タグ

2006年3月29日のブックマーク (15件)

  • 堂島米市場の開設 - 国家鮟鱇

    必死でコメ先物取引に反対する全中の音:「伝統の否定」と「非合理性の死守」(Letter from Yochomachi)http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1084425330/E20060204214105/index.html これが価格安定に寄与したことは、誰もが認めること。 江戸時代前半、人口の増加、特に都市人口の増加により米価は高安を繰り返しながら上昇していった。 商人はそれに目をつけて、大名に手付金を払って買い取る約束をして、商品はそのまま蔵屋敷に置いておいて、高くなってから転売し、利ざやを稼いだ。それによって仮需要が発生し米の値段はさらに値上がりする。幕府はこのやり方(不実商)を取り締まり、米価の引き下げにつとめた。この当時は米価と諸物価が連動しており、米価を下げることは、すなわち物価の安定に寄与した。 ところが

    堂島米市場の開設 - 国家鮟鱇
    hasenka
    hasenka 2006/03/29
    必然性があったと
  • 平成18年度・新入社員のタイプは「ブログ型」(財団法人社会経済生産性本部)

    生産性部が提供する研修・セミナーを、テーマ別・階層別に検索いただけます。 テーマから探す 人材育成 エグゼクティブ 次世代リーダー育成 ビジネススクール・ 長期研修 コンサルタント養成 (中小企業診断士、キャリアコンサルタント) 経営課題 経営戦略 組織開発・組織活性化 リーダーシップ・ マネジメント 生産性向上 業務改善 経営品質・顧客満足 労働組合・労使関係 働き方改革・ ワークライフバランス 企業倫理・ コンプライアンス ダイバーシティ・ 女性活躍 キャリアデザイン ヘルスケア・ メンタルヘルス グローバル人材育成 スキル コミュニケーション 人事・労務 賃金・評価・考課 会計・財務 部下育成・コーチング ロジカルシンキング・ 問題解決・発想力 ファシリテーション・ プレゼンテーション ビジネスディベート・ 交渉力 ビジネスライティング 営業・マーケティング IE・生産管理 事

    平成18年度・新入社員のタイプは「ブログ型」(財団法人社会経済生産性本部)
    hasenka
    hasenka 2006/03/29
    安易すぎる、毎年か
  • ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記

    品の裏側―みんな大好きな品添加物」というを半分ぐらい読む。 社会では大多数の大人が実際にどんなふうに仕事をしているのか、大人になったらなかなか教えてもらえないのだけど、このはリアルな普通の大人の仕事っぷりをつぶさに観察することができる、そういう意味で非常に貴重な、大人のための社会見学。書いた人は違うことを意図していたのかもしれないけど。 カネゴンうっすら思うのだけど、経済学は、大多数の大人は日々仕事をこのぐらいの完成度でこなしているということを出発点にしないといけないような気がする【それより下のおれカネゴン】。

    ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記
    hasenka
    hasenka 2006/03/29
  • ライブドア事件特集ブログ:山本 一郎(切込隊長)さんより - livedoor Blog(ブログ)

    イレギュラーズアンドパートナーズ株式会社代表取締役で、「俺様キングダム」を主宰されている、山 一郎(切込隊長)さんよりご意見をいただきました。 以下、全文を掲載いたします。 ・ 企業としての「ライブドア」について あらゆる意味で、昨今のベンチャーブームを象徴する企業のひとつであったと思います。実質的に広告塔となり、独特なキャラクターで人気になった堀江貴文氏とは裏腹に、アンチエスタブリッシュで奔放な技術系ヒッピーの集積地のような組織と、ゴリゴリの支出削減策、利益を出すことについて極めて貪欲な経営陣というモザイクのような企業体質が大変ユニークでした。 ・「ライブドア事件」について 一連の事件はいまだ継続中であり、ライブドアに対する疑義等は全体を構成する問題の一部でしかないという認識です。 何らかの関係を持ち、重要な事案に携わった人物が、結果として全て旗色を翻したことについては、いささか複雑な

    hasenka
    hasenka 2006/03/29
    無罪でも目的は達したという事か。後は検察のアレの為に裁判を闘うと、適当に
  • 【埋】レビューに貴賎なし - 客観的な「善悪」を付けたら止められない

