タグ

ソーシャルグラフに関するhashimoto0226のブックマーク (2)

  • ミクシィQ1は増収増益--笠原氏「身売りの事実は一切ない」

    ミクシィ代表取締役社長の笠原健治氏は、8月3日に開催された決算会見で、同社が身売りを検討しているという一部報道に対して、「そのような事実は一切ない」と否定。一方で、「各社と事業提携することは日常的に行っている。将来的にその中から資の話が出ることが、もしかしたらあるかもしれない」とも語った。 ミクシィの2012年度第1四半期(2012年4~6月期)の業績は、売上高が前年同期比18.5%増の35億3900万円、営業利益が同162.5%増の8億8900万円、経常利益が同212.2%増の8億7100万円、純利益が同282.4%増の5億6200万円で、増収増益となった。 ゲームを中心としたアプリ課金売上が堅調に推移したことで増収となった。広告売上は、スマートフォン広告が順調に拡大したものの、フィーチャーフォン広告の売上が減少している。「mixiゲーム」についてはスマートフォン向けのタイトルが増加。

    ミクシィQ1は増収増益--笠原氏「身売りの事実は一切ない」
  • 審査員も思わず総立ちした注目のアプリ「Facematch」がスゴイ 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    学生を対象とした開発イベント「ブレークスルーキャンプ 2011」の審査を勝ち抜いた12チームの決勝プレゼン大会が9月16日に開催された。次々に学生スタートアップのプレゼンテーションが繰り広げられる中、審査員席で筆者はもちろん、隣に座っていたMOVIDA JAPANの孫泰蔵氏までもが立ちあがった。オオオオッー! 会場にもどよめきが広がり、その場にいた200名近いオーディエンスは画面に釘付けになった。 その作品の名は「Facematch」(フェイスマッチ)。東京工業大学 合田武広氏、早稲田大学 伊香賀淳氏、東京電機大学 太田真明氏、大阪工業大学 張巧実氏、名古屋芸術大学 大橋弦也氏ら5人によるチームによるプロジェクトだ。主張したいメッセージはひとつ。とてもシンプルにまとまっているのが印象的だ。 気になる人ともう一歩近づくためのアプリ Facebookに登録されている知り合いと、その先のソーシャ

    審査員も思わず総立ちした注目のアプリ「Facematch」がスゴイ 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    hashimoto0226
    hashimoto0226 2011/10/26
    シンプルかつドキドキ感味わえて、かつfriendやfriendのfriendの特性いかしてておもろい
  • 1