タグ

2009年11月14日のブックマーク (7件)

  • ココロ社 on Twitter: "本物のプリントアウトな人って対応すればするほどリスクが増大するから、「この人マジでプリントアウト」って思ったらすぐ手を引いた方がよいのです。"

    物のプリントアウトな人って対応すればするほどリスクが増大するから、「この人マジでプリントアウト」って思ったらすぐ手を引いた方がよいのです。

    ココロ社 on Twitter: "本物のプリントアウトな人って対応すればするほどリスクが増大するから、「この人マジでプリントアウト」って思ったらすぐ手を引いた方がよいのです。"
    hatayasan
    hatayasan 2009/11/14
    「プリントアウト」=「メンヘル」とも違うのが微妙なところ。
  • http://www.guts-cycle.com/

  • asahi.com(朝日新聞社):PCソフト違法コピー4700本 北海道庁 - 社会

    マイクロソフト社のワードやエクセルなど複数のパソコンソフトが、北海道庁で大規模に違法コピーされて業務に使われていたことが明らかになった。違法コピーは約4700に上り、道は賠償方法について同社と協議、約1億4千万円でソフトを改めて購入することで合意した。  同社から「道庁内で、違法コピーが行われていないか」との問い合わせを受け、庁内の計約2万4千台について調査。その結果、ほぼ全庁的に違法コピーが行われていたことがわかった。マイクロソフト社とは別のソフト製作会社のソフトも違法コピーされていたことが判明しており、調査したうえで、この会社とも賠償について話し合うという。  道によると、ワードなどのソフトは、パソコン1台ごとに購入しなければならないが、正規で購入したソフトを多くの職員がコピーし、それぞれ自分のパソコンで使っていた。数年前から広範囲で違法コピーが行われていたとみられる。道は「職員の著

    hatayasan
    hatayasan 2009/11/14
    ソフトウェアの資産やPCの管理者権限は集中管理が無難だろうね。でないと中途半端に詳しい人が善意で秩序を乱してしまう。
  • ブログ「3の法則」 - 琥珀色の戯言

    開始3日目:誰も来てくれないのでやめたくなる。 3週間目:誰も反応してくれないのでやめたくなる。 3ヶ月目:コメントやメールへの対応がめんどくさくなってやめたくなる。 3年目:ずっと書いていても、結局何も人生は変わらないのでやめたくなる。

    ブログ「3の法則」 - 琥珀色の戯言
    hatayasan
    hatayasan 2009/11/14
    3年くらいやってると、うかつなことを書けないことを意識しすぎて昔ほど思ったことを書けなくなるというか。
  • Twitter社会論 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流 (新書y) 作者: 津田大介出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2009/11/06メディア: 新書購入: 42人 クリック: 1,559回この商品を含むブログ (288件) を見る 140字の「つぶやき」がなぜ世界を変えるのか リアルタイム性の高さと強力な伝播力によって、ツイッターはコミュニケーションを変えた。 ジャーナリズム、政治、ビジネスの世界に、何が起きているのか? 勝間和代さんとのスペシャル対談「つぶやく力」収録! ツイッターとはいったい何なのか? 「2013年には10億人のユーザーを獲得する世界初のウェブサービスとなる。その時ツイッターは 地球の鼓動となり、神経系となるだろう――。」 オバマ大統領をはじめとして各界著名人や各種公的機関、マスメディアや大企業がこぞって使い、全世界で 爆発的にユーザーを増やし続けているツイッ

    Twitter社会論 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    hatayasan
    hatayasan 2009/11/14
    「「誰でも発信できる」というのはたしかにTwitterの魅力だけど、現実的には…そんなに簡単なことじゃない」/この本が優れているのは、津田さん自身がTwitterを使いこんだ人…「Twitterの限界」も熟知」
  • http://twitter.com/fijiak/status/5664053046

    hatayasan
    hatayasan 2009/11/14
    黙ってremoveすればいいのにねえ。
  • 携帯メールの予測変換と浮気

    先日 夫の携帯で 息子にメールをしていた時、 予測変換で 県内のある駅の名前が出てきました。 最初その地名を見た時は駅名とは気がつかずに インターネットで調べると 会社関係や他の事でも まったく 縁もゆかりもない 利用したこともない線・駅名でした。 それ以前にも 夫は単身赴任中で 私たち家族の住む 県内に 出張があった時にも 見知らぬ駅名 (今回とは違う駅名)がメールの予測変換に残されていました。 今回腹がたったのは 帰宅の道中、私に入れているメールより後に どこかにメールを入れているようでした。 そこには 歌 歌って あざやかな 上品な と どうしても 女性としているメールのように感じたからです。 おまけに 今回は 赴任先でお金がいる事情ができて 2万円 貸してほしいと言われ 渋ると 不機嫌になり とても嫌な空気が流れました。 携帯メールの受信の記録も夜中の11時や12時にしていることや

    携帯メールの予測変換と浮気
    hatayasan
    hatayasan 2009/11/14
    「先日 夫の携帯で 息子にメールをしていた時、 予測変換で 県内のある駅の名前が出てきました。」