2023年12月29日のブックマーク (2件)

  • 【最低賃金の推移】日本の最低賃金1000円の水準は海外より本当に少ないのか | 家計・ライフ - Mocha(モカ)

    2023年10月に日の最低賃金は初めて1,000円を突破しました。そんな最低賃金ですが、実は1980年代は300円だった時代がありました。過去と比べると豊かになっているように見えますが、海外と比べるとどうでしょうか。今回は日の最低賃金と海外の最低賃金について紹介します。 日の最低賃金はどう推移してきた? 最低賃金とは、最低賃金法に基づき国が定めている賃金の最低額です。事業主など、労働者を雇って給与を支払うもの(使用者)は、最低賃金以上の賃金を労働者に支払わなければなりません。いうなれば、労働者が不当な扱いを受けないよう守るための制度です。 1980年からの最低賃金の推移は下図の通り、右肩上がりです。 <日の最低賃金の推移(全国加重平均額)> 1980年では357円だった最低賃金は、2023年10月にはじめて1000円を超えました。1980年と比べれば、約2.8倍になっています。都道

    hatakeyama_k
    hatakeyama_k 2023/12/29
    1980年代は300円台だった最低賃金は2023年に1000円を突破。過去より豊かになっているように見えますが、海外と比べると?日本と海外の最低賃金を紹介します。
  • お金が尽きると夢が尽きる~『夢と金』 | トレンド - Mocha(モカ)

    「夢」と「お金」のどっちが大切かと聞かれたら、どちらだと答えますか。「もちろん夢!」と言いたいところですが、現実はなかなかシビア。お金がなければ夢を追うどころか、生きることすらできなくなってしまいます。夢を叶えたければ、夢とお金のどちらかではなく、どちらもあきらめてはいけません。 今回ご紹介する一冊は芸人、絵作家など幅広い活躍をしている西野亮廣さんの著書『夢と金』。多種多様なことを学んで知識を増やし、ユニークな発想を次々に実践に活かしている彼が、お金について独自の切り口から語っているです。 高く売るために、富裕層を知れ 人口が減る一方の日では、商品は前ほど売れなくなりました。利益を得るには高く売る必要があり、高額購買者であるお金持ちが頼りです。 日に3%弱しかいないと言われる純資産1億円以上の富裕層は、高級な腕時計や外車など途方もない額の買い物をします。一般人には、彼らはお金があり

    hatakeyama_k
    hatakeyama_k 2023/12/29
    夢を叶えたければ、夢だけでなくお金もあきらめてはいけません。お金について独自の切り口から語っている1冊を紹介します。