ブックマーク / blog.livedoor.jp/nipotan (13)

  • IPv6 とかよくわからない人間が IPv6 対応サイトを作る際の知っておくべき 8 つの注意点 : にぽたん研究所

    先日、一般や企業向けに IPv6 対応を支援をする、EDGE Co.Lab v6 というのを始めました。 これを始めるにあたって、弊社情報環境技術研究室の伊勢さんから、「なんかウチでやってるコンテンツで、どれか IPv6 対応しようよ」と、いきなり言われました。 実は IPv6 って何年も前からよく耳にするけど、特にインフラまわりの知識が拙いし、何だかんだ身の回りのほとんどが IPv4 で、それでまぁウマくいってるからよくわからないし、別にどうでもいい…と、IPv6 に対して「現実味がない。時期尚早なのでは?」みたいな勝手な印象を抱いて、毛嫌いしてました。 伊勢さんは 2chIPv6 板とかを立ち上げたらしく、IPv6 でアクセスすると、トップページのひろゆきが踊って表示されるそうです。 IPv6 と IPv4 の差って、ひろゆきが踊るか踊らないかの差だけ?とか、そうじゃないのをわか

    harupiyo
    harupiyo 2009/01/06
  • 堀愚霊瑠の指摘で気付いた、はてなスターの静的ファイルとか想像以上にアレな件 : にぽたん研究所

    id:HolyGrail (堀愚霊瑠氏) の「はてなブックマークが重い件について、Page Detailerというツールを使って調べてみる - id:HolyGrailとid:HoryGrailの区別がつかない日記」とか見てて、色々問題点が指摘されてて、うん、まぁそうだねーとか色々と思いつつ、YSlow は、有用なツールである反面、減点基準が必ずしも全てのサイトに適合しないというか、ハッキリ言ってしまえば Yahoo! Inc. 基準すぎるので、鵜呑みにし過ぎるのもどうかなーとか思ってた。 で、気になったのは 13. Configure ETags ETagsっていうのはサーバ上のファイルとブラウザのキャッシュが一致しているかどうかを検証するためのものなのですが、正しく利用できていないのであれば、ETagsは無駄なだけなので取り除いてやりましょう、という項目です。 http://s.hat

    堀愚霊瑠の指摘で気付いた、はてなスターの静的ファイルとか想像以上にアレな件 : にぽたん研究所
    harupiyo
    harupiyo 2008/12/01
  • mod_rewrite メモメモ : にぽたん研究所

    一昨日の夜中の 2 時頃、鼻歌 trickster 氏がハマっていた mod_rewrite ネタ。 あ、ちなみに相変わらず鼻歌 trickster 氏は鼻歌歌ってます。 reverse proxy の裏にある Apache にて、特定の IP アドレス以外全て Rewrite させるという処理を入れたい場合、環境変数 REMOTE_ADDR は proxy の IP アドレスになるので、当然それを RewriteCond に利用して、RewriteCond %{REMOTE_ADDR} !^123\.45\.67\.89$というのは出来ない。 なので proxy が付ける X-Forwarded-For ヘッダを利用するのですが、HTTP_X_FORWARDED_FOR 環境変数を利用しようとRewriteCond %{HTTP_X_FORWARDED_FOR} !^123\.45\.6

    mod_rewrite メモメモ : にぽたん研究所
    harupiyo
    harupiyo 2008/03/23
    X-Forwarded-For
  • 正規表現愛

    弊社には、アンチ正規表現の人がいますが、私は熱烈な正規表現 Lover である。 大崎氏の「Perl 正規表現雑技」とかは、正規表現 Lover 垂涎のコンテンツとして、ブラウザのリンクバーに入れている程である (嘘)。 正規表現は覚えてモノにすれば、シアワセになれる素晴らしい仕組みなのです。 昨日、Shibuya.pm のテクニカルトークに行った際「はてなでは XML 系の CPAN モジュールはあまり使っておらず、XML の parse には殆んど正規表現を使用している」という話が出てきて、嬉しさのあまり身震いした。 parser を書くのが面倒臭くて「XML::Simple 最強」とかホザいた自分に対しての自戒と、弊社の Chief Regular Expressioner という肩書を持つ (自称) 立場の人間として、たまには、正規表現ゴリゴリなネタでも書いてみようかなと思いますた

    正規表現愛
    harupiyo
    harupiyo 2008/01/25
    (?s-xim:.)等のクロイスタについて
  • だいぶ前の話になったけど… : にぽたん研究所

