ブックマーク / dailyportalz.jp (53)

  • @nifty:デイリーポータルZ:究極の飲み放題の店

    今回は、長崎のすごい店を紹介したいと思う。 「店」と呼んでいいのだろうか? と、根的なレベルから疑問を抱いてしまうほど、それはすごい店だ。 (text by T・斎藤)

    harupiyo
    harupiyo 2009/12/30
  • コーヒーチェーン飲み比べガイド :: デイリーポータルZ

    味わい中。下を見てるだけで、目は閉じてない。色々ボサボサですな。髪の毛とかヒゲとか。あと眉毛も。よく見ると鼻毛。 増刊週刊大衆という月刊誌で「B級グルメべ比べガイド」という連載をしている。そこら辺にある普通のB級グルメを改めてべ比べして味などを評価するという内容だ。ラーメンチェーン、ファストフード、アイス、缶詰、缶コーヒー、カップ酒、レトルトカレーなどを片っ端からべ比べしてきた。 その結果、似たようなべ物の味の違いが判るようになった。レトルトカレーなんてどれべても「普通のカレー味」しかしないように思うし、実際そうなんだけど、よくよく味わってみると各社各製品で違いがあるのだ。いつの間にか微妙な味の差を文章に出来るようになったのだ。思い込みでなければ。 今回はその能力を使って、コーヒーチェーンのコーヒーを飲み比べてやろうと思う。偉そうな書き出しにしたのは、自分でハードルを高くして焦燥

    harupiyo
    harupiyo 2009/03/05
  • 暗渠歩きのたのしみ :: デイリーポータルZ

    暗渠っていうのは、フタをされた川のことだ。むかしは川だったけど今は道になっているところ。 そういう経緯があるので、暗渠は街の区画や大通りの方向を無視して、好き勝手にくにゃくにゃ進んでいたりする。その自由気ままな感じが好きだ。 街を歩いていると、そういう「ここはむかし川だったに違いない」と思える道に出くわす。にぎやかな大通りと違い、ちょっとさみしくて、狭くて、くねくねした暗渠。先日もぐうぜんその一つに出くわしたので、そこを歩きながら、暗渠のたのしさを紹介したいと思います。 (text by 三土たつお)

    harupiyo
    harupiyo 2009/02/25
  • 完全手作りチョコレート :: デイリーポータルZ

    この記事が掲載される2月14日はバレンタインデー。特別スペシャルデーで誰もが浮かれてカーニバルしてしまうようなこの日。みなさんいかがお過ごしでしょうか。 素敵なロマンスが有ろうが、無かろうがバレンタインデーキスなこの日。チョコの消費量も一年で最高となるはず。今年はどうやら逆チョコなんて物もあるようで、もう何がなんだか。とりあえず、そんな流れで私も逆チョコやってみます。やはり想いを伝える為にはCMでも言うように手作りチョコでしょう。 そう、男は黙って!手作りチョコ! カカオ豆から! (吉成) チョコはカカオ豆から出来ます というわけで今回はチョコ作りに挑みます。手作りチョコといいますと、大体の場合は市販されている板チョコを溶かして再度成型するか、それをケーキなどにするのが一般的。しかし、そこは男の料理。こだわりたいものです。 やはり男は原材料からの手作り。これぞ手作りの醍醐味。ではチョコも原

    harupiyo
    harupiyo 2009/02/15
    カカオ。
  • テーマを持ってしまった魚屋さん :: デイリーポータルZ

    店頭に日のテーマが掲げられた魚屋がある。かなり前から気にはなってはいたのだが、習字で書きなぐられたそのテーマの勢いに押され、あえて遠ざけていた。だけど行ってみるとこれがかなりはまってしまいそうな魚屋だったのでした。 (安藤 昌教) まずは看板で引き寄せられる 実はずいぶん前から歩道にでかでかと掲げられたこの店の看板が気になっていた。看板は大人の背よりでかいのでかなり遠くからも確認することができるのだが、沿道に置かれた看板は車で走ってくると電柱にさえぎられて見えたり隠れたりする。それがかえって気になるのだ。通り過ぎる頃には頭の中はにぎり寿し8個300円でいっぱいになる。サブリミナル効果ってやつだろうか。

    harupiyo
    harupiyo 2009/01/10
  • :デイリーポータル Z:夢のとんかつソースに挑む

    とんかつ屋の自家製ソースが気になる。 店によって、甘口・辛口・ゴマ入り等々、微妙に味が違うが、どれもだいたいウマイ。 自家製ってことは、それぞれ店で作ってるんだろうか。それとも寿司屋の玉子焼きのように、どこかに「自家製ソース取りまとめ業者」がいて、一手に請け負っているのだろうか。 そういえば、ソースの原材料って何だっけ? 味噌や醤油は大豆だし、ケチャップはトマトだけれど、ソースは? 作れるものなら作ってみたい。というわけで(どういうわけだ)、とんかつソースの自作に挑戦して みました。 (高瀬 克子) 手探り状態 いざソースを作ろうと思ってはみたものの、ソースについて、何もわからない。野菜や果物が長時間かけて煮込まれているイメージだけはあるのだが、あれは一体、何味なんだ? すでに「ソース味」とカテゴライズされた調味料だけに、その内容物がナゾである。 「容器に書いてある材料欄を見れば何かヒント

