harupiyoのブックマーク (7,940)

  • ウェブデザインに黄金比やフィボナッチ数列など数学的な要素を取り入れる方法

    黄金比、フィボナッチ数列、ファイブエレメンツ、サインウェーブなど数学的な要素を巧みにウェブデザインに取り入れる方法をSmashing Magazineから紹介します。 Applying Mathematics To Web Design 下記は各ポイントを意訳したものです。 また、当サイトでも黄金比をウェブデザインに取り入れる簡単な方法を紹介していますので、あわせてどうぞ。 黄金比をサイトのデザインに取り入れる簡単な3つの方法 はじめに 1. 黄金比(黄金四角形) 2. フィボナッチ数列 3. ファイブエレメンツ 4. サインウェーブ [ad#ad-2] はじめに 「数学は美です。」 数字嫌いの人には、ばかばかしく聞こえるかもしれません。けれども、自然や宇宙にある美しいもの、最も小さい貝殻から最も大きい銀河まで、数学的な要素を持っています。 数学ははるか昔から今日まで芸術や建築のデザインに

    harupiyo
    harupiyo 2010/02/26
  • '<scr'+'ipt>'の意味 : やむにやまれず

    2007年05月20日20:13 by 山崎泰宏 '<scr'+'ipt>'の意味 カテゴリJavaScript Tweet sparklegate Comment(0)Trackback(0) わかってしまうとくだらないメモ JavaScriptの他人のソースを読んでいて、時々 '<scr'+'ipt>'って出てくるけど何で?と思ったので調べてみた。 結局、HTMLのパーサに タグとして読み込まれないようにするためにするものだった。 <script> document.write ( '<script src="example.js"></script>' ); </script> 上記のままだと、 関数に引き渡した文字列中の</script>までをスクリプトだと判定してしまうってこと。 HTML のレベルではJavaScriptの文法を判定しているわけではない。 なのでみんなこれを回避

    '<scr'+'ipt>'の意味 : やむにやまれず
    harupiyo
    harupiyo 2010/01/06
  • @nifty:デイリーポータルZ:究極の飲み放題の店

    今回は、長崎のすごい店を紹介したいと思う。 「店」と呼んでいいのだろうか? と、根的なレベルから疑問を抱いてしまうほど、それはすごい店だ。 (text by T・斎藤)

    harupiyo
    harupiyo 2009/12/30
  • 完全図解,無償配布のUnrealEngine 3開発キットで3Dゲームを作ってみよう

    完全図解,無償配布のUnrealEngine 3開発キットで3Dゲームを作ってみよう ライター:Veki 1234→ Index ・基操作 ・立体に素材を貼っていく ・レベル作成:もう少し作り込むためには ・いろいろな物体を配置する ・屋外の地形を作る ・地形にマッピング:マテリアルを作る ・地面に木や岩を配置しよう ・空をつけよう ・平行光源を回転する ・SpeedTreeを使う ・SpeedTreeで作った木をUDKに取り込む ・もっといろんなものを置きたい:インポート処理 ・Botを出現させる ・Botに攻撃させてみる ・Botを制御してみる ・複数のBotを出現させる ・Botを移動させる ・Third Person Viewにする ・仕掛けを作る:物体を動かす ・Triggerを使う ・物体を移動する:アニメーションエンジンMatinee ・ゲームができちゃった場合:ライセンス

    完全図解,無償配布のUnrealEngine 3開発キットで3Dゲームを作ってみよう
    harupiyo
    harupiyo 2009/12/29
  • Access Accepted第246回:Access Accepted大賞 2009,堂々発表

