2008年8月7日のブックマーク (17件)

  • Answer Book | SICP | kahua-web

    Chat (Lingr.com) Informaiton コンセプト 注意事項 About Us メーリングリスト コメントの入力方法 RSSの配信 Daily 今日の一行(2008-09-11) Column MySQL語の旅(5/1) 一風変ったHaskellλ門(6/13) SICP Answer Book (5/31) 問題3.26追加 Zope Solution Zope3 幕の内 Zopeとは なぜZopeなのか Extra JavaCube 電気の使えるカフェ情報(1/8) アーカイブ Project Looking Glass XPで楽しい人生を OSS案内所 書籍の紹介 技術者のブックマーク 読書会、勉強会 Site Info Recent Changes アクセス統計情報 関連リンク 『計算機プログラムの構造と解釈 第二版』解答集(未完) Wizard Book:

    harupiyo
    harupiyo 2008/08/07
    SICP アンサーブック
  • 2008-06-15

    Eli Barzilayが投稿したPLT Scheme v4.0の和訳です。今回のメジャーバージョンアップの変更点まとめです。 PLT Scheme version 4.0を公開しました。こちらからどうぞ。 http://plt-scheme.org/ このメジャーバージョンアップには、version 372からたくさんの改善があるので、ぜひアップグレードしていただけたらと思います。 PLT Scheme 言語について改善したこと。モジュールの構文の改善、関数のオプショナル引数&キーワード引数のサポート向上、構造体型のより完全な構文、リストの内包表記とイテレートのための新しい構文、より完全で一貫したリスト操作のセット、より完全な文字列操作のセット、より合理的なハッシュテーブル操作。 ドキュメントを、まとめ直し、書き直しました。新しいチュートリアルと概観が用意され、SchemeおよびPLT

    2008-06-15
    harupiyo
    harupiyo 2008/08/07
  • 写真撮影して旅の思い出を上手に残す5つのコツ - GIGAZINE

    旅行先の風景などを撮影して思い出に残すということはよくあるわけですが、やはりできればそのときの空気感や雰囲気、情感なども撮影して残しておきたいところ。 というわけで、どういう風に撮影すれば上手に思い出を残すことができるのか、ちょっとした5つのコツは以下から。旅行以外の撮影にも応用できます。 The A-B-C-D-E of Travel Photography ・A:風景を撮影するときに「アクション」を入れる 単なる風景を撮影するときでも、その中に「動いているもの」を加えることでスケール感を出すことが可能です。 ・B:被写体を真ん中に置かない これは「フレーミング」と「3分の1の法則」を使え、ということ。わかりやすく言うと、被写体をど真ん中に据えて撮影すると素人臭くなる、と。例えば下記の写真の場合、右側に偏らせることで左3分の1を空け、全体のバランスを保っているわけです。 ・C:物語を構成

    写真撮影して旅の思い出を上手に残す5つのコツ - GIGAZINE
    harupiyo
    harupiyo 2008/08/07
  • 自分が金持ちであることを証明するiPhone用アプリ「I Am Rich」

    価格は1000ドル(日円で大体11万5000円ほど)するのがこの「I Am Rich」という意味不明なiPhone用アプリ。上記画像がこのアプリの実行画面らしい。 この価格だと高価なフォトレタッチ用ソフトとして有名なあのPhotoshop級なのですが、一体どれほどの機能を搭載しているのでしょうか? 戦慄の実態は以下から。 Apple's iPhone-App-Approval Mouse Falls Off Treadmill: Buy The $1000 App That Does Nothing (AAPL) Twitter / John Gruber: "I Am Rich", new $1000 do-n... Audio-Sandwich まず最初に、機能は何もありません。この赤い宝石の画像が表示されるだけです。 こんな感じで表示される つまり、このアプリを使っていると言うだけ

    自分が金持ちであることを証明するiPhone用アプリ「I Am Rich」
    harupiyo
    harupiyo 2008/08/07
  • Going My Way: Google Docs の Spreadsheet で手軽にフォームを作成する方法

    harupiyo
    harupiyo 2008/08/07
    form to mail もつくれるんだ!
  • ○○円ならどこまでできる!? ウェブサイト制作の相場早見表 | Web担当者Forum

    ○○円ならどこまでできる!? ウェブサイト制作の相場早見表 | Web担当者Forum
    harupiyo
    harupiyo 2008/08/07
    標準的な単価の会社(1人月80〜100万円程度)
  • MOONGIFT: » Firefoxから聞くLast.fm「Fire.fm」:オープンソースを毎日紹介

