タグ

BLに関するharuta-cubicleのブックマーク (5)

  • http://www.ja-na.com/HM/2007rank.html

  • BLCD Wiki*

    ボーイズラブドラマCDのデータベースWikiです。 各ページに情報などを記入できるコメント入力欄がありますのでみんなで増やしていきましょう。 Wikiですのでどなたでも追加・編集することができます。 他のレビューサイトからの無断転載は絶対におやめ下さい。 【このWikiはボーイズラブドラマCDのデータベースWikiです】 コメント欄に自由に書き込めますが、その感想はデータベースとして皆さんが見て役に立ちますか? コメント挿入ボタンを押す前に今一度、単語のチョイスは良いか確認の上、記入をお願いします。 【萌を語るより内容を語ろう】 情報を集めているサイトです。コメント欄は簡単に「情報」を記入できる手段としての「機能」と考えてください。 一個人声優の萌え語りは控えてください。ファンが集まる掲示板やご自分のブログでどうぞ。 コメント欄での「声優の愛称呼び」はやめてください。 一部のファンしか分か

    BLCD Wiki*
  • インテリ風スーツの会話: 喪ゲ女

    「あ、 ほも 」と呟いた 瞬間 。4 ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1195815721/l50 199 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/12/08(土) 21:12:36 ID:+5+kh2C4O 今日スーパーで変なものを見た。 インテリ風スーツオールバック高身長。仮にA インテリ風スーツ眼鏡短髪。Aよりさらに高身長。仮にB Bがかごを持ってて、Aがメモを持っていた。 A「きのこって色々あるじゃないか」 B「ありますね」 A「しかしきのことしか書いていない」 B「この辺り(きのこ売場)まんべんなく 買ったら良いんじゃないですか」 A「…それで良いのか。予算は大丈夫なのか?」 B「大丈夫ですよ」 A「そうか…お前を連れて来てよかった」 B「はい。ついて来て良かったです」 二人とも無表情でこの会話wどこ

  • を読んでつらつらと考えたこと。

    BLはわりと読者の「女であることへの拒絶」がどうのこうのなんて評されることが多いと思うんだ。そういう論調を見るたびにどっか理解しきれないもやもやしたところがあった。男性向レズは「男であることへの拒絶」どうのこうのなんていわないのに!みたいな文章どこかで見て、それはそうだよなぁなどと思いもした。 私はBL好きだけどハーレクインとかもわりと好きで、結局王道展開を遂げる恋愛ものなら何でも好きなのだな、と自分を認識していた。けど最近ちょっとこの二つの差を感じる。 ハーレクインやその他男女ものの恋愛話というのは基的に「女であることの再確認」というような視点が多くて、「やっぱりなんだかんだいって女なんだよね私」みたいな結末に収まることが多い、ような気がするのだ。超主観である。そこらへんにいやらしさを感じてしまうのだ。ボーイッシュな女の子が主人公だったりして、彼女が「お前も女だもんな」なんて女扱いされ

    を読んでつらつらと考えたこと。
  • 知人妄想危険。でもネタは楽し。 - たまごまごごはん

    WEB拍手に、面白い記事があったので紹介。 うあああー…!!ルナパ→ウテナ→どれみの流れが被り過ぎで死にたい…。ええ、確かに編観てないのに買ってましたよ…。あーでも、ライジンオーやダガーンの時には既に脳内カップリング祭りしてた気もするです(小5くらい)。 なのでその頃には手遅れだった……というか、うわ、思い出した…。私、仲良さげなクラスメートの女子同士で百合妄想してましたよ…。うああ…。たまごまごさんもしてたらいいな…。 死ななくていいです。仲間! それはともかく、問題は後半です。 解答からいうと、しましたね。クラスメイトのカップリング妄想。 ●身近な人の「キャラクター付け」● 最近放映された「げんしけん2」の第五話がかなり話題になっていましたね。こっちでは放送されていないのですが、ノリノリっぷりがすばらしかったようで。さすがアニメ。 しかし、それを現実にやってますよ、という

    知人妄想危険。でもネタは楽し。 - たまごまごごはん
    haruta-cubicle
    haruta-cubicle 2007/11/16
    "やっていけないんじゃなくて、「ごめんね」。"自重の気持ちを忘れてはいけません。
  • 1