    さて,2009年もそろそろ終わりなので,今年の締めくくりとして恒例の,「Access Accepted大賞」を選出したい。今回は各ジャンルから1タイトルで合計7+年間ベストタイトル1をピックアップした。読者もよくご存じのように,これは筆者が身勝手に選ぶゲーム賞であり,欧米のゲームメディアが独自のゲーム賞を選ぶことに個人的に対抗したものだ。決して「日米の識者100人が選んだ」とか,「読者1万人の投票で選んだ」というようなものではないし,ややタイトルが偏っていると自分でも思うが,欧米ゲーム業界の動向を考えさせられたり,開発者に特定の思い入れがあったりするゲームを選んでいる。次点にノミネートされている作品を含めて,「そういや,今年はこんなゲームもリリースされていたな」程度の気分でお読みいただきたい。 いつものように,年末のショッピングシーズンに新作FPSが次々と登場したが,鳴り物入りで発売さ

    harupiyo
    harupiyo 2009/12/26
  • 「『世界名作劇場』になったガンダムなんて見たくない」CG嫌いの富野由悠季氏が挑むCGアニメ「Ring of Gundam」制作秘話

    「『世界名作劇場』になったガンダムなんて見たくない」CG嫌いの富野由悠季氏が挑むCGアニメ「Ring of Gundam」制作秘話 ライター:徳岡正肇 残念ながらSIGGRAPHの特別講演は完全に撮影禁止であり,講演のオフィシャル素材も存在しないため,記事中の写真はCEDEC 2009での監督の講演時のものを使用していることを最初にお断りしておきたい 日で初めて開催されたSIGGRAPH Asia 2009には大勢のクリエーターが集まっていた。そんななかで,ゲームのみならず日の映像制作に多大な影響を与えた「機動戦士ガンダム」で知られる富野由悠季氏の講演が行われた。SIGGRAPHにおける富野氏の演題は「Ring of Gundam : No Hints for Creation in Your Manuals」(リング・オブ・ガンダム:マニュアルに創作のヒントはない)と題されており,ま

    harupiyo
    harupiyo 2009/12/23
  • 12月18日発売,ファン注目の第二次世界大戦ストラテジー「ハーツ オブ アイアンIII【完全日本語版】」のレビューを掲載

    第二次世界大戦ものストラテジーファンはプレイするしかない ハーツ オブ アイアンIII【完全日語版】 Text by 徳岡正肇 サイバーフロントから明日(12月18日)リリースされる,「ハーツ オブ アイアンIII」(以下HoI3)は,第二次世界大戦を扱った戦略級ストラテジーゲームだ。プレイヤーは国家の指導者となって,1936年から1947年までの世界における自国の采配を一手に任される。 ゲームの自由度は前作である「ハーツ オブ アイアンII」(以下HoI2)同様に極めて高く,ウォー・ストラテジーながら,戦争とは無縁の国家経営をすることも可能(戦争をふっかけられる場合この限りではない)だし,逆に積極的には参戦しなかった国家を率いて歴史に介入していくこともできる。 選択できる国家は「その当時存在した,国家や団体ほぼすべて」。明らかな無理ゲーも楽しめるし,横綱相撲で堂々の勝利を目指すこともで

    12月18日発売,ファン注目の第二次世界大戦ストラテジー「ハーツ オブ アイアンIII【完全日本語版】」のレビューを掲載
    harupiyo
    harupiyo 2009/12/21
  • 簡単ブログパーツ配布JS suzunariを使ってみよう | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    最近受け持っている案件で使用しているsuzunari.jsというフレームワークをご紹介します。これはFlashで作られたブログパーツを配布するための最も簡単で、かつ高機能なJSフレームワークです。 最小限の手順まずは体であるsuzunari.jsをダウンロードしましょう。こちらからダウンロードできます。 次にブログパーツとして表示するswfファイルを作成しましょう。作成したファイルはmain.swfというファイル名を付けてください。 そしたら、以上の2ファイルを配布用のサーバへアップロードしてください。suzunari.jsとmain.swfは同じディレクトリへ置いてください。 これだけです!簡単!貼付けタグは以下のようになります。 <script type="text/javascript" src="http://[ファイルをアップロードした場所]/suzunari.js"></sc

    簡単ブログパーツ配布JS suzunariを使ってみよう | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    harupiyo
    harupiyo 2009/12/19
  • perl-mongers.org

    This domain may be for sale!

