タグ

ブックマーク / hatenanews.com (10)

  • 地球46億年の“全歴史”をまとめた『地球全史スーパー年表』刊行 「すべての地球人の必携書」 - はてなニュース

    地球46億年の“全歴史”を1枚の特大ポスターにまとめたという『地球全史スーパー年表』が、2月18日(火)に岩波書店から刊行されました。地質時代と人類史・歴史時代を1つの時間軸でつないだことで、地球と人類に「いつ、何が起きたか」が一望できるとのこと。著者メッセージには、この年表で「地質学の醍醐味である『時空を自在に飛ぶ』感覚を、ぜひ味わっていただけたら」と記されています。要点をまとめた解説書付きで、価格は1,300円(税別)です。 ▽ 岩波書店 ▽ 地球全史スーパー年表 - 岩波書店 同書は、岩波書店「地球全史」シリーズの第3弾として登場しました。日地質学会が監修しており、地球の歴史が分かるポスター型の「スーパー年表」と、全24ページの解説書がセットになっています。 地球科学の最新研究を取り込んだというスーパー年表には、地質年代の区分と主要な出来事、環境データなどを収録。オールカラーで、広

    地球46億年の“全歴史”をまとめた『地球全史スーパー年表』刊行 「すべての地球人の必携書」 - はてなニュース
    hatash
    hatash 2014/02/18
    『地球全史』の写真もすんごいのでおすすめ。
  • 「やみつき塩キャベツ」に「軟骨のから揚げ」、自宅で“居酒屋メニュー”を再現! - はてなニュース

    居酒屋に行くとついつい頼んでしまう“定番メニュー”、実は自分でも簡単に作ることができます。今日は、「大根サラダ」や「だし巻き卵」「軟骨のから揚げ」など、“居酒屋メニュー”のレシピを集めてみました。 <土間土間風「やみつき塩キャベツ」> ▽ 土間土間風「やみつき塩キャベツ」の作り方(動画あり) | nanapi [ナナピ] 居酒屋チェーン「土間土間」の人気メニュー「やみつき塩キャベツ」を再現しているのがこちらのレシピです。材料はキャベツ、ごま油、塩、おろしニンニク、だし、白ごま、お湯です。キャベツ以外の材料を合わせて調味料を作り、一口大のざく切りにしたキャベツと混ぜれば完成です。手軽に作れるので、夕にもう一品加えたいときにもピッタリです。 <さっぱり和風の「大根サラダ」> ▽ 居酒屋さんで教わった大根サラダ♪ by サマーラ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが320万品 “居

    「やみつき塩キャベツ」に「軟骨のから揚げ」、自宅で“居酒屋メニュー”を再現! - はてなニュース
  • 丸1日かけて、ホテルオークラ特製「フレンチトースト」を再現してみた - はてなニュース

    以前はてなブックマークで“死ぬほど美味い”と絶賛されていたホテルオークラ特製の「フレンチトースト」をご存じでしょうか?美味しさの秘密は、“パンを丸1日漬け込む”という老舗ホテルこだわりのレシピ。今日はホテルオークラが公開しているレシピを参考に、このフレンチトーストを実際に作ってみました。 ▽ ホテルオークラ東京の死ぬほどうまいフレンチトースト - ただのにっき(2010-07-10) こちらのエントリーで紹介されたのをきっかけに、はてなブックマークでも「美味しそう!」「べてみたい!」という声が続出していたホテルオークラ特製のフレンチトースト。筆者によれば「ナイフを入れるとサクっと入る。マシュマロより軽い手ごたえ。表面が少しカリっとしていて、中はふんわり。」という今までにない感とのこと。パンを丸1日漬け込んで作るため予約が必須で、その予約もすぐに埋まってしまうほどの人気ぶりだそうです。

    丸1日かけて、ホテルオークラ特製「フレンチトースト」を再現してみた - はてなニュース
  • ゴーゴーカレーの米国人記者来日「カレーにピザを漬けて食べた」 - はてなニュース

    カレーチェーン店「ゴーゴーカレー」を凄まじい勢いで絶賛した、あのWIRED VISIONのエントリーを覚えてはいないだろうか? 米国人記者がコカインだのヘロインだのと不穏なフレーズを用いて、人を虜にする日カレーを絶賛したあの記事である。今回、その記事を書いた記者が来日したのにあわせ、2010年9月15日、なんと彼を迎えたカレーオフ会が開かれることになった。オフ会の様子をレポートする。 ■ 「ゴーゴーカレー」を愛する外国人ゲーム記者 2010年9月15日からはじまった、今年で20回目を迎える日最大規模のゲームの祭典「東京ゲームショウ」。この時期になると、はてなブックマークでは、一人の外国人が話題になる。その名は、Chris Kohler(クリス・コーラー)――。2008年、「ゴーゴーカレー」に熱狂的な賛辞の言葉を送った伝説のWIRED VISION記事によって、日のネット(の一

