タグ

reportに関するharuta-cubicleのブックマーク (67)

  • 春から放送が開始されるGONZO作品が勢揃い! GONZO FESTA 2008 SPRING” - ファミ通.com

    HOME> アニメ・声優> 春から放送が開始されるGONZO作品が勢揃い! GONZO FESTA 2008 SPRING” 『ブレイブ ストーリー』や『ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-』など、数々の作品を手掛けるGONZO。同社が制作を務め、2008年春から放送が開始されるテレビアニメを紹介する”GONZO FESTA 2008 SPRING”が、2008年3月27日から30日までのあいだ開催された”東京国際アニメフェア2008”の会場で行われた。 同イベントでは、『ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~』、『S・A~スペシャル・エー~』、『ブラスレイター』の3作品を紹介。各作品の主要キャラクターを演じるキャスト陣がイベントに参加し、会場に詰め掛けたファンに自身の出演する作品をアピールした。 『ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~』からは、主人公・ジル役

  • 【レポート】最高に熱く濃かった3時間! 「テニスの王子様 100曲マラソン」 (1) ほんとに100曲歌うの? 前代未聞、前人未踏の大イベント開幕! | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    週刊少年ジャンプで9年近く連載され、テニス漫画の代名詞ともなった「テニスの王子様」(以下テニプリ)。 何を隠そう筆者(27歳・一般男性)はテニプリ始まって以来の大ファンで、原作が最終回を迎えた記念すべき2008年3月3日には、ジャンプ片手に一人でひっそりと「ありがとテニプリ晩酌」をしたものでした。 さて今回は、テニプリのOVA版である「テニスの王子様 Original Video Animation 全国大会篇Final」の製作決定を記念して開催された、「テニスの王子様 100曲マラソン」に、半ば仕事であることを忘れて参加してきましたので、さっそく当日の熱狂と興奮をレポートしていきたいと思います! テニプリ関連イベントは初参加の僕。こんなにもたくさんのテニプリファンと時間を共有できるのが何か不思議です 「100曲マラソン」とは何ぞや? まずは簡単に今回のイベントの説明など。 テニプリはテニ

  • あざの耕平さん講演会@山口大学 講演レポート | 書庫の片隅で

    2007年12月1日に、山口大学で行われましたあざの耕平さんの講演レポートです。 私の主観や思い違い等もありますので、必ずしも正確なレポートではないかもしれないことをあらかじめお断りしておきます。また、内容には7巻のネタバレを含みますのでご注意ください。 というわけで、セルネットからの参加者はどうやら私一人だった今回のイベント。初めて、あざのさんのイベントに参加する身とあって、ドキドキしながら会場に向かおうとすると…駅前にタクシーがないよ!(呆然) 時間が迫る中、大学まで1キロちょっとを走りつつへたれつつ、なんとか会場に到着。 あざのさんの恩師、平野教授の講演途中から教室に入らせていただき、一番前の席が空いていたので迷わずゲット! 火照る顔を鎮めようと冷えた手を頬にあて、ふと左側を見ると…わぁ、あざのさんがいらっしゃる! ちょっと待って、緊張して余計顔が火照りますよ! ちょっと落ち着いてか

    あざの耕平さん講演会@山口大学 講演レポート | 書庫の片隅で
  • 荒木飛呂彦先生講演『損をしない漫画を描くための地図』&イベントレポートリンク集 | @JOJO ~ジョジョの奇妙なニュース~

    <「地図」とは> 雑誌に載ってヒットする漫画を描く為の「地図」。 未開の山を目指すなら、まずその山のふもとに辿り着かなければならない。その為の「地図」。 また、スランプに陥り、道に迷った時に、ちゃんと帰ってくる為の「地図」でもある。 <漫画を構成する4つの要素> ストーリー漫画でもギャグ漫画でも、どんな漫画にも必ずある、4つの要素。「ストーリー」と「キャラクター」、それを統括する「絵」、ストーリーの背後にある「テーマ」。 <絵> 15メートル先から一目見て、それ(・・)と分かるデザインである事が重要。 例えばジャンプ漫画なら「リングにかけろ」(車田正美)、「キャプテン翼」(高橋陽一)、「ワンピース」(尾田栄一郎)は、遠くから見ても何を読んでいるのかが分かる。 また、誰が見てもそれと分かる「ピカソ」の絵画や、マル3つだけで分かる「ミッキーマウス」、大スターなら「マイケル・ジャクソン」も、遠く