    ちょっと反応が遅くてごめんなさいなんですが、 酒日記 はてな支店 - Unicode::RecursiveUpgradeネストしたリファレンス内の文字列 (utf8, not flagged) を一括で utf8 flagged にしたかった。 Unicode::RecursiveDowngrade を使えば出来るのだけど、upgrade するのに名前が downgrade ってなんか嫌だったのでついカッとなって作った。 あうあうあー。 すいません、当初の目的が downgrade だけで、namespace 決めて、作ってくうちに拡張性を考えて downgrade じゃなくてもいいようにしたりとか、色々してたせいで、namespace が適切じゃない使いかたも出来るようになったりで。 で、だいぶ前の話なんですが、Unicode::RecursiveDowngrade を作ったりした時に、

    だいぶ前の話になったけど… : にぽたん研究所
    harupiyo
    harupiyo 2007/07/18
    ネストしたリファレンス内の文字列 (utf8, not flagged) を一括で utf8 flagged にしたかった。
  • 二度目の公開!電話番号の正規表現 : にぽたん研究所

    ※ 二度目の公開というタイトルにしましたが、三度目は予定していません。 2 年ぐらい前に、邦初公開!電話番号の正規表現というネタで、Regexp::Assemble という CPAN モジュールを紹介したことがありました。 あのモジュールを使うことによって、日で初めて、電話番号を正規表現で表わすという試みをしてみたのですが、該当エントリに書いた通り、 Number::Phone::JP の正規表現が今日現在でも正しいのかどうか等、未検証部分が異常に多いので、自己責任でお使いくださいw というものでした。 その後、Number::Phone::JP モジュール自体も、更新が面倒臭そうなものなせいか、全然更新されていなかったのですが、何やら今日更新版が出ている模様。 どうも作り直したっぽいかんじ。 で、早速ですが、最新版の正規表現テーブルを用いて、最新版の電話番号にマッチする正規表現を作っ

    二度目の公開!電話番号の正規表現 : にぽたん研究所
    harupiyo
    harupiyo 2007/02/20
  • 「そろそろライブドア事件について一言いっておくか」について一言いっておくか : にぽたん研究所

    あけましておめでとうございます。 あ、遅いかな。 今日は、阪神・淡路大震災から 12 年目ですが、昨日は昨日でライブドア事件から 1 年だなんだって言ってますね。 最速インターフェース研究会 :: そろそろライブドア事件について一言いっておくかたった一言の悪意の無い言葉が、これほどまでに人をどん底まで落とし込むものかと思った矢先に、たった一言のさりげない言葉が、どれだけ人の救いになることか。おそらく人生においてもっとも感情の起伏が激しかった日であろう。 (中略) その後、色々あって、ライブドアに入社するに至ったのである。 ひどい略を見た。 今から1年前2006年1月16日はライブドアに強制捜査が入った日で、その日自分が何をしていたかというと社長面接を受けに行っていた。たかだか面接に大げさなもので、六木ヒルズの周辺には報道陣が詰めかけており、張り詰めた空気の中、何も知らずに六木ヒルズに突

    「そろそろライブドア事件について一言いっておくか」について一言いっておくか : にぽたん研究所
    harupiyo
    harupiyo 2007/01/18
  • IP アドレスから国コードを検索

    ご無沙汰しています。 自宅サーバの HDD が異音と共にぶっ壊れてしまい、10 分で作る Sledge アプリの動画とかのサルベージが出来ず、すっかり意気消沈の今日この頃、皆様いかがお過ごしですか。 なんか先日、「誰が攻撃しているか突き止めたい」というネタがホッテントリになってて、それに合わせてIPひろばというサイトもホッテントリになってました。 空前の逆探知ブームなのでしょうか。 変なカップヌードルのべかたをする半袖さんが、それを追うように、DNSBLスタイルのクエリーを利用してIPアドレスから国コードを検索というネタを書いていますが、IP アドレスを元に国コードを調べるコマンドラインには、こんな方法もあります。 Geography::Countries と、IP::Country という CPAN モジュールを入れると、ip2cc というコマンドラインツールもインストールされます。

    IP アドレスから国コードを検索
    harupiyo
    harupiyo 2006/12/19
  • memcached 1.2.0 の件 : にぽたん研究所

