タグ

2013年6月30日のブックマーク (5件)

  • Activatorにスケジュール機能が付くぞぉ!! 「Activator v1.8 rc1」 [JBApp]

    スケジュール機能 & 着信音アクション Activator v1.8 rc1にて追加された主な機能として、1つ目が「スケジュール機能」です。曜日と時間を指定したActivatorアクションの実行が可能となりました! 2つ目はActivatorアクションに「着信音・効果音を鳴らす」という物が追加。ジェスチャー・イベントをキッカケに着信音・効果音を再生することが可能となりました。 スケジュール機能がスゴイ! これまでもジェスチャー操作やアプリ起動時、メール受信時などにActivatorアクションの実行が可能でしたが、スケジュール機能を使うと曜日・時間を指定してActivatorアクションを実行することが可能となります! もちろん、設定するスケジュールイベントは複数作成可能です。 例えば「月・水・金曜日の朝7時」というスケジュールイベントを作成し、そこへ「おやすみモードを解除・WiFiをオンに・

    Activatorにスケジュール機能が付くぞぉ!! 「Activator v1.8 rc1」 [JBApp]
    hatataw85
    hatataw85 2013/06/30
    Activatorにスケジュール機能が付くぞぉ!! 「Activator v1.8 rc1」 [JBApp]
  • 【特集まとめ】LINEトークを「既読」にせずに読む!定番から最新テクまで一気に紹介 | あんどろいどスマート

    【特集まとめ】LINEトークを「既読」にせずに読む!定番から最新テクまで一気に紹介2013年06月30日12時00分 公開カテゴリー: ソーシャルキーワード: アプリ, おすすめ, チップス, 特集, 特集まとめ Short URL ツイート LINEには、友達から届いたトークをLINEアプリ上で開くと、友達側に「既読」と表示される、という機能がある。メッセージを読んだかどうか、友達に筒抜けになってしまうわけだ。返信を急かされているようで何かイヤだ!……という人間関係のプレッシャーから逃れるため、「トークを既読にせずに読む」という裏技がネット上で話題になっている。「あんスマ」でも過去に何度か扱ってきたテーマなので、「聞いた事がある」「実際に使っている!」という人もいるのではないだろうか。 「既読」になるのはイヤだ!……と皆が感じているからかもしれないが、この「トークを既読にせずに読む」とい

    hatataw85
    hatataw85 2013/06/30
    【特集まとめ】LINEトークを「既読」にせずに読む!定番から最新テクまで一気に紹介
  • 忙しい人こそ知るべき「忙しい人と仕事ができる人の20の違い」 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGの代表の岩上です。ジムに行こうと思っても中々行けない日々を過ごしています。 ついつい時間が足りないと思ってしまうのですが、多分、タイムマネジメントとタスクマネジメントが上手く行っていないんでしょう・・・。寝坊してしまうし。時間管理は永久の課題です。 耳が痛いのですが、友人から教えて貰ったエントリーがとても印象的だったのでご紹介します。 ※各項目のタイトルは勝手ながら付けさせて頂きました。 『忙しい人』と『仕事ができる人』の20の違い 1. 評価基準 『忙しい人』は、「忙しい」と周りに言えば「カッコイイ、頑張っている」と他人が評価してくれると思っている。 『仕事ができる人』は、「忙しい」と周りにに言うことは「無能の証明」だと思っている。 2. スケジューリング 『忙しい人』は、終了時間への認識が甘い。(なんとなく終わったらいいな~的な) 『仕事ができる人』は、絶対にここまで

    忙しい人こそ知るべき「忙しい人と仕事ができる人の20の違い」 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    hatataw85
    hatataw85 2013/06/30
    忙しい人にこそ見て欲しい。『忙しい人と仕事ができる人の20の違い。』 | 株式会社LIG
  • 会議で意見を言えないあなたへ。「自分で考える力」を身につける5つの方法 〜本『世界のエリートが学んできた 「自分で考える力」の授業』 - ライフハックブログKo's Style

    「考える」こと、「自分の意見をもつ」ことの重要性が増しています。 会議で意見を言えない人は「いない」のと同じ。 自分の考えをもたない人は、他人の考えに従うしかない。それは、他人の人生を生きることを意味します。 「鋭い意見」を言える人、「広い視点」でモノをみることのできる人との違いは、どこにあるのでしょうか。 2013/6/22発売、TEDで「It's Thinking Time 」というプレゼンをした狩野みきさんの『世界のエリートが学んできた 「自分で考える力」の授業 』に、そのヒントがあります。 今日は書から、「自分で考える力」を身につける5つの方法を紹介します。 1. 常に「根拠」を意識するアメリカ人の友人から「夕飯に何をべたい?」と尋ねられたので「餃子」と答えたところ、「なんで?」。「餃子をべたいことに理由も何もあるもんですか」と。 そのときはあきれましたが、気がついてみれば

    hatataw85
    hatataw85 2013/06/30
    会議で意見を言えないあなたへ。「自分で考える力」を身につける5つの方法 - ライフハックブログKo's Style
  • ダウンロードせずにウェブ上のファイルをクラウドに直接保存できる「Save Web Files」 | ライフハッカー・ジャパン

    インターネット上にあるファイルをDropboxやGoogle ドライブ、Skydriveなどに保存したい場合、通常であれば一度ダウンロードしてから任意のクラウドサービスにアップロードする、という手順を踏む必要があります。 「Save Web Files」はこの手順をカットし、クラウドサービスに直接保存できるようにしてくれるシンプルなウェブアプリ。ダウンロードしたいファイルのURLを入力し、ファイルを保存したいクラウドストレージサービス名を選択すれば、それ以後はSave Web Filesが作業を行ってくれます。これでダウンロードすることなくクラウド上に保存できます。 パソコンにファイルをダウンロードすることが許可されていない場合などに、とても便利です。またはダウンロード、アップロードの手間が許せない...なんて方にも最適です。 Save Web Files | via Digital In

    ダウンロードせずにウェブ上のファイルをクラウドに直接保存できる「Save Web Files」 | ライフハッカー・ジャパン
    hatataw85
    hatataw85 2013/06/30
    ダウンロードせずにウェブ上のファイルをクラウドに直接保存できる「Save Web Files」 : ライフハッカー[日本版]