タグ

2009年12月9日のブックマーク (10件)

  • プレゼンを通すために絶対必要な“4つ”のこと : LINE Corporation ディレクターブログ

    モバイルの新規事業担当になった渡邉雄介です。最近は社内や外部でプレゼンさせていただく機会が増え、色々と学びました。 自分がプレゼンする立場になったとき、"うまく説明しなければならない" という漠然としたプレッシャーから、プレゼン自体をネガティブに捉えてしまうことはないでしょうか。今回は、プレゼンを通すために欠かせない、最も重要な4点についてお話しします。 その1: スライドに全てを書かないこと プロジェクターから映し出されるスライドに書いてある文章を、そのまま読みながらプレゼンする人がいますが、私はそういうプレゼンを見ると心の中でこう突っ込みを入れてしまいます。「いちいち読んでくれなくても、そう書いてある!」 スライドはあなたの言葉を視覚的にサポートするものであって、カンペではありません。言うべき言葉でスライドの余白を埋めて、"ちゃんと調べた感" を出そうとするよりも、当に伝えたいメッセ

    プレゼンを通すために絶対必要な“4つ”のこと : LINE Corporation ディレクターブログ
    harupin221
    harupin221 2009/12/09
    プレゼンを通すための4つのポイント
  • タモリに学ぶ会話術 - ○

    「笑っていいとも」をお昼休みにウキウキウォッチングしていた。タモさんがゲストと話していた。ダラーっと見ながら気がついたのだがよくよく考えるとタモリの会話術ってスゴいと思った。どうしようもない口下手ゲスト相手でも会話を成立させてしまうあの手腕、テレビブロスが日の名司会者一位にするのもわかった気がした。*1会話をする際、いったい相手との間にどのように話を広げていくかタモリのいままでのテレホンショッキングでのやりとりから私なりにタモリ流会話術を研究させてもらった。 ・相手の容姿の変化を敏感にみつけ会話にもっていく。 「あれ?髪切った?」などモノマネギャグにされるくらい、タモリは一度会った相手の容姿の変化には敏感である。「あれ?痩せた?」「焼けたね」など当にぱっと見ただけで容姿の変化を指摘し相手がお笑い芸人とか笑いを取らねばならない人以外はその容姿の変化をたいてい「褒め」の方向やどういった経由

    タモリに学ぶ会話術 - ○
    harupin221
    harupin221 2009/12/09
    タモリさんの会話術
  • マンガで学ぶ♪アリサの最新デジタル用語講座 - 日経トレンディネット

    「アリサ」が日の高校生になって帰ってきた! 第2シリーズ「学園編」では、毎日のように生まれる「デジタル&ネット」の新技術・新製品のイマを楽しく解説。さて、今週のキーワードは?

    マンガで学ぶ♪アリサの最新デジタル用語講座 - 日経トレンディネット
    harupin221
    harupin221 2009/12/09
    アリサの最新デジタル用語講座。第2シリーズの学園編。
  • マンガで学ぶ.ネット最新用語講座

    日々刻々と変わり続けるネットの世界。毎日のように新たなキーワードが生まれている。今知っておけば、(しばらくは)会社や学校でヒーローになれる(かもしれない)キーワード解説ページ、始まります。

    マンガで学ぶ.ネット最新用語講座
    harupin221
    harupin221 2009/12/09
    電脳高校生アリサの最新デジタル講座。一番初めのアリサのIT用語解説マンガ。
  • PC

    アップル最新OSガイド アップル「AirPods」のファームウエア更新で新機能、煩わしい操作を減らせる 2024.03.12

    PC
    harupin221
    harupin221 2009/12/09
    オフィスマンガでデジタル用語のお勉強。マンガのイラストもなかなかいいです。
  • Web制作時に色(カラー選定)で困った際に役立ちそうな13のツールやサービス - かちびと.net

