タグ

militaryに関するharuna-haruのブックマーク (75)

  • 歴史上影響力を与えた10の武器 : カラパイア

    武器。それは人類が社会競争の名において生き残りの手段として生み出し、そして現在にいたるまで開発を続けてきたもの。人類によって生み出されてきた武器が、人類を淘汰していくという悲しい矛盾は、ことわざにある「矛盾(最強の矛と最強の盾)」そのものなんだ。 そんな武器の中で、特に歴史上影響力を与えたものが10ほど紹介されていたので見てみることにしよう。 ソース; 10 Most Influential Weapons in History 10.M1ガーランド アメリカ合衆国スプリングフィールド国営造兵廠が開発した半自動小銃。M1ガーランドは、歩兵用の主力小銃として半自動小銃が全面的に採用された初めての例である。1936年にボルトアクションのスプリングフィールドM1903小銃に替わり採用され、1957年にM14小銃が採用されるまで、米軍の主力小銃であった。 9.銃剣(バヨネット) 銃の先端部に装着し

    歴史上影響力を与えた10の武器 : カラパイア
  • 三菱重工 航空宇宙事業本部|パイロットの話 「コックピットから その1」

    高度40000フィート速度0.95マッハこれが音速への入り口です。 この付近は遷音速域と言われ、機体の一部分ではすでに音速を超える部分も出てきています。このため飛行機によってはやや不安定な動きをする場合があります。当然パイロットにはそれに対応するために、特別な操舵が必要となります。 例えば、F-4では縦の静安定が逆転します。 飛行機は通常、加速をすれば機首が上がってきます。逆に減速すれば機首が下がってきます。これを縦の静安定が有ると言います。 F-4も音速以下もしくは音速以上では同じ特性があります。しかし遷音速域ではこれが逆転します。加速すれば、機首が下がろうとして、減速すれば、機首が上がろうとします。 具体的イメージが湧かないと思いますが、例えば、超音速飛行で右の5G旋回をします。旋回をすると抵抗が増えますので飛行機は徐々に減速します。減速してくると普通は、機首が下がろうとします

  • 中国のステルス戦闘機の愛称が「秋山澪」らしいという件 - たまごまごごはん

    ちょっとコメント欄で面白い話を見たので掲載します。(情報に感謝!) 桜 『初めまして。 偶然、けいおん!に関する珍しい情報を知ることになったもので、もうご存じかもしれませんが、一応お知らせしてみようと思いました。 先頃、話題となった中国のステルス戦闘機の中国国内での愛称が、「秋山澪」らしいです。 http://baike.baidu.com/view/3158455.htm#4 画像としてはこんなのもあります。 http://tieba.baidu.com/f?kz=966157494 http://www.khmj.net/thread-10348-1-1.html http://hiphotos.baidu.com/728815607eva/pic/item/a334b852ced752410ef3e36c.jpg 何しろ戦闘機ですので、日人としては微妙なところもありますがご参考ま

    中国のステルス戦闘機の愛称が「秋山澪」らしいという件 - たまごまごごはん
  • 5年以内にマジで実戦配備! 戦場で完全に周囲に溶け込み見えなくなる戦車が誕生ですよ...

    5年以内にマジで実戦配備! 戦場で完全に周囲に溶け込み見えなくなる戦車が誕生ですよ...2011.01.17 20:00 まるでSFの世界! あっと驚く戦車といえば何もない空間にワンプッシュでスピード自動展開される秘密兵器なんかがありましたけど、こちらのBAE Systemsが開発を進める「e-camouflage」システムを搭載した新型戦車は、当に周囲に完全に溶け込んで見えなくなるパねぇ仕組みを採用してますよ。戦車カラーの常識が変わっちゃうんでしょうかね... e-camouflageのカギを握るのは、このところ電子書籍リーダーなどで話題のE-Ink。なんと戦車全体がE-Inkで覆われ、高速センサーが次々と戦車の周辺の景色を解析してE-Inkにリアルタイム表示していく仕様となっているため、遠目には戦車の存在識別が非常に困難になりますよ! 進軍中も完璧なカモフラージュを実現する恐るべき仕