    harupiyo
    harupiyo 2009/12/17
  • Google、ページの表示範囲シミュレートツール「Browser Size」発表

    「何%の人がページのどこまで表示できるか」を視覚的に見せてくれるWebデザイナー向けのツールがGoogle Labsに登場した。 米Googleは12月16日、Webページがユーザーからどのように見えているかをシミュレーションするWebデザイナー向けツール「Browser Size」をGoogle Labsの機能として公開したと発表した。 Webページでは、重要なコンテンツやダウンロードボタンなどはスクロールしなくても見える位置に置くことが重要だ。例えばGoogle Earthのダウンロードボタンの位置を100ピクセル上に移動しただけで、インストール率が10%増加したという。 だが、PCの解像度やWebブラウザの表示サイズなどの要因で、ユーザーによって表示している範囲は異なる。Browser Sizeでは、サイトの入力枠にシミュレートしたいページのURLを入力すると、表示できる範囲を示す半

    Google、ページの表示範囲シミュレートツール「Browser Size」発表
    harupiyo
    harupiyo 2009/12/17
  • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] 突然、隠し金庫に興味

    harupiyo
    harupiyo 2009/12/15
  • ラウンドアバウト標準搭載の共有レンタルサーバ | LaITレンタルサーバ webrex

    IIJの『LaIT レンタルサーバ webrex』は、携帯サイト構築に最適な共有レンタルサーバーサービスです。 LaITレンタルサーバ webrex × roundabout webrexサーバにモバイル向けコンテンツをアップするだけで、ラウンドアバウトが全キャリア700機種以上に対応した携帯コンテンツに自動変換してくれます。 webrexは全プランに「roundabout」を標準搭載しています。※携帯サイト構築機能は、株式会社シンメトリックのコンテンツ変換エンジンroundabout(ラウンドアバウト)を利用したサービスです。 Movable Type、WordPress、各種CMSでの利用も可能です。 デベロッパーズサイトより簡単にご利用いただけるテンプレートをダウンロードできます。

    harupiyo
    harupiyo 2009/12/10
  • LLFutureにてNarioを発表してきました - I am Cruby!

    llfuture, Narioタイトル「私は如何にしてNarioを作り、一面をクリアしたか: authorNari(ネットワーク応用通信研究所)」 見ていただいた方はありがとうございました。ゲーム中は興奮してしまって、はしたない声をあげてしまいました。恥ずかしい。(やべー、よしよし! など)  動画Youtube版 ニコニコ版  資料資料集 | Lightweight Language Futureをどうぞ  合言葉的なもの = grep して... カタカタカタカカタ ( ゚д゚) (_/ ̄ ̄/_ = 置換! /\ / /| ∴\// _,,_゚∵|/ (ノ゚Д゚)ノ /  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ = grep して... カタカタカタカカタ ( ゚д゚) (_/ ̄ ̄/_ = 置換! /\ / /| ∴\// _,,_゚∵|/ (ノ゚Д゚)ノ /  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ スタッフの方へ謝辞スタッフ

    harupiyo
    harupiyo 2009/12/10
  • GoogleMapsAPIのマーカーの大きさを地図の実際のサイズに合わせて拡大・縮小させるtips の巻 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    googleMapsAPI関連の投稿三回目となりました、kijimaです。 ・はじめてのgoogleMapsAPI ・はじめてのGoogle Maps API のつづき 今回は、表示したマーカーのアイコン(MarkerOptions.iconに設定したDisplayObject)の大きさを変更してみようかと。 初期設定ですと、マーカーはどのズームレベルでも同じ大きさで表示されるのですが、地図の実寸に合わせてマーカーの大きさも変化させたい!という状況に遭遇したので、以下のように実装してみました。 Marker自体の大きさを変えるのではなく、Markerに設定したMarkerOptions.iconのDisplayObjectの大きさを変える、というのが当たり前ですが、大事なポイントです。 とりあえずは、地図のズームレベルの倍率をセットした配列を用意します。 static const ZOOM

    GoogleMapsAPIのマーカーの大きさを地図の実際のサイズに合わせて拡大・縮小させるtips の巻 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    harupiyo
    harupiyo 2009/12/10
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    harupiyo
    harupiyo 2009/12/10
  • Plack::Requestとか使って小さなWebアプリを作ろう! - JPerl Advent Calendar 2009

