タグ

財務省と教育無償化に関するhat_24ckgのブックマーク (3)

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2017/05/22
    FTPLが示しているように、財政赤字は「いずれ返しきらねばならない借金」ではない。個人の借金と国の財政を混同する人々の勘違いにつけ込んで省益を追求し、景気回復を阻害し続ける財務省の罪は重い。
  • 【日本の解き方】優良事業の教育支出は国債で 国の債務問題と深く関係する天下り先への出資金や貸付金

    前回のコラムで、筆者が衆院予算委員会の公聴会で行った意見陳述のうち、日銀を含めた「統合政府」のバランスシート(BS=貸借対照表)でみると、財政再建はほぼ達成していることを示した。 公聴会では教育支出についても話した。現在の日銀が行っている金利管理型の金融政策では、政府が国債発行を増やさないと、自動的に金融引き締めになりかねないことに留意する必要がある。そこで、国債発行にふさわしい政策課題といえば、教育・研究開発になる。未来への投資というわけだ。 基礎研究や教育のように、成果が出るまでの時間が長く、大規模で広範囲に行う必要のある投資は、公的部門が主導するべきで、その場合、財源は税金ではなく国債で賄うべきだ。 高等教育を実施すれば、所得増や失業減が見込まれ、かけた費用に対する便益が2倍以上になるとの試算がある。これは、現在の公共事業採択基準を軽くクリアする。教育とは、言ってみれば「優良事業」な

    hat_24ckg
    hat_24ckg 2017/02/27
    結局、財務省官僚は自分たちの天下り先を守ること、天下り先を増やすこと、財務省の権限を強めることのみ考えていて、国民とその経済、生活のことなど考えてはいないってことだな…
  • 【日本の解き方】教育無償化の財源は国債で 知識への投資は最大利益、王道は憲法改正による実現

    教育無償化」がここにきて一気に具体化しつつある。どのような仕組みが必要になるのだろうか。 まず政治的側面を整理しておこう。民進党は旧民主党時代から教育無償化を政策に掲げていたが、財源問題の詰めが甘かった。一方、日維新の会は憲法改正の柱に教育無償化を掲げ、財源問題もクリアしている。これには安倍晋三首相も理解を示し、1月20日の施政方針演説で「憲法が普通教育の無償化を定め、義務教育制度がスタートした。高等教育も全ての国民に真に開かれたものでなければならない」と前向きの姿勢だ。 これを受けて、自民党は大学などの高等教育の授業料を無償化した場合の財源として「教育国債」発行を検討し、総裁直属の「教育再生実行部」(桜田義孝部長)にプロジェクトチーム(PT)を設置する流れとなった。 教育無償化の財源としては、実は国債がいい。財務省では、「基礎研究と教育の財源は国債」と言い伝えられてきた。 そのロ

    【日本の解き方】教育無償化の財源は国債で 知識への投資は最大利益、王道は憲法改正による実現
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2017/02/12
    財務省のバイブルはマトモなのに、今の財務省はどうして省益優先で国民の生活を省みないのか。国の赤字を減らすという本質的でない蹴鞠遊びに夢中で不景気を放置。頭の良さがその誤りを覆い隠すためだけに使われて…
  • 1