    インターネットを使って音楽を楽しみたいならお勧めなのがLast.fmだ。似たようなアーティストや音楽のジャンルをタグから検索してストリーミングで音楽を聴くことができる。音楽を選んで聴く、という感じではないが好きなジャンルの音楽が流れ続けるので気持ちが良い。 ツールバーに表示される そんなLast.fmは専用クライアントを使ったり、ブラウザ上で聴くのが基だ。だがブラウザから簡単に操作できるこちらのツールが便利で良い。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFire.fm、Firefoxツールバーで操作するLast.fmクライアントだ。 Fire.fmはFirefoxアドオンとして提供されるソフトウェアで、インストールするとツールバーにLast.fmクライアントが表示される。その場でステーションを開始したり、おすすめのアーティストにアクセスできる。 設定ウィンドウ 音楽はその場で再生され

    MOONGIFT: » Firefoxから聞くLast.fm「Fire.fm」:オープンソースを毎日紹介
    harupiyo
    harupiyo 2008/08/07
  • フィードをマージ、フィルタリングして最適化·melkjug MOONGIFT

    ※ 画像は公式サイトデモより 例えばある話題に特化したフィードを集めて、さらにフィルタリングし、配信し直すということを考えてみよう。オフィスで業界の情報をキャッチするのがうまい人に、その情報の収集方法を教えてもらい、皆で共有できるようになる。 フィードを登録 日のブログでは話題が様々に富んでおり、当に欲しい情報だけをキャッチするというのは意外に面倒だ。そこでこれを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはmelkjug、フィード最適化ソフトウェアだ。 melkjugは、様々なフィードを登録し、それをフィルタリングしたりソートし直したりして再配信するシステムだ。最近のエントリーだけに絞ったり、タグを使ってエントリーを絞り込むことができる。 フィルタリング設定 不要なエントリーは隠すこともできる。気になるエントリーはdel.icio.usをはじめとした共有サービスに登録する

    フィードをマージ、フィルタリングして最適化·melkjug MOONGIFT
    harupiyo
    harupiyo 2008/08/07
  • データモデルをビジュアルで確認·Jailer MOONGIFT

    データベースというのは通常のプログラム言語に比べると構造やアクセス方法が異なる。使っていて便利なのだが、日々メンテナンスを行っていると、徐々に全体像の把握ができなくなってくる。 データビューワー それを防ぐにはデータのビジュアル化が必要だ。各種データベースに対応したこれを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJailer、データモデルビューワーだ。 JailerはJavaで作られたソフトウェアで、WindowsMac OSXなどマルチプラットフォームで動作する。XMLまたはデータベースから構造を分析し、マッピングすることが可能だ。データはリレーションに従って表示され、関連の線なども確認できる。 データモデルエディター モデルをクリックすると、連携しているモデルとの接続方法やn:1などの関係も分かる。また、データベースからXMLへのエクスポートも可能になっている。一つの

    データモデルをビジュアルで確認·Jailer MOONGIFT
    harupiyo
    harupiyo 2008/08/07
  • 属性分析付き ケータイ用アクセス解析ツール 「うごくひと」

    「うごくひと」は、PCサイト向けアクセス解析サービスである「なかのひと」の携帯サイト向けツールです。 ・結果サンプル - こんなデータを調査できます この「うごくひと」では、携帯サイトへのアクセス数や検索キーワード分析といった通常の Web アクセス解析機能のほか、年齢・性別の傾向などのユーザー層分析、アクセスしてきた携帯端末の機能や画面サイズの分布などの端末分析、どんな携帯機種がいつアクセスしてきたかが時系列で分かる足あと機能などを提供します。 ユーザー登録やIDなどは、「なかのひと」と共通です。 「うごくひと」のおもな機能 年齢・性別・地域などのユーザー分析機能 サイト訪問者の年齢層、男女比、都道府県別の割合など、「どんな人がこの携帯サイトにアクセスしているのか」を推計する機能です。 ※ あくまで全体の平均値を推測するものであり、個別のユーザーの年齢・性別を特定することはできません ケ

    harupiyo
    harupiyo 2008/08/07
  • Monadius - a scientist's toy box

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    harupiyo
    harupiyo 2008/08/07
  • OpenCV - Wikipedia