    説明が面倒だし、忙しいので、簡潔に。 memcached は今 1.1.13 と、1.2.0 があるわけだが (これね)、1.2.0 を使ってみようと思ってインスコしてみて、同じサーバで複数のプロセスで、それぞれ -p オプションを指定して別ポートで待ち受けて起動させようと思ったんだが、どうも、そのポートが使われているよ的なエラーが出てウザくて、何が原因なのかググってみたりしたんだけど別ポートにしてフンフンってやってる人があんまりいなかったんだかなんだか知らないけど、そんな悩みを言ってる人がいなかった。で、netstat とか sockstat とかで見てみたけど、先にそんなポート使ってるプロセスはねーよって思ったから memcached のソースを読んでたら、1.2.x 系はどうも TCP も UDP も同時に listen するような仕様っぽくて、特に指定もなにもなく強制的に UDP/

    memcached 1.2.0 の件 : にぽたん研究所
    harupiyo
    harupiyo 2006/12/01
  • Shibuya.pm と私 : にぽたん研究所

    Shibuya.pm のテクニカルトーク #7 に先日行きました。 内容に関しては、ストリーム配信もされてましたし、多くの方がまとめたりとかしているでしょうから、違った角度で Shibuya.pm について書きたいと思います。 今まで Shibuya.pm のリーダーを務めていた miyagawa さんが、日を離れるということで、新リーダーは竹迫さんになりました。 竹迫さんは Shibuya.pm 発足時から現在まで、Shibuya.pm 主催で行われた会は皆勤賞だそうです。 最初の頃は広島から毎回来ていた記憶が甦ります。 で、そう記憶を辿っていてふと思ったのは、Shibuya.pm 主催の会に全て参加していたのは、前リーダーの miyagawa さんと新リーダーの竹迫さん、そして、何を隠そう、俺もそうじゃん?とか思いました。この三人以外はいないような気がする。 ML の過去ログを追うと

    Shibuya.pm と私 : にぽたん研究所
    harupiyo
    harupiyo 2006/10/23
  • YouTube の v の値が桁上がりする恐れについて - にぽたん研究所

    YouTube の動画のページの URL は、現在の仕様だと、 http://www.youtube.com/watch?v=*********** のような形式になっていて (www. は必須ではない)、この v= に続く値がどの動画であるかを指し示す値で、一意になっている。この値の形式がどうなっているのか、約 1,000 個の動画の URL を元に色々調べてみたところ、数字 [0-9]、アルファベットの大文字 [A-Z]、小文字 [a-z]、アンダースコア _、ハイフン - の、計 64 種類の文字 11 バイトで形成されていることがわかった。 Perl とかの正規表現であれば、 use strict; use URI; my $youtube = URI->new('http://www.youtube.com/watch?v=LIhbap3FlGc'); my %query = $

    YouTube の v の値が桁上がりする恐れについて - にぽたん研究所
    harupiyo
    harupiyo 2006/10/21
  • vim6 対応版 ShebangExecute() : にぽたん研究所

    久々に、実はあんまり使いこなしていない vim ネタ。 少し前のネタなんですが、 vimグループ - [script]shebangでファイルを実行する関数shebang ( ファイル先頭の #!/bin/sh とか )でカレントバッファのファイルを実行する関数。ここで紹介されている ShebangExecute() が、便利そうだなぁって思ってたんですが、この vim script を書いた id:secondlife が、 subtechグループ - ピンク ブロッサム ダイアリー - ShebangExecute下方互換性は考慮してないのでたぶんvim7以降じゃないと動きません。と書いていて、確かに試してみると、どうも matchlist() が vim7 以降のものっぽくちゃんと動かない。 まだ vim7 を使ってないし、正直なところ、あんまり vim7 を使うモチベーションもなく

    vim6 対応版 ShebangExecute() : にぽたん研究所
    harupiyo
    harupiyo 2006/10/11
  • 本邦初公開!電話番号の正規表現 - にぽたん研究所

    近年「邦初公開」って表現、あんま使わないすね。。。 さて、Regexp::Assemble という、正規表現愛をものすごく感じるモジュールを見付けました。 愛がある上に、ものすごく便利です。 use strict; use Regexp::Assemble; my $ra = Regexp::Assemble->new; $ra->add('a'); $ra->add('b'); print $ra->re, "\n"; みたいなのを書くと、 (?-xism:[ab]) という結果になる。 要は、add() メソッドに渡した文字列や正規表現の全てにマッチする正規表現を作ってくれるスグレモノ。 (?-xism: 〜 ) というのは前にも書きましたが quote regex 演算子を使ったために付加される「クロイスタ」です。 この結果に対しては、クロイスタは別に無くても構わないので、実質 [

    本邦初公開!電話番号の正規表現 - にぽたん研究所
    harupiyo
    harupiyo 2006/10/08
    Regexp::Assemble スゴい!
  • 1