    harupiyo
    harupiyo 2008/12/30
  • デイリーポータルZ;タマゴ大追跡

    スパルタ教育による社会人準備期間を経て、タマゴを産める様になった鶏たちが成鶏場にやって来る。集団就職だ。 「鶏は通常25時間周期でタマゴを産むんです」 そして、毎日産む時間が1時間ずつズレていく。今朝6時にタマゴを産んだ鶏は、明日の朝7時にタマゴを生む。産む時間がお昼くらいまでズレこむと1日休む。それを2年間繰り返し、鶏のお役目は終わる 成鶏場では1つのカゴに2匹ずつ鶏が入る。 試行錯誤の結果、その方法が鶏の衛生面、健康面に一番いいという結論に至った。 「平飼い(放し飼い)が一番自然な様に思われがちですが、それだと糞をべちゃったり色々あって、薬を使わざるを得ない」 愛鶏園のポリシーは薬を使わない飼育。カゴに入れれば糞をべたりはしない。また2匹並べて入れる事でエサのべ方が規則正しくなる。1匹だけだと誰にも邪魔されないと思いダラダラとべてしまう

    harupiyo
    harupiyo 2008/12/30
    1匹だけだと誰にも邪魔されないと思いダラダラと食べてしまう
  • 揚げ物バカ一代 :: デイリーポータルZ

    スーパーや堂などで何気なく目にしていた揚げ物たち。しかし、そんな当たり前の揚げ物が実は全然当たり前ではなかった。郷土料理と呼ぶほどのハイソさはないけれど、所変われば品変わる。そんな揚げ物ワールドを感じて欲しい。 (上泉純)

    harupiyo
    harupiyo 2008/12/30
  • 油で揚げてマズイもの :: デイリーポータルZ

    試合放棄 まったく味の想像が付かないまま、タレを何も付けずにべてみた。たぶんマズイ。きっとマズイ。 …が。 なんと! これがすごくおいしかったのだ。揚げたことで角のあるような酸っぱさが丸くなったというか、まろやかになったというか。 「そっか、梅って果物だもんな」と改めて気付かされたくらいに甘みが増した。とてもべやすく、油の染みたパン粉ともすごく合っている。 梅干しに合うお酒といえば日酒や焼酎だが、これは断然ビールが飲みたくなる。油はやっぱりビールだ。 うん。これはいいですよ。これからは揚げ物に梅干しは欠かせません。当に。いや、マジで。 無駄な抵抗 以下、もがき続けた結果をご覧いただきましょう。

    harupiyo
    harupiyo 2008/12/30
    油で揚げてマズイものなどない
  • 肉と油が大好きだ~2008年総集編1 :: デイリーポータルZ

    いよいよもってして2008年も年末! 今日からデイリーポータルZも年末年始とくべつ進行、31日まで恒例の1年を振り返る総集編を対談形式でお送りします。 今日の対談 は古賀と、そしてゲストは水曜ライターの大塚さんです。 古賀:よろしくお願いします。 大塚:よろしくお願いします! 古賀:今年は記事をジャンルごとに分けました。今日は「オレンジページ」っぽいものを集めよう、ということで集まったべ物編です。べ物記事を中心にお裁縫とか、主婦っぽい記事を振り返りたいと思います。 大塚:むかし、「オレンジページ」は購読していたことがあるんですが、デイリーポータルとオレンジページって全然違いますよ? 古賀:オレンジページって、そもそもどんな雑誌なんですかね。 大塚:「きのこが安い時期にはきのこのレシピを載せる」というような、正統派な雑誌ですよ。主婦的側面からのマネー記事あり、掃除洗濯記事あり、投稿の読み

    harupiyo
    harupiyo 2008/12/30
  • @nifty:デイリーポータルZ:松本商店の美味しい干物レシピ

    1ヶ月前に書いたナマコの記事で書きましたが、実家の干物屋(松商店)が父の死去を機に廃業することになりました。でも折角美味しい干物が作れるのにもったいない。だけど店は続けられない。 そこで、干物作りのレシピを公開しようと思います。 四代、120年続いた干物屋のレシピ。営業上の秘密も含めて洗いざらい書いちゃいます。みんな、これを読んだら干物は買わずに自分で作ったら良いと思うよ。自分でべる分を作るくらいなら簡単だから。 (text by 松 圭司) ■実家に帰ったついでに干物作りを習った 今回干物作りを教えてくるのは、母。松商店のしょこたん。写真を撮りながら、 「この写真、インターネットに載せても良い?」 と聞いたら、 「絶対ダメ」 と言われたので後ろ姿で失礼します。 母は元々東京でOLさんをやったり病院の事務をやったりする普通の女性だった。話を聞くと結構ナウなヤングだったりして、若干驚

    harupiyo
    harupiyo 2008/12/28
    四代、120年続いた干物屋のレシピ。
  • バナナ弁当で紅葉狩り :: デイリーポータルZ

