ブックマーク / dergeist.hatenablog.com (8)

  • Tumblrにおける「拡散」とTwitterにおける「拡散」の違い - 長椅子と本棚2

    前の記事(「拡散希望」はいつ頃から使われているのか? - 長椅子と棚)で、「拡散する」は来自動詞なのにTwitterなどでは他動詞として使われている、という話を書きましたが。この「拡散する」という言葉に着目すると、TumblrにおけるリブログとTwitterにおけるリツイートの微妙な違いがあぶり出せるように思ったのでメモ。 まずは、次の四つの例文を見てみてください。 Tumblrのリブログで、情報が拡散する。 Tumblrのリブログで、情報を拡散する。 Twitterのリツイートで、情報を拡散する。 Twitterのリツイートで、情報が拡散する。 私の語感では、2より1が、4より3が自然であるように思います。というか、2はなんとなく効率悪そうなイメージ。また、3ではリツイートするのは自分でしょうが、4では誰かがリツイートしているのを眺めている、という語感になるように思います。実際、「T

    Tumblrにおける「拡散」とTwitterにおける「拡散」の違い - 長椅子と本棚2
  • 「新検索β」に見る、ニコニコ動画と図書館の未来 - 長椅子と本棚2

    この夏、ニコニコ動画では、ひっそりと「新検索β」というサービスがスタートした。ニコニコインフォによれば、新検索βの機能は以下のものである。 新検索βは、今までの検索と違い、ほぼリアルタイムにコンテンツの情報が反映される検索システムです。 加えて、以下のことも出来ます。 動画、生放送、イラスト、マンガ、電子書籍、チャンネル、ブロマガを横断的に検索 それぞれの検索でのフィルタ機能の強化 動画、イラスト漫画の検索で、投稿日時の期間を指定 (新検索βテスト中!ブロマガも追加!‐ニコニコインフォ) 今日話題にしたいのは、これらのうち、検索時に投稿日時の期間を指定できるという一見地味な機能だ。この機能の追加は、動画投稿サイトの未来を暗示しているように思える。 私は今年2月、「「つるぺた」の誤用はどこから一般化したか」という記事を書き、幸運にも多くの方々にご覧いただくことができた。ところで、この記事を

    「新検索β」に見る、ニコニコ動画と図書館の未来 - 長椅子と本棚2
  • あなたは「児童ポルノ禁止法」のどこに賛成/反対ですか? - 長椅子と本棚2

    児童ポルノ禁止法、どうなるのかわからない状態が続いておりますね。私は、こんなところにものを書いて遊んだりしている人間ですので、「表現者」なんて偉そうな肩書きは名乗りませんけれども、行方を不安をもって見守っている一人です。 ということで、私は原則として反対の立場なのですが、ネット上には、とにかく反対する理由になりそうな事例を何でも取ってきて批判する、という構成の記事が散見されるように思います。たとえば、「海外では孫の水浴び写真で逮捕された」「しずかちゃんの入浴シーンが入っているドラえもんを持っていたら逮捕される」「20年前の写真集でも自宅で燃やすしかなくなる」「ジャニーズの写真集を買うと逮捕される」等々。これら3つは、アウトになる理由がそれぞれ違うのですが、これらの違いをきちんと説明せずに、「ほらヤバいだろ!」と叫んでいる反対派の姿を、ネットでよく目にします。しかし、これらを並列してしまうと

    あなたは「児童ポルノ禁止法」のどこに賛成/反対ですか? - 長椅子と本棚2
  • 「啓典宗教における神の絶対性について」はヤバい - 長椅子と本棚

    啓典宗教における神の絶対性について とにかく致命的に粗いです。論理的な飛躍も随所に見られます。ちょっと勉強した大学1年生が作ったメモ、といったところだと思います。最初見たときツッコミ入れるまでもないだろと思ってスルーしたのですが、ブコメで称賛されてるのを見て危機感を覚えたのと、常日頃、自分が適当なことを書いてしまった時は誰かに訂正してほしいと思っているので、ちょっとだけツッコミを入れておきます。 啓典宗教における神の絶対性について まず、この表題が間違っています。当に言いたいことはこれじゃないはず。これについてはあとからまた問題にします。 ユダヤ教ならびにその影響を受けた宗教(キリスト教、イスラム教)を啓典宗教と言います。 「啓典宗教」? いきなり怪しい。この言葉は使わないほうが良いと思います。理由の第一は、これがイスラム教の術語で、あまりニュートラルな言葉ではないということです。「啓典