    日曜コラムです、こんばんは。 先週の後半から一気に噴出した議論があります。 naoyaさんがFF12のAmazonレビューに対して、 「無神経な批判レビューが多すぎ! 第一、ゲームをやってもいない 発売日前から批判レビュー があるとかって有りえないでしょ!」 と噛み付いたのが始まりでした。 ■naoyaの日記「作品を批判すること」 http://naoya.g.hatena.ne.jp/naoya/20060323/1143099465 ■Nao_uの日記「いいモノを作るためには適切な批判が必要」 http://game.g.hatena.ne.jp/Nao_u/20060324#p2 ■発熱地帯「「クソゲー」という言葉を受け止められない人間がゲームを作るな、と言いたい」 http://amanoudume.s41.xrea.com/2006/03/post_181.html音楽配信メ

    【埋】レビューに貴賎なし - 客観的な「善悪」を付けたら止められない
    hasenka
    hasenka 2006/03/29
    「悪意ある存在を消して、良い社会を作った」少年マンガってこの構図でできてます
  • http://anotherorphan.com/2006/03/post_224.html

    hasenka
    hasenka 2006/03/29
    批評や批判はコバンザメ商法。元が無いと成り立たない。全ての批判は言葉遊びにしか過ぎない。
  • http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1084425330/E20060329113231/index.html

    hasenka
    hasenka 2006/03/29
  • 必死でコメ先物取引に反対する全中の本音:「伝統の否定」と「非合理性の死守」

    農業団体のコメ先物取引に対する拒絶反応は、異常というほかはないすごいもの(ここ)。 農水省に対して、もしコメ先物取引を認めるならおれらは生産調整に応じないとまでブラックメール。とても合理的な日来の制度なのに、なんで反対する の? 江戸時代には日は世界に先駆けてコメの先物取引を発明・実施していたのである。これが価格安定に寄与したことは、誰もが認めること。他の遅れた国 で「先物取引市場」が成立するのは、日よりもっと後のことなのだ。コメ先物取引は世界に冠たる「ニッポンの世界的発明」。お前ら、なんでも日の伝統は いいと主張してきたのではなかったの? コメの先物取引は、日で発明された先進的なシステムであったが、日経済の統制経 済化が進むにつれて廃止される。戦後は、ずっとコメの価格は「農業団体のむしろ旗攻撃」によって、経済合理性とはかけ離れた水準で決定されてきた。コメ先 物取引が復活すれ

    hasenka
    hasenka 2006/03/29
    新聞、米、後なんだ
  • 『朝日新聞』がタダで読めるはずだったのに・・・1|MyNewsJapan

    昨秋、朝日新聞の普及担当が「3カ月タダにするから購読してほしい」と言うので、半年契約をした。しかし、それはまったくの嘘だった。定価で読んでいる人、タダで読んでいる人、わたしのように“詐欺”にあった人もいる。朝日新聞社に、見解を聞いてみた。 ◇「普及担当」がやってきた 昨年9月24日、「ASA朝日新聞東京社販売一部 普及担当」という名刺を持った営業が自宅にやってきた。手渡された名刺には有限会社の連絡先も記入されていた。 40代後半と思われるその男性が「新聞をとってくださいよ」と言うから、「『朝日新聞』つまんないから、このあいだ、やめたんですよ」と伝えた。 ◇徴収員との会話 それまで『朝日新聞』を、10年以上、ずっと購読していた。 昨夏引っ越したとき、いままで配達してもらっていた販売所が、引っ越し先に近い販売所に連絡を入れてくれるというのでお願いしたところ、販売所から連絡もないまま翌日から新