    バナナ毎朝べてます。いや、朝バナナダイエットとかそういうのではなく、もともと好きで毎朝べているのです。そりゃもう、例の騒動で店頭からバナナが無くなった時には「これから私はどうしたらいいんだ・・・」と、空の棚に手をつき膝を落とした。なんてことは無かったですけど、要するにバナナ好きなんです。 今回は木々が綺麗に色付いた都内の公園へ仲間と出かけて紅葉狩りをしてきます。晴れた暖かい昼下がりの公園で軽く飲みながら紅葉狩り。もちろん持っていく弁当はバナナで作ります。バナナ弁当で紅葉狩りということで行ってみましょう。 (text by 吉成) バナナと言っても調理用バナナ バナナで弁当作ると書きましたが、今回使うバナナは普通に見かけるバナナとは違い調理用バナナと言われる物。中南米や東南アジアなどではよくべられている材で、日でも時々デパートや大きなスーパーなどで見かけることがあります。 調理用バ

    harupiyo
    harupiyo 2008/12/20
  • そうだ、肉を脂で煮ればいいんだ :: デイリーポータルZ

    フランス料理の調理法の一つに“コンフィ”というものがある。「肉をその脂肪とともに長時間煮込み、そのまま漬け込んだ保存」のことを言うらしい。 前から知識として知ってはいたが、フランス料理なんて滅多にべに行かないし、行ったところでコンフィは頼んだことがない。なんでも、肉が非常に柔らかくなるという話だ。うーむ、べたい。ものすごくべたい。 でも、別にわざわざ店まで行かなくたって、自宅でも作れるんじゃないか? だって脂で煮ればいいだけの話なんでしょう? というわけで、コンフィなるものを作ってみることにした。果たしてちゃんと作れるんだろうか。 (高瀬 克子) まずは、豚バージョン いきなり肉をキロ単位で買ってしまったあたりに、私の意気込みを感じていただきたい。 なんたって肉も脂も大好物だ。どうして今までコンフィ作りに手を出さなかったんだろう? と我ながら不思議に思うくらい、ドンピシャな調理法じ

    harupiyo
    harupiyo 2008/12/20
  • :デイリーポータルZ: 何を見ても笑える笑い屋さん

    べ物で笑う らっきょが転がってもおかしい年頃、という表現がある。「らっきょが転がる」という些細な出来事でさえも笑えちゃうほど思春期の女性は感受性が強い、という意味だろう。 実際、らっきょが転がったところで面白くも何ともない訳だが、吉田さんはどうだろう?

    harupiyo
    harupiyo 2008/12/13
  • 海で摘むところから海苔を手作りした :: デイリーポータルZ

    中日ドラゴンズの落合監督が中村紀洋の獲得を検討しているというニュースをテレビで見ていたら、知人のKさんから、「ノリを取りにいこう!」という、張り切った電話がかかってきた。 どういうことなのか聞いてみたら、野球のノリではなくて、べ物の海苔の話だった。タイミングが悪い。 なんでも千葉の海岸に自生している海藻のノリを摘んできて、それを加工して四角い海苔にしてべるのが、彼の中で流行っているらしい。 海苔なんて個人で作れるものなのだろうか。海のない埼玉生まれの私にはまったくわからない世界だが、とりあえずノリを摘みに連れていってもらうことにした。 ※ややこしいので、海藻の状態ののりを「ノリ」、べられる状態ののりを「海苔」と書きます。 (text by 玉置 豊) 海へノリを摘みに行く ノリを摘むには潮が引いている時間に海へ行く必要があるということで、干潮にあわせて仕事帰りのKさんに車で迎えに来て

    harupiyo
    harupiyo 2008/12/13
    海苔をつくるのは10円札をつくるのと同じなので、海苔屋は造幣局と呼ばれていた。
  • :デイリーポータルZ:刀削麺を作りたい