    ゴーゴーカレーの米国人記者来日「カレーにピザを漬けて食べた」 - はてなニュース
    hatash
    hatash 2010/09/19
    ずいぶん楽しげな方。それにしても金大かー。
  • これで猛暑も乗り越えられる?できるだけ涼しくすごす方法 - はてなニュース

    梅雨が明けて格的な夏が到来し、気温もグンと上昇したこの頃。クーラーのスイッチを「ピッ」と入れれば、すぐに快適な涼しさが手に入りますが、環境問題、電気代、冷房病など、さまざまなデメリットがつきもの。 そこで今日は、クーラーのスイッチを入れる前に試したい、“できるだけ涼しく過ごす方法”を紹介します。 ■エアコンなしでも涼しくすごすには? まずは下記のエントリーを参考に、空調機器を使わなくても涼しくすごせる方法をピックアップ。 ▽ 夏休み特集 (1) エアコンなしに涼しく過ごす方法 | Lifehacking.jp 体温を下げる…手首、首筋、腿、かかと付近など、大きな血管が流れているところにタオルで巻いた氷を巻き付けて、血液から温度を奪う 消灯…必要とする以外の明かりは消し、使っていない電化製品もコンセントから抜いて待機電力をなくす 予防…昼間に直射日光が射す部屋は、雨戸や遮光カーテンで日光を

    これで猛暑も乗り越えられる?できるだけ涼しくすごす方法 - はてなニュース
    hatash
    hatash 2010/07/25
    換気?もう開ける窓ないよ。3日前についカッとなって物理室の窓外しちゃった。
  • まずは出ない工夫をしよう!今からやっておきたい「ゴキブリ」対策 - はてなニュース

    気温や湿度が高くなってきたこの時期、そろそろ気になるのが害虫対策。中でも一番困るのは、やはり「ゴキブリ」ではないでしょうか。今回は家に住まわせない工夫から退治のコツまで、「ゴキブリ対策」に役立つエントリーをご紹介します。 ■住まわせない工夫をしよう! できるなら、退治する前に「出てこさせない」工夫をしたいもの。まずは相手の生態を知り、彼らに好かれない環境作りをしてみましょう。 <特徴や出現スポットは?> ▽ゴキブリ駆除マニュアル - ゴキブリ対策、退治の5つの方法 暗くてジメジメした場所や狭くて暖かい場所を好む彼らにとって、家の台所や風呂場は絶好のすみかです。繁殖力や生命力も凄まじく、死ぬ間際にも産卵したり、仲間の死骸さえ餌にしてしまうほど。退治した後の処理もきっちりと行いましょう。 <繁殖させない工夫をしよう!> ▽http://allabout.co.jp/contents/sp_in

    まずは出ない工夫をしよう!今からやっておきたい「ゴキブリ」対策 - はてなニュース
    hatash
    hatash 2010/05/20
    理科室たくさん出るって聞いたんだよなあ... とりあえず掃除だ。
  • 甘みたっぷり!旬の「新玉ねぎ」をもっと美味しく味わうレシピ - はてなニュース

    今まさに旬を迎えている「新玉ねぎ」。みずみずしく、甘みがあってべやすいので、「玉ねぎが苦手」という人にもオススメです。今回は、そんな「新玉ねぎの美味しいべ方」をご紹介します。 ■美味しい新玉ねぎの選び方 まずは美味しい新玉ねぎの見分け方や、上手な保存方法を見てみましょう。 ▽新玉ねぎの基情報 | 素材と料理の基 | とっておきレシピ | キユーピー ▽http://www.o-e-c.net/syokuzai/tamanegi.htm ▽http://www.yc.zennoh.or.jp/web/shoku/0204_1.html この時期に出回る「新玉ねぎ」とは、黄玉ねぎや白玉ねぎを早取りし、すぐに出荷されたもの。通常玉ねぎは日持ちを良くするために収穫後1ヶ月ほど乾燥させますが、新玉ねぎは乾燥させずそのまま出荷されるため、水分が多くて柔らかいという特徴があります。選ぶ際は表面に