    『朝日新聞』がタダで読めるはずだったのに・・・1|MyNewsJapan
    hasenka
    hasenka 2006/03/29
    新聞は止めないと損
  • カネボウTOBはグレーなのか? - ビジネス法務の部屋

    今週の週刊「東洋経済」は「新会社法まるわかり」特集ということで、おもしろそうだなぁと思って買ってみたのですが、新会社法特集よりも興味深い記事が掲載されていまして、「10万人が泣くカネボウTOB(TOBルールの不備を突く手法に批判)」と題するヘッドライン記事でした。カネボウ株の公開買付(TOB)をめぐり、買手である投資ファンドの手法にカネボウの一般株主が「公正さに欠けるやり方だ」と怒りの声を上がっているようです。3月28日が公開買付期限なので、ひょっとすると29日あたりの新聞報道でも、話題になっているかもしれません。 カネボウの上場廃止時点における株価は360円だったそうですが、カネボウ株式を70%(議決権ベース)保有していた産業再生機構から投資ファンドに(価格は不明ですが)売買された後、残りの株式(10万人の個人株主が保有しているとされています)については投資ファンドがTOBで買い付ける、

    カネボウTOBはグレーなのか? - ビジネス法務の部屋
  • ネット上の礼儀問題 - ARTIFACT@はてブロ

    断片部 - 遺体安置所::efn:: - これは俺とragi-junの問題だ。貴様が口出しすることじゃない。 http://fragments.g.hatena.ne.jp/entschlafen/20060322/1143037633 そりゃ、話し相手から「おまえの話し方が気に入らない」と言われるならまだわかるが、いきなり横からしゃしゃり出て、「おまえみたいな礼儀知らずにゃ……」なんて言われるのは、正直気分が悪い。 ネット上のスキルとして一番重要なのは、相手をいかに罵倒し、嘲弄し、完膚無きまでに叩きつぶすかであると2ちゃんねるで学んだ*1俺にそんなことを要求しても無駄だよ。 そもそも、重要なのはその意見が正しいかどうかで、口調なんて些細なことじゃないか?なぜそれにこだわる?*2 2chからネット始めて、2ちゃんねるでネットコミュニケーションを学んで、そこからblogに来たってのは何も俺だ

    ネット上の礼儀問題 - ARTIFACT@はてブロ
    hasenka
    hasenka 2006/03/29
    礼に始まり礼で終わる国だから。これが議論が発展しない原因か。アメリカとかどうだろ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    hasenka
    hasenka 2006/03/29
    でもそのコンセプトはアップルの正反対
  • 洗脳装置としての見えない無名の宗教 - アンカテ

    ホリエモンの件を見てて印象的陰謀論的に思うことは、日は悪いことをしないと出世できないようにできていて、悪いことをするとシッポをつかまれる。悪いことをした奴の中で誰をつかまえて誰をつかまえないか決める人がいて、その人たちが当の権力を握っている。 悪いことをしない奴は、出世しないので放っておける。 出世した奴は悪いことをしているので、それをネタにコントロールできる。 この縛りを脱するには、二つの道しかない。 悪いことをしないで出世する→Web2.0 出世しようとすることをやめる→ニート 陰謀論的には、「出世してない良い一般人」と「Web2.0やニート」が反目しあうような思想的状況を作れば、既存の権力者にとっても最も有利である。逆に両者が連合すると一番困る。 「出世してない良い一般人」を扇動して「Web2.0」的なものや「ニート」的なものを敵視するようにしむける洗脳装置が、具体的な「闇の組織

    洗脳装置としての見えない無名の宗教 - アンカテ
    hasenka
    hasenka 2006/03/29
    日本補完機構
  • 絶望書店日記!! 2006年3月!! - 2006/3/28 小谷野敦氏よりの削除依頼

  • 絶望書店日記 - 2002/9/25 平均寿命23歳