タグ

2015年6月8日のブックマーク (3件)

  • 干しダラこそ至高。干した魚を信仰する奇妙な「干し魚騎士団」が存在する(イタリア) : カラパイア

    北イタリアのサンドリーゴを拠点とする教団 ”Venerable Confraternity of Stockfish” は、シェフ、外交官、農夫、ワイン醸造家など総勢40人の会員を抱え、500年以上に渡って伝わるバッカラ・アッラ・ヴィチェンティーナ(塩ダラのヴィチェンツァ風)のレシピを守り続けている。 どういうわけかこの教団は干しダラを熱心に信仰していて、新メンバーは1メートルもあるミイラ化した干しダラの前で会員資格を与えられる。その儀式は一風変わっていて、毎年たくさんの見物客が見物しに押し寄せる。

    干しダラこそ至高。干した魚を信仰する奇妙な「干し魚騎士団」が存在する(イタリア) : カラパイア
    hashiriya
    hashiriya 2015/06/08
    米のとぎ汁で戻してあげたくなるような干しダラやねw
  • 【猫好き歓喜】大人気アプリ「ねこあつめ」の開発現場に踏み込んで来た - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」

    はじめに おいでやす、バーグハンバーグバーグのまきのどすえ。 何故こんな話し方かというと、わたしは今、京都に来ているからです。そして市内の中心を流れる鴨川のへりに座って、せせらぎを眺めているところです。 大都市の中心を流れる川にしては透明度がむちゃくちゃ高く、時の流れがゆっくりと感じられるため、若き男女がこぞって「等間隔で座る」のが夏の風物詩となっております。 たまに鴨川等間隔の法則の写真見てひとりで笑ってる pic.twitter.com/Y8HTZraRMl — 梨 (@rinpear) 2015, 5月 24 こんな感じで。 日はわたしが全員殺しておきましたので、誰もいません。一安心ですね。 それは真っ赤な嘘なんですが、ところで皆さんは「ねこあつめ」というスマホアプリをご存知でしょうか? 「ねこあつめ」とは、庭先にごはんとグッズを置いておき、それらにつられて集まってきたねこ達をただ

    【猫好き歓喜】大人気アプリ「ねこあつめ」の開発現場に踏み込んで来た - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」
    hashiriya
    hashiriya 2015/06/08
    京都にあったのか…!
  • 【Ingress】鳥取砂丘に大量のポータルが誕生!100mおきの調査杭がポータル化 - ネタフル

    イングレスFacebookポータルに「鳥取砂丘にある100mおきの調査杭がポータル化された模様」という投稿があったのでIntel Mapで確認してみたら、当に無数のポータルが碁盤の目のように誕生してました! よくぞポータルとして通ったという気もしますが、砂地を歩き回って申請した人も大変だったでしょうねぇ。けっこう、歩くのも大変なんですよ。Intel Mapで見ると平坦に思いますけど、砂山があって起伏も激しいですし(参考:「鳥取砂丘」砂場だとナメてはいけない!やはり自然は凄いのだ!)。 調査杭には、イラストが描かれているのですね。 これだけ正確に配置されたポータルがあったら、イングレスアートも楽しそうですし、何かイベント的なことができそうな気がします。青と緑でオセロとか!? エージェントの聖地巡礼に、鳥取砂丘が加わりそうです。 Ingress カテゴリ: ゲーム 価格: 無料 「Ingre

    【Ingress】鳥取砂丘に大量のポータルが誕生!100mおきの調査杭がポータル化 - ネタフル
    hashiriya
    hashiriya 2015/06/08
    砂丘始まったなwww