    5年以内にマジで実戦配備! 戦場で完全に周囲に溶け込み見えなくなる戦車が誕生ですよ...
  • 米、無人爆撃機を開発へ…核兵器搭載も可能 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=山口香子】ゲーツ米国防長官は6日、2012会計年度からの5年間で、総額780億ドル(6兆4880億円)の支出を削減する国防費見直し計画を発表した。 一方で、遠隔操作で飛行できる無人長距離戦略爆撃機の開発予算を新規に計上することを明らかにした。 ゲーツ長官によると、次期主力戦闘機「F35」の海兵隊向け機種の配備を当初予定の12年から2年先送りする。配備中止も視野に入れているという。日の航空自衛隊が導入を検討しているF35は空軍向け機種で、日の導入計画に影響が出るかは今のところわからない。 このほか、14年までにアフガニスタン軍に治安権限を移譲することを前提に、15年以降に最大4万7000人の兵員削減を行う。 そのかわり、次世代兵器開発の予算を厚くする。無人長距離戦略爆撃機はその柱。レーダーに探知されにくいステルス性能を備え、核兵器を搭載して敵陣地に深く入り込む作戦が可能とな

  • 十徳ナイフレベルの万能さを誇る中国の多目的軍用シャベル「WJQ-308」はマジでなんでもできる

    シャベルというと土を掘るための道具だと思い込んでいるかもしれませんが、シャベルは立派な「軍用兵器」です。 シャベルの殺傷能力は尋常ではなく、銃器と違って弾切れすることもなく、掘って良し・切って良し・刺して良し・削って良し・叩いて良しという感じでそれ単体での活躍っぷりはもちろんのこと、さらにこの中国の多目的軍用シャベル「WJQ-308」に至っては包丁として料理にも使えますし、敵の屋敷に潜入するためのアンカーとして、ボートを進ませるためのオールとして、のこぎり・金槌・缶切り・釘抜き・栓抜き・シールドなどなど、スイスのアーミーナイフも真っ青と言うぐらいのただ事ではない万能さを発揮してくれます。 どれぐらい万能かという証拠のムービーは以下から。 YouTube - Chinese Military Shovel WJQ-308 (HQ + Full length) まずはシャベル機能 もうザクザク

    十徳ナイフレベルの万能さを誇る中国の多目的軍用シャベル「WJQ-308」はマジでなんでもできる
  • 超タフな軍用折り畳み自転車「Paratrooper」

    普通の自転車に飽きてるならば、軍用自転車なんてどうだろう? 米MONTAGUE社が開発した「Paratrooper」は、過酷な戦場にも耐えうるタフさを備えた史上最強の折り畳み自転車だ。もちろん山登りやピクニック、街乗り自転車としても使用できるが、メーカーが想定している場所はずばり戦場。しかも商品名「Paratrooper」の通り、パラシュート部隊が使える様に設計されているのである。 Paratrooperを持ったパラシュート部隊が地上に着陸。すぐさま組み立てて迅速に移動! そんな状況が想定されてるため、基的には無駄なパーツは一切排除。かつ、どんな荒地でも壊れないタフな設計となっているのだ。 タイヤサイズは26インチで、ギヤは前3×後8の24速。悪路のショックを吸収する強力なフロントサスを備え、オプションで泥除け、ドリンクホルダー、アサルトライフルの固定器具などが装着できる。前輪を外すとき

    超タフな軍用折り畳み自転車「Paratrooper」
  • 韓国海軍:主力艦砲に国産「パクリ品」不正使用、戦闘力に疑問の声 (サーチナ) - Yahoo!ニュース

    韓国海軍の主力艦砲に、イタリアのオート・メラーラ社製の純正部品ではなく、韓国で生産された模造品が装着されていたことが判明し、当局が捜査に着手した。性能に問題がある可能性も浮上し、波紋が広がった。 韓国海軍は護衛艦や哨戒艦の主力艦砲にオート・メラーラ社のラ76mm砲を使用している。模造品が使用されたのは艦砲の駐退機・復座機で、射撃の際に衝撃を緩和するために砲身を後座させ、再び元の位置に戻す部品だ。駐退機・復座機に問題が生じると、砲は射撃を続けられなくなる可能性が高い。 不正の情報を提供したのは部品の性能試験に加わった技術者という。当局の調べでは、国内産の模造品は性能に問題がある可能性もあり、戦闘力の低下が懸念されている。 韓国では、北朝鮮による延坪(ヨンピョン)島砲撃の際にも、応射を行った自走砲の半数が作動しなかったことが判明した。相次ぐ軍の不祥事に、韓国世論は厳しい見方を示した。