    「啓典宗教における神の絶対性について」はヤバい - 長椅子と本棚
  • 「遺族に実名公表を拒否する権利はない」というマスコミの主張は正しい - 長椅子と本棚2

    タイトルの真意は、「遺族に実名公表を拒否する権利があるか否か」という問題と、「報道機関は情報を集めるためにどんな手段に訴えてもよいのか」という問題とは全く別の問題だ、ということである。この二つを区別しないと、おかしなことになる。 何も私は一方的にマスコミを擁護しようとするのではない。しかしながら、上のことが理解されなければ、正しくマスコミを非難することができなくなる。それは結局、マスコミが犯した誤りを曖昧にし、言い逃れを可能にすることにつながってしまう。 何の話をしているかというと、以下の二つの記事の話である。 (cache) 朝日新聞デジタル:犠牲者の氏名伝える意義は 朝日新聞「報道と人権委員会」 - ニュース 傲慢の見のような記事 - 新小児科医のつぶやき 二番目の、朝日新聞のコメントを非難するid:Yosyan氏の記事の中の、以下の箇所は誤解に基づいているように思う。 宮川委員 遺

    「遺族に実名公表を拒否する権利はない」というマスコミの主張は正しい - 長椅子と本棚2
  • なぜ「けいおん!」は女の子の理想なのか、あるいは「引き算」であることのリアル - 長椅子と本棚2

    以下の記事の「女の子になりたい」の部分にある程度共感しつつ。 オタクの女の子になりたい願望は性別を超える - 狐の王国 「性別を超える」かどうかという話はジェンダーとか難しい話になるのでとりあえず措いておくことにして、着目したいのは指摘である。 放課後のお茶とお菓子、とめどないおしゃべり、いつも一緒の仲良しグループ。これらはそもそもが女性たち自身の理想形の一つではなかったか。 『けいおん!』に描かれているのは、女性が考える、女性の理想形である。この指摘はおそらく正しい。少なくともあの世界は、男子になじめずに女子にかまってもらっていた(でも彼女はいなかった)男子であった私が垣間見た世界と、直接つながっている。そして、これをある種の理想とする男性のオタクが一定数いたことも、『けいおん!』の大ヒットが証拠立てているように思われる。 しかし、元の記事で、この理由が「男に守られる女性」の衰退に求めら

    なぜ「けいおん!」は女の子の理想なのか、あるいは「引き算」であることのリアル - 長椅子と本棚2
  • 「つるぺた」の誤用はどこから一般化したか - 長椅子と本棚2

    誤用の象徴としての『琴浦さん』と千早 まずはこちらをご覧頂きたい。 あとこれも。 さて、改めて指摘するまでもないことだが、「つるぺた」の原義を厳密に取れば、琴浦春香も如月千早も「つるぺた」ではない。Wikipediaもニコニコ大百科もこれを支持しているが、もっとも簡潔なのは、ピクシブ百科事典の以下の記述だろう。 つるぺたとは、つるつるな未だ生えてないパイパンな局部(剃毛は含まれない)と、ぺたぺたで引っかかりが無いおっぱいの事である。 ロリキャラを指す事が多く、貧乳だけて捉われ誤解されることも多いが無毛とセットが正解。 語源はアリスソフトファンクラブ会報内で提唱された「プロジェクトつるつるぺったん(PTTP)」が元。 (つるぺた (つるぺた)とは【ピクシブ百科事典】) また、Wikipediaには「思春期前の幼女の体型」と明記されている(つるぺた - Wikipedia[2012/09/04

    「つるぺた」の誤用はどこから一般化したか - 長椅子と本棚2
  • まとめサイトの手法は、テレビのワイドショーと全く同じ - 長椅子と本棚2

    「インターネットがあればテレビはいらない」という意見を耳にするようになって、もう10年ほどは経つのではないだろうか。まだまだテレビは力を失っていないが、少なくともある程度のパイをインターネットに奪われていることは確実だろう。それでは、この変化の理由は何だろうか。インターネットが、情報源として、またエンターテイメントとして、テレビより優れているからだろうか。 そうではない。インターネットがテレビのシェアを奪っているのは、それがテレビと異なるからではない。そうではなく、テレビとちょうど同じような楽しみを提供しているからである。今日はこのことを、インターネットの中でも「まとめサイト」というインターネットの文化と、テレビのワイドショーの共通点に着目することで示してみたい。 具体的には、以下の5点にわたって、まとめサイトとワイドショーの共通点を指摘してみる。 センセーショナルな見出しで目を引き、広告

    まとめサイトの手法は、テレビのワイドショーと全く同じ - 長椅子と本棚2
  • 1