タグ

scpjに関するhaseharuのブックマーク (3)

  • 機関リポジトリについてのメモ書き−SCPJについて - klarer-himmel13's diary

    機関リポジトリについてのメモです。このブログにアクセスいただいた方にとっては今更な話題で申し訳ないです。 機関リポジトリとは、国立情報学研究所による次世代学術コンテンツ基盤共同構築事業によると「大学とその構成員が創造したデジタル資料の管理や発信を行うために、大学がそのコミュニティの構成員に提供する一連のサービス」です。*1また「大学、研究機関における、機関リポジトリを通じた学術成果の蓄積と内外への発信のための情報共有を促進し、これを後援すること*2」を目的としたデジタルリポジトリ連合(Digital Repository Federation(略称DRF))という各館を越えた組織があります。 以前、知り合いの研究者の方と機関リポジトリについて話をした時に、事務的処理も含めて、権利関係についてよく分からないなと思うことがました。著作権と機関リポジトリという点から、SCPJ(Society C

    機関リポジトリについてのメモ書き−SCPJについて - klarer-himmel13's diary
    haseharu
    haseharu 2010/04/25
    「以前、知り合いの研究者の方と機関リポジトリについて話をした時に、事務的処理も含めて、権利関係についてよく分からないなと思うことがました。」
  • Society Copyright Policies in Japan

    学協会著作権ポリシー一覧 ■Green …査読前・査読後のどちらでもよい ■Blue …査読後の論文のみ認める ■Yellow …査読前の論文のみ認める □White …リポジトリへの保存を認めていない ■Gray …検討中・非公開・無回答・その他 すべて表示 登録データ数 1,815件 うちGreen39件、Blue194件 SHERPA/RoMEO 検索

  • 国際学術情報流通基盤整備事業 | ドキュメント | NewsLetter | 特集記事 1

    斎藤 未夏(さいとう みか/筑波大学附属図書館) ● はじめに SCPJ(Society Copyright Policies in Japan)*¹は、正式名称を「オープンアクセスとセルフ・アーカイビングに関する著作権マネジメント・プロジェクト」といい、機関リポジトリのコンテンツ拡充に貢献することを目的として、国内学協会等を対象としたオープンアクセス方針(以下、OA方針)に関するアンケート調査を実施し、その調査結果に基づいた「学協会著作権ポリシーデータベース」(以下、SCPJデータベース)を作成・公開するプロジェクトである。2006年7月に、国立情報学研究所(以下、NII)の委託事業として筑波大学・千葉大学・神戸大学の3大学により発足し、2008年度からは東京工業大学が加わり、現在4大学で活動を続けている。 この活動は当初、国立大学図書館協会の学術情報委員会の小委員会であるデジタルコンテ

  • 1