    荒木飛呂彦先生講演『損をしない漫画を描くための地図』&イベントレポートリンク集 | @JOJO ~ジョジョの奇妙なニュース~
    haruta-cubicle
    haruta-cubicle 2007/11/06
    "絶対に読者を説教してはならない。テーマは作品の背後に隠す。"
  • 「戦闘糧食晩餐会」で世界中のレーションを食べ比べ!(後編)

    東京キャロル主催の「戦闘糧晩餐会」に参加したASCII.jpミリタリー特別取材班。そこで待ち受けていたのは12ヵ国60種類以上もの戦闘糧やレーションだった。 これはまずい! 戦闘糧 ワーストランキング さて、前編ではべて旨かったものを書き連ねてみたが、今度はべて不味かったものを書いてみたい。もちろん、人間何が旨いかマズいかはその人の経験、体調などによって変わる訳で、絶対ではないということを再度述べておく。また、今回セッティングしていただいた東京キャロルや、カメ一等兵氏、その他、この戦闘糧晩餐会にご協力いただいた方々に、深い感謝の念を持っていることを改めて記載しておく。 第3位 カナダ軍 プリン ああ、見た目があまりにもひどい、ひどすぎる。これではまるで……いや、何でもない まず、プリンというものがこのような形になっても、まだプリンだ、という事実が筆者にとっては大きな衝撃だった。

  • 「戦闘糧食晩餐会」で世界中のレーションを食べ比べ!(前編)

    総火演も航空祭も終わり、ミリオタの夏も去った某月某日、ふと目にとまったイベントがこれ。 は~い、この文字注目~! 「戦闘糧晩餐会2007 レーションをべて死んだ人はいない。」 むむ、レーション、つまり「ミリメシ」ですな。刺激的な文言もなにやら面白そうなイベントではありませんか。ということで、主催の東京キャロルへ連絡を取り、ASCII.jpミリタリー特別取材班として参加することに。さてさて今回はどんな取材になることやら…… 東京キャロル主催の戦闘糧晩餐会(レーションディナーショー) そもそも戦闘糧とかレーションってナニ? 戦闘糧とは、米軍ではMRE(Meal, Ready-to-Eat)、あるいはレーションなどと呼ばれている。ひと言で言えば、兵士が作戦行動中にべる糧のことだ。例えば自衛隊だと、基地や駐屯地、護衛艦などにはきちんとした堂があり、調理した温かい事を取ることが出来

  • POLYSICS in Wireless Festival - daimasのブログ

    帰ってきました。 言いたい事が莫大にあって、ナニから言い始めればいいのかよく分からず、混乱してるけど、 一番強く感じたことは、 こんなバンドは、やっぱりどこにもない。 ハヤシくんのクレイジーさと、バンドがもってる基礎体力、それからエンタテインメント性、 オリジナリティとハイテンションなエナジーは、どこの国にいっても 「うわぁ、こいつらすげぇっ」って、見てる人に言わすパワーがあるんだなあって、 今更ながら、そんな事思った。 日にいる僕らは、何度もライブ見てるんで、ちょっと慣れてる。 でも僕らが普通に感じてる、「ポリならこのくらいいつもやってるよ」って事は 当たり前の事ではなくて、イギリスでもひと際異彩を放って輝いてた。 やっぱ、ただもんじゃないぞ。 道歩いてても、テレビみても、音楽とりわけロックが生活の中にかなり密着してるこの国でも、 「ポリシックスはほんとすげえな、一体なんなのあんたち」

    POLYSICS in Wireless Festival - daimasのブログ
    haruta-cubicle
    haruta-cubicle 2007/06/21
    友達に教えてあげたい