タグ

c言語に関するhaseharuのブックマーク (2)

  • 簡単で難しい“正確なC言語”

    記者は日経ソフトウエアでここ4年半ほどC言語を使ったプログラミングの連載記事を担当している。「C言語好き」を自認してもいる。プログラムを書くことを直接の生業としていないので,プロのエンジニアに比べればずいぶんお気楽な「好き」には違いないが。 最初に連載を手がけたころはJavaの台頭がめざましい時期で,日経ソフトウエアでCプログラミングを連載するのもそろそろ最後かという空気すらあった。ならばということで,思い切り基礎に立ち返った内容で有終の美を飾ろうとしたところ,その連載がかなりの好評をいただいた。「やっぱりC言語の連載は必要だね」ということになり,現在に至るまで何らかの形でCプログラミングの連載が載り続けている。 C言語好きとしてはC言語の記事が載り続けるのは喜ばしいのだが,担当するようになって1年たち2年たつうちに,これでいいのかという問題意識が頭をもたげてきた。月刊誌の連載記事は長くて

    簡単で難しい“正確なC言語”
  • プログラミング言語Cについて知ろう

    プログラミング言語の基となる「C」。正しい文法や作法を身に付けよう。Cには確かに学ぶだけの価値がある(編集部) プログラミング言語Cは開発の仕事に役立つ人気のあるプログラミング言語です。 この連載では、Cでのソフトウェア開発をこれから始めようという方や、使った経験はあるが勉強し直したいという方のために、基をきちんと押さえながら勉強できるような解説をしていきます。 なるべく正しい文法や作法を身に付けていただくためにJIS規格を基に解説しますが、それだけにこだわらず実際の開発で役に立つことを分かりやすくお伝えしていきます。 Cの成り立ちと規格 まずは、Cの成り立ちと規格について知っておきましょう。ちょっと堅苦しい感じがするかもしれませんが、歴史を知っているとなぜこういう書き方をするのか、こういった機能があるのかといったことが分かります。また、規格を知っているとプログラミングをしていて何か

    プログラミング言語Cについて知ろう
  • 1