    Webサイトの制作時にいつも 時間がかかるのがカラー選定 で、少し困っているのでもう少し 時間を短縮したいと思い、使って いるツールも含めていろいろご紹介。 いろいろ有りすぎるので使いやすいと思ったサービスに厳選しています。順不同。使いやすさとか好みもあると思うので参考程度に。。。ネタ帳さんのwebサイト作成時にサイトカラーを決められない人の為のwebサービスいくつかという記事も凄く参考になりますよ。 原色大辞典 色のリファレンス国内サイト。国内にも同じようなサイトは沢山ありますが個人的にここが一番見やすくて使いやすいです。 原色大辞典 colr.org 写真からスキームを作成してくれます。手持ちの画像をアップロードしてスキーム作成も可能ですが、flickrからランダムで呼び出したり、ピッカー機能があったり、タグ付け出来たりと多機能ですが、UIがシンプルで使いやすい。動作も軽いので重宝しま

    harupin221
    harupin221 2009/12/09
    Web制作時に色(カラー選定)で困った際に役立ちそうなツール
  • 価格ミスの「イトーヨーカドーネット通販」が閉店 → リニューアルOPEN → また価格ミス → また2ちゃんねるで祭りに:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    harupin221
    harupin221 2009/12/09
    ネットショッピングの価格を間違えるのは絶対にしてはいけない。前科があるのに改善されていないのね。
  • 自宅での正しいシャンプーのススメ 正しいシャンプーの方法って? [ヘアスタイル・髪型] All About

    自宅での正しいシャンプーのススメ 正しいシャンプーの方法って?知っているようで知っていない、正しいシャンプーの仕方をご紹介。頭皮やヘアケアを考えた、正しい髪の洗い方、してますか? 「シャンプーなんて洗えば良いんでしょ?」それは大きな間違いです。実はシャンプーこそが一番身近な、そして大事なヘアケアなのです。これを読んで今日から是非、自宅で実践してみてください! まずは、自分の今の髪の状態に合うシャンプー剤のセレクトなのですが、大きく分けて、市販の物とプロユースの物に分けられます。市販の物の多くは「誰にでも合うシャンプー」に設定されています。洗浄力が高めで石油系の原料を多く使って、しなやかさを出しています。はっきり言って市販の物は安価であるが故に効果自体も?マークが付いてしまいます。一方でプロユース製品は「髪質や髪のコンディション」に合わせることができる点です。そして、何かにこだわって作られて

    自宅での正しいシャンプーのススメ 正しいシャンプーの方法って? [ヘアスタイル・髪型] All About
    harupin221
    harupin221 2009/12/09
    正しいシャンプーのススメ
  • 忘年会の幹事で学ぶインターネットのTCP

    インターネットの仕組みを勉強しようと思ったとき,真っ先に学ぶのが「TCP/IP」である。IP(Internet Protocol)とTCP(Transmission Control Protocol)という二つのプロトコルが,インターネットの中核と言えるからだ。 ただ,これら二つのプロトコルには,理解しやすさに差があるようだ。というのも,「IPは分かりやすいが,TCPは分かりにくい」という声をよく耳にする。 確かにIPは,「IPアドレス」や「IPネットワーク」など用語を目にすることが多く,「データを目的地まで届けるための仕組み」というのも何となくイメージできる。一方のTCPは,普段あまり意識しないプロトコルだけに,その役割や具体的な働きをイメージしにくい。 もしTCPが忘年会の幹事だったら TCPの役割は,「データを正確かつ効率的にやり取りすること」である。インターネットでWebアクセスや

    忘年会の幹事で学ぶインターネットのTCP
    harupin221
    harupin221 2009/12/09
    TCPを忘年会の幹事として、サーバは、店の厨房、やり取りするデータが注文と料理、データを運ぶパケットを店員とする。TCP幹事は料理をチェックしなければ再度注文する。UDP幹事は料理をじゃんじゃん頼むスピード重視
  • 尊敬語は,相手の言動・所有物・状態に敬意を示す

    「相手の言動・所有物・状態に敬意を示す」表現方法を尊敬語といいます。自分または自分の身内より相手を一段上げて表現します。社外の人がいる場合,上司や同僚など自社の人間はみんな「身内」です。 選択肢1の「お客様,私の上司がお話しになります」は,「身内」である自分の上司の言動に対して尊敬語を使っています。これでは,相手より自分の身内を持ち上げて表現しているのでNGです。会話の相手はお客様ですから,尊敬語を使うべき相手はお客様です。自分または自分の身内の言動に対しては,へりくだって表現する「謙譲語」を使います。選択肢1の場合は,「お客様,私の上司がご説明いたします」と表現します。 選択肢3の「部長がおっしゃられました」は,「おっしゃる」と「~られる」という2つの尊敬語が使われており,過剰表現です。この場合は「部長がおっしゃいました」と表現します。 尊敬語は2種類あります。1つ目は,次のように動詞と

    尊敬語は,相手の言動・所有物・状態に敬意を示す
    harupin221
    harupin221 2009/12/09
    尊敬語の使い方。一部間違えた