2008年6月10日のブックマーク (12件)

  • http://www.stack-style.org/SidGame/private_patch.html

    harupiyo
    harupiyo 2008/06/10
  • 往年の名作「Colonization」復活。「Civilization IV:Colonization」が発表

    往年の名作「Colonization」復活。「Civilization IV:Colonization」が発表 ライター:朝倉哲也 画面は「Civilization IV」のものです ゲームパブリッシャのTake-Two Interactiveは,植民地開拓シミュレーション「Civilization IV: Colonization」を,2008年秋にPC専用ゲームとして発売すると発表した。開発はシド・マイヤー氏率いるFiraxis Gamesが行う。もちろんこれは海外での話で,日国内発売は未定。 Civilization IV: Colonizationは,1994年に発売された植民地開拓シミュレーション「Colonization」のリメイク作だ。Civilization IVエンジンによって,往年の名作が最新ゲームとして蘇ることとなったのだ。 プレイヤーは,新天地を目指してヨーロッパ

    往年の名作「Colonization」復活。「Civilization IV:Colonization」が発表
    harupiyo
    harupiyo 2008/06/10
  • ポッドキャスティング|換金できるオンラインゲームの未来

    Podcastingと表現の未来: Caspeeee 今、ネットにおける表現が大きく変わってきています。これまではネットという媒体メディアの技術的、通信の制限によって、テキスト媒体がメインのサイトが多く、あったとしてもテキストとそこに添えられた画像、はたまたFlashといった比較的軽く扱えるコンテンツのみという形態が殆どでした。しかし、WEBが技術的にも、そして大衆性の面から見ても、皆の親しみ深いものになった今日では、WEB上のメインとなるコンテンツがテキストだった時代と違い、よりデザイン性の高いものや、表現性の高いものなどが多く発表されてきています。特にApple社のデバイスiPhoneなどで聞くことが出来る録音式ラジオ、ポッドキャスティングや、はたまたGoogle社が提供する大人気動画サイトYoutube、また動画自体にコメントを流すことが出来るニコニコ動画、そして、音声をメインとし

    harupiyo
    harupiyo 2008/06/10
  • 仕事時間を賢く楽に節約する10の方法

    毎日くたくたになって帰っているのに、仕事が遅れている。そう感じているのなら、ささいなことで時間を無駄にしてしまっているのかもしれない。そんなときに役に立つ方法を紹介する。 毎晩のようにくたくたになって帰っているのに、やらなければならない仕事が何もかも遅れている――たとえオフィスで10時間過ごしていても――のなら、仕事時間を無駄にしてしまっているということだ。つまらない用事を持ち込み、大事なことから集中力を奪う会議や電子メール、割り込み、同僚との雑談に時間を取られてしまうことはあまりにたやすい。だがちょっと頭を使えば、達成感とともにオフィスを去ることは可能だ。仕事時間を取り戻すときが来たら、作業に集中し、気を散らさないようにし、作業負荷を減らして、身軽に、自由に、やり遂げた気分で帰れるようにする簡単な戦略が幾つかある。 10. (締め切りを設けるために)ランチまたはディナーの約束をする 子持

    仕事時間を賢く楽に節約する10の方法
    harupiyo
    harupiyo 2008/06/10
    私はこのやり方に絶対の信頼を置いている。簡単な締め切り(たったの10分だ!)を設定して、時間と競争すれば、停止した脳を動かして障害物を突破できるだろう。
  • 就職氷河期のツケ? 「ロスジェネうつ」に悩む30代|『うつ』のち、晴れ 鬱からの再生ストーリー|ダイヤモンド・オンライン

    harupiyo
    harupiyo 2008/06/10
    アドラーによれば、共同体感覚が高い人は心の健康を保てるが、その逆の場合はメンタルヘルス不全に陥る可能性があるという。
  • Nadoka: IRC Client Server Program - nadokaさんとあそぼう