  • さぁぷらす研究室

    さぁぷらす研究室 この館は佐藤裕紀が、細々とまとめた戦史について扱っていく部屋です。 ジャンルが無作為な上に、マイナーなのばかりですが。 取り敢えず、徒然に書いたものですので、お気軽に覗きてみてください。

  • 硫黄島探訪

    みなさんは硫黄島、正確には東京都小笠原村硫黄島についてご存じでしょうか。第二次世界大戦最大の激戦地の一つといわれていますが、戦後は米軍、後に自衛隊の基地として使われているため、一般の人はなかなか訪問できません。しかしそれだけに激戦の跡、さらには亜熱帯性の豊かな自然が残されているのも事実です。 このページでは普通の人がなかなか行くことのできない硫黄島について、私の訪問記を 中心に紹介していきたいと思います。

  • 衝角 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "衝角" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2011年4月) 衝角が敵艦の船腹を突き破る様子を描いた模式図。水線付近の舷側装甲帯を避け、その下を突いている。 衝角(しょうかく、英語: ram)は、軍船の船首水線下に取り付けられる体当たり攻撃用の固定武装である。 概要[編集] 船首水線下前方に大きく突き出た角の形状をしており、軍船同士の接近戦において敵船の側面に突撃して、推進力を生み出す櫂の列を破壊して機動性を奪ったり、その船腹を突き破って水線下に浸水させ、行動不能化ないし撃沈することを目的とする。突き破った衝角を引き抜くと敵船は

    衝角 - Wikipedia
  • シー・シャドウ (実験艦) - Wikipedia

    シー・シャドウ(Sea Shadow, IX-529)は海上におけるステルス技術研究のために建造されたアメリカ海軍の実験艦である。製造はロッキードが行った。 開発[編集] 艦の建造は1982年より開始された。艦の目的は、洋上におけるステルス技術研究を中心として、人員削減に結びつく省力化や艦の構造など多岐に渡るものであった。艦の開発にはアメリカ海軍とロッキードのほか、国防高等研究計画局も加わっていた。 艦の建造はサンフランシスコ近郊のレッド・ウッドで行われ、当地の浮きドックHMB-1内で、建造と試験が行われた。なお、完成は1985年である。 外観[編集] 艦の外観は非常に奇抜であり、従来の一般的な船のデザインとはかけ離れている。双胴のSWATH船型であり、水線部より上は、横断面が直線的な山なりの構造をしている。また、真上から見ると、細長く伸ばされた六角形に近い形状となっている。艦体には突起物

    シー・シャドウ (実験艦) - Wikipedia
  • 米艦コール襲撃事件 - Wikipedia

    コールの損傷部分 米艦コール襲撃事件(べいかんコールしゅうげきじけん)は、2000年10月12日に発生した、国際テロ組織アルカーイダによるアメリカ海軍所属のアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦「コール」(USS Cole, DDG-67)に対する自爆攻撃である。 コールを運搬中の重量物運搬船「ブルー・マーリン」 2000年10月12日、ミサイル駆逐艦「コール」(艦長、カーク・リッポルド中佐(CDR, Kirk Lippold)は定時燃料補給のため、イエメンのアデン港に停泊中であった。09:30に係留作業を完了し、燃料補給は10:30に開始された。現地時間11:18(08:18 UTC)、小型ボートが艦の左舷に接近し、自爆した。爆発によって左舷に12x18mの破孔が生じ、艦は大きく損傷した。これにより大量の浸水が発生し、ダメージコントロールの努力によりその日の晩までに機関部への浸水をい止めるこ

    米艦コール襲撃事件 - Wikipedia
  • 艦艇写真のデジタル着彩 - livedoor Blog(ブログ)

    Sherman II tanks Humber Mk II Bishop Valentine tank M7 Priest M3 Grant Medium Tank M3 Scammell Pioneer Crusader tanks 25-pdr field gun THE BRITISH ARMY IN NORTH AFRICA 1942 Prime Minister, Mr Winston Churchill 12345...72»