    ヒゲをはやして、髪をモヒカン気味に切って、ベストを着ていたら「dankogaiさんですか!」と呼ばれまくって失礼ですがショックを受けてしまい、とりあえずヒゲを剃ってみたyusukebeです。気合い入れて書きます。 はじめに さて、今回はPlack::RequestやTemplate-Toolkit、XML::Feedといったモジュールを使って、小さな、だけどもなかなか使えるWebアプリを作る過程を紹介します。これを通して、今話題であるPlackについてやWebアプリの仕組みについて多少でもわかっていただければこれ幸いでございます。 実はこのネタ昨日の夜考えて作ったものであります。というのも「YouTubeの動画を垂れ流しで好きなように、みてーな」とふと思ったからです。例えばYouTube内で「Perfume」と検索をすると個別の動画以外に「再生リスト」または英語では「Playlist」とい

    harupiyo
    harupiyo 2009/12/07
  • 会社の辞め方 その3

    すぐにグラハムに面会にいった。 私「クビになってきました。これで移住費用も返さなくていいし、退職金も出たしよかったです。」 グラハム「うん。それは当たり前だ。さて、この契約には問題がある。」 私「一般的な雇用契約書だと思いますが。」 グラハム「まず前も話したとおり、会社側はカナダの退職金に関する規定を君にちゃんと説明していない。」 私「でも、サインしたら理解しているという意味じゃ?」 グラハム「会社側は説明責任がある。理解していないものにサインをさせても無効にできる場合がある。」 私「なるほど。」 グラハム「さらに、彼らにとって最大の失敗は、その日付だ。」 私「ええっと、私がカナダに来て最初に出社した日ですね。」 グラハム「君は、日にいるときに、社に雇用されて、会社都合で移住しているね。」 私「はい。まあ、私の希望で移住したんですけど。」 グラハム「会社が費用をもっているんだから会社都

    会社の辞め方 その3
    harupiyo
    harupiyo 2009/12/04
  • 制作期間1年以上! 「アイマスMAD」の常識を覆した動画「3A07」がスゴい

    これだから「アイマス」ファンは……! 「アイドルマスター」ファンの間で今、ある動画が話題になっているのをご存知でしょうか? タイトルは「3A07 ~Memories are here~」。ゲームに登場するアイドルのひとり、三浦あずささんにスポットを当てた約22分のショートムービーで、11月23日に投稿されて以来、再生数は現在までで11万回を突破。マイリスト数ももうすぐ2万に届く勢いで、最近の「アイマスMAD」ではダントツの人気を誇っています。以下、動画に寄せられたコメントを一部抜粋。 10周以上見てるけど涙腺崩壊余裕でした これどこで売ってるの? 1周目と2周目で見方がガラリと変わるよね アイマス2っていつの間に出てたの? 歌詞と映像のシンクロがすごい 公式だろ? これ…… おかしいな、画面がぼやけて見える 涙がでるほど感動したのは久々 20分があっと言う間だった 上で紹介したのは1万件以

    制作期間1年以上! 「アイマスMAD」の常識を覆した動画「3A07」がスゴい
    harupiyo
    harupiyo 2009/12/04
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    harupiyo
    harupiyo 2009/12/04
  • 「CocProxy」という便利なツールを知っていますか? : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。ブログビジネス部 石野です。 livedoor Blogやクリップ、Readerの担当ディレクターです。 今日は「CocProxy」というツールをご紹介します。 同僚のプログラマーに教わったのですが、便利です。 コーディングにも携わるディレクターにはぜひ知っておいてほしいツールです。 CocProxyとは ブラウザからのリクエスト先をローカルファイルに置き換えてくれるプロキシです。 (一見取っつきにくそうですが) デバッグ時にその環境を用意をするまでの手間をなくしてくれる、時間短縮してくれるツールです。 メリット Ajaxを使っているなど、デバッグ環境を用意するのが大変な場合もプロキシの切り替え1つで済みます。 また、確認するために編集したファイルをサーバへアップロードして…といった手順をスルーできます。 amachangさんのこの記事を見て「名前は知っていたけど」という方も、

    「CocProxy」という便利なツールを知っていますか? : LINE Corporation ディレクターブログ
    harupiyo
    harupiyo 2009/12/04