニアがどんどん抜けていっている。 社外の勉強会やカンファレンスで積極的に発表するような人たちは殆どいなくなってしまった。 そして年収がネックになっているのか、入社してくるのは若手かそこそこの中堅ばかりで、エッジの効いた人は抜ける一方になっている。 エンジニア年収800万以上を目指せない会社が存続していくのは難しいだろう。いまは優秀な彼らが設計したシステムがあるからよい、 今後だれがアー

    エンジニア年収800万の壁
    harumomo2006
    harumomo2006 2018/02/05
    転職すると年収下がるパターンもあるけどね
  • (後半)アフィリエイトで月100万以上稼いだ比較サイトの作り方を徹底解説しようと思う

    前半の記事はこちら>> 引き続きアフィリエイトサイトの作り方について書いていきたいと思います。前半に関してはサイトを作る前の準備に関してでした。 後半は実際にサイトを作ってコンテンツを埋めていく作業となります。今まではインプット作業。これからはアウトプット作業で実は知識がないととても大変な作業です。 なぜならインプットでこれから作るサイトのジャンル知識を頭の中である程度整理できていないと文章にすることができません。つまり、記事が書けなくて挫折するわけです。 今まで全く知らなくて知識のないジャンルに取り掛かる場合は特に苦労しますので最初、記事はなるべく外注することをオススメします。 月100万稼いだ比較サイトアフィリエイトの後半13.トップページの仮作成今回のサプリサイトに関してはほとんどがトップページで成約しているため、トップページの構成が非常に大切となります。 みんな疑問に思うのは、「ト

    (後半)アフィリエイトで月100万以上稼いだ比較サイトの作り方を徹底解説しようと思う
    harumomo2006
    harumomo2006 2018/02/05
    自分が所属してるASPを紹介するだけで叩かれるはてな