    ちゃんと坦々刀削麺を作ってみる 友人宅から帰宅後、一人で坦々刀削麺第二部に挑むことにする。ちゃんとといっても、自分でべるためだけの料理なので、レシピは調べず全部適当。 豚の挽肉に、豆板醤やら甜麺醤やらコチュジャンやらをジャンジャン入れて炒めて具を作り、鶏ガラやら昆布やらをグツグツと煮てスープをつくる。

    harupiyo
    harupiyo 2008/12/13
  • 多摩川をひたすら歩く、35,000歩 :: デイリーポータルZ

    子供の頃、家の前に一の細い川が流れていて、この川をずっと歩いて川上に上っていけば、どこにたどり着くのだろう、とよく思っていた。ある日友人と川上へ向かって歩き出したが、歩けど歩けど川は続いていて、結局どこまで続いているかは分からなかった。 今、童心に帰ってひたすら川を上流に向かって歩いたらどんな気分になるのだろう。一日ひたすら多摩川を上流へのぼってみることにしました。 (梅田カズヒコ) スタート地点は多摩川河口。 いつもより少し早起きして多摩川河口にやってきた。 多摩川下流部はちょうど東京都と神奈川県の県境を流れていて、東京側の河口の先にちょうど羽田空港がある。遠浅の方に管制塔が見える。空港は埋立てられているからどこまでが川なのか海なのか分かりづらい。しかし、工場と空港しかなく人が住んでいる気配はないので海と川の境界線がどこにあるかを気にする人もいないんだろう。川なのにほのかに潮の香りがす

    harupiyo
    harupiyo 2008/12/06
  • :デイリーポータル Z:単色弁当

    まずはルールのご紹介から というわけで、初日は白のみのお弁当を作ってみた。べた感想に移る前に、まずは製作にあたるルールをある程度考えたのでご案内させてください。 1、単色とはいえ、栄養バランスにはなるたけ気を配る(ごはんのみ、肉のみで構成しない。)。炭水化物とおかずで構成する。 2、事時は飲み物も同系色でそろえ、別の色の物は一切摂らない。 3、紅などで人工的に色をつけない。 「栄養をバランスよく取るため毎に5色を取り入れよう!」なんていわれて、茶色のものばっかりべていると罪悪感さえ感じたりするものだが、今回ばかりは気で指定の色だけをべる。 そうして手始めに作ってみた白のお弁当が上の写真である。 第一のお弁当、白べんとう 白だけ! という縛りのおかげでメニューはかなりサクサク決まった。その日のおかずを何にするかってよく聞く日常の悩みなわけだが、色が決まっているとラクだ。 ただし

    harupiyo
    harupiyo 2008/11/09
  • こわくないよ、水タバコ :: デイリーポータルZ

    水タバコをご存知でしょうか。 ちょっと危ないモノのような気がしていたが、タバコを吸わない人にもやさしく、フレーバーもフルーツなどが揃っていて甘く、吸いやすいらしいのだ。 私はタバコは吸わないが、吸っている人が美味しいと言っているのを見るとその感覚を体験してみたくなる。 「タバコ、うまい」と言ってみたい。 (ほそいあや) 水タバコに抱くイメージ 下北沢にある水タバコ専門店では「一回600円で水タバコが楽しめるらしい」という前情報だけは得ていた。一体、水タバコ屋とはどんな店なのだろう。 編集会議で相談したところ、「合法?」「アヘン吸ってるとかないですよね」等、不安に満ちた反応が返ってきた。多分アヘンはないと思います、等というぼやけた返答をしつつ、日での水タバコに対するイメージを知る事に。 さらに前を通った事があるというライター大北さんの話では、「薄暗い所で不良みたいな人がパイプ吸ってて、煙が

    harupiyo
    harupiyo 2008/11/08
  • 「まぶたの裏に映る模様」を写生する :: デイリーポータルZ

    小学生の頃、私は一人遊びが好きな子どもだった。 昼休み、同級生たちがみんなでドッジボールなどをやっている中、 私は一人でソテツの葉を振り回しながら、校舎の裏とかを歩いたりしていた。 そんな私が好きだった遊びの一つに、まぶたの裏に映る模様を見るというものがある。 この模様が、妙にテクノでアシッドでサイケデリックで、なかなか素敵なのだ。 今回は、そのまぶたの裏に映る模様を写生してみたいと思う。 (木村 岳人) まぶたの裏に映る模様とは さて、そもそもまぶたの裏に映る模様が何のことかお分かりになるだろうか。 それは、閉じた目をまぶたの上から圧迫することで見える模様である。 目をつむり、手でまぶたを軽く押さえると、白黒で、または一部カラーで、 幾何学模様のような奇妙な図形が闇の中から浮かび上がってくるのだ。 ピンとこない方は、実際に試してみるのが良いだろう。 目を押す際はまぶたの力を抜き、まぶたの

    harupiyo
    harupiyo 2008/11/05
    なぜ目を閉じているのに模様が見えるのかというと、目を圧迫することで網膜が刺激され、光を感じたという情報を脳に送ってしまうかららしい