タグ

2010年4月9日のブックマーク (5件)

  • 「監視カメラあると、職員の士気が失われる」 日本郵政、32億円かけて全国の郵便局内の監視カメラ撤去 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「監視カメラあると、職員の士気が失われる」 日郵政、32億円かけて全国の郵便局内の監視カメラ撤去 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/04/09(金) 12:35:44 ID:???0 32億円かけ監視カメラ撤去 郵便局内「士気失わせる」 日郵政が、全国約1万8千の郵便局内に設置された監視カメラを約32億円の費用をかけて撤去することが9日、分かった。政府が 柿沢未途衆院議員(みんなの党)の質問主意書に対する答弁書で 明らかにした。 答弁書は、監視カメラについて「労働の過剰監視につながり職員の士気を失わせるなどの 弊害があった」と異例の指摘。撤去は「日郵政の経営判断」で実施したと説明している。 監視カメラは、旧日郵政公社時代の2007年4月から防犯体制の強化を目的に 設置を開始。カメラを含めた防犯対策全体で約700億円の費用を使っていた。 郵

    「監視カメラあると、職員の士気が失われる」 日本郵政、32億円かけて全国の郵便局内の監視カメラ撤去 : 痛いニュース(ノ∀`)
    harupin221
    harupin221 2010/04/09
    防犯のために、設置した監視カメラがあると士気が下がるって理由で撤去するのが謎。コンビニだって他の金融機関だってあるだろうに。撤去する費用が32億円もかかるならカメラに写らないようにしておけ。
  • 「ありがとう。」を一杯の会社にする方法 | nanapi[ナナピ]

    「ありがとう。」を一杯の会社にする方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに。 「ありがとう」って魔法の言葉。 また聞きたくて、がんばっちゃったり。 その場の雰囲気がぱ~~っと明るくなったり。 でも、ちょっとシャイな人や 恥ずかしい事だと「ありがとう」が中々言えないもの。 そんなシャイな人と一緒に働く人へ 「ありがとう!」が一杯の空間を作るのは あなたです。 まず、「おせっかい」や「でしゃばり」にならないように気をつけて思いやりのある行動をしましょう。 R25を友達の分も取って来てあげる。 「耳毛が出てるよ」と教えてあげる。 仲間のミスを上司に知られないようさりげなくフォロー。 * 「耳毛出てるよ。きれいな毛だけど、切った方が みんなの声が聞こえやすいかも」 * ここからが大切です。 おそらく、彼の父も母

  • あなたの街のTwitterランキング : まちツイ

    こんにちは。スターバックスの公式アカウントです。お店と同じ心地よい場所にしたいと思っています。パートナー3名で担当してお...

    あなたの街のTwitterランキング : まちツイ
    harupin221
    harupin221 2010/04/09
    ランキング見ようとしたらタイムアウトして見れん。。。もう一回やったら出来た。harupin221 は、全国10都道府県、20市区郡のユーザーと交流しています。
  • NPB新人研修 木村拓コーチ講義内容 | Yomiuri Giants Official Web Site

    2010.03.04 NPB新人研修 木村拓コーチ講義内容 高校時代は4番を打っていて、捕手でした。19年間プロ野球選手をやって、最後は2番・セカンドになった。そのいきさつを話そうと思います。    1990年のドラフトで、僕は指名されませんでした。当時は6位までに指名されなかった選手は、「ドラフト外」で自由競争でした。僕は高校通算で35塁打打っていて、宮崎県のお山の大将で、ドラフトで自分の名前が出ないでショックでした。ドラフト外で日ハムに入団する時に、スカウトから「入ったら横一線だから。プロの世界は自分が頑張って結果を残せば、一軍に上がって大変な給料がもらえる」と言われました。    でも入ってみるとちょっと違っていた。新人のみなさんはキャンプを1か月やって、「これならやれるな」と思った人と、「すごい、ついていけないかも」と思った人がいるでしょう。僕はキャンプ初日にシートノックでボー

    harupin221
    harupin221 2010/04/09
    木村コーチの内容を聞いた選手が活躍して欲しいです。
  • フィンランドの小学生が作った「議論のルール」が大人顔負けの凄さ!|blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 法律・医療・教育 ビジネス・仕事術 2010.04.08 0 山田井 ユウキ 皆さん議論は得意ですか? ......僕は苦手です。 たしか中学生くらいのときにディベートの授業を受けたこともあるのですが、ワーワー言ってたらいつの間にか終わっていた記憶があります。 それはさておき、「負けまいとする心でしょう!」の記事によれば、フィンランドの小学5年生が作ったという議論のルールが凄いことになっているのだとか。 1. 他人の発言をさえぎらない 2. 話すときは、だらだらとしゃべらない 3. 話すときに、怒ったり泣いたりしない 4. わからないことがあったら、すぐに質問する 5. 話を聞くときは、話している人の目を見る 6. 話を聞くときは、他のことをしない 7. 最

    harupin221
    harupin221 2010/04/09
    フィンランドの小学生は、この考え方を小学生から持っているということか。