    艦艇写真のデジタル着彩 - livedoor Blog(ブログ)
  • 軍艦たちの眠る場所 - Google Mapで見る軍事的スポット -

    すべての艦種を一覧でGoogleマップ上に表示します。 駆逐艦の掲載は現在島風、秋月、陽炎型のみです。 船骸が残っている艦のみの扱いなので終戦後に解体された艦などについてはここでは取り上げていません。 喪失理由 水上艦艇との戦闘 航空母艦 「千代田」 戦艦 「扶桑」 「山城」 「霧島」 重巡洋艦 「羽黒」「古鷹」 軽巡洋艦 「川内」「神通」「由良」 駆逐艦 「照月」 「初月」 「新月」「初風」「嵐」「萩風」「野分」「舞風」 航空機からの攻撃 航空母艦 「赤城」「加賀」「蒼龍」「飛龍」「瑞鶴」「飛鷹」「千歳」「瑞鳳」「龍驤」 戦艦 「大和」 「武蔵」 「比叡」 重巡洋艦 「筑摩」「最上」「三隈」「鈴谷」「熊野」 「鳥海」「那智」「衣笠」 軽巡洋艦 「矢矧」「能代」「那珂」「由良」「鬼怒」「阿武隈」 駆逐艦 「島風」 「秋月」 「若月」「陽炎」「不知火」「黒潮」「親潮」「早潮」「天津風」「磯風

  • Google マップで見る軍事的スポット

    Google Mapで軍事的スポットを楽しむページです。

  • キングストン弁 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 信頼性について検証が求められています。確認のための情報源が必要です。(2020年8月) 正確性に疑問が呈されています。(2020年8月) キングストン弁(キングストンべん、英: kingston valve)は、船舶の船底などに設けた取水管に使用される止水弁の古い通称である[1][2]。小型のものは“キングストンコック”とも呼ばれ、日では漢字を当てて「金氏弁」とも呼ばれた[要出典]。 “キングストン弁”の名称は、イギリス人のジョン・キングストン(John Kingston、1786年 - 1847年)及び、彼が創業したロサンゼルスのF.C.キングストン社に由来すると言われる[要出典]が、確実なものではない。F.C.キングストン社はこの弁の語源について言及していない [3] [4]。 概要[編集] 帆船の時代が

  • Sale by Tender - HMS Invincible: Disposal Services Authority

  • 戦争論 (クラウゼヴィッツ) - Wikipedia

    戦争論』(せんそうろん、Vom Kriege)はプロイセンの陸軍将校でありまた軍事学者であったカール・フォン・クラウゼヴィッツの著書である。 ナポレオン戦争後の1816年ごろから執筆され、未完であったが、死後の1832年に夫人マリーが遺稿を編集して出版した。「孫子」と並ぶ兵法書の古典として名高い。 [編集] 概説 戦争論は戦争という現象の理論的な体系化に挑戦した著書であり、近代における戦争質を鋭く突いた古典的名著として評価されている。著者のクラウゼヴィッツはドイツ観念論的な思考形態に影響を受けていたために非常に分析的かつ理論的な研究であり、そのため非常に普遍性の高い研究となっている。 『戦争論』における画期は、それまで「戦争というものがある」「戦争にはいかにして勝利すべきか」という問題から始まっていた軍事学において「戦争とはなにか」という点から理論を展開したという部分にあると言えるで

  • トンキン湾事件 - Wikipedia

    南ベトナム内における浸透戦 南ベトナムにおける初期浸透ゲリラ戦 外国軍の介入 アプバクの戦い - ゴコンの戦い - ヒエップホアの戦い - チェンラの戦い - 34A作戦 - ロンディンの戦い - クェトタン202作戦 - ナムドンの戦い - アンラオの戦い - ビンギアの戦い - プレイク飛行場の戦い - ソンベの戦い - バギアの戦い - ドンソアイの戦い - ストライク作戦 - プレイメの戦い - ハンプ作戦 - ガントイの戦い - イア・ドラン渓谷の戦い - ゲーム・ワーデン作戦 - クリンプ作戦 - ホワイト・ウィング作戦 - アシャウ渓谷の戦い - シャカムマイの戦い - ヘイスティングズ作戦 - ドゥクコの戦い - ロンタンの戦い - ビーバー・ケージ作戦 - アッテンボロー作戦 - ディックホース作戦 - シーダー・フォールズ作戦 -トラビンドンの戦い - バービー作戦 -

    トンキン湾事件 - Wikipedia