    nadokaさんについて nadokaさんのインストール nadokaさんの使い方起動 クライアントの接続 終了 設定ファイルの再読み込み 設定ファイル nadokarc の書き方大枠 一般的な設定 クライアントサーバの設定 IRCサーバの設定 ユーザ情報などの設定 チャンネル情報 ディレクトリの設定 bot の設定 そのた すてっぷあっぷ botbot の作り方 添付 bot 紹介samplebot.nb cron.nb opshop.nb rss_check.nb sixamo.nb shellbot.nb evalbot.nb メーリングリスト irc channel 謝辞 感謝したい 変更履歴 nadokaさんについて nadoka さんは、IRCクライアントサーバプログラムです。わかりやすくいうと IRC Client Proxy とか Bouncer とか言うらしいです。私ささ

    harupiyo
    harupiyo 2008/06/10
  • plum プロジェクト日本語トップページ - OSDN

    ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので人であることの特定には利用できません。人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

    plum プロジェクト日本語トップページ - OSDN
    harupiyo
    harupiyo 2008/06/10
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    harupiyo
    harupiyo 2008/06/10
  • amachang―メランコリックな渋谷系Javascriptハッカー

    amachang―メランコリックな渋谷系Javascriptハッカー:New Generation Chronicle(3/3 ページ) 漫画喫茶に住み着いているという都市伝説 プログラムをするようになって、「プログラミング以外に楽しいと思えることが少なくなった。コンピュータ関係以外で趣味と呼べそうなものもない」とamachangはいう。サイボウズ・ラボがある赤坂から自宅がある渋谷に帰る時間すらもったいないと、会社近くの漫画喫茶に住み着いているという都市伝説がまことしやかにささやかれるほど、開発漬けの生活を続けている。はた目には大変な日々だが、人はとても楽しい作業であるようだ。 サイボウズ・ラボといえば清潔感あふれるオフィスとしても知られるが、その安寧を打ち破るように、ある日突然寝袋を抱えたamachangが出社してくることもあながち夢物語ではなさそうだ。 一方で、「人前に出るのだからキ

    amachang―メランコリックな渋谷系Javascriptハッカー
    harupiyo
    harupiyo 2008/06/10
  • 松野徳大――「だまってコードを書けよ」 - @IT自分戦略研究所

    エンジニアにとって仲間とはどういう存在なのだろうか。極端なことをいえば、自分1人で作業が完結できてしまうエンジニアにとって、仲間とのコミュニケーションにはどんな意味があるのか。エンジニア同士のネットワークを通じて、エンジニアにとっての仲間とは何かを探る。 |1 2|次のページ 前回「コミュニティは『知り合い系』から『出会い系』へ変化する」で登場していただいた竹迫良範氏からの紹介で、今回はモバイルファクトリー システム開発部 松野徳大氏に話を聞いた。Perlコミュニティをはじめ、さまざまなコミュニティに参加し、エンジニア仲間とつながっている松野氏にとって、エンジニア仲間とはどういう存在なのだろうか。 ■ブログでは怖い存在? 紹介者である竹迫氏から松野氏への伝言を預かっているので、まずはそこから。 「ブログでは怖いと思われているけど、実際社内ではどうなんでしょうか」 その問いに松野氏は笑みを浮

    harupiyo
    harupiyo 2008/06/10
  • 「Amazon EC2」と「Amazon S3」を実際に使ってみた、最後はカスタムAMI作成・登録・削除編

    前々回でAWSのアカウントを作成し、前回はEC2の環境をセットアップしたので、最終回の今回はカスタマイズしたAmazon Machine Image(AMI)を保存する方法と、そのAMIを削除する方法です。アマゾンのストレージサーバAmazon Simple Storage Service (Amazon S3)に作成したAMIを保存するわけですが、EC2を操作できるツール「Elasticfox Firefox Extension for Amazon EC2」と同様に、Firefoxのプラグインツール「S3 Firefox Organizer」を使いブラウザから操作できるので、意外と簡単にS3にイメージを保存できます。 一度、目的別にセットアップが完了したカスタマイズAMIを作成・保存し登録をしておくと、負荷状態などに応じて数分でいくつものサーバを立ち上げることが可能となり、時間やコスト

    「Amazon EC2」と「Amazon S3」を実際に使ってみた、最後はカスタムAMI作成・登録・削除編
    harupiyo
    harupiyo 2008/06/10
  • お知らせ

    harupiyo
    harupiyo 2008/06/10
    原油汲み上げのしくみ