    OpenCV(オープンシーヴィ、英: Open Source Computer Vision Library)とはインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けライブラリ[4]。2009年にWillow Garage(ウィロー・ガレージ)に開発が移管され、さらにその後Itseezにメンテナンスが移管された[5]が、2016年5月にインテルがItseezを買収することが発表された[6][7]。 概要[編集] 画像処理・画像解析および機械学習等の機能を持つC++JavaPython、MATLAB用ライブラリ[8]。様々なプラットフォームすなわち複数のオペレーティングシステム (OS) やCPUアーキテクチャに対応するクロスプラットフォームなライブラリであり、macOSやFreeBSD等全てのPOSIXに準拠したUnix系OS、LinuxWindowsAndroid、i

    OpenCV - Wikipedia
    harupiyo
    harupiyo 2008/08/07
  • 顔にエフェクトをかけてプライバシーを守るWebサービスの作り方

    最近、OpenCVを使った顔認識が流行っているようです。 顔認識ができるということは、アレができるわけです。 「顔にモザイク!」 Web上で写真を公開するときは、プライバシーを守る必要があるため、顔は隠しておいた方が良い場合があります。 そんな時に、「顔にエフェクトをかけるWebサービス」があれば便利です。 例えば、こんな風に… (spiritlooseのはてなダイアリーさんの写真を使わせてもらいました) というわけで、今回は「顔にエフェクトをかけてプライバシーを守るWebサービスの作り方」をまとめてみます。 1.OpenCVインストール 2.Image::ObjectDetectインストール 3.OpenCV、Image::ObjectDetectのインストールにつまいたとき 4.Imagerを使いこなす 5.顔を塗りつぶすサンプルプログラム 6.顔に特定の画像を貼り付けるサンプルプログ

    顔にエフェクトをかけてプライバシーを守るWebサービスの作り方
    harupiyo
    harupiyo 2008/08/07
  • azito.com

    This domain may be for sale!

    harupiyo
    harupiyo 2008/08/07
  • Image::ObjectDetectを使った顔認識プログラム - iDeaList::Writing

    Perl版のOpenCV、Image::ObjectDetectを使った顔認識を試してみました。 まずは顔にエフェクトをかけてプライバシーを守るWebサービスの作り方を参考にMacPorts用にパスを変えて、 ffmpegOpenCVのインストール CPANモジュール Imagerインストール Image::ObjectDetectインストール http://search.cpan.org/~jiro/Image-ObjectDetect-0.11/lib/Image/ObjectDetect.pm cpanのinstall Image::ObjectDetectでエラーが起きた。 Checking if your kit is complete... Looks good Writing Makefile for Image:jectDetect cp lib/Image/Object

    Image::ObjectDetectを使った顔認識プログラム - iDeaList::Writing
    harupiyo
    harupiyo 2008/08/07
  • A Guide to Efficiently Using Irssi and Screenを適当に和訳 - iDeaList::Writing

    perlで動いているircプロキシのTiaraとIrssiのドキュメントやソースを読んでいます。 英語のサイトで非常に分かりやすい説明があったので自分なりに解釈してみた。 非常に拡張性が高く、プラグインもperlで書いて追加する事ができるなんて便利ですね。 今回は、A Guide to Efficiently Using Irssi and Screen内に Screenを使った利用のススメが書かれていました。 Screenについては、screenを初めて使うためのチュートリアル - UNIX的なアレに詳しい説明が載っています。 irssiの基的なコマンドまとめ irssiの起動 irssiirssiの終了 /quit IRCサーバへ接続 /connect irc.nullirc.netチャンネル#testへjoinする /join #test /commandで実行できるコマンドのヘル

    A Guide to Efficiently Using Irssi and Screenを適当に和訳 - iDeaList::Writing
    harupiyo
    harupiyo 2008/08/07
    irc irssi
  • autocomplpop.vimでリアルタイムにキーワード補完 - ナレッジエース

    Comments» 1. VIM 대박 플러그인 (자동완성) - 2008-6-16 […] autocomplpop.vimでリアルタイムにキーワード補完 […] 2. sasata299's blog - 2009-2-6 vim環境を晒してみる… いきなりですが、僕はvi派です。emacsは・・使ったことない(^^;) ということで、そろそろ.vimrcを晒しておくかと思ったんですが、よく考えたらすでにここ (more…) 3. hiroakit blog : Ubuntu と Vim - 2009-8-14 […] ナレッジエース: autocomplpop.vimでリアルタイムにキーワード補完 […] 4. Vimはじめての設定 « とらぶろぐ - 2009-12-21 […] プラグインの追加(リアルタイムキーワード補完) →autocomplpop.vimでリアルタイムにキ

    harupiyo
    harupiyo 2008/08/07