    甘みたっぷり!旬の「新玉ねぎ」をもっと美味しく味わうレシピ - はてなニュース
    hatash
    hatash 2010/04/23
    そうか、冷蔵庫だったか。つい先日、おいしそうな新玉がお亡くなりになって悲しかった。
  • はてな近藤淳也が日本経済新聞社に潜入! 話題の日本経済新聞 電子版について体験してみた - はてなブックマークニュース

    先日、日経済新聞社は、2010年3月23日に「日経済新聞 電子版」を創刊することを発表しました。大手新聞が記事すべてをデジタル化すること、また有料での提供であることなど、ネット上でも発表と同時に大きな反響がありました。しかしやはり当に気になるのは、「その対価を払いたくなる価値が、日経の電子版にはあるか!? どんな新しいことが待っているのか!?」ということ。なので、実際に日経電子版を使ってみた感想などを皆様にお伝えすべく、はてな代表取締役の近藤淳也が日経済新聞社に話を聞きに行ってきました。 ▽ 日経電子版 広報部|日経済新聞のWeb刊です。 ■日経、愛読しています そもそも近藤は、紙の方の新聞を読んでいるのかを事前にちょっと聞いてみました。「日経は10年以上は購読しています。最初は『会社やるなら日経くらいは読んでおかないと』というミーハーな気持ちで購読しはじめましたけど(笑)、今は

    はてな近藤淳也が日本経済新聞社に潜入! 話題の日本経済新聞 電子版について体験してみた - はてなブックマークニュース
    hatash
    hatash 2010/03/24
    なんでみんなiPad, iPad って連呼してんのかと思ったら、、。
  • 今夜放送!“天空の城ラピュタ”をもっと楽しむためのエントリー3つ - はてなニュース

    今夜21時から日テレビ系列の金曜ロードショーで「天空の城ラピュタ」が放送されます。ジブリ作品の中でも特に高い人気を誇るラピュタ、番組ではこれまでに何度も放送されてきました。今回は、そんなラピュタをもっと楽しめるエントリーをご紹介します。 映画公開から20年以上経った今も全く色あせることなく、多くの人に愛され続けているラピュタ。子どもの頃から何度も繰り返し見ている人も多いと思います。 天空の城ラピュタ - 金曜ロードショー 使ってみたい「ムスカの名言集」 シータを連れ去ろうとする政府調査機関の特務将校、ムスカ。ラピュタに登場する名言は数あれど、彼の印象的なセリフの数々は外せません。 彼のセリフを集めたこちらのエントリーでは、有名な「見ろ人がゴミのようだ!!」のほかにも、 「読める!!読めるぞ!!」 「言葉をつつしみたまえ!!君はラピュタ王の前にいるのだ!!」 「次は耳だ!!ひざまずけ!!命

    今夜放送!“天空の城ラピュタ”をもっと楽しむためのエントリー3つ - はてなニュース
    hatash
    hatash 2009/11/21
    見終ってから気づいてしまったので再来年のために。RT @hatebu: 今夜放送!“天空の城ラピュタ”をもっと楽しむためのエントリー3つ - はてなブックマークニュース (50 users)
  • 秋冬おしゃれの必需品!もう悩まない「マフラー・ストールの巻き方」 - はてなブックマークニュース

    秋冬のおしゃれの楽しみといえばマフラーやストール。最近はいろんな素材や大きさのものが出てきている分、「巻き方が分からない!」と悩むことも多いはず。またスーツやコートなど、服装に合わせた巻き方も気になりますよね。そこで今回は、はてなブックマークでも注目を集めている「マフラー・ストールの巻き方」についてのエントリーを集めました。 タイプ別巻き方 まずはマフラー・ストールのタイプ別に様々な巻き方を紹介しているエントリーです。同じマフラーでも巻き方によってだいぶ印象が変わりますね。 マフラー・ストールの巻き方、今年はコレ! - [トレンドファッション]All About 毛糸と手織り糸のメーカーです。「可愛くマフラーまいちゃおう!」 【prastole】プラストール ストール,マフラーなど取り扱う代官山にあるストール専門店のネットショップ FAnet-- 冬のおしゃれはマフラー使いで決まる!! -

    秋冬おしゃれの必需品!もう悩まない「マフラー・ストールの巻き方」 - はてなブックマークニュース
    hatash
    hatash 2009/11/15
    トップの猫よりおしゃれに巻ける自信がない。
  • 1